トップページatom
1001コメント302KB

管理技術者の現状と将来[

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力1400105/02/02 13:16:53
公益法人廃止の方向で進む中、将来を見つめよう。
0002あぼーんNGNG
あぼーん
0003過去スレ05/02/02 20:01:48
過去スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1026557097/l50
保安協会の現状と将来V
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1047204839/l50
保安協会の現状と将来W
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1054639010/
管理技術者の現状と将来X
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1059574656/l50
管理技術者の現状と将来Y
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1077436146/l50
管理技術者の現状と将来Z
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1079084891/l50
0004名無電力1400105/02/02 20:33:54
関連スレッド

電気主任技術者ってどうよ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1003167670/l50

新菱電気保安協会株式会社ってボルテック?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1100516793/l50
0005名無電力1400105/02/02 20:40:44

┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>2がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
0006あぼーんNGNG
あぼーん
0007名無電力1400105/02/02 23:26:57
公益法人として適切な業務の実施の徹底について(報告) 2005年 1月27日
http://www.meti.go.jp/interface/nisa/regularly/3_announce/info.cgi?mode=content&category=1&page=446

ジィッーー
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%93%FC%8ED%81%40%93d%8BC%95%DB%88%C0%8B%A6%89%EF
0008あぼーんNGNG
あぼーん
0009名無電力1400105/02/03 18:51:50
管理技術者のみなさま、公共施設の受注が出来る時期と
なりました。 
(財)と、なあなあの担当者に誤魔化されるなよ。
0010あぼーんNGNG
あぼーん
0011あぼーんNGNG
あぼーん
0012あぼーんNGNG
あぼーん
0013名無電力1400105/02/03 23:06:20
> 972 名前: 名無電力14001 投稿日: 05/01/28 09:05:29
>>963 
> あんた馬鹿だね 
> よく読んでみな。 
> >従業員以外の者から選任することができる場合の要件 
> と書いてあるぜ。 
> あくまでも選任の話だよ。 
> 普通の会社が、無責任な派遣に、大事な設備を任せると思ってるのかい。 
> 信用と実績にもとづく、専門の管理技術者に任せるわな。 
> あんたは、法律の体系をよく知らないのだろうね。 
> 法律を知らない人が、法律にもとづく点検をしたといっても、 
> そんなの信用できるのかね 
0014名無電力1400105/02/03 23:07:33
http://www.meti.go.jp/feedback/data/i50203aj.html
「電気主任技術者を当該事業者の従業員以外の者から選任することができる場合の要件」に対する意見募集について
0015名無電力1400105/02/03 23:09:40

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
0016名無電力1400105/02/03 23:22:14
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
00172日に行ってきました。05/02/03 23:23:59

平成17年 電気主任技術者セミナー開催日程表
開催日地区名会   場会 場 所 在 地電 話 番 号開演時間会場収容人員(人)
2月 2日 (水)千 葉千葉県労働者福祉センター千葉市中央区千葉港4−4 043−241−621113:00〜16:00400
2月4日 (金)神奈川横浜市教育会館横浜市西区紅葉ヶ丘53番地 045−231−096013:00〜16:00540
2月8日 (火)東 京豊島公会堂豊島区東池袋1−19−1 03−3981−100913:00〜16:00900
2月9日 (水)群 馬前橋テルサ前橋市千代田町2−5−1 027−231−321113:00〜16:00530
2月15日(火)東 京四谷区民ホール(四谷区民センター9階)新宿区内藤町87番地 03−3354−617313:00〜16:00500
2月17日(木)多 摩いずみホール国分寺市泉町3−36−12 0423−23−149113:00〜16:00400
2月23日(水)埼 玉大宮ソニックシティ小ホールさいたま市大宮区桜木町1−7−5 048−647−411113:00〜16:00500
3月 2日(水)沼 津三島市民文化会館三島市一番町20−5 0559−76−445513:00〜16:00350
3月 4日(金)栃 木東コミュニティセンター宇都宮市今泉町2137 028-638-578213:00〜16:00400
3月9日(水)山 梨山梨県JA会館甲府市飯田1−1−25 055−223−359113:00〜16:00350
3月11日(金)茨 城牛久エスカードホール(エスカード牛久4階)牛久市牛久町280 0298−74−313113:00〜16:00350
0018名無電力1400105/02/04 00:28:18
>>17
漏れは今日逝くぞ。
0019あぼーんNGNG
あぼーん
0020名無電力1400105/02/04 07:40:23
>17
九州の予定が有ったら、教えてよ。
0021名無電力1400105/02/04 10:33:49
>>20
これ、盗電主催のはずだヨーン。
給電にきいてミソ。

0022名無電力1400105/02/04 14:33:25
公益法人制度改革に関する有識者会議報告について
http://www.gyoukaku.go.jp/news/h16/news1119.html

でたらめ続きの社団も一応公益法人?
0023あぼーんNGNG
あぼーん
0024”削除”依頼05/02/04 19:33:42
馬鹿のキチガイを黙らすために、誰か↓の削除依頼を出してくれないか。
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
0025あぼーんNGNG
あぼーん
0026名無電力1400105/02/05 00:44:15
日本郵政公社 情報公開の手引き
http://www.japanpost.jp/top/kokai/index.html
0027名無電力1400105/02/05 01:40:34
九州経済産業局の情報公開は進んでますね。
それに比べ他の経産局は・・・ 残んね〜ん

電気保安法人の参入状況について

電気主任技術者の外部委託先については、国が指定する法人(指定法人制度)
又は個人の電気管理技術者に限られていましたが、平成16年1月からは
指定法人制度が廃止されるとともに、電気保安法人(一定の要件を満たす
法人)についても参入が可能になりました。これまでに当局が自家用電気
工作物設置者から提出のあった外部委託承認申請に基づき、委託先としての
要件を確認したことがある電気保安法人は次のとおりです。
                   平成17年1月31日現在
電 気 保 安 法 人 名
住      所
1 財団法人九州電気保安協会
福岡市中央区薬院1−13−8
2 株式会社協環
長崎県長崎市川口町7−12
3 有限会社宮崎電気管理センター
宮崎市希望ヶ丘3-27-17
4 株式会社NTTファシリティーズエンジニアリング九州
福岡市博多区博多駅前1−17−21 NTTDATAビル
5 共栄電気管理有限会社
熊本県八代市井上町799−1

0028つづき05/02/05 01:41:56
6 有限会社江口電気管理センター
長崎県北松浦郡佐々町小浦免81
7 長崎県電気工事業工業組合
長崎市宝栄町23−23
8 有限会社でんき百十番
宮崎県日向市亀崎3−17−2
9 有限会社設備・電気保守保全コンサルタント
大分県佐伯市上灘10116−1
10 株式会社マテリアル九州
福岡県京都郡苅田町松原町12
11 株式会社林電気管理事務所
熊本県上益城郡甲佐町下横田1611−1
12 株式会社九電工ファシリティーズ鹿児島
鹿児島市鴨池新町1−1
13 有限会社サウスウエスト
鹿児島市荒田2−14−13
14 有限会社キューナン・カスタマーズ・サービス
宮崎市大字赤江2
0029つづきのつづき05/02/05 01:42:50
15 大岩電工株式会社
大分市鶴崎2020−3
16 兼総産業株式会社
熊本市画図町下無田1432
17 株式会社環境エンジニアリング
鹿児島県大島郡伊仙町阿三1220
18 日本管財株式会社
鹿児島県名瀬市末広町18−25
19 有限会社壱岐電気保安サービス
長崎県壱岐市芦辺町箱崎中山触828−1
                (参入順)

※ 掲載されている電気保安法人は、当局が当該法人の活動に対し認可、
  許可その他の行政行為(法令上の権利設定)を行っているものでは
  ありません。
※ 掲載されている電気保安法人の要件確認は、過去の外部委託承認
  申請時におこなったものであるため、現時点においても要件を満た
  していることを保証するものではありません。また、事業場までの
  到達時間等の条件により、委託できない場合があります。

※ 掲載されている電気保安法人は、掲載の承諾があった法人のみで
  ありますが、この他にも要件を確認している電気保安法人及び個人
  の管理技術者も存在します。
※ 個人の電気管理技術者の団体で、大臣が公益法人としての設立許可
  を行った社団法人九州電気管理技術者協会があります。
0030名無電力1400105/02/05 06:00:03
>>27
電気保安法人の宣伝になるけれど、九州の管理技術者の皆様は
それでいいわけ?
0031名無電力1400105/02/05 09:45:51
>29
社団法人がありますって、
外部委託先に含まれない者を公表するなんぞ
お門違い。杜撰きわまりない。
こんなことだから、社団法人で決めたことは、法律のごとき
振る舞いをしてんじゃねぇーか。
設立許可の内容に、事業内容目的がないんだべか。
社団法人の事業報告書をよく精査して監督指導に当たるべし。
社団法人に法律制定権のないことを認知させるべし。

(社)会員全員が、(社)を名乗って営業活動をしている現状を
どのようにみているのか。
因みに、(社)×××××協会"会員"とはっきり書いてあるのは
請求書と領収書だけだ。
これじゃ、国を挙げて自家用電気工作物設置者を騙していること
にならないか

0032名無電力1400105/02/05 12:12:34
九州には、管理技術者が集まって作った協同組合があるはずだが。
社)だけ紹介したのはなぜ
0033”削除”依頼05/02/05 14:16:05
経済産業大臣が認可権を持っている分だけを公表したんじゃないの。
事業協同組合は都道府県知事の認可ではないだろうか。
社団じゃ契約の当事者にはなれないだろうが、協同組合では契約の当事者になれる。
だから、全国で協同組合化への流れが出来ている。そのトップバッターでも
あったかもしれない。
9週の社も、一部分裂して事業協同組合が設立された。
社の幹部も引退時宜ではなかろうか。もう時代は変わっている。
0034あぼーんNGNG
あぼーん
0035名無電力1400105/02/06 00:00:08
いずれにせよ、財団も値下げオーライだから、この業界は消滅するかもしれない
このきっかけは、インチキ協会だがその裏にはインチキ技術者、年金爺がいる。
彼らがインチキ協会をのさばらせたわけだ。
0036あぼーんNGNG
あぼーん
0037あぼーんNGNG
あぼーん
0038あぼーんNGNG
あぼーん
0039あぼーんNGNG
あぼーん
0040あぼーんNGNG
あぼーん
0041名無電力1400105/02/06 08:43:51
>>32
>九州には、管理技術者が集まって作った協同組合があるはずだが。
社)だけ紹介したのはなぜ

そんな事はない、協同組合員、および元組合員が4人も入っておるばい。
0042名無電力1400105/02/06 08:52:00
>>41
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/den_hoan/denki/shinsei/jikayo/gaibuitaku/hoanhoujin3.htm
4人?4社?
0043あぼーんNGNG
あぼーん
0044あぼーんNGNG
あぼーん
0045あぼーんNGNG
あぼーん
0046名無電力1400105/02/06 13:45:46

           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ 
          〈⊃  } 
   ∩___∩  |   | 
   | ノ      ヽ !   ! 
  /  ●   ● |  / 
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつらアホ 
 彡、   |∪|  / 
/ __  ヽノ / 
(___)   / 

0047名無電力1400105/02/06 14:40:49
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、店長。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

0048あぼーんNGNG
あぼーん
0049名無電力1400105/02/06 18:35:27
社団の事業報告。
広報活動
・・・・、広報誌「MiRaI」を作成し、自家用施設者及び関係先に
配布した。

実際は、・・・・・、会員に配布した。30部ぐらいだったかなぁー。
毎月、送ってくるものだから、ゴミの山だよ。
ゴミ処理にも金のかかる時代なんだよ。
ゴミ処理費も一緒に送ってくれ。おねぇげぇーだ。

他の活動もドングリの背比べ、似たり寄ったり。
0050名無電力1400105/02/06 18:52:19
ドングリに失礼な!
0051あぼーんNGNG
あぼーん
0052名無電力1400105/02/06 22:24:42
「MiRaI」を資源ごみにしているのは、俺だけではなさそうで・・安心した。
と云うより、広報誌「MiRaI」を自家用施設者及び関係先に配布しているヤツいるのかナ―??!!!

0053あぼーんNGNG
あぼーん
0054名無電力1400105/02/07 00:21:02
>>14
ビル管理会社の思惑なんだろうが?

イ設置者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用の保安を確保するに当たり、電気
主任技術者として選任する者の意見を尊重すること。
ロ自家用電気工作物の工事、維持及び運用に従事する者は、電気主任技術者として選任
する者がその保安のためにする指示に従うこと。
ハ電気主任技術者として選任する者は、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関す
る保安の監督の職務を誠実に行うこと。

設置者と派遣労働者の関係では、書面で約されても実行は無理だな。
重大な責任を、低い報酬で転嫁させられちゃかなわん。
0055あぼーんNGNG
あぼーん
0056名無電力1400105/02/08 00:08:50
>>54
オレもそう思う。
思うことを言ったらクビになるかもしれない、
と感じたら何も言わないような選任になるだろう。
社員だってそう思って、知らぬ顔をする輩がいるんだから、
派遣だったら、きちんと指摘できる人間は皆無じゃないかな。
0057あぼーんNGNG
あぼーん
0058名無電力1400105/02/08 19:53:52
今日、某客先に業務で行ったら、電力会社が来てこんな書類を置いて
いったそうです。

(要約です、挨拶は省き)
 さて、先般、他の電力会社において計器乗率誤りにより料金を誤請求
していたことが、テレビ、新聞等で報道されました。
 弊社では、計器乗率誤りによる料金誤請求が発生しないように、従来
からデータ確認を行い、類似誤りの防止に取り組んでおりますが、確認
のため計量装置の全数現場調査を実施することとしました。
 つきましては、御多忙中のところ誠に恐縮ではございますが、お客さ
ま構内に取り付けさせていただいております計量装置の調査につきまし
てご協力いただけますようお願い申し上げます。
                       敬具

まあ、約8万件くらいあるから、乗率まちがいは50件はあるだろうな。(W
0059名無電力1400105/02/08 20:39:44
>>58
これかな
http://www.kepco.co.jp/pressre/2004/0824-2j.html
0060あぼーんNGNG
あぼーん
0061名無電力1400105/02/13 07:35:24
さて、公共施設管理業務の入札シーズンが近まりました。
今年は施設担当者と(財)との、なあなあ、による裏談合に
誤魔化されるんじゃないぞー。
入札は関係者立会いの上での、札を入れた封筒の同時開封を行い、最低価格での入札確定を
するべきですな。

昨年は、(例1)925KVAを月3万円でだしたら、
後日、「(財)に年34.8万円(月2.9万円)に決まりました」
 と、電話で連絡が来た。

 そんな実例ばかりだ。こちらが提出した金額を見てから、少し安い金額をだしている。
後だしジャンケンばかりだ。負けるのが当たり前。
事務次長に、言ってやれ。

 「公務員の自分自身の首まで掛けて、そんなことスルナ」
 
0062名無電力1400105/02/13 09:45:39
>>61
(財)は >>7 のとおり不透明な値引きはできなくなった。
0063名無電力1400105/02/13 11:37:43
>>62
そんなことはない。
自主保安体制の良好な客はどうにでも値下げできる。
良好かどうかは、対抗馬がいくらで出すかで決まる。
0064名無電力1400105/02/13 12:10:58
>>63
ルール無用の値引きをしていたら
http://www.meti.go.jp/interface/nisa/regularly/3_announce/info.cgi?mode=content&category=1&page=446
の問い合わせ先にたれ込むべき
0065あぼーんNGNG
あぼーん
0066名無電力1400105/02/14 18:43:12
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、店長。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0067あぼーんNGNG
あぼーん
0068あぼーんNGNG
あぼーん
0069あぼーんNGNG
あぼーん
0070名無電力1400105/02/16 14:39:06
電気事故防止対策の推進。
電気安全地区委員会に協力して、・・・自家用施設を訪問しGR付PAS、UGS等を
取付勧奨した。

実態、会員が電力社員について回った。
こりゃ、消防署員と名乗って、消化器売り回る小悪党とどこが違うんだい?
0071名無電力1400105/02/16 17:21:44
全然違うだろうよ
0072アトム05/02/16 19:25:19
もっとまともな書き込みをお願い致します。

最低!!!!!!!

0073名無電力1400105/02/16 21:09:41
ネタないんでしょ
0074名無電力1400105/02/17 10:21:52
>71
消化器とPASじゃ、全く違う罠。確かに。

かつて、仕事盗られたと裁判起こした輩が居たが、乾杯した。
ソ連でやれば勝てたんだろうな。

歌は世につれ、世は歌につれ。
変化には、量的変化もあれば方向性もある。
そろそろ方向性にも目を向け難所!!!
0075名無電力1400105/02/17 23:05:52
ちょと方向性ちがって申し訳ないんですが・・・

メッキラインの排気洗浄をしているFRPスクラバーについてです。
種々の排気を合わせ酸性ラインとしてスクラバーに導入、洗浄して
大気放出しています。洗浄水は少量のアルカリを添加したものをpH計で管理し
てつかっています。そのスクラバーの損傷が酷いのです。
色々調べましたところFRPは酸化性物質に弱い、ということが判りました。
ラインでは硝酸や過酸化水素なども使用しており
スクラバー内部がかなり酸化性雰囲気が強いだろうことは想像できます。

洗浄液になんらかの還元性物質を添加し、ORP計で管理して
内部の雰囲気を和らげる、という方法を取ろうかな、と思っています。
この方法を実際採用してる管理者の方はいらっしゃいますか?
こういった方法は生物処理をしてる排水設備などには普通に使っていますが
排気の処理では聞いたこと無いものですから。

1・効果が無い 2・なんらかのトラブルがある 3・その他なんでも
こんな経験お持ちの方 情報をお願いします。
0076名無電力1400105/02/18 07:49:35
直接は役に立たないと思いますが、かって私が勤めていたところでは、酸排気の
スクラバーを使っていましたが、これはFRPでした。
私は直接の担当者ではありませんでしたので、対策を明確には知りません。
設置後、いろんな問題がありましたが、担当者が改修を繰り返し安定して動かせる
ようにはなりました。
スクラバーメーカー、設備業者などを脅したり好かしたりで何とか解決方法を
見出すしかないと思います。
0077名無電力1400105/02/18 09:56:24
平成17年4月1日からの電力自由化の、面白い話はありませんか?
0078名無電力1400105/02/18 14:40:40
どのくらい値段が下がるんでしょうかね、
だれかシュミレーションをした人はいませんか。
0079あぼーんNGNG
あぼーん
0080名無電力1400105/02/18 23:36:10
>>76
ああ、やっと一通お返事が・・・ ありがとうございます。
スクラバーメーカー まあぶっちゃけ協和加工なんすが、まるでやる気無いですw
んでもってうちが設備業者です。はい
顧客に「どうすんだごるあ」と言われています。んなこといわれてもねえ・・・

どっか相談できるいいHPありませんですかねえ(涙
0081名無電力1400105/02/19 06:21:32
スクラバ洗浄水を、惜しげもなくどんどん捨てるってのが、スクラバ的には最良かと
経営者は、眼を剥くけど

0082あぼーんNGNG
あぼーん
0083名無電力1400105/02/19 10:09:55
スクラバー業者を脅す技術が必要ですよね。
まずは、あごを鍛えてね、
FRPが酸性に弱いんでしょうか。どうやっても壊れないのが
FRPだと思っていましたが。
耐酸性のものでコーテイングするしかないでしょうか。
0084名無電力1400105/02/19 11:18:41
保安センター 緊急応動員出動件数 25件

人の流れ
設置者 → 保安センター(会員自宅で24時間電話番) → 応動員  → 設置者
金の流れ
当該事業所保安管理契約会員 → 保安センター(社団?) → 応動員

いやはや、ご立派な慈善事業をされて居るんですね。敵屋も顔負け。
これじゃ三日やったらやめられないなぁー。
公益法人 敵屋 万歳!!!!
0085名無電力1400105/02/19 15:00:10
83 > 同感
0086あぼーんNGNG
あぼーん
0087高圧VT保護カバーを05/02/20 14:24:23
新設のキュービクル内の床面に250VAの制御電源用の
VT(サイズは約25pの立法体)が設置してあります。
これの高圧ヒューズ部分が本体の上面に裸状態であり、
物を落下した場合、相間短絡の危険があります。
VT本体ごと保護するカバーの製作を考えていますが、
参考になる事がありましたら教えて下さい。
木材でしたら簡単に作れますが、キュービクル内は不燃材でないと・・・
鉄箱カバーではそれ自身が危険であるし・・・
ホームセンターにあるポリ収納箱は耐圧と不燃性を試験しないと・・・
鉄箱に内部に耐圧マットを取付けるなど・・
いろいろ考えているところです。
0088名無電力1400105/02/20 16:23:48
私なら、絶縁ゴムマットで帽子みたいな形状な品を
絶縁性の紐で留めて作って、カバーとして上に被せますが。
他に良い方法がありますかね。
00898005/02/20 17:01:20
皆さんお返事ありがとうございます
>>81
そうですよね、一番簡単だと思いますが
ここ井戸水なくて全部水道水なんですよ。予算的に厳しいかと・・・
まあ、スクラバー新調するのと比較して客先にだしてみます。
>>83
FRPは酸には強いようです。酸化性物質に侵食されるようです。
アルカリを添加してpHは中性付近にたもってますが
酸化性雰囲気には手をつけていません。酸性であることと、酸化性であることに
どの程度相関性があるのかよくわかりません。
今回はそのあたりに問題がありそうです。
還元性物質をぶち込むことでどうにかなるのか
その辺についてどなたか経験者はいらっしゃらないかな、と思ってここに聞いてみました。

酸化性のものを洗浄する事業所って以外と少ないのかなあ?
0090あぼーんNGNG
あぼーん
0091名無電力1400105/02/21 22:04:39
>>87
アクリル板で製作してみては?
キュービクル内の保護板として通常使用していますから
問題はないと思いますがどうでしょう?
0092あぼーんNGNG
あぼーん
0093名無電力1400105/02/22 20:08:39
>>91
アクリル板は燃えますよ。
キュービクル内の保護板 安物は塩ビでは?
分電盤の保護板を、ポリカーボネートで作らされたことがある。
ポリカーボネートが難燃性かどうかは不明。
加工性は、アクリルより悪いはず。

0094あぼーんNGNG
あぼーん
0095名無電力1400105/02/22 22:08:53
>>93
そりゃ、火がでりゃ燃えますよ。
ケーブルの被覆だって燃えるんだもの。
全て不燃材ってわけにはいかん罠。
0096あぼーんNGNG
あぼーん
0097名無電力1400105/02/24 10:16:19
事業報告
管理技術者共済会への支援
共済会への支援を強化した。

これって、共済会へ金やったってことですか。
さすがは公益法人、紙のお恵みあらんことをお祈りいたします。
0098あぼーんNGNG
あぼーん
0099名無電力1400105/02/27 06:30:58
剤で今年になってから大規模な不履行があったらしい。
だれか詳しい人教えてちょ。
0100名無電力1400105/02/27 06:32:36
100
0101あぼーんNGNG
あぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています