-----ほげい の 終わり----
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2005/06/14(火) 16:58:09調査捕鯨は不要と批判 「非科学的」とWWF
【ジュネーブ13日共同】世界自然保護基金(WWF、本部スイス)は13日、日本の調査捕鯨が「非科学的」で、
科学調査に名を借りて商業捕鯨を継続しているにすぎないと批判、直ちに調査捕鯨を中止すべきだと訴える報告書を発表した。
今月20日から韓国南東部の蔚山で国際捕鯨委員会(IWC)総会が開かれるのを前に、日本が調査捕鯨の
拡大を計画していることを念頭に置いた報告書。
WWFは、クジラの食性や生殖活動など、日本がクジラを殺さなければ解明できないとしている生態は、
皮膚のサンプル採取などで可能になっていると主張。
「科学技術先進国の日本が、21世紀になっても1940年代の科学を用い、研究目的で年間推計650頭の
クジラを捕獲しているのは驚くべきことだ」と述べた。(共同通信)
0002名無電力14001
2005/06/14(火) 17:02:15の犠牲になっているとの報告書をまとめた。
世界9水域で10種のイルカの仲間が絶滅の危機にあることも指摘し、海洋哺乳類を
過って捕らえる「混獲」を減らすよう、漁業手法を早急に改める必要性を訴えている。
来週にも、韓国で開催中の国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会で報告する。
クジラやイルカが漁網にかかった場合、呼吸をするために海面へ浮上できず、死んでし
まう。こうした混獲の実態はよく分かっておらず、WWFが世界の専門家グループに調査を
依頼した。
報告書によると、毎日1000頭ものクジラやイルカが混獲で死んでいる。このため東南
アジアや西アフリカ、南米などの海や湖、河川で各種のイルカが激減。ベトナムやタイに
すむイルカの1種は50〜70頭、黒海では77頭しか確認できなかった。
WWFは「米国は漁業法の改良で混獲を3分の1に減らした」として、各国に同様の取り
組みを求めている。03年のIWCでは、日本のブリ漁の定置網によるクジラの混獲が問題
視され、非難決議案が採決される寸前になった。
0003道重電力
2005/06/27(月) 23:49:27>>1番かわいいのはさゆなの!
ノノハヽヽ〃ノハヾ /) >>2じ本はハゲすぎなの!
後>>10は落ち目すぎなの! ∩*・ 。.・)从*・ 。.・)/ミ
〃ノハヾノノハヽヽノノハヽヽつ い>>4川は黒すぎなの!
矢>>9ちもフケすぎなの!⊂(。.・从(・ 。.・*∩ノノノハ 。.・)ノハヽ
(( (\ゝノノノハノハ〃ハ 。 )っ彡*・ 。.・)
あ>>8やはフケすぎなの! ⊂`ヽ从*・ 。.・)・ 。.・))ノノノハヽつ ))>>5んのは顔ふくれすぎなの!
大の大人が>>7っちとか(プ⊂\ ⊂ ) _つ从*・ 。.・)
(/( /∪∪ヽ)ヽ)/ U つ モー>>6すは売れなさすぎなの!
∪ ̄(/ ̄\) ゝし'⌒∪
0004名無電力14001
2005/06/28(火) 00:37:280005名無電力14001
2005/07/02(土) 11:04:24┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています