オール電化って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0090名無電力14001
2006/02/18(土) 09:44:16Q1 キャニスタ−(ステンレス製容器)は何年持つのでしょうか。
外側壊れたら、むき出しのガラス固化体のまま放置されるのですか。
Q2 ガラス固化体からは放射性物質はそのものが漏れないとしても放射線は
放出され続ける。施設周辺の土壌、またそこを通過する水は汚染される
と思うのですが。
放射性物質が漏れないこと=安全ではない。
当然汚染された土壌から、さぞやとってもすてきな農作物が育つでしょうね。
それを食べた牛、人間にも。被爆作物や被爆魚介類もでる。
処理施設を受け入れた貧乏自治体の作物は売れないし観光収入も当然激減。
まったく安全でなくても「安全」と言い切っている以上、そのような補償費用は含まれていませんよね。
もしかして、地元民被爆代もすべて用地買収費に含まれてるのですか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています