トップページatom
1001コメント281KB

NTTフアシリテイーZは酔い会社?悪い会社?4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力1400105/02/06 00:53:12
どーじょ
0750名無電力140012005/07/29(金) 15:59:49
>>749

人員は、設立されたころと比べると、600人減ってる。
今後、10年で、2000人くらい減るんじゃないだろうか(FEコミ)。
退職者3000人 新卒入社1000人で。

この会社に将来はあるのかね?
0751名無電力140012005/07/29(金) 19:06:30
この会社30・35・40歳でいくらくらいもらえるんですか?

俺も気になるなー。エロい人だれか教えて。
0752名無電力140012005/07/29(金) 23:01:25
30=1200万円 35=600万円 40=700万円
0753名無電力140012005/07/29(金) 23:47:19
>>750
749は、なくなったmeのことなんだけど。
Fグループはオールは調べればわかるけど
そんな減少だろう。

>将来はあるのかね?
あるように仕組まんといけないだろー。
君の気持ちが左右する。
人はあてにすんな。
0754名無電力140012005/07/30(土) 05:49:01
>>752

どういうこと?
30 600万 35 700万 40 1200万(課長)

ってこと?
0755名無電力140012005/07/30(土) 21:28:51
社員降臨キボン
0756名無電力140012005/07/30(土) 22:52:31
>>754
そのとおり
0757名無電力140012005/07/30(土) 23:15:30
この会社40代で1000万超えられるの?
0758名無電力140012005/07/31(日) 08:31:25
>>757
別に30代で超えている人もいるし、40代で超えない人もいる。
昔のように、みんな同じ給料をもらう時代じゃないから。
しょうがないよ。
0759名無電力140012005/07/31(日) 11:27:44
>>758
よくわからないけどAとかDとかの評価で数百万の
賃金格差が出る会社なの?ここは
0760名無電力140012005/07/31(日) 15:57:16
同期でも等級がちがったら、ぜんぜん給料は違う。
0761名無電力140012005/08/01(月) 02:12:06
H8入社の漏れからしたら、OS制度以降に入社した奴の気持ちが分からん。
実質50歳定年なんて分かってたら絶対入ってなかったよ。
電力会社は難しいとしてもメーカとか他に良い所あったでしょ?
マジで最初(構造改革前)は勝ち組だったけど、今じゃ給与とかの話できないよ・・・鬱死
0762名無電力140012005/08/01(月) 05:23:40
死にたい。
0763名無電力140012005/08/01(月) 08:33:34
>>761

どのくらいなの?年収
自分はまだ普通だと思ってる。
まだ、若いからかな。
0764名無電力140012005/08/01(月) 20:23:37
400万円台です。
0765名無電力140012005/08/01(月) 21:11:32
>>764
まじ?
そんなもらってるの?
いいなー
0766名無電力140012005/08/01(月) 22:36:15
>>763
30歳、残業が多い部署で500万越え、
残業がない部署だと500万いかない。
ボーナスはC評価だとメーカに行った連中に
負けるような年齢になってきた。
FE行ったら完全にアウトでしょうね。
OS出来るって分かってたら、最初に内定してた
日立に行ってたよ・・・鬱死
0767名無電力140012005/08/02(火) 07:31:11
>>765
税引き前ならなんとか400万乗るだろ?
0768名無電力140012005/08/03(水) 19:35:34
誰か書きこめや。
0769名無電力140012005/08/03(水) 20:55:35
研修うぜえ
0770名無電力140012005/08/03(水) 22:17:45
>>769
何の研修?
0771名無電力140012005/08/03(水) 22:29:46
そろそろでんけーん話題でもどう?
0772名無電力140012005/08/03(水) 22:30:26
でんけん
でんけん
でんけん
でんけん
でんけん
でんけん
でんけん
0773名無電力140012005/08/03(水) 22:34:53
NTT ジーピー・エコって何の会社。ファシリティと仲間?

0774名無電力140012005/08/03(水) 23:29:53
テスト。
名前のとおりNTT+エコ。
FからISOで行ってた人はいる。
どれくらいサポートできたかは、知らん。
次年度決算見るしかない。
(GPエコ言い出しはN研開??主体かも・・あやふや。)

0775名無電力140012005/08/04(木) 00:50:32
>>770
言うと特定されるんで・・・
0776名無電力140012005/08/04(木) 22:52:33
GPエコのことぐらい自分で調べ
0777名無電力140012005/08/04(木) 23:36:00
>>766
何しろOyajiSyori会社だからなぁ
モマイもOyajiの年齢になったって事だろう

ってか何で日立に行かなかったんだ?
大手メーカなら、技術者として面白い仕事ができるし、
プラス大手の安定感で、完全勝ち組だろ。
0778名無電力140012005/08/05(金) 01:10:57
バークレー食券ゲット!
唯一の楽しみだね♪
0779名無電力140012005/08/05(金) 01:27:38
>>778
ゲームでも買うかな
0780名無電力140012005/08/06(土) 23:37:18
羽田で起こった電気トラブルは
何が原因なの?
0781名無電力140012005/08/07(日) 00:12:32


               -― ̄ ̄ ` ―--  _          もうだめぽ
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
0782名無電力140012005/08/07(日) 06:43:33
羽田の事故は俺も原因を知りたい。
でも航空局は人為、管理ミスだったら本当のこと出すかなー??

なんせ、明日は我が身か・・
0783名無電力140012005/08/07(日) 09:13:12
>>780
ttp://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050803/m20050803019.html
見てるといろいろ問題点はありそうだな。

Fでもありそうな話だが。
0784名無電力140012005/08/07(日) 18:31:31
よくある。よくある。
0785鈴木2005/08/08(月) 20:28:07
GPエコに勤めてるよ!
もう、おばさんだから。
とばされたってこと??
0786名無電力140012005/08/08(月) 20:46:51
大変・・・・・
0787名無電力140012005/08/08(月) 22:59:12
>>786
何が?
0788名無電力140012005/08/09(火) 13:53:24
技○部師ね。
0789名無電力140012005/08/09(火) 20:13:57
>>788
なんで?
なんかあった?
0790名無電力140012005/08/10(水) 00:33:50
技○部に配属されてますけど何か?
0791名無電力140012005/08/10(水) 21:27:00
>>790
○術部テラウザスwww
0792名無電力140012005/08/12(金) 00:41:03
 ∧_∧  あっ!
(´・ω・)       
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"  



      ∧_∧ メンヘル?大丈夫? 
     (´・ω・)o,..,,,,_
      /つi'" ,' 3  `ヽーっ   
      し-,l   ⊃ ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"
           もうだめぽ・・・
0793名無電力140012005/08/12(金) 08:09:58
>>790
おまえんとこの役立たず社員を何とかしろ!
てか、お前が役立たずか?
0794名無電力140012005/08/12(金) 20:45:32
>793
この間では電話でおせわになりますた。
せやから違うですやん。
0795名無電力140012005/08/13(土) 03:45:07
住宅補助、なんか中途半端で決断できないんだよね。
せめて4万だと5万ちょいのところに移るんだが・・・
0796名無電力140012005/08/13(土) 15:01:44
過去ログ読むと結構いい給料をもらえるようなんだが、実際どうなんですか?
この会社の給料。30・35・40歳でいくらくらいもらえるんですか?

若手なんでそう少ないとは思えないんですが。
0797名無電力140012005/08/13(土) 16:11:22
>>796
なんか給料の話がおおいなあ。同一人物か?
上にあがるやつにとってはかなりウマーだよ。
てかもっと建設的な話はないのかね
0798名無電力140012005/08/13(土) 17:08:50
A評価の30歳ってどのくらいもらえるの?
0799名無電力140012005/08/13(土) 22:01:19
>>796 >>798
過去ログ嫁
0800名無電力140012005/08/13(土) 22:04:09
>>798

うむ。この会社が今後発展するには、どうしたらいいか考えようぜ。
これから先どう考えても、グループ内受注は、減っていきますよね。
対外的にうちの技術をアピールするには、どうしたらいいと思う?
うちの営業、ものすごく弱いし。

あとは、うちの会社が誇れる技術って何?
0801名無電力140012005/08/13(土) 22:27:48
>800
新大橋にある研修センタ
0802名無電力140012005/08/13(土) 22:37:51
>>801

研修センターが誇れても意味ないんだが…。
0803名無電力140012005/08/13(土) 23:01:31
鈴鹿のほうがよくなかった?エンジンが、、、
0804名無電力140012005/08/13(土) 23:10:20
>あとは、うちの会社が誇れる技術って何?

これがハッキリしてなくて、営業が弱いと言われてもね・・・

既存の市場で同業他社へ価格競争を仕掛けるか、他の会社がやってない
新しいサービスや商品で市場を作るかの2種類しかないと思うけど。

簡単に言うと、デル路線でいくか、アップル路線でいくか、
会社の戦略を明らかにしないと。
0805名無電力140012005/08/13(土) 23:14:01
技術力ない
営業力ない
社員がやるきにならない
あ〜、もう考えただけで嫌になる。
ないないづくしのこの会社にもう期待はしません。
私は若くまだ希望があるので、
退職し、新たな道を見つけます。
0806名無電力140012005/08/13(土) 23:34:02
>>805

やめてどこへいく。

会社の戦略は不透明。グループに依存しているだけだからなぁ。
東西の衰退と共に、俺らは…。
0807名無電力140012005/08/14(日) 00:27:36
社員やる気ないってあんたどこだよ。みんながみんなそうではないぞ。
0808名無電力140012005/08/14(日) 01:07:27
>>796 798
誰かいってやれよ。
という俺も気になる。
0809名無電力140012005/08/14(日) 02:35:24
>>806
例え、業拡が伸びても東西の衰退したら駄目だろうね。
つーか、業拡物件は受注費安過ぎて伸びる程赤字になる罠。
人を遊ばせておくのも難なんで、10万、20万の仕事
無理やり取ってくるもんな・・・
東西の衰退に合わせて人減らしていった方が良い様な気がする。
首切りしなくとも自然減でも対応できるでしょ?
0810名無電力140012005/08/14(日) 02:39:37
>>809

東西というか、NTTグループとしての衰退を自然減(10年後に10万人前後)
で、まかなえるかな。

何とかなるレベルだと、思うんだが。
0811名無電力140012005/08/14(日) 02:56:41
でも、民営化になった時から毎年やれ●●だから危機だの言われ続け
潰れずになんとかなってるんだよね。
楽観的に言えば、10年後にも「10年後は大丈夫なんだろうか?」
って言ってるかもよw
0812名無電力140012005/08/14(日) 03:23:48
>>811

●●にはいる言葉が分からん。orz

10年前よりは、通信業界の競争が厳しくなっていると思う。
NTTの競争優位性が、保たれていない今、かなり厳しいんじゃないだろうか。

従業員自然減により、なんとかやっていけると信じてはいるけど。

どう思います?
0813名無電力140012005/08/14(日) 05:09:17
>>812
いろいろ入るでしょ?
ADSLの時もそうだし、最近だとドライカッパだの・・・
0814名無電力140012005/08/14(日) 05:34:03
>>813

そういうことか。サンクス。

最近だと、メタル部分が光ファイバーに置き換えられてメンテナンス量が減るとかですな。
0815名無電力140012005/08/14(日) 21:10:09
総合業務は減らさんといてください。
0816名無電力140012005/08/14(日) 21:13:09
MEってプロパーとかいるんだろうか?
0817名無電力140012005/08/14(日) 23:44:43
>>816

いないんじゃない。出向・転籍のみ。

といういことは、将来の俺等も行く可能性があるのか…
0818名無電力140012005/08/14(日) 23:50:35
MEなんてそれこそ10年もしたら誰もいない予感
0819名無電力140012005/08/15(月) 07:19:50
MEは後2,3年で無くなる方向だろ?
0820名無電力140012005/08/15(月) 11:12:52
今週電験ですよ〜
2種受ける人どれくらいいてるんでしょうか?
0821名無電力140012005/08/15(月) 14:49:07
たいしていてないんじゃないの〜
0822名無電力140012005/08/15(月) 18:09:54
>>820

でんけんは来年がんばろーよ
0823名無電力140012005/08/15(月) 21:36:20
そうそう、今年はみんな受験しなくていいよ。
0824名無電力140012005/08/15(月) 21:48:39
給料が出ん出ん公社(´・ω・`)ショボーン
0825名無電力140012005/08/15(月) 22:36:39
去年、デンケン取ったプロパーを軒並みサラカンにしてる状況を見ると
怖くて取れんわい・・・
0826名無電力140012005/08/15(月) 23:58:31
でんけんも凄い時期にあるよな。
春とか秋だったらもっと合格率上がりそうなもんだが。
0827名無電力140012005/08/16(火) 00:12:21
一応、NファシってNTT主要8社の一つじゃない?なので、基本給とかは、一緒でボーナスによって差がついているわけなので、ボーナスが一緒の給料はNTT東・西と一緒なわけだが、実際どうなのかね?

あとNTTの主要8社だなと感じるときはある?
0828名無電力140012005/08/16(火) 00:30:48
「でんけん とるやつ 損をする!」

ハイ!ハイ!ハイハイハイッ! 

 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <


 あるある探検隊!
ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)
  | ヘ|ヽ  | ヘ|ヽ
  | ̄     | ̄

 あるある探検隊!
  (`Д´)ノ  (`Д´)ノ
  ノ|∧ |   ノ|∧ |
    ̄|     ̄|

0829名無電力140012005/08/16(火) 00:57:57
なんで損をするの?
0830名無電力140012005/08/16(火) 14:27:12
827ではないけど。。
責任を分担させられるのがいやなんだろう。

楽して金がでるのがベストだがそうは
うまくいかないんだよね。
仕事って能力を売って金を
もらうんだけどなぁー。

>>827
主要8社だなと感じるときは「ない」、「下請けって感じること」ある。
ところであんた持ち株か?

0831名無電力140012005/08/16(火) 16:23:32
>>830

いや、持ち株ではないが、ある制度を使ってNファシに行こうかと画策しているものです。

だからどうなのかなと思って。

もし社員の方でしたら、今の待遇や働き甲斐、この会社の将来性を教えてください。

端から見る分には結構よさそうな感じなんですが。
0832名無電力140012005/08/16(火) 17:08:15
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000004-san-bus_all
携帯「音声定額」、ドコモも導入 通話無制限 トランシーバー方式


NTTドコモは十五日、一定料金で通話が無制限になる携帯電話の音声定額サービスを十月から始めることを明らかにした。
携帯電話に事前登録した人同士が、トランシーバーと同様の機能を使って交互に通話できるようにする。音声定額サービスは、PHS最大手のウィルコムと携帯電話三位のボーダフォンが実施しているが、国内最大手の導入で、料金値下げ競争が一段と過熱するのは必至だ。

ドコモが開始する音声定額サービス「プッシュ・トゥ・トーク」(PTT)は、携帯電話に専用番号が与えられ、この番号を使って相手を呼び出す仕組み。トランシーバーのようにボタンを押しながら話し、終わったらボタンを離して応答を待つ。
通常の携帯電話のように同時会話はできないが、三人以上でも同時交信できるため、家族間の連絡や、企業の社員向け一斉連絡など利便性は高い。
0833名無電力140012005/08/16(火) 20:51:25
830>>831
会社の良し悪しはわからんけど
技術やとしては、楽しめるメニューは自分で
作れる。工夫、挑戦できる余地は多いにある。
(FEができて大企業病にはなれない会社だから・・)
待遇はあなたと同じ条件なんで、いいわけないでしょう。

将来性か。。当面はつぶれない。
やる気のない人(社員、管理者、役員)が
増えれば客は逃げる。

ただ他人のふんどしで相撲をとることは
あきらめた方がいい。
0834名無電力140012005/08/16(火) 21:49:57
>>831
ジョブチャレンジキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
0835名無電力140012005/08/17(水) 05:24:21
>>833

ありがとうございます。

他人のふんどしで相撲をとるのは、あきらめた方がいいというのはどういうことですか?
東西・ドコモからの受注はもう期待しない方がいいってことですか?

あと、この会社では、出世をするのは、事務系か院卒が多いと書いてあったのですが、最速で、何歳ぐらいで課長職になるのでしょうか?
また、30歳で550万+福利厚生(独身寮)ということでよろしいのでしょうか?

それくらいもらえるのであれば、多少給料が下がっても頑張れるんですが。
0836名無電力140012005/08/17(水) 07:30:13
>>835
>他人のふんどし
東西、Docomoの発注ではありません。
部下とか、上司の力なのに、自分の成果を期待すること。

出世だけするなら有名引率がベスト、でもね、
どこの会社でも同じだけど役員でも転職、肩たたきは
ある。いい人ならお呼びはかかる。
最速??願望と行動があれば、そうなる。

給与は総務部にでも問合わせれば。先のことはわからん。
しかし、なんで30で独身寮よ。
仕事しかない人生ははつまらんぞー。
0837名無電力140012005/08/17(水) 07:50:58
>>836

たびたびありがとうございます。感謝です。

最速というのは、Nファシでは35くらいで課長になった人がいるというのを、耳にしたもので。
実際、どうなのかなと。
NTTグループでも、出世スピードは会社差があるようですので。

給与はなかなか聞けないんですよ。なぜかというと、まだ制度を活用したのではなく、迷っている状態だからで聞きづらい。
かといって、Nファシに知りあいがおらず聞けないので、ここでお聞きしたのです。
30歳で400万円台という書き込みを見たら不安になったので。
独身なので、そんなに多くは、いらないんですが少ないのも嫌なので。
もし知っている方がいたら、教えてください。

また、30歳で独身寮というのは、今のところそうなりそうなので(泣)

自分は、FMの部分にすごく興味があるんですよね(グループの物件をすべて管理しているという実績はすごいと思います)
てか、過去ログでもあったように、端から見ると通信の単価が下がってメタぼろになる中で、Nファシの技術力をうまく活かせばかなり、いい会社になると思うんですが。
エネットの事業も面白いと思いますし。
0838名無電力140012005/08/17(水) 19:47:10
将来どうなるかなぁ。
0839名無電力140012005/08/17(水) 21:24:50
>>835
公社A採用もしくは有名大院卒N採用なら33歳で課長でしたが、
F採用の人で課長に成った人はまだ居ないと思う。

というか成れるのか???
0840名無電力140012005/08/17(水) 22:40:04
>>839

そうなのかー。

頑張って、一生懸命働いていても、課長にすらなれないんじゃやってらんないよ。

でも、F採用の人で、結構学歴高い人いるよね。
俺は、大卒なので仕方が無いが。そういう人たちかわいそう。
0841名無電力140012005/08/17(水) 23:48:04
課長なんかになりたいもんかねぇー
0842名無電力140012005/08/18(木) 00:07:52
    _, ._
  ( ゚ Д゚)どれどれ今月の給与明細はっと・・・
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
0843名無電力140012005/08/18(木) 00:14:30
>>842

毎月もらっているんだから、今さら驚くことじゃないだろ。

てか、上にも書いてあったけど、俺らってグループで一緒の給与だよね(ボーナスの除く)
そうじゃなかったら、結構だまされている感があるんだが。
0844名無電力140012005/08/18(木) 00:17:05
>>840
大卒でも、旧帝クラスのスゲーとこ出ていながら、縁もゆかりもない土地で、
高卒でも出来る仕事を何年もやらされているヤシのが悲惨だろ。
それ以前に、会話の通じない連中と同じ部屋で何時間ってのも辛いんじゃないかな。
0845名無電力140012005/08/18(木) 00:20:59
>>842
毎月、Web画面で給与明細見るのイヤじゃね?
印刷しようとするとプリンタが紙詰まったりして目立つ。
0846名無電力140012005/08/18(木) 00:22:57
あ、よく考えたら、
あれってWebだから、家から見えるのか?
0847名無電力140012005/08/18(木) 01:15:03
>>846
・・・
0848名無電力140012005/08/18(木) 01:17:24
>>846
Web→インターネット→パソコンがあればどこでも見れる

いかにも頭の固いオヤジの妄想だな
0849名無電力140012005/08/18(木) 01:18:56
>>843

俺も気になる。残業代が付けられる時間が違ったりするのかな?

>>844
そういう人は少なくない?
そういう仕事は、なんだかんだで高専が多い気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています