トップページatom
410コメント146KB

☆☆六ヶ所村沖の、魚は食えるのか?☆☆  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/04/11(火) 23:41:20
プルサーマルでの、放射性物質の海洋投棄で大丈夫か?
北日本の旨い魚 どうなる?
0002名無電力140012006/04/12(水) 00:34:21
大間・風間浦のウニは不滅です!!
0003名無電力140012006/04/12(水) 15:44:44
おしえてあげよう!日本海には、結構な量の放射性部室が投棄されている
(容器には入っているが)
0004名無電力140012006/04/12(水) 18:15:32
日本海は露助が捨てまくってたな
0005名無電力140012006/04/12(水) 18:32:53
なんか漏れたとニュースみたよ。
0006名無電力140012006/04/12(水) 22:06:58
>>2
んな高濃度放射能なもん食えるか!
0007名無電力140012006/04/12(水) 22:15:58
六ヶ所の放射性物質はたいしたことは無い。
シナが垂れ流した化学物質のほうがヤバイ。
0008名無電力140012006/04/19(水) 23:39:10
>>7
放射性物質はたいしたことは無い


(゜д゜)ハア?
0009名無電力140012006/04/20(木) 02:04:32
六ヶ所周辺で取れたトゲクリガニを食べるのと、キンメダイを食べるのではどちらが危険?w
0010名無電力140012006/04/24(月) 22:32:46
食物連鎖の頂点がやばいだろ。濃縮。。
大間マグロ 今のうち 食べるべし!
0011名無電力140012006/04/29(土) 18:16:28
皆ベジタリアンになれよ。殺生はいかん。
0012名無電力140012006/04/29(土) 18:24:10
体長10メートルのサンマが発見されました。これで食料不足は解決です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています