やれば出来るじゃん! ゴミ問題。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あるじゃん
05/02/11 12:29:08東京湾「ごみの島」30年かけ森に 23区内で最大規模
家庭ごみで埋め立てた東京湾の「ごみの島」を30年間かけて
森にする構想を東京都がまとめた。面積は約88ヘクタールで
日比谷公園の約5.5倍。23区内では最大規模の公園でシイ
やエノキなどの苗木を植樹する。羽田空港発着便の空路の下に
位置しており、東京の新しいランドマークにする狙いもある。
00022
05/02/11 12:30:450003名無電力14001
05/02/11 13:32:520004名無電力14001
05/02/12 18:01:380005名無電力14001
05/02/14 23:00:260006名無電力14001
05/02/15 16:39:53特に大阪市?
0007名無電力14001
05/02/15 16:50:370008名無電力14001
05/02/15 19:13:26ゴミを持ち込めば金になり、ゴミになるものを販売したメーカーが処分すれば良い。
1)例えば100円のコーラを売るときは、150円(50%増し)で売る事とする。
2)その品物のゴミ(空容器)を売ってる店に持ち込めば、50円(50%増し分)が貰える。
3)店で買い取ったゴミは、製造したメーカーが無料で回収する事とする。
4)上記の方法を実施すれば、ゴミの分別収集も解決する。
5)路上のゴミも、金になるなら無くなるでしょう。
路上のゴミも、金になるなら無くなるでしょう。
、、、、と思いますが。
違ったかな??
0009名無電力14001
05/02/15 21:55:38大阪は分別してないねえ そういえば。
どう処理してるのだろう?
奈良とか厳しいのにね
0010名無電力14001
05/02/16 08:28:33大阪に凶悪犯罪が多いことは関係があると見た
0011名無電力14001
05/02/16 18:42:26燃えないゴミは?
0012名無電力14001
05/02/17 20:55:550013名無電力14001
05/02/20 10:46:250014名無電力14001
05/02/24 16:10:33まだ黒いゴミ袋つかってますからー。残念。
0015名無電力14001
05/02/24 17:12:20意識的にゴミについて考えるようになったんだが
ちり紙がどうしても減らない。
ティッシュペーパーが無い時代の
昔の人は鼻かみとかオ○ニーとかどうやってたんだろう
0016名無電力14001
05/02/25 09:21:23分解して無料の燃えないゴミに出そうと思ってます。
0017名無電力14001
05/02/26 16:05:040018名無電力14001
05/03/12 17:49:58国の行政による直接命令が必要。
「ミナミ」から「イズミ」までを「計画緑地化」。
国ができねば、国連統治。
それも無理なら、独立国家。
0019名無電力14001
2005/03/28(月) 08:41:350020名無電力14001
2005/04/16(土) 06:33:48韓国船、日本領海にゴミ。「撤去する義務はない」と知らんぷり [04/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113358161/l50
0021名無電力14001
2005/04/16(土) 15:28:590022名無電力14001
2005/04/16(土) 21:47:32まぁ聞いたところで「駄目だよ!」って言われるんだろうけど、法的に罰せられるのかな?
で、コンビニの店員はその店のゴミの分別までしてるんだろうか?
それともそのままで、業者が持っていくんだろうか?
あと、近くの公園のゴミカゴに捨てるっていうのはどうなんだろう?
バス停にあるゴミ箱には?
商店街なんかだとなんか決められたゴミ置き場みたいなのがあって
そこには山積み状態になってるけどそこに捨てるというのはどうなんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています