オール電化って
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2006/01/13(金) 17:58:30なるほど、うちは一般の家庭にくらべ電気代が多いのでお得になるらしいのだが、ちょっとまてよと
このオール電化はガスを使用しなくなることが条件となっている、夏はいいとして冬場は熱を作ることは電機よりガスや灯油など「燃やす行為」の方が効率がいいはず、
太陽発電や太陽熱利用などをよっぽど進めないとガスや灯油にはかなわないはず、
エコロジーを進めるような宣伝だが、ちょっと・・・と思った
0818794
2006/09/10(日) 20:08:45そういうあなた自身は、200リットル、300リットル!400リトル!!!(笑)
の風呂ってどんなものだか理解してますか?
いいですか、言い出したのは「あなた自身」ですよ。
400リットル!の風呂桶、大きいんでしょうねえ。(笑
0819名無電力14001
2006/09/10(日) 20:11:49浴槽と風呂桶の違いをまず理解して下さい。
0820名無電力14001
2006/09/10(日) 20:13:570821794
2006/09/10(日) 20:14:24ああ、お湯の使用量を言いたかったんですか。(笑
では、そのまま直接「お湯の使用量は一人数十リットルだ」とかけば
1行もかかりませんよね。それでもまだ185リットルには欠けるようですが。
0822名無電力14001
2006/09/10(日) 20:16:02割り込みですまんが、最近のユニットバスではお湯張ると400L以上だよ
0823名無電力14001
2006/09/10(日) 20:16:28あなたは知らないと思いますが最近のシステムバスは
浴槽内容量は300Lクラスから上です。
だから、300L,400Lと申し上げています。
あなたに一般的住設知識がないことを忘れていました。
申し訳ありません。
0824794
2006/09/10(日) 20:18:191.追い炊きで急激に温度が下がると主張。
→「残湯量、残湯温度にもよりますが殆ど影響はありません。
浴そう温度を38度から40度まで上昇する場合、約2度程度です。
(タンク内残湯温度80度、残湯湯量200Lのとき)」
→ 300リットルだ、400リットルだという話がありましたが意味不明です。
2.朝からの時間経過によりタンクが急激に温度が下がると主張
→ 7度から10度、80度以上のお湯が確保できると提示。
→ (暖かい水が上昇すると意味不明の投稿のみ)
→ 魔法ビン風呂と比べる話がでたが意味不明ですね。
3.「お風呂で何時間かかると思うのか。あっという間にお湯がなくなる」
→ 一人30分でも2時間かかる。「あっという間」とは何時間のことを言うのか。
0825名無電力14001
2006/09/10(日) 20:19:37>そのまま直接「お湯の使用量は一人数十リットルだ」とかけば
>1行もかかりませんよね。
やっと理解してくましたね。
恥ずかしがらないで、ありがとうって言いなよ^^
0826名無電力14001
2006/09/10(日) 20:20:03200GBでは容量が足りない
200GBだと??モードで??時間録画できる
画質は??だ
使い方が悪い
だったら300GBを買えばいいだろう
くだらん
0827794
2006/09/10(日) 20:23:23何度も言いますが、あなたの希望数値ではなくソースを提出いただくと
安心できます。なにせ、今まであなたの話は嘘だからでしたから。
すいませんがソースをお願いいしますね。
もし200リットルで2℃ならば、単純に考えて
300リットルでは3℃、400リットル(!!!)ならば4℃下がります。
それが2℃さがることとどう違うのか、是非ご説明くださいね。
あなたが言い出したことですから、是非よろしくお願いいたします。
0828名無電力14001
2006/09/10(日) 20:23:23>浴そう温度を38度から40度まで上昇する場合、約2度程度です。
>>824の理解力
万能な電気温水器は浴槽内残量がいくらでも
タンク内残湯温度80度、残湯湯量200Lであれば
38度の浴槽を40度にするためにタンク内は2度しか下がらない。
もしかして残湯湯量200Lのことを浴槽内残湯湯量と
勘違いしているのではないですか(笑
0829名無電力14001
2006/09/10(日) 20:24:58にモノを教えるのは、子供に自分の名前の漢字を教えるより
難しいことがわかりました(笑
0830名無電力14001
2006/09/10(日) 20:26:41>>824
は残湯湯量200Lのことを浴槽内残湯湯量と勘違いして
意地を張っている。
0831794
2006/09/10(日) 20:27:17あらら、あなたは何のことだと勘違いしていたのですか?
是非回答くださいませ。
「例えば、200Lの浴そう温度を38度から40度まで昇温する場合、
タンク内残湯温度80度で残湯量300Lの場合78.6度に下がります、
タンク内残湯量が200Lの場合は78度に下がります」
まさか、ここまで書いておいて逃亡はしませんよね?
0832名無電力14001
2006/09/10(日) 20:27:54>300リットルでは3℃、400リットル(!!!)ならば4℃下がります。
そんな簡単に考えているんだ(笑
0833794
2006/09/10(日) 20:29:19ここまで勘違いされると言葉もありません。
そのまま逃亡なんかしませんよね?
良識あるガス屋さんは、ここまで書いておいて「無かったこと」にはしませんよね?
さあ、良い営業さんはこういう場合どうするのですか?(笑
0834名無電力14001
2006/09/10(日) 20:30:55>タンク内残湯温度80度で残湯量300Lの場合78.6度に下がります、
>タンク内残湯量が200Lの場合は78度に下がります
なんだ、言い逃れるためにタンク容量を増やすんだ。
0835794
2006/09/10(日) 20:32:50はあ? 言い逃れ???
最初からそう資料に書いてあるんですが???
まさか提示された資料も読まずに議論をしているんですか???
ずいぶんいい加減ですねえ。
0836794
2006/09/10(日) 20:34:16では「複雑」に考えると何℃さがるのですか?(笑
数字をあげましょうね。できますか?
0837794
2006/09/10(日) 20:36:15自分が資料を読めずに勘違いして、相手に指摘されても理解できないのですか?
さあ、自分の説の根拠と結論、その数字や資料を明示してくださいね。
全然話が前に進みませんよ。
0838名無電力14001
2006/09/10(日) 20:36:53思いつきでレスするから、話が発散するんですね。
0839名無電力14001
2006/09/10(日) 20:38:32言い逃れできなくなってタンク容量を増やされてね。
ずっと3〜4人用の370Lタンクでまずお湯張りをして
200L残った所から議論してきたのぶちこわしじゃん。
>まさか提示された資料も読まずに議論をしているんですか???
あなたの資料は浴槽内満タン200Lレベルでしょ。
現実の議論にならないのわからないですか?
現実に私の勤めているガス会社には4人家族でお湯が足りないと
燃転される方々が多くいらっしゃいます。
お客様の気持ちがわからないですか?
お客様の気持は机上の空論ではわからないですよ。
0840794
2006/09/10(日) 20:39:31まとめです。全然変わってないです。話が前に進まないのです。
1.追い炊きで急激に温度が下がると主張。
→「残湯量、残湯温度にもよりますが殆ど影響はありません。
浴そう温度を38度から40度まで上昇する場合、約2度程度です。
(タンク内残湯温度80度、残湯湯量200Lのとき)」
→ 300リットルだ、400リットルだという話がありましたが意味不明です。
2.朝からの時間経過によりタンクが急激に温度が下がると主張
→ 冬季で7度から10度下がります。80度以上のお湯が確保できると提示。
→ (暖かい水が上昇すると意味不明の投稿のみ)
→ 魔法ビン風呂と比べる話がでたが意味不明ですね。
3.「お風呂で何時間かかると思うのか。あっという間にお湯がなくなる」
→ 一人30分でも2時間かかる。「あっという間」とは何時間のことを言うのか。
0841名無電力14001
2006/09/10(日) 20:40:52理解力がなくてレスするから、話が発散するんですね。
0842794
2006/09/10(日) 20:43:22現実の話をしたいのならその数字をあげなさい、と何度言われましたか?
300だ400だと突然言い出したのはあなた自身ですよ。忘れましたか?(笑
さあ、「現実」の話を数字をあげてしなさい。
2リットルのペットボトルの話はどうなったのですか???
あなた自身が言い出したことですよ。(笑
魔法ビン浴槽の話はどうなりましたか?
あなた自身が言い出した(略
0843名無電力14001
2006/09/10(日) 20:44:07おいおい朝の沸き上がりが85度で13時間で7度から10度下がる議論していたのに
また追い込まれて
数値を入れ替えたんだね
0844名無電力14001
2006/09/10(日) 20:45:33>2リットルのペットボトルの話はどうなったのですか???
まだ理解ができないか(笑
お風呂は入ったことないの?
そこまで机上の空論を繰り広げるの?
0845794
2006/09/10(日) 20:46:33言い逃れできなくなって
「風呂桶(浴槽だよ)の容量を300、400リットル!」
にしたのはガス屋さんです。(笑
370リットルのタンク容量に「400リットル!!!」の風呂桶(浴槽ですよ)
を持ち込んだら、「あっという間」にお湯はなくなると思いますよ。
そういう話なんですかぁ???(笑
0846名無電力14001
2006/09/10(日) 20:47:03魔法びん浴槽のこと理解できないんだ
まだ、そんなこと言っているのか?
0847名無電力14001
2006/09/10(日) 20:48:06恥ずかしい思いしたことがそんなに悔しいだね
0848794
2006/09/10(日) 20:48:35風呂桶(浴槽だっちゅうの)400リットル!を持ち出したのはガス屋さんですね。
タンク容量370リットルに400リットル!の風呂桶(浴槽しつこい)ですか?
言い出したのは「ガス屋」さんです。はい。(笑
0849名無電力14001
2006/09/10(日) 20:49:13現実世界ではよくあることだよ。
恥ずかしくないって、勇気出して。
0850794
2006/09/10(日) 20:50:50さあ、確認しましょう。
魔法ビン浴槽を持ち出したのはガス屋さんですね。
で、何がいいたいのですか???
冬季の屋外に設置されたタンクと比べて、何が言いたいのでしょうか???
0851名無電力14001
2006/09/10(日) 20:51:02820 :名無電力14001 :2006/09/10(日) 20:13:57
風呂桶を辞書で引くと入浴の際に用いる小さな桶。地方によっては湯舟を指す。だそうです。
理解でないのか、それともあなたは地方在住者なのか?
0852名無電力14001
2006/09/10(日) 20:52:00恥ずかしいことですか?
それで数値をすり替えたのですか?
0853794
2006/09/10(日) 20:52:56いいえ、資料には最初から
「例えば、200Lの浴そう温度を38度から40度まで昇温する場合、
タンク内残湯温度80度で残湯量300Lの場合78.6度に下がります、
タンク内残湯量が200Lの場合は78度に下がります」
とあり、浴槽内の容量は200リットルですし、残湯量も200リットルですし、
温度は2℃下がります。
日本語、読めますよね?(笑
0854名無電力14001
2006/09/10(日) 20:54:36資料が提示してあるのに
後から都合が悪くなったからって300Lを出してこられてもねぇ
0855名無電力14001
2006/09/10(日) 20:55:24まぁ、受け入れるよ
理解力をすぐにつけろと言っても無理だしね
0856794
2006/09/10(日) 20:56:46おまけに風呂桶と書いているのは私で、それを「風呂桶は浴槽じゃない」と
言い出したのはガス屋さんですよね。(笑
185リットルのお湯を2リットルのペットボトルに詰めると92.5本です。
これに時間はどのくらいかかるんですかねえ。
言いだしっぺのガス屋さん、どうなんですか?(笑
0857名無電力14001
2006/09/10(日) 20:57:50タンク内残湯温度80度で残湯量300Lの場合78.6度に下がります、
タンク内残湯量が200Lの場合は78度に下がります」
そうでしたか、はいわかりました。
でもね、浴槽内の湯量がわからないとそれって何を意味しているのか
わからないよ。
あなたは何を信じたの?って
書こうとしたらなにげに
例えば、200Lの浴そう温度を38度から40度まで昇温する場合
を追加したね
0858794
2006/09/10(日) 20:59:05後から300リットルの「浴槽内」の量を持ち出したのはガス屋さんですよ。
後から400リットル!!!の「浴槽内」の量を持ち出したのはガス屋さんですよ。
日本語の問題なのか、判断力の問題なのか不明ですが、誰が何を言っているのかくらいは
理解できないと議論はできないと思います。
0859名無電力14001
2006/09/10(日) 20:59:12おまえらは正気じゃない。
まずは落ち着いて質問に答えろ
0860名無電力14001
2006/09/10(日) 20:59:47タンク内残湯温度80度で残湯量300Lの場合78.6度に下がります、
タンク内残湯量が200Lの場合は78度に下がります
で、200Lと300Lではどうして
300Lの方が湯温が下がるのわかって書いているの?
0861794
2006/09/10(日) 21:03:48>300Lの方が湯温が下がるのわかって書いているの?
いいえ、全然、全く、ちっとも、完全に、笑っちゃうほど、わかりません。(笑
あなたには「300Lの方が湯温が下がるのわかって」るんですか???
失礼ですが、ここまで頭が悪いとは思いたくないのですが、これが実力ですか???
問題です。「78.6度と78度はどちらが低い温度ですか?」
0862名無電力14001
2006/09/10(日) 21:05:45浴槽200Lの場合タンク内温度が80度で残湯量が200Lの場合は78度に下がります
それで、一人がお風呂に入って(さっき数十Lって書いたからまぁ50Lとして)
200Lあったタンク内残湯量は150L
ですね
資料には
浴槽200Lの場合タンク内温度が78度で残湯量150Lの場合は何度に下がるか書いてある?
こっちの言うこと信用してくれないから君が資料から引っ張り出してくれ
0863名無電力14001
2006/09/10(日) 21:06:50しつれい、書き間違いました。
揚げ足とりOkです
0864794
2006/09/10(日) 21:07:00意味不明です。
この資料以上のことは何も追加も削除もしてませんよ。(笑
200リットルと300リットル、浴槽とタンク、78度と78.6度。
それぞれ違いを理解していただかないと。。。
この程度の日本語が理解できないのがガス屋さんの実力なんですかぁ?(笑
「例えば、200Lの浴そう温度を38度から40度まで昇温する場合、
タンク内残湯温度80度で残湯量300Lの場合78.6度に下がります、
タンク内残湯量が200Lの場合は78度に下がります」
0865794
2006/09/10(日) 21:09:27甘えてはいけませんよ、ガス屋さん。(笑
資料は既に提示されていて、その資料を元に計算するのですから当然
あなた自身がおやりになるべきですよ。
できないのですか?
結果も知らないのにそう主張できるのですか?
ささ、頑張ってください。
ちなみに、「78度と78,6度ではどちらが低いか」理解できましたか?(笑
0866名無電力14001
2006/09/10(日) 21:10:21>862に答えてくれないと
次に進まないよ
0867794
2006/09/10(日) 21:11:34実際にそれを実行したはずのガス屋さん。
92.5本のペットボトルにお湯を詰めるのに何分かかったのですか?
ご回答がまだなんですが。(笑
0868名無電力14001
2006/09/10(日) 21:12:00そう言えば良いのに
魔法びん浴槽を出したらしつこくしたのに
自分のことは知らん顔かよ
0869794
2006/09/10(日) 21:14:03「何か」を言おうと必死なのなガス屋さんですよね。
がんばってくださいね。
がんばれ~♪ガス屋さん〜。
0870名無電力14001
2006/09/10(日) 21:16:55失う温度は、比率で計算すると3度下がることになります。
浴槽200Lの場合タンク内温度が78度で残湯量150Lの場合75度になります。
一人目が入るだけで5度もタンク温度が下がるんだね
0871名無電力14001
2006/09/10(日) 21:17:52理解できないってだだこねないでね。坊や。
0872794
2006/09/10(日) 21:17:58はい、できません。
なぜなら、その計算をするためには「92.5本のペットボトル」の
回答がないと計算できないからです。
それから、魔法ビンもペットボトルも追い炊きも、言い出したのは
全部ガス屋さんです。
言い出したガス屋さんが分からないものがどうしてわかるのですか???
がんばってくださいね。(笑
0873794
2006/09/10(日) 21:19:33追い炊きまでしておいて、追加の熱量は考慮しないのはなぜですか?
ご回答くださいな。(笑
0874名無電力14001
2006/09/10(日) 21:23:02>なぜなら、その計算をするためには「92.5本のペットボトル」の
>回答がないと計算できないからです。
なに、それ。
また、追い詰められそうになって新しいこと出してくるんだ
0875名無電力14001
2006/09/10(日) 21:23:58湯量が急激になくなってきて
電気訪問員が焦っています。
0876名無電力14001
2006/09/10(日) 21:25:57じっくり議論してきたことを積み重ねろよ
君はそういう行き方をしてこなかっただろう
今日、新しい自分を見つけるチャンスだよ
がんばれ
0877794
2006/09/10(日) 21:26:36タンク残量は200リットルから150リットルです。
あなたにはこの数字が3分の2になったと見えるのですか?
小学生レベルと思いますが。
0878名無電力14001
2006/09/10(日) 21:27:09自分を見つめ直すことが嫌いなのか?
0879794
2006/09/10(日) 21:28:50いいえ、新しいことではありませんよ。
ずーっとお尋ねして、ず〜っと回答がない話です。
1.200リットルが150リットルで3分の2なんてレベルは(略
2.追加で熱量を加えますよ、当然。
質問するならば、こちらの質問にきちんと答えてくださいね。
計算するために必要な数字なのですから。
それが理解できないのですか?(笑
0880名無電力14001
2006/09/10(日) 21:29:11やっと
気が付いたの遅いよ
0881名無電力14001
2006/09/10(日) 21:30:50さっきもひっかけて書き込みしたら憤慨したね
おもしろいよ君。
それで焦りは収まったかい?
「92.5本のペットボトル」って何?
0882794
2006/09/10(日) 21:31:59ガス屋さんの想定では「お湯の出が悪い電化(ガス屋さん談)」でお風呂に入った
「お風呂が長い女性(ガス屋さん談)」は何分で出てくると思いますか?
ソースがあればOKです。
0883名無電力14001
2006/09/10(日) 21:33:41で追い詰められて焦っているの?
また、俺の優しさに甘えたいの?
0884名無電力14001
2006/09/10(日) 21:34:45じっくり君のペースでレスすればいい。
0885794
2006/09/10(日) 21:34:55「200が150で3分の2」という小学生レベル以下の話が、
引っ掛けなんですか?(笑
ガス屋さんのことだから、本気だと思ってしまいました。(笑
ガス屋さんって、このレベルで世間が通用するんですね。
それで、正確な計算はどうなりました?
まさか、引っ掛けなんだけど正解は分からない、なんて話ですか?
0886名無電力14001
2006/09/10(日) 21:36:50で逃亡寸前のオール電化訪問販売員
0887794
2006/09/10(日) 21:36:57過去レス見ましょうね。
200が150で3分の2!ですよね。(笑
0888名無電力14001
2006/09/10(日) 21:37:42引っ掛けなんですか?(笑
そのまま話を続けていたのがそんなに恥ずかしいのか?
0889名無電力14001
2006/09/10(日) 21:38:32君が持ち出した話だよ
0890794
2006/09/10(日) 21:38:48>>838
まとめです。全然変わってないです。話が前に進まないのです。
1.追い炊きで急激に温度が下がると主張。
→「残湯量、残湯温度にもよりますが殆ど影響はありません。
浴そう温度を38度から40度まで上昇する場合、約2度程度です。
(タンク内残湯温度80度、残湯湯量200Lのとき)」
→ 300リットルだ、400リットルだという話がありましたが意味不明です。
2.朝からの時間経過によりタンクが急激に温度が下がると主張
→ 冬季で7度から10度下がります。80度以上のお湯が確保できると提示。
→ (暖かい水が上昇すると意味不明の投稿のみ)
→ 魔法ビン風呂と比べる話がでたが意味不明ですね。
3.「お風呂で何時間かかると思うのか。あっという間にお湯がなくなる」
→ 一人30分でも2時間かかる。「あっという間」とは何時間のことを言うのか。
0891794
2006/09/10(日) 21:40:28はい、「200が150で3分の2だ」なんてカキコして
指摘されると「引っ掛けだった」と小学生でも言わないような言い訳を聞くなんて、
恥かしくてしょうがないです。(笑
0892名無電力14001
2006/09/10(日) 21:40:50オール電化訪問販売員
逃避中
0893名無電力14001
2006/09/10(日) 21:41:58相手が持ち出した話はすべて相手が処理しなければならない。
自分が持ち出した話は追い詰められるとすり替える
0894名無電力14001
2006/09/10(日) 21:43:58だだをこねると相手が歩み寄ってくれる
俺は君の母親じゃないよ。
マザコンは今日まで明日から新しい オール電化訪問販売員の
始まりです!
0895名無電力14001
2006/09/10(日) 21:44:38君が持ち出した話だよ
0896名無電力14001
2006/09/10(日) 21:47:11自殺してないか?
母親のこと言われて首つるなよ
0897794
2006/09/10(日) 21:53:51あれ、「200が150が3分の2」が「引っ掛け」だったと
小学生でもしない言い訳はわかりましたが、正解はまだですか?
しょうがないなあ、熱量を加えないという「現実」離れした条件なんでしょ?
0898794
2006/09/10(日) 21:56:34いいえ、ガス屋さんが持ち出した話ですよ。
185リットルを「2リットルのペットボトルに詰める実験」ってやつ。
あっ、ごめんなさい。
計算、できないんでしたね。
こう書けば分かるものと思ってました。ごめんなさい。
>「92.5本のペットボトル」って何?
しかし、ここまでレベルさげないと会話が成立しないなんて。(笑
0899名無電力14001
2006/09/10(日) 21:56:37>しょうがないなあ、熱量を加えないという「現実」離れした条件なんでしょ?
熱量ってねぇ、熱交換器と言うモノを知らないでしょう。
HPで簡単に探せるからその資料を理解できてからだだこねてね。
0900名無電力14001
2006/09/10(日) 21:57:05同じ便利ということであれば月の光熱費の安い電気を選ぶと思う。
いくらCO2が増えると言ったって自分の生活が優先されるんじゃないかな
0901794
2006/09/10(日) 21:59:34すごいですねえ。なんでも良くご存知ですねえ。
(割り算はできないようですけど)
それで、「200は150の3分の2だ」って話はもういいですから
正解はどうなったのですか?
ず〜と待ってるんですが、こんなレスばっかりなんですが。(笑
0902名無電力14001
2006/09/10(日) 22:00:14>「2リットルのペットボトルに詰める実験」ってやつ。
それで浴槽に入れろって誰が言ったんだよ。
馬鹿
0903794
2006/09/10(日) 22:01:12さあ、こんどはどんな「引っ掛け」なんでしょうか。(わくわく
予想もつかないですね。
熱交換器、熱量、どんな話になるんでしょうか。(笑
0904名無電力14001
2006/09/10(日) 22:02:08HPで簡単に探せるからその資料を理解できてからだだこねてね。
これがわからないと先に進まないし
また、新しいことですり替えられるからスレが止まっているけど。
それにウンコいくならいくと言えよ
恥ずかしがらずに
0905794
2006/09/10(日) 22:03:11へっ、浴槽???
浴槽なんて話は私はしてませんよね。
ペットボトルにお湯を詰めろ!って言い出したのはガス屋さん。
それで、じゃあ、185リットル分を2リットルのペットボトルに詰めたら
何分かかるんだぁ!と聞いているんです。
(92,5本の意味、わかりましたか?ごめんね、割り算で)
0906名無電力14001
2006/09/10(日) 22:03:26さっき言ったろう俺はお前の母親じゃないって
0907名無電力14001
2006/09/10(日) 22:04:55また、話をすり替える
0908794
2006/09/10(日) 22:05:14すごい「引っ掛け」ですね。
「熱交換器と熱量は関係ない!」とか、
「熱量って言う単語はこの世にない!」とか
きっとすごい引っ掛けなんですよね。
ねえ、それって「200と150は3分の2だ」って「引っ掛け」
(言い訳にもならない言い訳)よりすごいんですよね!(笑
0909名無電力14001
2006/09/10(日) 22:05:53それ意味あるの?
0910794
2006/09/10(日) 22:07:25「熱量と熱交換器が関係ない!」って引っ掛け、どうなりました?
正解まだかな。
そうそう、185÷2っていくつでしょうか。
0911名無電力14001
2006/09/10(日) 22:07:500912794
2006/09/10(日) 22:09:58はい、ガス屋さんによると意味あるそうなんです。
なんせ、
「オマエは2リットルのペットボトルにお湯を詰める実験をしないのか!」
って言ってますから。(笑
0913名無電力14001
2006/09/10(日) 22:11:150914794
2006/09/10(日) 22:11:48ではありませんからね。
必死に計算している人がいたら注意してくださいね。
割り算できるガス屋さん、いますか?
0915794
2006/09/10(日) 22:13:37では、計算できたら呼んでくださいね。
0916794
2006/09/10(日) 22:16:20割り算ができないガス屋さんを相手にした私が悪いのかしら。
1.追い炊きで急激に温度が下がると主張。
→「残湯量、残湯温度にもよりますが殆ど影響はありません。
浴そう温度を38度から40度まで上昇する場合、約2度程度です。
(タンク内残湯温度80度、残湯湯量200Lのとき)」
→ 300リットルだ、400リットルだという話がありましたがタンク容量は370です。(笑
2.朝からの時間経過によりタンクが急激に温度が下がると主張
→ 冬季で7度から10度下がります。80度以上のお湯が確保できると提示。
→ (暖かい水が上昇すると意味不明の投稿のみ)
→ 魔法ビン風呂と比べる話がでましたが意味不明ですね。
3.「お風呂で何時間かかると思うのか。あっという間にお湯がなくなる」
→ 一人30分でも2時間かかる。「あっという間」とは何時間のことを言うのか。
→ 他人にやれと言い出したペットボトルへのお湯詰めはどうなったのでしょうか。
0917名無電力14001
2006/09/10(日) 22:16:48必死で言い逃れ、ある電機メーカーのHPでの資料
3〜4人の家族での一日のシャワー400Lで
一人当たり100L(タンク内湯温80℃・給水水温5℃・シャワー温度42℃)
で計算しているから俺の50L減ったは「タンクのお湯が50リットル減った」 と
正解です。
焦らないですね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。