トップページatom
1001コメント397KB

【オール電化】プロパンガス業界に明日は無い!?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガス屋元社員2005/12/29(木) 12:53:10
プロパンガスはゆくゆくは無くなるのかなぁ?
喪前らどう思う?
オール電化は果たしてカッコいい?
0458名無電力140012006/03/19(日) 18:46:29
>>455
それで、3倍というソースとその中身は何なんだ?w
まさかガスで灯りをともすつもりか?(爆笑
0459名無電力140012006/03/19(日) 19:26:54
電気屋必死すぎる
何故?変な奴ですね。
そこまでムキになる必要性って何?
0460名無電力140012006/03/19(日) 19:36:12
>>457
ガスコンロ(カセットコンロ含む)の普及率と
電気コンロの普及率を
よく考えての発言ですか?
0461名無電力140012006/03/19(日) 19:48:52
>>459
確かに、湯を沸かす机上のコスト計算だけで顧客を取れると
思っているみたいなんだよ。
現実には深夜電力だけで420Lをまかなえると信じている上に
初期導入コストのこと頭にないみたいだから馬鹿にされて
熱くムキになっているみたいだね。



0462名無電力140012006/03/19(日) 19:51:34
>>460
電気コンロの普及率は13%、
コンロ火災のうち、電気コンロの火災発生件数は2.3%。
計算に弱い君でも理解できるよね(笑)
0463名無電力140012006/03/19(日) 19:53:00
>>461
初期コストを考慮しても、ほとんどの家は費用対効果がとれています。
だからこそ、普及しているのです。

ガス屋が必死に売り込もうとしている燃料電池とは訳が違います。
0464名無電力140012006/03/19(日) 19:53:24
>>459
そうだね不思議だよな
圧倒的に優位だと信じているなら、ムキになる必然性がないよね。
0465名無電力140012006/03/19(日) 19:54:52
>>464
もっとガスの良さをアピールしないと
0466名無電力140012006/03/19(日) 20:18:37
>>462
> 電気コンロの普及率は13%
いつのデータ?
火災のデータは平成13年度だよ、数字に弱いね君

>>463
初期コストを考慮したら費用対効果とれないって(笑い
本当に数字に弱いね君
まだ、馬鹿にされたいのか?
0467名無電力140012006/03/19(日) 21:03:24
>>466

>>462は平成15年度のデータ。
では、平成15年度のコンロ種別の出火件数を見て見ましょう。
コンロ火災件数 5850件 内、電気コンロ   133件
発生率はむしろ下がっています(笑)

>>初期コストを考慮したら費用対効果とれないって(笑い
大半が取れますが何か?
おまえの頭の中には初期コストしかないのか(笑)
耐用年数、光熱費削減効果も含めて計算してみろバカ(笑)

0468ガス屋ではないけど、電気君の思い込みが気になった者です2006/03/19(日) 21:41:02
血管切れそうな程にムキになってるのは、
圧倒的に電気優位だと信じ込んでるにもかかわらず、思ったように顧客が取れないからじゃないかな。
 
思い込みが激しい馬鹿チンだな(^o^) アッハッハ
0469名無電力140012006/03/19(日) 21:43:25
しかし、必死のガス屋が
IHから「電気コンロ」に話を持っていったのにはワラタ。w
0470名無電力140012006/03/19(日) 21:45:26
そりゃあLPガス屋にとっては死活問題だもんな。
そんな人をからかって遊ぶ俺は悪い香具師。。。(ぷっ
0471名無電力140012006/03/19(日) 21:50:11
>>468
HNに君の必死さを感じるわけだが。
0472名無電力140012006/03/19(日) 21:52:07
>>467
お前、本当の馬鹿だな
初期コストに耐用年数を考えたら電温が高いのわからないか?
耐用年数30年くらいで計算してるんじゃないの?
それとLPガス業界がどのように給湯器を拡販しているか
知らないだろう(笑
ネットの情報だけで発言するから馬鹿にされるんだよ(笑
0473名無電力140012006/03/19(日) 21:53:01
まあ、LPガスが比較相手だからねえ。
どうあがいても無理だろう。
可哀想に。。。
0474名無電力140012006/03/19(日) 21:59:36
>>472-473
http://www.mitsubishielectric.co.jp/all-denka/style/product2.html
0475名無電力140012006/03/19(日) 22:00:27
>>474のランニングコストから、
オール電化の光熱費は更に2割近く下がっている。
0476名無電力140012006/03/19(日) 22:00:59
>>468
思ったように顧客が取れないからじゃなくて、
逆に取られているからじゃないの。
だから、ちまちま ねちねちを続けているんだよ。
電気温水器とIHクッキングヒーターに満足していない
人々がどれだけいるか知らないんだよ。

ま、ガス業者が有利な点がいくつもあるのだけど、
その辺は俺の得意の営業トークなので秘密にしておきましょう。
0477名無電力140012006/03/19(日) 22:02:54
おまいら、まだやり合ってたのかw
0478名無電力140012006/03/19(日) 22:07:24
>>476
安心しろ。
どんなサービス・商品でも100%の人が満足することはない。
だからこれからもオール電化からガス併用に切り替える人もいるでしょう。

しかし、ガス併用住宅からオール電化に切り替える人の方がはるかに多いから、
ガス併用住宅は減る一方なんですね。
これが現実なんだわ。
0479名無電力140012006/03/19(日) 22:18:31
新築物件のオール電化率は年々増える一方だ!
この流れを止められるのは無理だが、
少しは増加率を抑えることはできないものか・・・

ガスの良さをアピールしても無駄だから、
とりあえず、オール電化のネガティブキャンペーンでもやるか。
0480名無電力140012006/03/19(日) 22:35:10
そろそろ諦めろよ。どんなにあがいてもLPの将来はない。
ガスの方が勝手が良かろうが悪かろうが、
料理なんてろくにしない女が増えている昨今、
掃除が楽なIHの方が売れるに決まっているじゃん。
馬鹿が多い世の中を嘆いて、首をくくれよ。
0481名無電力140012006/03/19(日) 22:53:40
>ま、ガス業者が有利な点がいくつもあるのだけど、
>その辺は俺の得意の営業トークなので秘密にしておきましょう。

わあ、すごいでつね。
そういえば、老人を狙った悪徳営業ってあると聞きまちた。(クスクス
0482名無電力140012006/03/19(日) 23:11:14
>>481
いるいる。
豊田商事の残党がやってる会社とか
神農系がやってる会社とか

04832006/03/19(日) 23:29:04
ねぇ、光熱費削減が一番なんだけど?
        ∩___∩                     ∩___∩      LPガスって切れても来てくれないんだって?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪数字比べられて8倍以上の差ってどんな気持ち?     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|風来坊::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン  
0484かわいそうだろうが2006/03/19(日) 23:30:31
ねぇ、光熱費削減が一番なんだけど?
        ∩___∩                     ∩___∩      火災保険料って保険屋がまちがってるんだって?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪数字比べられて8倍以上の差ってどんな気持ち?     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|LPガス屋::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン  

0485名無電力140012006/03/20(月) 02:00:32
火災保険料は高効率のガスコンロ使用で割引率一緒なんだけど。
0486名無電力140012006/03/20(月) 02:03:35
住宅ローンの割引も一緒だぞ。
0487名無電力140012006/03/20(月) 02:04:37
電気屋には理解できないだろーけど。
0488名無電力140012006/03/20(月) 02:10:32
大爆笑↑ でも電気屋はなぜガスをそのまま使い続けるのでしょうか?
電磁波が怖いから?
0489名無電力140012006/03/20(月) 07:09:51
>>481
机上の光熱費にこだわる電気屋こそ 悪徳商法

>豊田商事の残党がやってる会社とか
>神農系がやってる会社とか
ほう、古いこと知ってるね営業経験の少ない若い奴だと
思っていたら意外と歳食ってるじゃんか。
転職でやっと仕事にありついてやる気満々なのに
ガス業者の地域密着営業に苦戦してちまちましてる奴なんだろうな。

電温、IH調理器は深夜電力で使用してくださいってか(笑
シャワーや洗面、台所で使うお湯は1分間にどれだけ流れるか
知ってるか?
それで深夜電力だけで計算が成り立つと思っているのか(笑

当社のお湯の使用シミュレーションより多くのお湯を使用した場合には、
電気代が高くなることがあります。
また季節によって電気代は変動します。
こういうの小さな文字で目立たなく書いているんだよね(笑
0490名無電力140012006/03/20(月) 10:43:08
掃除機とか電車から電磁波云々言ってる奴テラワロス。
>>400とか>>404とか、脳みそかなり量的緩和状態なんだろうなwwww
>>408も同類、電磁波の意味も知らないただのバカw

電気屋もガス屋もやめて、石炭でも売ればぁ?
0491名無電力140012006/03/20(月) 12:38:49
>>489
TとHのことでしょ?
0492名無電力140012006/03/20(月) 20:59:31
400.404.408は同一人物
嘱託だけど、やり手のセールスマンらしいよ。
0493名無電力140012006/03/20(月) 21:17:42
>>492
素晴らしいギャグだ。
0494名無電力140012006/03/20(月) 22:08:30
>>485
低機能のIH調理器と高機能のガスコンロが火災保険の世界では同じ扱いってことだね(笑)

>>488
普通に電力会社の社員はオール電化加入してますkが(笑)
ガスやには想像つかないかもしれないけど。

>>490
ガス屋さんに言ってやってください。
距離と使用時間、周波数の概念が全く無いアンチ電磁波がこのスレにも
一杯出入りしているようなのでね。
0495名無電力140012006/03/20(月) 22:12:59
ガス漏れ事故続発・・・・
ガクブルガクブル

リコールか・・・・
0496名無電力140012006/03/20(月) 22:23:25
東電社員は社命で強制オール電化だからな
0497名無電力140012006/03/20(月) 22:37:24
ガス業界の皆さん
電気温水器からガス給湯器に切り替えてくれたお客さんの
工事日に我が社が恒例としてやっていることがあります。
温水器は重いので取り出す前に水を抜くのですが
その時に興味のあるご近所さんを呼んでもらっているんです。
それで、水抜き開始。水が抜けた後出てくるヘドロに皆さん驚きの声。
特に若い女性は気持ち悪がって絶対にガス給湯器に変更してくれますよ。
ある時、ご主人が大工さんでおもしろがってタンクをサンダーで
二つに割ってくれたんです。
そしたら、泥?砂?のようなヘドロがごっそり出てきた。
女性は悲鳴をあげていました。10年も使用していないのにって。
0498名無電力140012006/03/20(月) 22:45:59
>>497
誤った使用方法をされているお客様を利用した、
いい営業方法です。
0499名無電力140012006/03/20(月) 22:51:55
ガス会社も今は貯湯の方向に向かっているけどね。

誤った使い方をしているケースをネタに煽りだしたら、
どんな製品でも煽れるし、誹謗中傷できる。
0500名無電力140012006/03/20(月) 22:53:54
あれ見たら3日は夢に出てくるほど汚い
0501名無電力140012006/03/20(月) 23:12:47
>>498-499
それがガス会社の営業クオリティーなんだわw
利用できるものは何でも利用するw
利用できるネタがあれば、例え誤った使い方のネタであっても利用するw
0502名無電力140012006/03/20(月) 23:27:23
>>496
共産党並みだねw
0503名無電力140012006/03/20(月) 23:36:29
電柱埋設汁
0504名無電力140012006/03/20(月) 23:41:32
>>502

>>496みたいに情報操作をするところをみると、
ガス会社は共産主義思想が横行してるんだね。
0505名無電力140012006/03/20(月) 23:47:05
東電社員カワイソ(´・ω・)ス
0506名無電力140012006/03/20(月) 23:48:17
>>498
どう間違ったか知らないけど
適切な利用法があるなら説明しきれていない電気屋が悪いんだよ
0507名無電力140012006/03/20(月) 23:56:42
持ち家は確かにオ−ル電化だけど、未だに家族寮(社宅)はガスだよ
0508名無電力140012006/03/20(月) 23:58:23
東電社員 オール電化でちまちま生活
0509名無電力140012006/03/21(火) 00:00:49
東電は確か天然ガスの供給もやってたな
0510名無電力140012006/03/21(火) 00:01:49
>>506
電気屋というか、メーカー工事屋だけどな。

ガス工作員って情報操作をしてまで、電力会社を陥れたいっていう
悪しき習慣でもあるんすかね。
或いはそういう風に教育されているのだろうか。

どちらにしろ、おそろしい・・・
0511名無電力140012006/03/21(火) 00:02:22
一時のステイタスだな。
多分、元に戻るだろ
0512名無電力140012006/03/21(火) 00:03:00
>>510
ガス会社を敵にまわす電気屋が悪い。

山口組を敵にまわすようなものだぞw
0513名無電力140012006/03/21(火) 00:05:29
0514名無電力140012006/03/21(火) 00:07:33
オール電化は増える一方
ガス屋は日に日に顔面蒼白
こうなったら電気屋を
ネタでもいいから煽ったれ!
0515名無電力140012006/03/21(火) 00:09:06
相変わらず、電気屋さんは器具売りだけで利益を獲得。
ガス屋はメ−タ−器がついている間、毎月毎月基本料金と使用量金で利益獲得
小売は大変ですな!
0516名無電力140012006/03/21(火) 00:10:01
>>512
山口組系ってまだあったっけ?
神農系はあるけど・・

0517名無電力140012006/03/21(火) 00:11:11
つかガス会社は燃料電池へ以降でしょ?
お湯と電気鳥で電力に喧嘩売るんでしょ?
0518名無電力140012006/03/21(火) 00:14:57
オ-ル電化に対抗するには、石油給湯器を使用しない事ですな。
石油代+ガス代+電気台返って高くなるんだよね
0519名無電力140012006/03/21(火) 00:47:44
>>515
おいおい器具売って儲けているのは、
電気メーカーや量販店等だろうが。
あ〜、このスレで「電気屋」ってのは、
てっきり電力会社のことだと思ってた。
0520RUF2006/03/21(火) 00:49:51
すんまそん!
0521かわいそうだろうが2006/03/21(火) 03:31:33
       | |ガス屋処刑中|
        | | ∩___∩
        | | |ノ      ヽ
 ._____|__|/ ,_;○;:::::○:;,|_____ 
 | __|||___|    ( _●_)ミ__|||__.|
 |(__|||__彡、   |∪|   ___|||_)|
 |__|||__\ |   ヽノ  /__|||__|
/      | | |      | |_____/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |      | |
        | (ここここここ)'' 
        | | | ・,  `ヽ`、
      )ヽ| | |( ´、_   ) ) (、  :、
     (  | | |’)  ) ( (__ノ )( ( ;
     (  )__ノ )ヽ, (   `' ´    (__ノ ) 、 LPガス メラメラ
    ) )  (__ノ(  (__ノ            (  )`、
   (    ; )              `ー'   )   ,
0522名無電力140012006/03/21(火) 06:23:58
>>510
電気温水器タンク内にヘドロが溜まっていたのは
事実だよ
0523ゴトク2006/03/21(火) 11:32:36
オ−ル電化には外断熱にしないと意味ないだよな。
そうなると坪単価が上がる訳だ。

発電所でもC2H8(LPG)やH2(水素)使用しているし、
定期修繕にも高圧ガスを使用している。
0524名無電力140012006/03/21(火) 12:56:56
>>522
だ〜か〜ら、貯湯式タンクは1年に1回以上排水してくださいって取扱説明書に
書いてあるし、設置するときに業者から説明がありますがな(重要事項説明の一つだから)。

ヘドロが溜まっていると言う時点で一切メンテナンスをやっていないのがわかるわけだが。
フィルタも掃除せずに放置していたのもわかる。
あとアレだけ汚れていたら蛇口から出てくる水が汚れているからすぐに気付く。
おそらく1ヶ月以上タンクの水すら使っていないのが分かる。
0525名無電力140012006/03/21(火) 13:06:17
火消しに必死な工作員乙
0526名無電力140012006/03/21(火) 13:13:22
お客様が正しい使い方をしていてもガスって危ないんですね。

http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20060227-01.html
0527名無電力140012006/03/21(火) 13:18:29
小型湯沸器は、ガスコンロの約4倍もの空気が必要です。
新鮮な空気が不足すると、不完全燃焼を起こして非常に危険な状態になることがあります。

http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/yobou/08.html

ガス湯沸かし器って命の危険性もあるンすね。
0528名無電力140012006/03/21(火) 13:32:35
>526
その件ではLP業者は迷惑してる。
同型の物を設置している家の調査点検を行政から通達されて今、点検中。
構造上、施行ミスさえなければガス漏れなど起こるはずがないものなのだが、
東京ガスの施行業者がミスしただけじゃないかと思う。
それに、都市ガスだと空気より軽いから、ガス漏れ直で燃焼に繋がるが、
LPガスは空気より重いので、下に沈み、着火する前にガス漏れ警報器が鳴りますから。

0529名無電力140012006/03/21(火) 13:38:53
>その件ではLP業者は迷惑してる。

クスクス。
0530名無電力140012006/03/21(火) 13:39:18
>>524
メンテはお客任せなんだ
俺たちはサービスでやっているよ
ガス給湯器でも長期間使用しない時には電話してもらって水抜いておく
そういう細かい繋がりがないから電気温水器からガス給湯器に
代わってもらえるんだよね
0531名無電力140012006/03/21(火) 13:44:15
>構造上、施行ミスさえなければガス漏れなど起こるはずがないものなのだが

でも現実に起きちゃうんでつよね。(クスクス
0532名無電力140012006/03/21(火) 13:46:02
>ガス給湯器でも長期間使用しない時には電話してもらって水抜いておく

でつよね。
つまり、水抜きするかしないかなんでつよね。(クスクス

0533名無電力140012006/03/21(火) 14:09:33
>>530
だからべらぼうに高いんですね。
でも、長時間使用しないってどうやったら分かるんですか?
0534名無電力140012006/03/21(火) 14:16:53
>>533
客との接点が少ない電気屋らしい質問だなw
0535名無電力140012006/03/21(火) 14:18:31
>>534
だからランニングコストがべらぼうに高いんですね。
謎が解けました。
0536名無電力140012006/03/21(火) 14:24:29
ランニングが高くてサービスがよく、
初期費用が安ければいいのなら、
電力会社がやってるオール電化レンタルサービスを利用すればいい。

初期費用ゼロ(工事費、機器費なし)で、月3600円払うだけで、
電気温水器がレンタルできるだけではなく、お掃除等のメンテナンスもやってもらえる。
3600円払っても普通に光熱費はガス併用よりも安い。

最近はオール電化レンタルサービス利用するお客さんが急増してるね。
0537名無電力140012006/03/21(火) 14:36:15
>>533
電話してもらってると書いているじゃないか
馬鹿か それだからガスが生きていけるのだけど(くすくす
0538名無電力140012006/03/21(火) 14:38:34
>>536
何年払い続けるんだよ
メンテに金取るのかよ
馬鹿か それだからガス屋が生きているのだけど(くすくす
0539名無電力140012006/03/21(火) 14:41:07
>>537
全ての家がオール電化になるってことは無いから、
これからもガスは生きていけるよ。細々と。

0540名無電力140012006/03/21(火) 14:42:52
>細々と。
0541名無電力140012006/03/21(火) 14:44:26
>>538
燃料費に転化するか、機器のレンタル料に転化するかの違いだろうがバカ?
ガス屋はボランティアでメンテやってるのかね?
メンテやってるヤツの人件費はゼロなのかね?
0542名無電力140012006/03/21(火) 14:46:40
転化変換ミス。
0543名無電力140012006/03/21(火) 14:47:10
業界最安値、激安特価のオトナのおもちゃ♪
ラブラブカップルに熟年夫婦、SM道具から勿論一人で楽しむアイテムまで大満足!
さらに女の子をオトせる必殺アイテムも多数あり☆(←これが超強力。悪用厳禁!!)

http://www.acport.com/index.cgi?id=1107601834
0544名無電力140012006/03/21(火) 14:53:17
>>541
燃料費はあくまで燃料費だよ
顧客の心理を考えろよ
メンテだけで人件費がでると思っているの?
メンテ料払っても水抜きサービスやってない
電気屋はぼったくりかよ

馬鹿か それだからガス屋が生きているのだけど(くすくす

0545名無電力140012006/03/21(火) 15:02:24
>>544
メンテ料貰ったお客さんからは水抜きやってますが何か?
フィルタの掃除もやってますが何か?

メンテだけで人件費が出ると誰が言いました?
メンテにも人件費がかかっていると言ってるんだよ。
おまえはアホか?
0546かわいそうだろうが2006/03/21(火) 15:04:15
       | |ガス屋処刑中|
        | | ∩___∩
        | | |ノ      ヽ
 ._____|__|/ ,_;○;:::::○:;,|_____ 
 | __|||___|    ( _●_)ミ__|||__.|
 |(__|||__彡、   |∪|   ___|||_)|
 |__|||__\ |   ヽノ  /__|||__|
/      | | |      | |_____/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |      | |
        | (ここここここ)'' 
        | | | ・,  `ヽ`、
      )ヽ| | |( ´、_   ) ) (、  :、
     (  | | |’)  ) ( (__ノ )( ( ;
LPガスの火力だあ!w(  )__ノ )ヽ, (   `' ´   、 LPガス メラメラ
0547名無電力140012006/03/21(火) 15:10:05
>>545
大事な顧客にメンテ料を貰えないよって言っているんだよ

>メンテ料貰ったお客さんからは水抜きやってますが何か?
メンテしてない顧客が悪いと言っていたじゃないか
いい加減なことばかり言うから顧客が怒るんだよ。

馬鹿か それだからガス屋が生きているのだけど(くすくす
0548名無電力140012006/03/21(火) 15:11:39
これからは電気温水器と呼ばずに
ヘドロ貯蔵器と呼ばせていただきます。

メンテ契約しているなら実行してね
途中で倒産しないですね、下請け屋さん。
0549名無電力140012006/03/21(火) 15:12:35
それはいいw
0550名無電力140012006/03/21(火) 15:13:11
水抜きはするけどヘドロ抜きはメンテ料に含まれていませんって
また、いい加減なこと言いそうな 下請け屋さん。
0551名無電力140012006/03/21(火) 15:17:42
今 こうしている間にも 日本全国でヘドロは溜まっていく
どうするの?

深夜電力でヘドロを沸かす電気屋さん。(くすくす

0552名無電力140012006/03/21(火) 15:27:08
>>547
おまえらガス屋は人が動いているにもかかわらず、
人件費が一切かかっていないと思ってるのか?
おめでたい頭してるな(笑)
メンテ料という名目でお金を取っていなくても、
何かの料金に必ずメンテナンス料金は含まれてるんだよ。

>>548
電気温水器は買い取りかレンタルかを選べる。
レンタルならメンテ料が機器のレンタル代に含まれているから、
もちろん、フィルタのお掃除&機器本体のお掃除は含まれる。

貯湯タンクの水は使っているうちはヘドロなんて溜まりようが無い。
配水管を使っていればヘドロが溜まらないのと同じ。
0553名無電力140012006/03/21(火) 15:31:07
無料見積もりと同じだな。
見積り料が無料なのに、なんで会社として成り立つのか。

見積り料は成約したお客様が支払う商品価格やサービス価格に
潜り込まされてんだよ。

ガス屋のおめでたい頭にはそれが理解できないのだろうが(笑)
0554名無電力140012006/03/21(火) 15:50:18
ヘドロ屋が泣きべそかいてるな
0555名無電力140012006/03/21(火) 15:56:02
>>553
お前 本当に馬鹿だな
見積り料でだけで会社が成り立つと考えているの?

契約取れなくても見積りだけしていれば
利益がでると考えているのかな?
ばっかだねぇ

ヘドロ貯蔵器販売するのにそんなに大変な見積りしているのか?
契約取れないのは企業努力が足りないからだよ。

お前 見積り会社って設立したら
我が社は見積りだけで利益を出していますって(くすくす

馬鹿か それだからガス屋が生きているのだけど(くすくす
0556名無電力140012006/03/21(火) 16:51:50
>>555
本質が分かってないね。
人が動かすということは人件費が発生しているということだ。
おまえらはボランティアでメンテやってると思ってるのか。
一番タチ悪いな。

さすがガス爆発屋。
今まで何人の人をガス爆発で殺せば気が済むんだ?
0557名無電力140012006/03/21(火) 16:56:35
ガス屋はメンテナンスに人件費がかかっていることすら知りません。
だって彼らは「バカ」だから(笑)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています