>>59
使用量を比較する必要ないでしょう。
どのエネルギーがクリーンかって比較でなく、
現状でどのエネルギーが地球温暖化を促進してるかって比較でしょ?あのグラフは。

確かにオール電化が増えればLPG・都市ガスが大幅に減って電気が少し増えるって考えれば
オール電化の方が地球に優しいと考えるべきかもしれないけど・・
現状、あれだけ地球温暖化させてるって事でしょ?

地球温暖化防止を本当に考えるなら、まずは電気の使用量を上げることを考えるのでなく
火力発電を減らす事を考えないとねw

ソーラー発電の普及率を高めるとか、風力発電・地熱発電・太陽光発電・・等の発電施設を増やすとか

電力会社が考えているのは、環境問題じゃなく、
電気があまり使われない時間帯も発電し続けてる原子力発電の余った電力を如何にして処理するかって事と、
電気による寡占化でどれだけ儲かるかだけだと思うんだけどね。

ガス会社だって環境問題なんて二の次で自分のところが如何にして儲けるか?って考えてるのだしw


電力会社やガス会社よりも、環境問題に対して真摯に取り組んでんのは電化製品やガス器具のメーカーでしょ?
それだって根本にあるのは“売るため”なんだけどねw