小型焼却炉総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
05/03/04 10:36:55家庭菜園の枯草等を燃やす素人さん、自賞薪ストーブ愛好家もOK牧場。
行政には規制されないんだけど使う側のモラルは大事だよね?
(排出業者の犯罪自慢は禁止)
0003名無電力14001
05/03/04 11:59:22だとしたら1時間に10`も燃やせないんとちゃう?
サイクロンついてまっか?
環境効率考えたら産廃業者に引き取ってもらうことをお勧めします。
0004名無電力14001
05/03/04 12:13:220005名無電力14001
05/03/05 04:00:13焼却炉で燃やした後、残った灰(白い)を畑に散布しています。
焼却炉は設置費込みで50万円。助燃バナーとサイクロンがついています。
0006名無電力14001
05/03/05 05:52:290007名無電力14001
05/03/05 08:58:54土中に放置すれば細菌類が着床しますが分解までには至らず何年も形状を留めたままです。
コンポスト向けと仰るなら、具体的な構造を教えてください。
多少高額になっても二酸化炭素を排出しないならそちらを選びたいと思っています。
0008名無電力14001
05/03/05 13:01:37納豆混ぜてもだめ?
0009名無電力14001
05/03/06 04:14:22灰のようなアルカリ性を好む菌ですけど難しいと思いますよ。
0010名無電力14001
05/03/06 05:02:540012名無電力14001
05/03/06 23:15:49だとしたら焼却灰は燃えるゴミとして自治体に無料で引き取ってもらえます。
土に戻したり菌を混ぜたり苦悩する必要は無いと思われ。。。
0013名無電力14001
05/03/07 04:42:44たとえば木工所から排出される木屑は産業廃棄物だけど
小型焼却炉でバンバン燃やせば焼却灰になるじゃん。
どこの木工所でもコンテナに木屑を溜めて産廃屋に処理を頼むわけじゃない
0014名無電力14001
05/03/07 13:55:050015名無電力14001
05/03/07 22:26:460016名無電力14001
05/03/08 04:00:020017大工
05/03/08 10:39:29燻った煙を燃やす方式のやつ
0018名無電力14001
05/03/08 16:28:070019名無電力14001
05/03/09 04:11:44増えましたけれどダイオキシン類等の測定義務はあったと思います。
0020名無電力14001
05/03/12 06:57:430021名無電力14001
05/03/12 12:41:300022名無電力14001
2005/05/30(月) 09:31:20プラスチックを燃やしてるらしいのだけど、今時の焼却炉には
スゲーのあんのね。高いんだろうなー。ロケットみたいな形してるし。
しかしさ、この前廃棄物関係のお役人が来て、ゴミの排出量を抑えろ。
自己処分率を上げろとぬかしていきやがった。ちょっと前なんか
全部外部委託しろって言ってたくせに!ハイテク焼却炉買うには金かかるし
リサイクルしようもんならコストが凄いことになるし、引き取り費用は
年々上がってるし、なんとかしてくれよ。夜コソーリ野焼きしろってか。。
0023名無電力14001
2005/06/24(金) 13:16:17もう我慢できないからちょっと消防署か警察に通報してくるわ
0024名無電力14001
2005/06/27(月) 11:14:10それよりも重油ボイラー何とかすれ。特にイオングループ。2F駐車場
で黒煙大量に出しやがって!
0025名無電力14001
2005/07/12(火) 15:32:56業務用の醤油が入ってるようなヤツ。
あれで紙を燃やしてるんだけど、焼却灰ってどうすればいいの?
下水にジャーはまずい?
0026sy
2005/08/03(水) 13:56:20みなさん知識が無さ過ぎです。
もっと法律や現在の小型焼却炉の性能を勉強してください。
0027名無電力14001
2005/10/09(日) 13:24:06具体的に何を勉強したらよいのか資料や文献の名前を教えてください
0028名無電力14001
2005/10/19(水) 03:16:39それタイーホでしょ(w
温泉を沸かしてるとか騙ってた産廃屋が
摘発されたやん
0029名無電力14001
2005/10/19(水) 11:14:590030名無電力14001
2005/10/20(木) 04:07:45ダイオキシン規正法で二重扉になっちゃったから駄目だね。
0031名無電力14001
2005/10/22(土) 10:00:1728Kw発電モジュールを使ってますが売電単価が@22なので
「理論上」の売電売上高は15000円/日にも満たないです。
ただ廃熱で家庭の暖房や給湯コストはゼロになります。
廃プラが混入してると黒煙が発生し炉内のタール状のものが付着します。
家庭用として使ってますが排出業者から処分費を貰えば採算に乗ります。
設備投資に2000万円必要ですがw
0032名無電力14001
2005/10/22(土) 10:01:28市販されたら欲しいですね。
0033名無電力14001
2005/10/22(土) 11:35:20安い小型焼却炉でオススメをご存じないですか
家庭ごみ程度を焼却しています。
0035名無電力14001
2005/10/23(日) 06:57:01扉から煙突までアルマイト処理されたものがオススメ!
0036通りすがり
2005/10/23(日) 09:24:43こーいうネタスレが繁盛する法則
0037名無電力14001
2005/10/28(金) 05:19:51うちの近所は灯油18g=1400円を超えてるから
普通に薪ストーブ(焼却炉)が重宝してるんですけど
0039名無電力14001
2005/11/10(木) 21:04:23>>25みたいな金属の箱で代用できる?火事にならないかなぁ
0040名無電力14001
2005/11/12(土) 05:10:46代用できる?と聞かれたから可能だと答えておく。
だが小さな金属缶の下に穴をあけたところで、ダイオキシン類が分解される温度にはならんぞよ。
0041名無電力14001
2005/11/12(土) 11:19:230042名無電力14001
2005/11/13(日) 05:46:390043名無電力14001
2005/11/13(日) 09:32:23うちのは下に3個穴が開いてて
下に金属製の皿がついてるよ。
0044名無電力14001
2005/11/19(土) 04:37:54どうやら冬場は野良猫の集会場になっているようです
0045名無電力14001
2005/11/20(日) 01:05:10あったかいもんなwww
0046名無電力14001
2005/11/29(火) 12:24:52ダイオキシン規制法をクリアしたものでも
10万円台のがあるようです。
0047名無電力14001
2005/11/29(火) 18:38:38それ是非教えてください。
補助燃焼装置付けただけで、価格が10倍になるのはおかしい。
立法の側とメーカーが癒着してるとしか思えない。
0048名無電力14001
2005/12/30(金) 22:28:250049名無電力14001
2006/01/08(日) 09:35:10助燃バーナーの灯油が高いので、鼻をかんだティッシュペーパーに
灯油を少しだけ染み込ませて、キャバのマッチで着火してますよ。
焼却灰に釘等が混ざっていますが、網戸のメッシュで篩いにかけると
金属だけが上に残るので、それをバケツに貯めて金属商に売りつけて
草木灰は裏庭の土壌改良剤として使っています。(菜園には使わない)
灯油が1400円とクソ高いので、暖を取るには最高ですよ。
0050名無電力14001
2006/01/08(日) 13:25:380051名無電力14001
2006/01/08(日) 22:38:38明治時代の農民よりも文明度が低いんじゃねーの?
0052名無電力14001
2006/01/09(月) 13:18:48燃料の仕入単価は如何程ですか
0053名無電力14001
2006/03/14(火) 13:13:35ダイオキシンだかなんだか良くわからんけどどっちみちたいしたこと無いんじゃないの?
0054名無電力14001
2006/06/29(木) 12:06:070055名無電力14001
2006/09/26(火) 07:53:21これってめちゃくちゃ安いんだけどどうなの?
誰か使ってる人いない?
0056名無電力14001
2006/09/30(土) 12:05:26廃棄物処理法違反です
0057名無電力14001
2006/12/10(日) 01:15:16私もそれが気になってた
誰か使用感を教えてくれないかな・・・・
0058名無電力14001
2007/06/05(火) 21:49:42> お隣の会社が小型焼却炉使ってる。マジで煙も臭いも出さない。
> プラスチックを燃やしてるらしいのだけど、今時の焼却炉には
> スゲーのあんのね。高いんだろうなー。ロケットみたいな形してるし。
いや、それ、たったの34,800円だからw
モレも使ってるけど
煙も臭いも出ないよ
すげー助かってる
名前はダイオキシンクリア焼却炉
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLJ_ja___JP222&q=%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%aa%e3%82%ad%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%a2%e7%84%bc%e5%8d%b4%e7%82%89
0060名無電力14001
2007/11/27(火) 01:36:500061無名電力14001
2008/05/08(木) 11:52:260062はるまき
2008/11/29(土) 12:22:260063名無電力14001
2008/12/09(火) 15:42:160064名無電力14001
2009/01/12(月) 13:25:010065名無電力14001
2009/01/14(水) 01:06:54処分方法で二酸化炭素を排出量が変化する事はありません。
0066名無電力14001
2009/01/18(日) 21:03:200067名無電力14001
2009/05/05(火) 15:42:55転落?:誤って下水処理施設のタンクに 男性死亡−−南区 /京都
10日午前10時40分ごろ、南区の京都市下水処理施設「鳥羽水環境保全センター」の汚泥処理用タンク(幅約4・5メートル、長さ約19・3メートル、深さ約4・5メートル)に男性が沈んでいるのを、市消防局の隊員が発見、病院に運ばれたが死亡が確認された。
南署などによると、男性は市がセンターの運転管理を委託している先の会社員、樹下功さん(57)。
同日午前7時25分ごろ、下水処理水を通すパイプのフィルターが詰まったという警報が鳴ったため、1人で作業に向かったが、同8時半の朝礼に姿が見えなかったため探していたという。
同署は樹下さんが誤って転落した可能性があるとみている。
0068名無電力14001
2009/05/21(木) 16:44:130069名無電力14001
2009/06/05(金) 09:51:250070名無電力14001
2010/01/09(土) 15:56:46■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています