カメイの石油、ガス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0805名無電力14001
2009/09/06(日) 15:10:29このスレの悪い習慣で景気の現状・展望を把握せず、慰めあってチャンスを逃し、更に無職のどつぼに嵌って、
「・・・・・・・」言っているここのスレ住人の現況判っているのか?
俺がこのスレ最初に見出した時は、会社の悪口、今後の希望はあっても、
「・・・・」発言はほとんど無かったぞ。もっとも無職が続けば心が病む。ノイローゼ状態の奴は多かったが、
「・・・・」発言は皆無だったはずだ。
あの当時、俺は「景気は更に悪くなる、東京に出ろ、仙台は駄目だ、
新聞配達でも良いから働け」と言い続けていたが、現実そうなった。
あの頃、俺の言う事聞いて東京で新聞配達でもしていたら、
今頃最低限の仕事には就いていたはずだ。あの頃ならまだ間に合ったのだ。
貴方もそうだが、ここの住人は無職なのに今の現実が判ってない奴が多い。
当たり前の話だが、給料安いのは会社が儲かっていないからだ。
時給が安いのはそれ以上払ったら、会社が潰れるからだ。
仙台はブラック企業ばかりとの発言があるが、
ブラックでなければ成立しない。それほど仙台の経済は貧弱だ。
しかも契約廃止、時給1000円以上となったら、仙台どころか全国の産業・小売等が大打撃を受ける。
最近、コンビニが少なくなったと思わんか?現段階でさえ仙台ではコンビニ経営も難しいのに、
そうなったら仙台からコンビニは全滅するかも知れん。もう本当に時間が無くなって来ているのだぞ。
仙台で生き延びるには最早農業・漁業・介護くらいしかない。
福島ならまだ第3セクターでも入りやすいが、宮城では難しい。
東京でも高給は望めなくなったし、職を得るのも難しくなった。
だったらどうするか。海外に出るしかないだろ。
確かライブドアが日本人を対象に大連での電話オペレーターの仕事を、
中国語学校の授業付きで月給11万円で募集していたが、
数年働いて中国語をマスターしたら、日本に戻ってきても貿易の仕事に付ける。
このような明日に繋がる仕事をしなければ、将来は無いぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています