トップページatom
351コメント130KB

LOHAS、ロハス、ローハス、総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LOHASer2005/12/10(土) 22:55:12
最近ちまたに出てくるようになったLOHAS、ロハス、ローハス
(Lifestyle of Health and Sustainability, 色々と日本語の呼び名有り)
ですが、現在関連が強いと思われる環境関連板ではないのが実情です。
又ほかの板を検索しても本格的なスレッドはほとんどありませんでしたので、
新規に作成することとしました。

糞スレといわれようとマイLOHASを語ってくだされ。
良スレを目指しますので荒らしはスルーでヨロシクです。

ではマターリドゾー。

関連HP
LOHAS STYLE
http://www.lohasclub.org/index.html
0157名無電力140012006/06/07(水) 17:57:03
坂本龍一参画、MM40街区にLOHASマンション建設
http://www.hamakei.com/headline/578/
0158defskee☆2006/06/07(水) 22:21:13
関連スレ立てました

一般書籍板
福岡伸一はラブロックになれるか?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1149686051/

福岡伸一最新刊
「ロハスの思考」ソトコト新書
0159名無電力140012006/06/08(木) 18:50:05
ロハスという言葉をこれみよがしに使う奴は信用できない。
昨日職場でロハス的ライフスタイルで盛り上がっててアフォかと思った。
ホワイトバンドに飛びつく恥ずかしさにも似てるような。

>>149ホントに恥ずかしかったよ・・・。
0160坂本龍一よ、音楽だけで遊んでろ。音楽だけで語れ。2006/06/08(木) 23:49:02
>>156
プラス思考だあ?
そんな寝惚けた事言ってる連中じゃないと、ロハスなんて発想は産まれないんだろうな、やっぱ。

プラスだけじゃなくマイナスも、総括的な発想が出来ないなら自然だの環境だのについて語るな。

気色悪い。
0161名無電力140012006/06/09(金) 01:56:42
ロハスデザイン大賞でロハスクラブとその製品&スローライフの会長と
グズグズの自作自演は大賞は笑えないw
0162名無電力140012006/06/09(金) 14:49:29
新しいチャンネルで金儲けしようと思ってるやつらが利用してるだけ。
乗せられて踊ってる馬鹿が恥ずかしくて見てられない。
0163名無電力140012006/06/09(金) 19:46:34
2ちゃんねるはロハスだ。そして、2ちゃんねるを目にしたキミたちもロハスだ。
0164名無電力140012006/06/09(金) 22:53:09
ニートだから存在自体が、ロハス
0165名無電力140012006/06/09(金) 23:50:19
ロハス輩 踊る阿呆に 見る阿呆
0166名無電力140012006/06/10(土) 08:35:17
>>165
同じ阿呆でも踊りたくない。それがロハス。
0167名無電力140012006/06/10(土) 09:43:34
>>163
三井物産とトド・プレスに訴えられるぞ
0168名無電力140012006/06/10(土) 16:08:41
何年か経てば恥ずかしくて口に出せなくなる。
それがロハスクオリティ。
0169名無電力140012006/06/11(日) 14:47:57
何年か経れば、「ロハス」普通の日常単語!
0170名無電力140012006/06/14(水) 01:57:00
6月3日の炉蓮イベント(なんてステキな変換なんだ!)
ほとんどテレビでも放送されなかったねー。
そんなのあったのかーって感じ。
0171名無電力140012006/06/14(水) 11:35:13
しかし、最近の「ロハス」の露出はすごいな。
0172名無電力140012006/06/15(木) 15:57:45
大手のコンビ二もやっと食(農薬・添加物)に対しては
気をつかいはじめてますね。
本来、もっと食品メーカーや生産農家が率先して農薬や添加物に
注意をはらってもらいたいな。
それともまだまだ、消費者のレベルが低くてなめられているのかな?
不買運動などもっと日常的にあってもしかるべきだと思うがな。
虫がコロっといってしまう中国野菜や何種類もの添加物が入った食材
消毒された飲料水、次代をになう幼児には確実に影響を与えているだろうな。
アトピーなんか可愛いレベルの現象だったりして!
ロハス頑張れ!
0173名無電力140012006/06/16(金) 20:10:01
ロハス胡散臭いな。軍事産業の裏家業かと思ったよ。
日本で言う、生協みたいなもんですかne。
オーガニック野菜って、農薬・有機肥料で栽培した野菜との境界線が難しいんだよね。
0174名無電力140012006/06/16(金) 22:34:52
ロハス、最近注目している!!

さて、自動車についてだが、
自動車はやはり環境において大きな負荷を与えている。
そういう負荷の少ない自動車を購入するのがロハスという見方があるが、

しかし、その維持費・管理費・ローンなどに多大な費用がかかる。
そんな費用に「我慢」を強いてまで自動車を所有するなら
自動車を所有しない方がロハス的「健康で持続的な暮らし方」ではないだろうか。
0175名無電力140012006/06/17(土) 10:35:59
ソトコトのスポンサーって、アムウェイなんだよね?
0176名無電力140012006/06/17(土) 14:02:54
波動のI.H.Mとは繋がってるらしいが…
0177名無電力140012006/06/18(日) 00:47:14
>174
えおういうのはエコだっつてんだろ
>>55>>63>>73に書いてあるだろ!
0178名無電力140012006/06/18(日) 20:40:56
>>177
え?なんで?
ロハスでしょ。55、63、73を読むと。

何故「エコ」なの?
あなたの言葉で説明して・・・
0179名無電力140012006/06/18(日) 21:20:30
車ないと普通に生活できないじゃん
あなたは都心に住んでるのかな?
0180名無電力140012006/06/19(月) 18:25:15
ロハス宣言してる田舎のフリーペーパーwww

ttp://onbolart.seesaa.net/article/18557165.html
0181名無電力140012006/06/19(月) 22:02:28
>車ないと普通に生活できないじゃん

そういう生活を推奨してしまったのが
自動車ユーザー。
0182名無電力140012006/06/20(火) 00:41:50
ロハスとか言ってうかれてる奴の頭にテポ丼被せてやりたい
0183名無電力140012006/06/20(火) 02:02:21
自動車を持たない方が自分にとって優しいことなの?
なら誰も持たないだろ、必要だから所有している
こんなこと今更言うことでもないがな
0184名無電力140012006/06/20(火) 14:54:01
車が必要ないのは外出しないヒキニートだからだろう。
0185名無電力140012006/06/20(火) 19:20:24
>>183
かん違いしてないか?
LOHASっつーのは”自分にとって優しいこと”を追求するもんじゃないんだよ。
0186名無電力140012006/06/20(火) 19:43:04
排ガスが環境に悪いから車を持たない
→環境のために自分の生活の一部を犠牲にする

エコロジーですね
少なくともロハスではないです。
0187名無電力140012006/06/20(火) 20:00:14
LOHASとエコロジーはかぶってる部分がある、って事わかってない奴いるんだな。
0188名無電力140012006/06/20(火) 20:04:22
>>186
> 環境のために自分の生活の一部を犠牲にする

ロハスでもありエコロジーでもある。
0189名無電力140012006/06/20(火) 20:06:34
エコロジー派には、ロハスのなんちゃってエコが許せないんでしょ。
最初はどうだったか知らんが、「Sustainability」の対象が
ぜんぜん違っちゃってるからね。いまの日本のロハス。
0190名無電力140012006/06/20(火) 20:26:31
>>189
ならわかる。
0191名無電力140012006/06/20(火) 20:36:36
高級商材市場はネタに飢えてる
百貨店なんかロハスだらけでもう馬鹿かと
0192名無電力140012006/06/21(水) 00:01:59
>>187
あはは、ほんとうだね。
0193名無電力140012006/06/21(水) 01:29:11
これは酷い自演ですね
0194名無電力140012006/06/21(水) 21:01:30
>>187-188
これミロttp://www.geocities.jp/camonohashi2000/lohas02.jpg
0195名無電力140012006/06/21(水) 22:10:16
本当は環境の事はあまり心配して無い。
でも、何となく頭よさげに見えるから、無理しない程度に環境によさそうな物買っとこ、と言うのがLOHASの基本的な考え方。
0196名無電力140012006/06/21(水) 22:24:30
何もしないよりはいいでしょお〜?のほほーんって感じか?
0197名無電力140012006/06/21(水) 22:40:21
地球環境の事を考えてやるのがエコロジー。
地球環境の事を考えてる人、と他人から見られるためにやるのがLOHAS。
0198名無電力140012006/06/21(水) 23:27:57
エコロジー=生態系は、ただの弱肉強食だろ。
0199名無電力140012006/06/22(木) 20:27:24
日本語エコロジーの場合は単に生態学と捉える人の方が少ないのでは?
0200名無電力140012006/06/22(木) 20:36:41
>>194
エコロジーっつっても気合入ったのばかりじゃなくてLOHAS同様の生ぬるいの多いぞ。
0201名無電力140012006/06/24(土) 01:50:30
エコバッグのCMやってた
ttp://www.geocities.jp/camonohashi2000/ecobag.wmv

これどこで売ってるのかね
0202名無電力140012006/07/10(月) 00:27:32
http://atbb.jp/thinkeco/viewtopic.php?t=17
0203名無電力140012006/07/10(月) 00:50:57
これって結局、マーケティングの一種みたい。かっこいいライフスタイルを作り出して、それに飛びついた消費者がたくさんいるってことかな。
0204名無電力140012006/07/10(月) 16:32:00
ちょっと聞きたいが?
ロハスロハスと言っているが、これはマーケティング用語じゃないのかね?
0205名無電力140012006/07/10(月) 16:35:25

ロハスが地球環境に優しい?
意味が解らん。結局日本人のやっているロハスとやらはロハスっぽい商品を買って自己満足をしているだけで、要するに偽善者じゃないのか?
0206名無電力140012006/07/10(月) 16:39:42

このビジネス手法、一昔前のAMWAYにそっくりだ。
0207名無電力140012006/07/10(月) 19:18:16
こういうのは、わざわざ言葉で表されるのでもなく、一分野でもなく、
企業レベルでも個人レベルでも、社会に浸透していくものかと思っていた。
0208名無電力140012006/07/10(月) 21:49:29
若い女ってさ、おしゃれなセレブとか芸能人のまねするの好きだからな。
高くて価値がありそーな商品買って、私って賢いなーって浸ってそう。
0209名無電力140012006/07/11(火) 00:50:47
ロハスと言いながら水や衣服を大量に生産する。
その為の工場を作って四六時中電機を使い、包装の容器やペットボトルを作り、販売店舗まで車で運び、店舗を作って販売し其れにより得た利益で生産者は又車を買ったり旅行に行ったり服を買ったり・・・
お前らアフォ違うか?
自然環境に一番悪いのは大量生産大量消費でCO2を多く排出する事だろうが。
毎日使う生活品や消耗品をロハスと称して製品化すること自体公害だよな。
馬鹿じゃないの?
本当に地球環境に良い事は、例えば水なら身の回りの川や湖などの水がそのまま飲める環境を作る事じゃないのか?
偽善とペテンもいい加減にしろよな。
0210名無電力140012006/07/11(火) 01:05:49
消費するイコール環境に悪いことだからね。
ロハスと言って、新しいもの買ってちゃ意味ないって。
0211名無電力140012006/07/11(火) 21:41:31
屁理屈ばっかだな
0212名無電力140012006/07/12(水) 02:06:24
ロハスの前身って、1999年から2004年まで
坂本龍一+後藤繁雄+中島英樹+空里香がやってたcodeじゃないかな。
http://www.code-re.com/news.php
0213名無電力140012006/07/14(金) 17:39:25
>>208
勘違いしたクソアマが好きそうだ。
0214名無電力140012006/07/17(月) 06:08:09
http://lohas.secret.jp/
0215名無電力140012006/07/17(月) 20:53:54

>211
屁理屈馬鹿だな。(笑)
0216名無電力140012006/07/24(月) 23:34:39
なんとなくウヨクはロハス嫌いそう。
0217名無電力140012006/08/03(木) 01:08:03
ロハスな夏フェス
http://lohasclub.web.fc2.com/
0218名無電力140012006/08/13(日) 17:58:03
ロハス=偽善と気づいた人たちのスレです。

ロハスとかむかつくし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1152843673/
0219名無電力140012006/08/18(金) 07:31:32
hoshu
0220名無電力140012006/08/18(金) 13:42:23
私の実践しているロハスは、引きこもりです。
車に乗らないし、家ではほとんど寝ています。
観葉植物を育てるのが趣味です。
とても自然にやさしいと思っています。
しかし モ テ ま せ ん 。
0221名無電力140012006/08/18(金) 14:12:17
ロハスじゃん。それってw
0222名無電力140012006/08/20(日) 15:34:31
丸ビルのソトコトLOHASきっちんって全然lohasじゃねーじゃんただのカフェじゃんw
0223名無電力140012006/09/02(土) 20:30:13
花と緑がいっぱいのロハスな一戸建の街並
ビレッジガルテン西今川
http://www.sunhome-net.com/buken/nishi_imagawa/index.html
0224名無電力140012006/09/02(土) 20:55:09
>>223
何がロハス?
単なるミニ開発の建売住宅じゃん
0225名無電力140012006/09/02(土) 22:28:17
>>223「ビレッジガルテン」っていう物件の名前は
ヨーロッパの『クラインガルテン』からのパクリだろーが
クラインガルテンってどんなのか知ってるのか?
こんな安物臭い建売の名前で使うなよ!
0226名無電力140012006/09/03(日) 21:40:15
ロハスなオフィス
0227名無電力140012006/09/07(木) 00:32:14
>>223こんなミニ開発戸建の乱立が街の環境破壊をひきおこしている
0228名無電力140012006/09/11(月) 22:11:14
坂本龍一とともに「みらいに、ロハスを」
横浜みなとみらい21「ロハス」なマンション「MMTOWERS FORESIS」
http://www.asahi.com/ad/clients/minatomirai/
0229名無電力140012006/09/13(水) 12:21:35
ロハスの言葉だけで、金儲けを考えている企業があるのには驚いた
それで商標の申請受ける特許庁役人も何を考えてるのだか
だったら「自然保護」とかでも商標取って、商標商売できるのかね。
わからん
0230名無電力140012006/09/14(木) 01:32:18
>>228
MM地区が高層化すると港の潮風が入ってこなくなるじゃんね。
「ロハスな」高層マンションがMMにポンポン立つと、
汐留のようにヒートアイランド現象の温床になってしまう。
ランドマークとか今ある高層ビルで十分。
しかし「低層マンション」こそ「ロハス」じゃねーの?
だいたい横浜の事情に疎い教授にMMを好き勝手にいじられたくない。

>>229
それって三井物産だよね。
また坂本批判になるけど、
PSE法に対しては激しく経産省に噛み付いたのに、
地デジ推進アナログ終了に持ち込む総務省には終始無言。
アナログテレビが産廃の山になって極めて「非ロハス」なことなのに。
「ロハス」って利権がらみでご都合主義なのかよorz
0231名無電力140012006/09/16(土) 01:03:05
>>230
従来のアナログテレビも、デジタル対応に改造できるんじゃないの?
0232名無電力140012006/09/16(土) 11:26:17
南の島にジェット機でダイビングに行ってロハスな生活と言っている雑誌。
これ石油の大量消費。
0233名無電力140012006/09/18(月) 15:39:40
ロハスって一言にしたら「誰も犠牲にしない生き方」だろ。
マスコミに流れた瞬間「エコっぽい商品の宣伝」で食い物にされちゃうパターンも珍しい。
まず、負け組み勝ち組とか言って競争アオってる格差社会潰さんとナ。
0234名無電力140012006/10/01(日) 21:18:13
そんななか、エロハスでサブカルの支持を得ようとする坂本教授。
方法論としてはあってる。
0235名無電力140012006/10/02(月) 05:40:38

 ロハスは環境性能偽装のパイオニア三井物産の登録商標です。
0236名無電力140012006/10/13(金) 06:16:28
しかしこれほどまでに露骨なバズワードは久しぶりだw
0237名無電力140012006/10/13(金) 06:18:55
東京の人間は地下に住めばいんんじゃね
そして地上を目指して待ち受けるは鬱な運命
0238名無電力140012006/10/13(金) 14:25:10
アムウェイあげ
0239名無電力140012006/10/15(日) 13:29:09
ロハスって非英語っぽい響きがうけたんだべ
0240名無電力140012006/11/10(金) 15:59:20
祖母の生活が思いっきりロハスだなぁ…。
畑でとれた豆・野菜・ごまなんかで料理を作り
梅干しも庭に生えている南高梅でや小梅で自家製。

残った残飯はコンポストで肥料にして
肥料が足りないときは、牛糞や鶏糞を混ぜる。
お豆腐や蒟蒻は、ボウルを持参して買う。

髪をトリートメントするときは椿油を使い
肩こりがひどいときは薄荷油に青梅を擂った物を混ぜて塗る。

容器持参の量り売りスタイルの買い物は
田舎に住んでいて個人商店ばかりだから出来ることかな。
0241名無電力140012006/11/13(月) 10:13:07
「ガバイ」と呼びたいな
0242名無電力140012006/12/04(月) 07:00:12
hoshuage
0243名無電力140012006/12/06(水) 14:45:53
>>240
それが本物。
都会で電気や車をバンバン使って生活して消費しまくりで
なんとなくおしゃれだからロハスとか言ってる馬鹿女は氏んでいい。
0244名無電力140012007/01/16(火) 12:34:22
ロハス+デトックス=馬鹿女
0245名無電力140012007/01/23(火) 18:57:57
ミネラルウォーター飲んでる人はロハスですか?
0246名無電力140012007/01/30(火) 20:03:00
浮浪者もロハス?
0247名無電力140012007/02/01(木) 08:38:36
都市生活者は実はロハス。
エネルギーをまとめて消費するから効率が良く、
一人当たりのエネルギー消費量が少ない。
車の移動よりも公共交通機関を使う割合が地方より多いこと、
集合住宅生活で暖房費などが抑制されることなどが大きいと思われる。
0248名無電力140012007/02/04(日) 08:38:18
ロハスを主張する坂本龍一が最近出演したキリンビールのCMのメイキング秘話

>富士山の裾野から運んできた砂礫(10tトラック20台分!)を200mに渡って敷き詰めて原野を作り、
>そこにドライアイスのスモークで幻想的な風景を演出しました。
ttp://www.kirin.co.jp/brands/RL/cm/making.html
0249名無電力140012007/02/05(月) 13:52:05
NPOマイローハスってかなり悪質な団体ですね。
カーボンフリーを商標化しちゃったみたい。
あとロハスアカデミーと称した士(さむらい)商法もやっています。
気をつけましょうね。
0250名無電力140012007/02/16(金) 01:00:34
元フジテレビアナの大橋がロハスロハスって喚いているんだけど、旦那が電通社員だったんだね
0251名無電力140012007/02/22(木) 16:29:45
最初タダの物が好きな人たちのことかと思ってたよ。
0252名無電力140012007/03/09(金) 20:13:42
レーベルオフィスのロハス化に成功
2007年3月9日

坂本龍一とエイベックスが共同で設立した新レーベルcommmonsと株式会社自然エネルギー・コムが、
グリーン電力証書を発行する新規契約を締結した。この契約により今後commmonsはオフィスで使用する電力を
すべてグリーン電力によって賄うことができるようになる。

グリーン電力とは、電力を使う人が自由に選べる自然エネルギーのこと。火力や水力、原子力といった従来のエネルギーに代わって、
風力、太陽光、バイオマス、小型水力、地熱などを利用した電力を使えば、CO2や放射性廃棄物を排出せず、環境に良い生活を送ることができる。

現在の日本には電力のエネルギー源を自分で選べる仕組みはほとんど存在しないが、commmonsは今回の契約によって、
国内の自然エネルギー発電所から電気を購入できるようになった。今後はCO2排出削減量などの実績が「証書」として具体化され、
自主的な省エネルギーや環境対策のひとつとして利用できるようになる。

ちなみに地熱発電によるグリーン電力証書の発行はcommmonsが日本で初めて。
坂本龍一はこれからも環境に高い関心を寄せるロハスアーティストとして、ファンに新しい生き方を提示してくれるだろう。

http://natalie.mu/index.php/news/show/id/629
0253名無電力140012007/03/09(金) 22:53:28
グリーン電力証書って、全電力の中から自然エネルギーを分捕るんだろ。
自分たちはエコな電気を使っているかもしれないが、その分、
他人の使っている電気の再生可能分が減っているだけなんだけどな。

つまりさ、LOHASってのは金持ちの環境自慢でしかないんだよ。
0254名無電力140012007/03/21(水) 00:33:40
あの、JR東海のTVCM見ましたか?新幹線はエコロジーとか
言う奴。。。ひでぇ^〜〜〜,,良く言うよね。

 新幹線のどこが エネルギー効率が高いというのだろうか?
だいたい、人間しか運べないじゃないか?荷物は??

 飛行機はね、、人間と荷物が両方運べるんだ。高速バスだって
トランクルームには、荷物が積める。。

 でもね、、新幹線はスーツケースさえ 持ちこめないんだ。
だから、新幹線の長期旅行には、宅配で荷物を送らないとだめ
なんだ。

 新幹線って、単独じゃ、存在できないんだよ。リーマンの会議の
出張だけしか使途が無いとも言えるんだな。
0255名無電力140012007/03/24(土) 19:42:26
■坂本龍一プロデュース/ロハスクラシック・コンサート2007

会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
日時:2007年5月15日(火)
出演:坂本龍一、オーディション通過演奏者
ゲスト:藤原真理(Cello)、コトリンゴ(Piano & Vocal)
時間:18:30開場 19:00開演
料金:全席指定 \6,500(税込)
一般発売:4月8日(日)
http://www.lohasmusic.jp/
0256名無電力140012007/03/25(日) 15:36:56
脱リゾート。
今までのリゾート開発でものすごい面積の自然が壊されてきた。
ゴルフ場・スキー場・マリーナ・ホテル等々。
緑地面積は減少し、生態系が壊された。
俺はスキーとルアーフィッシングをやめた。ゴルフはもともとやらない。
旅行にいくことも、年に1〜2回。

結局、リゾート・レジャーブームっていうのは
成金の遊び以外の何ものでもないってことに気付いた。
成金の遊びのために環境破壊。
気を抜いていると、人間知らず知らずのうちに、そんなことしかしない。
最近じゃ、読書とネットサーフィンとウォーキング。
だいぶエコロジーになったし、エコノミーでもあるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています