トップページatom
1001コメント471KB

〓〓〓原発震災を防ぐ総合スレッド〓〓〓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力1400105/01/27 01:21:51
原発震災は起こるのか、もしその可能性があるならどのように対処するべきか。

※発言する時はその根拠を示してください。事前に参照リンクを見てください。
※専門家や詳しい人のみでひっそりと議論するスレッド推奨です。

〇荒らし等は基本的に放置でお願いします。
〇固定ハンドルの方はトリップを推奨します

※参照リンク
中部電力http://www.chuden.co.jp/torikumi/fr_atom.html
東京電力http://www.tepco.co.jp/nu/index-j.html
原発震災問題のリンク集http://www.cs.kyoto-wu.ac.jp/~hirakawa/links/tokai_earthquake_and_nuke.html
原発震災を防ごうhttp://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/
原発事故災害サバイバルハンドブックhttp://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/atom0001.html

浜岡原発の問題http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/files/nuc.html

中部電力と原子力保安院への質問と回答http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/situmon.html
ストップ浜岡原発http://www.stop-hamaoka.com/

肯定側、否定側の意見に反論する時は分かりやすく述べてください。
揚げ足を取ったり、荒らしたり、ただ「原発は危ない」「安全だ」などと
言うのは反論できなかったとみなされます。
0002名無電力1400105/01/27 08:35:09
2
0003名無電力1400105/01/27 15:19:16
とりあえずしっかりした防潮堤を作るべきだ。

527 :M7.74:05/01/23 05:55:21 ID:CcxRUo2A
 一海洋物理学者からいただいたメールを、発信者の許可を得て転送します。

 http://www.chuden.co.jp/torikumi/fr_atom.html
で見られる砂丘による防御は極めて弱く危険であることが分かります。

 砂丘全体に液状化現象が起こりうることがまず第一の懸念事項です。
 そこへ津波がやってきた場合、数メートルのものでも砂丘を越えて原発本体
に直撃します。

 また、砂丘に液状化現象が起きなくても、津波第一波で砂丘の半分以上がえ
ぐりとられる可能性があります。そして、その分残りの部分が崩れ去ります。
第二波で原発に直撃する可能性があります。津波は通常の波の性質とは違い、
ただ高波が押し寄せるものと大いに違うことが計算されてないとしか思えません。
0004名無電力1400105/01/27 18:05:20
0005名無電力1400105/01/27 19:41:54
インドは直撃したけど何か起きたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています