---なぜ進まない?--- バイオ燃料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284名無電力14001
2007/08/08(水) 03:42:34「電気」と「エネルギー」の違い、分かる?
そこが、あいまいなので、「石油が枯渇するとゴミが減る」なんて思いがちなんじゃないかな?
「肥料」の寄生虫の問題。は「最近の技術の進歩」で解決した訳ではない。
「ウンチ」をそのまま畑に撒くような、下等な、劣化した「失敗農業」のなれの果てが「寄生虫問題」であるだけだ。
「昔の習慣」にそのようなものはない。
・・・悪いけど、君>>275創価学会員じゃないの?
違ったらそう言ってね。
「言葉の使用における韻の部分」を「ダジャレ」に悪用して、詐欺の理屈を展開すると、自然にかつ無意識に脳が劣化して、
論理的な文章が構築できなくなるんだ。
>>糞尿からメタンをつくり、それを燃料として燃やすということは、
土に返るべきものを、もやして二酸化炭素にするのだから、
その分確実に二酸化炭素が増えるということ。
ない。化学式で計算してみな。
>>土に返るべきものを、もやして二酸化炭素にするのだから、
で、論理的にもオカシイと知るべき。
あと、温暖化の原因は「二酸化炭素だけ」によるものではない。
「環境」に関する知識が断片的で、劣化していて「環境破壊の知識」にすり替わっている。
「偽善者」の理屈をう呑みにしたように見える訳。
あと、「誰しもが、理数系のインテリを気取って、文章を書かなきゃいけない」
なんてことはないんだ。
何か、そういう軍事的強迫観念にさいなまれた会話。
一般人には、「脳内に糞尿が混ざってるんじゃないの?」と感じさせる。
創価学会特有の症状なのだ。気をつけて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています