聖書を出されたんだったらもう少し正確に言えば
このへんの事は旧約のレビ記の11から書いてある
その11-6 11-7ではウサギと豚もダメだになっているが
ハムの中にはウサギの肉は入っているし、豚ももちろん
イスラムじゃなきゃ食べている、カンガルーも定義上ダメな分けだ
これらは汚れたものと清いものとかの区別だが
その次のレビ記の12では女性は汚れた者になっていて
その汚れを解消するにはめんどくさい工程があるが
イスラムではやっているかも知れないがキリスト教徒はやってないだろ
旧約聖書はイスラム、ユダヤ、キリスト各教共通だ
とにかく自分達に都合の良いいい加減な事は今現在多い。