まったく新しい電力の作り方を考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2005/07/19(火) 20:03:040002名無電力14001
2005/07/19(火) 20:20:110003名無電力14001
2005/07/20(水) 00:35:23世界の年間消費電力は12兆KWH/年。
0004名無電力14001
2005/07/20(水) 04:11:36刑期満了までひたすらこがせる
0005名無電力14001
2005/07/20(水) 04:15:450006名無電力14001
2005/07/20(水) 04:37:360007 ◆3.371gomaA
2005/07/20(水) 16:52:380008名無電力14001
2005/07/22(金) 17:03:370009名無電力14001
2005/07/27(水) 06:33:510010名無電力14001
2005/08/19(金) 22:06:260011名無電力14001
2005/08/19(金) 23:41:110013名無電力14001
2005/12/25(日) 13:04:270014名無電力14001
2006/01/02(月) 20:45:270015名無電力14001
2006/01/02(月) 22:16:45作った電力しか使わせないとか
どう
真冬とか必死にこぐかな
0016名無電力14001
2006/02/16(木) 14:18:46それを回す動力が問題なんだよ。
0017名無電力14001
2006/02/16(木) 15:02:320018名無電力14001
2006/02/24(金) 05:00:550020名無電力14001
2006/05/22(月) 02:13:250021名無電力14001
2006/05/22(月) 11:42:410022名無電力14001
2006/05/22(月) 19:34:080023名無電力14001
2006/07/21(金) 23:46:150024名無電力14001
2006/12/29(金) 07:37:510025名無電力14001
2007/01/05(金) 21:32:060026名無電力14001
2007/01/07(日) 02:08:460027Resurrection起死回生ipc727
2007/05/04(金) 03:39:13PPP府 環境税省 逆算局「38-(5)=33」年30兆×「20&21世紀」=66兆×33=0.2京円
インバランス府1/2積立保険基金予算0.1京円世界名目GDP 0.5京実質1/2↑10%500兆円税×2効果
【雨発電】1%=1兆kW位? 直近WSB(五萬)15月間出似国府騙眞音?
『全風力(乗物含)&色素増感各1%10兆kW? 設備投資毎年2.6兆?×10年後9割引可(誤差妨害±1桁)
動物重量税⇒バイオMS(PL)エネルギー92(萬)08フードマイレージ⇒アラル海復興
自然エナジー夜間OLL電化⇒200萬忍無料 93(十)07自然エナジー夜間割引⇒10億忍半額
騒音公害税⇒防音遮音対策シェルター 94(百)06NOX税⇒黄砂漠緑化対策
Wサマ−タイム自然エナジー2% 95(千)05円安輸出税⇒防災緊急検察
夏日/時税⇒マイナスイオン噴水ビル滝 96(億)04独逸並夏休営業税⇒壁面屋上緑化
太陽光発電導補助力自転車ミニカー 97(十)03猛暑日/時税⇒扇風道力除加湿器簾配布
エアコン税60兆⇒氷雪活用V/P 98(百)02入都税⇒LRTランジット
乗物扇風【雨】ブレーキミニカー自転車 99(千)01水源税⇒超巨代規模海水淡水化
眞夏日/時税⇒(色素増感)太陽発電本格 00(兆)00ヒ−ト藍蘭島税⇒パ−ク&ライド
毎年10%100兆増10年代替吸収可能最大無駄555兆×111有在【緊救 優先 順位】CCC-CCC/CC
0028名無電力14001
2007/05/25(金) 18:23:38山や崖を切り崩し落下させる。
そのエネルギーで発電する。埋蔵エネルギー測りしれない。
土は海水面上昇に備え海抜低い土地のかさ上げ
0029名無電力14001
2007/05/26(土) 13:01:590030名無電力14001
2007/10/06(土) 01:49:550031名無電力14001
2008/04/02(水) 13:01:160032@株主 ★
2008/04/02(水) 13:14:590034@株主 ★
NGNG0035てす ◆LLLLLLLLL. @株主 ★
NGNG0036てす ◆LLLLLLLLL. @株主 ★
NGNG0037てす ◆LLLLLLLLL. @株主 ★
NGNG0038てす ◆LLLLLLLLL. @株主 ★
NGNG0039名無電力14001
2008/04/06(日) 11:53:250040名無電力14001
2008/04/06(日) 12:00:090041名無電力14001
2008/04/06(日) 12:01:050042名無電力14001
2008/04/06(日) 12:05:050043名無電力14001
2008/06/27(金) 18:28:25みんななぜこのエネルギーを使おうとしないかが判らない
潮汐発電は実用化に向けていろいろあるみたいだけど
その潮汐では無く、波そのものを利用すれば効率を追求できれば
すばらしい発電システムが出来ると思っている
単純に大きなボートぐらいの浮きを防波堤のような場所で並べ
その浮きの上下する動きをリンクを介してもう一方に磁石と高圧コイルの
発電コイルを置けばゆるい周波数の交流が出てきて
それをトランスで低圧に変換し整流して定電圧化し蓄電池に溜め
インバーターで再び交流100か200Vにして利用する
風力のような気体のエネルギーより液体の方がエネルギーを取り込みやすく
設置場所とか景観とかの心配も少ないので有望だと考えるのですが・・・
こんなのもうどっかやってましたっけ
0044名無電力14001
2008/06/27(金) 18:38:19書き込んでから調べたらいくらでも事例があることがわかりました
失礼しました。
0045名無電力14001
2008/06/28(土) 19:30:41道路族は財源を社会福祉に回さず、道路予算を維持しようとする。
電化製品をはじめとする買い換えは廃棄物だけでなく、工業製品の増産はエネルギーを確実に消費する。
熱効率、エネルギー効率のよい家電への買い替えがあったとしても、
トータルで見れば、本当に地球環境にプラスとなっているのだろうか?
工業生産は、エコの時代に拡張させていくことが、答えなのか?
一方で産業規模を縮小させようとする行政の動き。
それは医療福祉産業。折角の産業規模拡大、雇用拡大のチャンスをどぶに捨てている。
失業や医療福祉への不安は、一層の財布の紐を硬くする。
原子力はCO2は放出しないが、発電時にでるエネルギーは驚異的なものである。
都市型集中豪雨の一因にもなっているヒートアイランド現象は言うまでもなくCO2が原因ではない。
原子力で安く供給された電力エネルギーの過剰消費が要因である。
石油、ガスはもちろんのこと、急拡大する原子力は爆発的に地球を保温し続けている。
問題はCO2ではなく、低コストで潤沢に提供されてきた原子力電力の拡大にあることを誰もみようとしない。
CO2が大気中に何パーセントになったとしても、自然外エネルギー(原子力)を抑えない限り問題は解決しない。
人類は全消費熱量から化石燃料由来、原子力由来の熱量を落とし、
風力、水力、太陽光、などの自然エネルギーの比重を増やし地球を冷やす必要があるのは言うまでもない。
電力会社は電気料金をあげて全体のエネルギー消費を抑え、電気料金上昇で得た利益を
減原子力と自然エネルギー発電開発に投資すべきとは考えないのだろうか?
もう地球は手遅れのところまでに来ているのだから。
行政による光熱費への環境税課税で、それが医療福祉に回されるのが先か、
電力会社が自らの風力、水力、太陽光への地球冷却投資で、自ら料金を大幅に値上げるのか先か、
見物である。
0046名無電力14001
2008/09/13(土) 14:07:53h ttp://team-60.jp/?p=4
高速道路の橋の振動で発電するなんて夢のようだ。
h ttp://commutative.world.coocan.jp/blog/2008/02/post_527.html
0047名無電力14001
2008/10/12(日) 14:25:050048名無電力14001
2008/10/20(月) 22:50:54具体的に説明しろ
0049名無電力14001
2008/11/04(火) 15:31:02効率より熱変換や物理破壊で捨てるエネルギーの回収とダンパーのような抑制装置を兼ねてる。
しかしこの板は地熱、潮汐、波力の発電スレがないどころか、自然エネルギー総合スレすらないのかね。
0050名無電力14001
2008/11/05(水) 17:36:460051名無電力14001
2008/11/07(金) 19:13:56http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1024207313/140
0052名無電力14001
2009/01/11(日) 17:55:030053名無電力14001
2010/01/21(木) 22:02:170054名無電力14001
2010/02/11(木) 16:31:46JR改札の床、通行の振動で発電し自動改札の電力を賄うのや
渋谷駅前の歩道に発電板を埋め込んだりしてるね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています