マグパワー・ジャパン 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577名無電力14001
2006/05/02(火) 16:12:33通常、発電機は回転子と固定子に分解される。
回転子が回転して運動エネルギーを電気エネルギーに変換するわけだ。
サトル君の特許申請では、固定子も回転子のように回転させるとある。
固定子を回転子の逆に回転させることにより2倍出力!という妄想だ。
まあ、これこそ詭弁だな。w
エネルギー的にみれば、回転させるエネルギーが一定だとすれば
回転子を1個回転させるのも2個回転させるのも使えるエネルギーは同じ。
つまり、発生する電気エネルギーには変化がない。
それを2倍にするためには、2倍の風力エネルギーが必要となるだけの話。
つまり、2個の風車が必要で、その結果出力2倍というしごく当然の話となる。
まさか、こんな「出力2倍だあ!」なんて詭弁を信じるわけではあるまいな?
どうせそうだろうがね。(笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています