マグパワー・ジャパン 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001magp ◆WeMXpnVZlI
2006/04/07(金) 00:30:32というマグパワー・ジャパンのスレ
*収益源はマグパワー発電システムによって発生した電気の電力会社への販売
(九州電力ホームページではこれを暗に否定し注意を喚起している)
*全国に代理店を設置し、個人代理店と風力発電システム設置者を募集
*発電システムの権利を証券化して資金調達するので導入時コスト負担軽い?
*実証実験が羽田空港近辺(大洋電機工作所?)で行われているらしい
*社長のコネでパールライス施設へ導入のはずが・・・
*風力発電システムを利用した”風力自動車”を開発中・・・
マグパワージャパン株式会社
http://www.mag-power-japan.co.jp
特許庁のデータベース
(1)特許・実用新案を検索する で「有高悟」と入れて検索実行
http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/BE0/index.html
九州電力 家庭用小型風力発電機の設置等に関するお知らせ
http://www1.kyuden.co.jp/notice_furyoku
新発電システム マグパワー・ジャパンの動向を見守るブログ
http://magpower.blog52.fc2.com
前スレ
マグパワー・ジャパン
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1132199817
0179名無電力14001
2006/04/15(土) 00:30:51マグパワー・ジャパン社は、証拠も無いのに詐欺って言っている奴を、簡単に警察へ訴えられるよ。
警察が動くと個人も法人も特定できるらしいから。やり方はこのサイトに書いてあるんで参考にしてみて下さい。
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/high_tech/taisho/01_3.html
誹謗中傷、名誉毀損で損害賠償を請求できますので、弁護士にもご相談下さい。
今までも、今回と同様な事件で多くの愚かな人間が逮捕されています。
まずは、今すぐに警察へご一報下さい。
その時に、この掲示板で誹謗中傷、名誉毀損されている文章のコピーを必ずご用意下さい。
0180名無電力14001
2006/04/15(土) 00:31:47個人の行為等につき,真実であってもそうでなくてもその個人や法人の名誉等を毀損する書込をすれば,名誉毀損罪や侮辱罪の成立が
考えられ,ほかにも脅迫罪,業務妨害罪などの成立も考えられる。したがって,被害者は警察に告訴あるいは被害届の提出が可能である。
犯人の特定については,昨年施行された「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」
(いわゆるプロバイダ責任制限法)によって,一定の要件があれば,書込者の住所氏名などの人定事項の開示請求が認められた。つまり,
その権利侵害が明らかなことと損害賠償請求権の行使等のために必要である場合その他正当な理由があることを条件にプロバイダに
発信者つまり違法書込者の人定事項の開示請求が認められている。個人や法人を誹謗中傷する書込が他人の名誉,信用,業務,財産等を
傷つけるものであることは明かであり,このような場合,裁判例も被害者に書込の削除や損害賠償を請求する権利を認めている
(東京地裁H9・5・26ニフティサーブ事件判決,判例タイムズ947・125,東京高裁H14・12・25,2チャンネル事件判決)。したがって,
被害者は訴訟を提起して書込記事の削除及び損害賠償請求をすることが可能で,大抵の場合,被害者が勝訴するであろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています