お米からも日本酒とかのようにアルコールって出来るんだよね?
思うんだけど、減反政策とかでお米の生産調整するよりも、
自給率維持の為に米の生産を保護してガンガン作らせれば?
そして余った古米、古古米はアルコール燃料にする。
そしたら燃料対策と農業の保護、食料自給率維持の問題、
休耕田が減って、田んぼが増えるから自然保護にもなるし、
田んぼが減ることによる地下水の減少とかの問題解決とか、
全てが上手く動きそうな気がするのですが…
素人考えの幻想かな?