トップページatom
1001コメント397KB

【オール電化】プロパンガス業界に明日は無い!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガス屋元社員2005/12/29(木) 12:53:10
プロパンガスはゆくゆくは無くなるのかなぁ?
喪前らどう思う?
オール電化は果たしてカッコいい?
0670名無電力140012006/03/26(日) 15:56:25
2ヶ月連続で滞留すると停めるね。
水道や電気も携帯と一緒だよね?
0671名無電力140012006/03/26(日) 17:01:00
\      ∩___∩
  \    | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/
       ヽ   ヽ丿/  /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_ LPガス屋\
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0672名無電力140012006/03/26(日) 19:16:58
あなたたちは、こんな哀れなLPクマをイジメて楽しんでるんですか!
  . ∩w-wwwW;
  ; | ノ|||||||ニニヽ
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ , LPが一番ク・・・・マ・・・・・ァ・・・・
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
0673名無電力140012006/03/27(月) 17:07:53
ヨネシマラ○フってプロパンの会社は
無資格の人が平気でガスの閉開栓をするんだけど
それはいけないことなの??
0674名無電力140012006/03/28(火) 08:58:32
ガスこんろの発売中止 松下電器、誤作動の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060327-00000131-kyodo-bus_all

家電メーカーの作るガス器具ってこんなもんかw
0675名無電力140012006/03/29(水) 09:28:54
ハゲワロスw
>>615で、
>伝言も残さない と書いてあるのに
>>628では
>会社に勤める人間が顧客に電話して、留守だと思って悪態をつき、
>自分の身分も名乗らないなんて常識がなってないという事だ。

ってどういうことなんだろう(?_?)
伝言を残さずに悪態をつけるんだろうかw
まぁ、漏れは>>627ではないが、>>615よ。
どんな料金でも滞納は良くない。ちゃんと支払うことだ。
百歩譲って悪態つかれたとしたら、おそらく金払ってないからだろうし
ガス屋は用もないのに客の所へ電話しては来ないだろう。
なんか、用事があったんでないの? 料金支払いの督促とかww

>振込め詐欺だとか警戒してる人なら相手の声を確認してからじゃないと電話に出ないもんだよ。
振り込め詐欺を、そんなに警戒して生活してる奴なんているのか?
少なくとも、漏れの周りにはいないんだがw
漏れのところの顧客で、ガス料金滞納して止められたアフォ客は
「電力会社はちゃんと断ってから止めていったのに、ガス屋は断らないのか」と
訳のわからん言いがかり電話かけてきたな。
「あんた、電気も止められたの?」って聞いたら、電話切りやがったw
まぁ、まともな社会生活送れるようになれよな。
0676名無電力140012006/03/29(水) 09:39:17
>>675
へえ、ガス屋って警告もしないでガス止めるんだ。。。
へえ。。(クスクス
0677名無電力140012006/03/29(水) 10:27:03
>>676
いんや、停止する旨の書面通知は入れるけどな。
いちいち断っても金払えないくせに「止めないでくれ〜」って言われるだけだから
それまでに何度も支払い督促されて無視してるような香具師に
いちいち「ピンポーン! 今からガス止めますよ〜」って
その後まとわりつかれるの嫌だから、しないだけだよww
0678名無電力140012006/03/29(水) 10:30:20
>>676
まぁ、(クスクス もいいけどな
電気料金も払えずにガスも止められる社会不適合者にならないように
金はちゃんと払うマトモな人間になれよw
クズにはクズとしての対応しかしてもらえないよ。
金払えない香具師は、殆どが家賃まで踏み倒して夜逃げだからな。
もはや、哀れでしかない。
0679名無電力140012006/03/29(水) 10:45:58
 ガス代を払えないヤツと言えば…
ちょっとちんぴらみたいなヤツで
ガス代が余りに滞ってどうしようもないから
強面の友達に督促に行ってもらった。
そしたら速攻、電話があった。
「きさま、ごるぁ! 本職に頼むなら、こっちにも考えがあるぞ」
これはやばい…と、次の日、様子見に行ったら
もぬけのからだった。考えって夜逃げのことだったのね。
0680名無電力140012006/03/29(水) 12:28:19
>いちいち断っても金払えないくせに「止めないでくれ〜」って言われるだけだから

流石は「サービス第一」のガス屋さんですう。
警告しないのもい、先の先までわかったようなサービスでつね。(クスクス
0681名無電力140012006/03/29(水) 12:42:36
日本語でおk
0682ガス屋元社員2006/03/29(水) 12:53:33
ガス代値上げきっついね!
0683名無電力140012006/03/29(水) 13:57:27
>>602>>615>>619 ですが。
久しぶりに見たらスレが伸びてるなぁと思ったら、『ガス代払えず止められて逆恨みしてる人』呼ばわりされてたのね。

なーんにも悪い事してないんですがね。

非常識な社員がいるのはうちの利用してるガス会社だけだと思ってたけど、レスを見てるかぎりどこのLP屋も…(これ以上は言わないでおくよ。
0684名無電力140012006/03/29(水) 15:04:48
>683
とりあえず、電話をナンバーディスプレイにして、親族・友人・仕事関係・関係業者(不動産屋、ガス屋、水道工事屋など)を番号登録しておけば?

ガス屋も大家か不動産屋から工事の連絡受けて客に連絡してるんだし、一発で出ろよ!って気分にはなる。
居住者が直接電話してきてくれるのが一番話が早いのに何度も電話しなきゃならないってのは面倒だし電話代もかかる。
でも、それもサービスのうちなんだけど、影で悪態くらいはつきたくなる。
まあ、そのガス屋も居留守の留守電が丸聞こえって事を知らないようじゃ程度は知れるが・・
無断で値上げってのも本当かな?たぶんゴミに紛れてしまいそうな紙切れ一枚くらいは入れてるんじゃないかな?気付かず捨てただけで。
チラシ用のごみ箱にコンビニ払込み用紙や選挙公報が捨てられてた事があったくらいだからね。
って何が悪いって捨てる客よりも要らないチラシを入れまくる業者が悪いんだけどね。
0685名無電力140012006/03/29(水) 18:55:20
どの仕事でも言えることだけど信頼が一番大事。
0686名無電力140012006/03/29(水) 21:06:39
ヨロヨロだね。。。

  . ∩w-wwwW;
  ; | ノ|||||||ニニヽ
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ サ、サービスは、
; 彡、 | |∪|  |、\ , LPが一番ク・・・・マ・・・・・ァ・・・・
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
0687名無電力140012006/03/29(水) 21:15:36

            .∩" ̄ ̄ ̄ ゙゙̄`∩
           /   ;;#  ,;.;::.  ::::::::ヽ :
        :  / "" ●   ' -==-.:.:::::.|    この辺で勘弁してやるクマー
              |  ""  (_●_) ""...:::::ミ :
        : 彡 #;;:.. /ニニ|   .:::::::/
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐' ..;;#:::::ノ  :
            >;;;;::..    ..;,.;-
          : /           \ ハァハァ....
0688名無電力140012006/03/29(水) 21:23:32
>>687
     __∩
  ..ノ//// ヽ
《 /////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  ミ  まあ、泣きを入れるなら許してやるクマー・・・
,_彡//|∪|┰`...\
//\\  ヽノ)).  )
(|_|_|_)  /./(_/
 |    _.. / ‖
 |  /\_\‖
 | /    )_ )‖
《.∪   (_\‖
       \_)
0689名無電力140012006/03/29(水) 21:25:21
                    ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 |::|∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ |::|  0
            [二]|::|      ┏━━━━━━┓       |::l [二]
◎○@※◎@※. |□|.│|::|┌┬┐┃/       \┃ ┌┬┐|::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)(´| |::|├┼┤┃ ∩___∩ ┃ ├┼┤|::|`)(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎@※◎ | :| | ::| |::|└┴┘┃ | ノ      `┃ └┴┘|::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━┓┃/  ●   ● ┃ ┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iii|li         ┃|    ( _●_) ┃            ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iii|l
◎○@iiii※◎@ ┣┳┳┳┳┳┫┗━━━━━━┛  ┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

0690名無電力140012006/03/29(水) 21:26:46
         ___
         |LP屋|
         | ク .|
         | マ .|
      ,,,.   | の | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

0691名無電力140012006/03/29(水) 21:28:01
いいLP屋だったクマー。。。
死んだLP屋がいいLP屋だクマー。。。
0692名無電力140012006/03/29(水) 21:30:41
立派な墓だな
0693名無電力140012006/03/29(水) 22:22:47
クマ、安らかに眠れクマー。
0694名無電力140012006/03/30(木) 05:03:37
  ∩―−、     
 / (゚) 、_ `ヽ  
/  ( ●  (゚) |つ 
| /(入__ノ   ミ                      人ノ゙ ⌒ヽ 
、 (_/    ノ                ,,..、;;:〜''"゙゙       )从   
\___ ノ゙  / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙            彡 ,,⌒ヽ:
   i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙           LPガス      '"゙  
   ヽヽ ヽ    / /   `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_             ) ミ
    )) )-─/ /            ⌒`゙"''〜-、,,      ,,,彡⌒''〜
    // /  //  /  
0695名無電力140012006/03/30(木) 12:59:26
この流れワロスww
0696名無電力140012006/03/30(木) 19:51:47
         ___
         | 滞 |
         | 納 |
         | 者 |
      ,,,.   | の | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
0697名無電力140012006/03/30(木) 23:02:08
           げっ、また釣れたわけえ???(笑
                             , - 、
                               /   ヽ゛
                            /     \
          あ         あぁ     /         \
        ヽ人        ヽ人     /            \
         ∧_∧  /| ∧_∧.  /               \             ザバァ
          (|!i´_ゝ`)/  | (|!i´Д`)/◎             \    ∩─ー、
      l二ヽ ( つ@/    | (   つっ  ノ二l             \/ ● 、_ `ヽ
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/                / \( ●  ● |つ
〜'〜'〜'〜'〜〜〜 〜〜〜|〜'〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                     |
                  ゚し
0698名無電力140012006/03/31(金) 15:09:43
釣り師しかいないのか?
0699名無電力140012006/04/06(木) 11:10:13
秋田県LPガス協会長の会社が廃業したよ
0700名無電力140012006/04/06(木) 11:15:12
         ___
         |秋田県|
         |LP屋 |
         |協会  |
      ,,,.   | の | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
0701名無電力140012006/04/08(土) 14:24:21
最近電話でオール電化にしませんか?とやたら勧誘してくる。さっきもかかってきた。
良いものはあんなに宣伝しなくても口コミで流行ると思う。
親戚の工務店のおっチャンは「年間電化住宅を10軒建てたらバックマージンが一軒当たり10マン
15軒建てたら一軒あたり5マンくれるって言ってたけど、そこまで金をかけないと流行らない電化住宅って
一体なんなんだろう??と疑問に思う今日この頃です。
0702名無電力140012006/04/08(土) 14:31:28
>良いものはあんなに宣伝しなくても口コミで流行ると思う。

ふっ。w
0703名無電力140012006/04/08(土) 14:56:12
10軒×10万円=100万円
15件×5万円=75万円

10軒で止めたほうが得?
0704名無電力140012006/04/08(土) 20:15:21
あらら、間違いです。15軒で一軒当たり15マンです。
叔父さんとこは年間15軒以上は建ててないからそれ以上は???ですが、
おそらく20軒で一軒当たり20マンは想像つくでしょ?
で、チラシ代は電力会社が出してくれるって・・・何だかなぁ?そこまでしないと売れない???
0705名無電力140012006/04/08(土) 20:44:32
うっせ。テンションたけえんだよ、クズ。
0706名無電力140012006/04/08(土) 20:57:02
>>704
裏を返せば、良くない商品はどれだけ販促してもここまで売れません。
オール電化にするかどうかは人生における大きな選択です。
お客様自身もじっくり考えた上でオール電化を選ばれているのが実状です。

ただ、ガス会社のアンチオール電化活動も激しいものです。
お客様に正しい商品知識を理解いただくのは大変なことです。
0707名無電力140012006/04/09(日) 19:10:46
世の中そんなもんじゃない?企業は利益を出してなんぼだからね。
ある意味世の中の商売は、ダマしダマされの世界でしょ。
0708名無電力140012006/04/09(日) 19:39:24
オール電化がバラ色で天使のような存在だとは思わんよ
ただ、ガス屋(LP)と縁を切りたかっただけだ
0709名無電力140012006/04/12(水) 16:57:22
私はワンルームマンションに住んでますが、ジムの風呂が大半でたまに部屋でシャワー浴びれれば十分なんです。正直使わないのにバカ高いプロパンガスは断りたい…シャワーが浴びれる程度の電気湯沸かし機ってないの?
0710名無電力140012006/04/15(土) 15:15:54
きたない温水器のお湯なんてやめれば?
使わないのにガス代が高いわけないでしょ?
おたく電気屋さん?
0711名無電力140012006/04/15(土) 16:13:38
>>710
いや、使わなくても基本料金が高いから。
>>709
浴槽に入れて電気でわかすやつだとシャワーは使えないしね。
0712名無電力140012006/04/15(土) 18:03:59
>>709
 たまにシャワー浴びる程度だったら電気温水器は無駄だよね。
使いもしないお湯を沸かして冷ましてまた沸かして、また冷めて(ry
0713名無電力140012006/04/15(土) 18:54:19
>>710
おまえさんのところの水道管きれいか?
0714名無電力140012006/04/15(土) 19:30:55
>>713おまえさんは電気ポットの中を何年も洗わないで平気か?
温水器は蓋も無いだろ。ドブの水も上の方は透明できれいだろ、下はヘドロだろ。
温水器の説明書にも、飲まないで下さいって小さな字で書いてるだろ。
07157092006/04/17(月) 20:52:20
貴重な意見有難う御座います…ですがジムで風呂入るんで、部屋でシャワー使うの3回/月ぐらい、それで5000円取られるのは…台所に付けるタイプの湯沸かし器があればシャワーぐらいはって思ったんだけどな〜
0716名無電力140012006/04/17(月) 21:32:56
>>714
電気ポットは入り口、出口にフィルタがあるか?
電気ポットの水は中で循環してるか?

0717名無電力140012006/04/18(火) 08:19:01
>>716温水器はふたがあってタンクの中をきれいに掃除できるか?
温水器は沸騰するまで沸かせられるか?沸騰消毒できるか?
0718名無電力140012006/04/18(火) 23:16:16
>>717
温水器は約90度まで沸かすことができる太い水道管だと思ってもらったら結構です。
水道管の中を綺麗に掃除していますか?
1ヶ月以上水を使用しないときは、温水器はもちろん、水道管内の水も変質しますので、
水抜きをしましょう。
ストレーナーを見れば、タンクの中の汚れが分かります。
マニュアルどおり半年に1回、掃除をしております。
半年に1度ストレーナーをチェックしておりますが、綺麗なものです。
0719名無電力140012006/04/19(水) 02:26:43
ガス社員必死だなw
おまえらがどんな事言っても世間はオール電化が進むんだよw
バーカw
0720名無電力140012006/04/19(水) 16:53:14
電化からガスに戻ってるお客さんが増えてきているのは何故?
0721名無電力140012006/04/19(水) 18:06:43
消費者も賢いからな
0722名無電力140012006/04/20(木) 19:36:09
でもオール電化新規>>ガスに戻る
だからなぁ。
0723名無電力140012006/04/20(木) 20:48:15
おい!高卒集団!
生まれ変わっても高卒選びますか?










高卒!糞野郎ども!
0724名無電力140012006/04/20(木) 23:25:08
↑ こればっかし(笑)

おまえ本当は中卒だろ。
0725名無電力140012006/04/20(木) 23:40:40
>>720
100人に1人くらいは戻る人もいるでしょう。
しかしその何十倍、何百倍もの家がオール電化を選んでいるという悲しい現実。
0726名無電力140012006/04/21(金) 01:56:38
高層マンションではwizugasって、、、
代理店が決めたフレーズなんでしょうね?
0727名無電力140012006/04/21(金) 17:33:46
現状、ガス→電化の流れになってるのは馬鹿でも理解できる。
でも、ガスと電化の割合で電化の方がかなり多くなるとは思えない。
プロパンが壊滅的に減るであろうことは予測できるけどな。
件数が増えれば増えるだけ問題点も大きくクローズアップされてくるよ。
“炭・薪→ガス”の時と違うのは実際に使用してみて元に戻している人が居るという事実があること。
最終的にはそれなりの割合で住み分けができるような気がしますよ。
0728名無電力140012006/04/21(金) 18:25:49
ガス屋が注目すべきはガスから電化に変えた人がたくさんいるということ。
少しばかり電化からガスへ戻した人がいるといって喜んでいるときではない。
当然だが、電化の悪口言ってもガスの問題が解決されるわけでもない。
0729名無電力140012006/04/21(金) 22:29:17
まあ何だ、電化うんぬんは関係無く、LPガス屋のボッタクの時代は終わった…今後益々合理化による合併・顧客譲渡が進み、LPガス屋の件数は1/6程度かそれ以上に減少する事は確かだ。水増し請求にも限界が来た…
0730名無電力140012006/04/21(金) 22:39:13
>>729
水増し請求なんて中小の販売店なら10年も前の話だよ。
大手のAP用料金が思いっきり水増し料金だったりするからイメージ悪くしてるんだけどな。

0731名無電力140012006/04/24(月) 20:53:17
賃貸時代にオール電化もプロパンガスも都市ガスも経験した俺は
新築でオール電化を選びましたYO
今後、オール電化を賃貸で経験する人々が増えるでしょうな
そして・・・
0732名無電力140012006/04/24(月) 23:18:41
>>731
ちゃんとしたオール電化ならそう考える人居るだろうね。
でも逆に旧式の電熱器と電温器が付いてた旧式オール電化アパートに住んでた友達は、
電熱器の上にカセットコンロ置いてたから、「危ないからやめろ」って注意したら
「このアパートの人達、みんなこうしてるよ!」だって。
今は、その友達は都市ガスの賃貸マンションに住んでます。
「金額よりか使い勝手で選んだ」だってさ。
ファミリータイプはだいぶオール電化マンションが増えてきてるけど、
ワンルームだと未だに電熱器のアパート・マンションが建てられてるからね。
一口IHが安くならないと、安い一口電熱器を付ける大家も多いんでないかい?
0733名無電力140012006/04/25(火) 17:45:27
一人暮らししてました。設備はうずまき電熱器?蚊取り線香みたいなやつ。
たいした料理してたわけじゃないけど、好きなチャーハンは満足に出来なかったなぁ。
鯵も焼けなかったんで、プロパン屋紹介してもらってちっちゃいビンと丸いコンロと網買ってベランダで魚焼いてたよ。
肉もどーにも焼いた気にならなかったよ。
んで引越しした今はガスコンロ使ってマス。
IHってよくわかんないケド電気でしょ?焼けるの?謎
一人暮らしなら大して料理しないからいいのかもしれないけど、
家族持って料理しているんだったら、電気ってかなり疑問・・・
0734名無電力140012006/04/25(火) 19:11:05
禿同!たかだか台所のコンロごときで、高い金出してIHにする意味無い。
19800か安いトコで9800のガスコンロで充分。
0735名無電力140012006/04/25(火) 21:43:03
残念だけどオール電化は最高だよ
0736名無電力140012006/04/25(火) 23:15:26
オウムの勧誘みたいな事言うなよw
0737名無電力140012006/04/26(水) 18:31:27
何が最高なのか理解できませんが。何が良いの?
0738名無電力140012006/04/26(水) 19:04:50
今テ○ノがアツイ。。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1137383792/
0739名無電力140012006/04/27(木) 01:21:40
>>737
従来、光熱費に3万円かかっていた家庭が同等の生活をして1.5万円ですむ。
同じ金額かけるなら2倍快適。

ただし従来が1万円の家が5000円になるわけではないので、元が一人暮らしとか
超節約生活しているとかだとオール電化の旨味をあまり実感できないだろう。
0740名無電力140012006/04/27(木) 08:12:17
>739毎月の光熱費が安くなるのは、昼間家に誰も居ない共働き家族でしょ?違う?
で、光熱費が少々安くなっても、最初に電気温水器やIHコンロを買うお金や工事代は
どうなの?例えば、最初に100マンかけて、月々光熱費が安くなっても元はとれないでしょ。
0741名無電力140012006/04/27(木) 10:27:20
733です。
最初の設備で、電気とガスとで50万前後程度の差が出るみたいですね?
電気給湯70万IHコンロ15万・ガス給湯器30万ガスコンロ10万。
モノだけで45万。工事費等入れたら50万の差は楽に出るかなって感じです。
修理するにしても、電気のが複雑そうだから、費用かかる気がする。
10年で交換を考えると、10年後にそれだけの差額をいっぺんに払うとなると・・・痛い(汗
IH使ってる人知り合いに居たのでいろいろ聞いてみたけど、掃除が楽とは言ってた。
掃除するのが主婦の仕事だろう!?サボってるなよ(笑)と言い返しました。情けないダンナだ。
肉焼くときは卓上のカセットコンロ使ってるみたい。
739さんの言うように光熱費が半分になるとはあまり思えないなぁ。
結局IHで足りないなら最初からガスコンロ使ったほうがいいような気がするなぁ
ガスコンロでご飯も炊けるし。多少光熱費高くても料理が今までどおりできるならガスのがいいかな?
とりあえず俺には無縁かな。
0742名無電力140012006/04/27(木) 13:36:38
0743名無電力140012006/04/27(木) 13:40:48
重大犯罪
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&page=4&nid=1644624
http://c-docomo.2ch.net/test/-/news4plus/1144637058/1-
日本の自然遺産、知床や石垣島がハングル表記のあるドラム缶から出た油で被害受けてても、報道されない
http://c-docomo.2ch.net/test/-/news4plus/1145591898/i
0744?くま2006/04/27(木) 19:32:48
>>741
739では無いが
年間の平均で月当たり 電気代15000円 ガス代4000円 灯油給湯10000円
位の家庭で年間10万くらいの差が出る エコキュート+IH
10年スパンで考えれば導入費用の元は取れる

キッチン周りの掃除はかなり楽になる
 
夏の台所がガスに比べてかなり涼しい
    (その分冬は寒いが)
灯油ボイラーの燃焼音が無い

電力料金は経産省の監視が有るから急激な値上げは無いが
化石燃料は一年足らずで倍に成る

電化住宅契約 時間帯別電灯契約は深夜から朝にかけての電気料金が
三分の一以下になるので夏場の夜中にクーラー使う家庭はとても有利
0745名無電力140012006/04/27(木) 19:43:27
てゆか、分からん奴は旧来の生活やってろよってだけの話
薪で生活してる人だっているし
0746くま2006/04/27(木) 20:27:20
>>745
御意!
でも、うちは薪ストーブ.......設置で100万以上かかった
冬の暖房コストはそれなりに低いっす
薪が調達できて煙を出しても良い環境ならこれはこれで有り
ttp://www.handinhandjp.com/
0747名無電力140012006/04/27(木) 23:37:53
オール電化とかガスとかいいますけど、どうしてガスは高いのでしょうかね?
素人なのでよくわからないのですが、電気は油とかガスを燃やして発電する
ので、かなりのロスがあって効率が悪いのにどうして、ガスと電気ではそんなに
料金的に差がでないんでしょうね?ガス料金はもっと値下げできるんじゃないかな。
0748名無電力140012006/04/28(金) 00:02:21
>>741
電気温水器は20年以上持ちますよ。
20年経っても交換するのは電気部品とフィルターくらい。
0749名無電力140012006/04/28(金) 01:40:21
エコキュートって冬場に効率悪いじゃんか
設置できない地域もあるし。
エコキュートと電気温水器は家族が多ければ湯量が足りないから
ガスの給湯器を併用するしかない
0750名無電力140012006/04/28(金) 09:20:02
>>747
そもそも石油元売会社が購入している輸入価格と電力会社が購入している輸入価格で差があるからね。
0751名無電力140012006/04/28(金) 13:43:36
原油価格ってどうやって決めるか知ってる?
0752名無電力140012006/04/28(金) 15:56:37
本当にガス屋必死だなw
オール電化の悪口よりも、ガス器具の優位性をアピールしろよ。
0753名無電力140012006/04/28(金) 16:52:37
5月のCPを教えて下さい。

0754名無電力140012006/04/28(金) 17:32:53
>>752
ガス器具って、みんな使った事があるでしょ?
新しい物の良さをアピールするのより、何かと比較せずに現状使っている物の良さを再確認してもらう事って非常に大変な事だと思いませんか?

そう言えば・・新しい物の割に電化推しの人々から聞こえてくる電化の良いとこってのも少ないような気もしますが。
「光熱費が安い」「快適」「掃除が楽」「環境にいい」以外のボキャブラはないのかな?w
あっマイナスイメージからの脱却で「電磁波は有害だと言ってるのはキチガイ」「電温器の中身は汚れない」「使い方覚えれば美味しい料理ができる」なんてのもあったな。
0755名無電力140012006/04/28(金) 22:56:16
>>753
まだ出てないよ
0756名無電力140012006/04/29(土) 00:13:04
>>754
ガス器具ってのは皆使ったことがあるのね。
ガスの良さを知った上で、それでもオール電化を選んでいるってのが実状なのよ。

>>「光熱費が安い」「快適」「掃除が楽」「環境にいい」以外のボキャブラはないのかな?w
それだけあれば十分だと思いますが何か。
0757名無電力140012006/04/29(土) 01:59:45
>>756
>ガス器具ってのは皆使ったことがあるのね。
>ガスの良さを知った上で、それでもオール電化を選んでいるってのが実状なのよ。
現状、電化の良さ悪さを知らない人が電化に流れてるんですよね??

ガス→電化は時代の流れだから割合が多くなるのは当たり前でしょうが、
電化→ガスが僅かながらでもあるって実情はどう説明するのかな?

実際にガス→電化の方が多いのだから、ガス屋が喜ぶのは大間違いですが、
ガスと電化を両方体験してガスに戻ってる人がいるって事は電化側の人間こそ重く受け止めなければならないのでは?
現状はガスを利用している人が圧倒的に多い訳だが、将来的に電化を利用してる人が圧倒的に増えた場合に、
多くの人がガスに戻るって流れが起きる可能性を秘めてるって事でしょ?
その頃には中小ガス屋は壊滅しているだろうから、大手ガス会社(都市ガス)と電力会社が壮絶な奪い合いを展開する事になりますよね?
ガス屋から電化への攻撃が電化製品の改良点に繋がってるって考えないと、後でしっぺ返しを食らうのではないでしょうか?

「勝って兜の緒を締めよ」ですよ

0758名無電力140012006/04/29(土) 07:39:35
高い。
0759名無電力140012006/04/29(土) 08:05:49
最近のCMでありがちな事
オール電化で、
電気代安くなる→×
光熱費安くなる→〇
ね。これ、似てるようで違う。詐欺だから。
0760名無電力140012006/04/30(日) 19:38:07
>>757
オール電化住宅にするってことは、何十万、何百万もの買物なわけよ。
衝動買いなんてしますか?
ちゃんと検討されたうえで、オール電化を選ばれているわけ。

>>電化→ガスが僅かながらでもあるって実情はどう説明するのかな?
どんなアンケートを採っても、
100%の人が「いい!」「悪い!」って答えるアンケート結果なんてない。
つまり、人の嗜好性、感性等千差万別。
つまり、ガスから電化に切り替えて、またガスに戻る僅かながらもいる。
むしろ、電化→ガスが僅かしかいないってことが驚異的なことなんですけどね。

新築戸建だと今は地域によるが、
少ないところで2割、多いところだと半分の家庭が電化に切り替えているのが実状ですね。

>>759
「電気代が安くなる」という言葉はあまり使われて内容に思います。
「電気代がお得になる」或いは「光熱費が安くなる」という表現が一般的ですね。
基本的に単位時間当たりの電気代は安くなりますので、「お得」になるという表現は誤ってません。
0761名無電力140012006/04/30(日) 20:16:51
プロパンよりもガス器具のほうがモロにダメージ食らうんじゃないか?
オール電化採用=ガス器具やーめた
だからさ。
0762名無電力140012006/04/30(日) 20:51:02
電化はいいぞ!
0763名無電力140012006/04/30(日) 20:57:39
>>760
何十万、何百万もの買物なのに電化→ガスがあるって事に気がつけよ。
いや・・気付いてて書いてるんでしょ?
0764名無電力140012006/04/30(日) 21:19:28
>>ガスを利用している人が圧倒的に多い訳だが、将来的に電化を利用してる人が圧倒的に増えた場合に、
多くの人がガスに戻るって流れが起きる可能性を秘めてるって事でしょ?なぜ電化にするかって?

秘めてるかも知れないけど何十年先のことかな?
メーカーもデベロッパーもみーんな電化採用してるから、気がついたらガスなんてないんじゃない
0765名無電力140012006/04/30(日) 21:31:33
ガスの方が、向こう10年くらいのトータルコストが安い見込みとなれば
すぐにでもガスに戻すけどね、俺は
今はオール電化のほうが安く付く見込みが高いから電気にしてるだけ
お湯なんて電気で沸こうがガスで沸こうが安けりゃどっちでもイイのよ
0766名無電力140012006/04/30(日) 21:34:47
一人暮らしだとオール電化がいいなぁ。
0767名無電力140012006/04/30(日) 21:46:31
電化とガスならコスト比較なんかできないよ(機器はガスが断然安いし)
電化にする理由はほかにあるんじゃないの?
0768名無電力140012006/04/30(日) 21:59:52
>>763
だから僅かの話をしてどうする?
ちゃんと>>760の真ん中あたり読みました?
0769名無電力140012006/04/30(日) 22:33:42
オール電化を実際に使用している人に聞きますけど、
故障した場合の対応はどんな感じですか?
修理が不可能な場合、即日取り替えて貰えるのでしょうか?
0770名無電力140012006/04/30(日) 22:47:12
>>765
コストの話している奴が再び金かけてガスにすぐに戻るか?
買い替え時期までは戻らないんじゃないの?

>>768
現状、電化→ガスは僅かかも知れないけど、
高い金額払って電化にしたにもかかわらず、
また高い金払ってガスに戻す人が居るって事は
潜在的に(お金に余裕があれば)戻したがってる人がもっと多いんじゃないか?
器具の買い替え時期に至った時に、引き続き電化を選ぶかガスに戻るかって選択肢がでてくるでしょ?
買い替え時期までに電温器やIHの値段が下がってないと我世の春は謳歌できないんじゃないか?
って話でしょ?流れからいくと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています