北海道でバイオディーゼル燃料を使おう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いい質問です!
NGNG原料は北海道にいっぱいあります。
足りなければ、耕作放棄地に腐るほど菜種を植えます。
だれか僕にBDFを作ってください。
0002名無電力14001
NGNG0003名無電力14001
NGNGによると
>VDFとBDFは染谷商店の商標登録です。
らしいです
0004名無電力14001
NGNG0005名無電力14001
NGNG0006名無電力14001
05/02/03 08:35:37BDFを北海道で使用する場合冬場に凍結する
問題を解決しなくては。解決されたのかな?
0007名無電力14001
05/02/14 22:07:020008名無電力14001
05/02/24 11:37:370009名無電力14001
05/03/03 20:49:04その上燃料を個人で作るのは難しいです
その点SVOは燃料を漉すだけ利用するため個人でも燃料を作ることが出来ます
2Lで使っていますが、冬季もノートラブルですよ
0010名無電力14001
05/03/04 16:09:350011名無電力14001
2005/03/28(月) 02:50:29あんなに寒いスェーデェンで出来るのに!!
0012名無電力14001
2005/05/20(金) 19:56:35BDFには追い風だろうね。
神奈川の平塚では市役所の公用車でBDFを使ってるとのことだが、どこから仕入れているのか
情報あったら、教えてください。
0013名無電力14001
2005/05/21(土) 00:19:400014名無電力14001
2005/06/08(水) 22:24:190015名無電力14001
2005/06/23(木) 21:51:44硫黄化合物が多いらしいが。
0016名無電力14001
2005/08/08(月) 00:55:16>>14 出る訳が無い。
一部手作り系はそんな事はどうでも良くて、行動する事が大事と考えておられる訳ですが
馬鹿かと小一時間・・(w
>>15菜種油に硫黄分は入っていない。
PMの核になる硫黄分が無いのでPM排出は減少する。無くなる訳では無い。
バイオディーゼル燃料でも窒素酸化物は減らないので雨の酸化度には影響は無くならない。
0017名無電力14001
2005/09/28(水) 00:00:55海外でも何かやらかしたらしいじゃん。危ないねああいうの。
0018名無電力14001
2005/09/28(水) 23:43:480019名無電力14001
2005/10/26(水) 19:42:00http://www.eng.tohoku.ac.jp/php/eng/press/press-20051013.php
0020名無電力14001
2005/11/05(土) 00:22:40http://www.tokachimail.com/sarabetsu/050816index.html
http://www.tokachimail.com/sarabetsu/050705index.html
0021名無電力14001
2005/11/05(土) 00:31:340022名無電力14001
2005/11/05(土) 00:38:130023名無電力14001
2005/12/26(月) 00:22:50ttp://journeytoforever.org/jp/biodiesel_make.html
0024名無電力14001
2005/12/31(土) 00:26:21ゆめゆめ、ヒステリ教祖に騙されるな。
0026名無電力14001
2006/01/10(火) 02:53:130027@taisetu
2006/01/20(金) 22:12:26http://www.svo.jp/top.html
北海道でもOK。
マイナス40度のアラスカで実証済みらしいです。
利点は
廃植物油を処理することなく(濾過のみ)使用できる。
燃料代がチョー安い(天ぷら屋さんからタダでもらえて、感謝される)。
地球温暖化防止に役立つ。
車の構造を変えないので、陸運局もOK。
石油ではないから軽油引取税もかからない。
欠点といえば、
排ガスが天ぷらの匂いがして空腹時にはつらいのと、知名度が低いことかな。
0028名無電力14001
2006/01/25(水) 12:30:550029名無電力14001
2006/01/30(月) 19:26:160030名無電力14001
2006/03/10(金) 19:35:060032名無電力14001
2006/03/31(金) 23:27:46流行らないよ、コストは安いけど人件費入れると軽油とたいして
値段かわらないしね・・・
0033名無電力14001
2006/03/32(土) 17:18:590034名無電力14001
2006/04/06(木) 14:52:030035名無電力14001
2006/04/06(木) 23:18:17特定販売なら桶
0036名無電力14001
2006/04/22(土) 23:50:26特に気になることは見当たらないんですが、エンジンに影響あるんですかねぇ・・・
0037名無電力14001
2006/04/24(月) 23:49:51添加剤で対応してるが北海道では厳しいと思われ
エンジンにも多少影響あるよ
0038ん?
2006/05/29(月) 08:46:05植物油(廃天ぷら油)でOKですが、いかが?。
0039名無電力14001
2006/05/29(月) 11:58:320040BDF装置設計屋
2006/08/24(木) 18:23:05弊社でも現在BDF装置(20L缶)やってます。
興味がありましたらご連絡ください。
この装置を使えば個人でも簡単にBDF製造可能です。
BDFについて少しの知識が必要ですが。。。
0041名無電力14001
2006/10/19(木) 13:32:340042名無電力14001
2006/12/04(月) 23:07:07あー弱者いびりは楽しいねえ。
由緒正しい日本人でなければできない遊びだよ。
まあ、嗜みのひとつって事で。
お前らは俺らの気分で運命すら左右される
野蛮人と罪人のなれの果てなんだよ。
悔しいか?理不尽か?そうだろうなあ。
でもそれはお前らが悪いんだよ。
少数派で弱者だからな。
誰もお前らを守ってはくれない。
お前ら自身で自分の身すら守れない。
みじめだねえ。
0043名無電力14001
2006/12/14(木) 07:37:48【東京】「世界で最初のロケットは北海道で製造された」。
北海道の通信社は30日配信の記事で、北海道で少なくとも300年前に「ロケット」が開発され、
実戦使用されていたと主張した。
火薬の入った筒をつるし、火を付けて発射する方式。
「現代的機能を備えたロケットとは比較できないほど単純なものだが、原理は同じだ」と説明し、
北海道こそが「ロケットの元祖」と強調した。
同通信によると、江戸時代に「コタン」と呼ばれ、17世紀ごろのロシアとの合戦で威力を発揮した。
元禄時代には「ニポポ」の名前で知られ、大量生産されて「国防上、主要な場所に配置されていた」としている。
道州制を巡る協議が暗礁に乗り上げ、国内社会での孤立化が進む北海道。
同通信は「ロケットのすべての属性を備えた世界最初の『ロケット』は、北海道民の知恵と創造的才能、
郷土愛を示す貴重な歴史遺物だ」と結んでいる。
0044SVOFAN
2006/12/26(火) 18:01:12利用していたけど、販売中止になってしまったので、SVOをおこなってみようかと
思ってます。幸い近くにすでに実行している方がいるようなので
参考にしながらやってみようかと思っています。
皆さんも試しにやってみよう。
0045ひ
2007/02/27(火) 11:00:11食用油のPHの測定は、どのようにしてますか?
PHメーターは油は測定できないはずですが・・・
0046名無電力14001
2007/04/16(月) 22:50:06廃食油を回収すればいい。総統集まる。
0047名無電力14001
2007/05/13(日) 18:27:00ヤマナチヤマナチ !
0048名無電力14001
2007/06/02(土) 20:33:450049ヤジウマB ◆oPMgjsyuSs
2007/07/03(火) 11:06:24してるけど、品質・安全基準みたなのは、有るの??
製造サイクルから、CO2の削減には有利みたいだけど、
燃焼させる為いろんな添加剤入れたり、
(変なもの混ぜて、ミー●ホー△みたいのは、ゴメンこうむりたい)
その排ガスは?輸送・保管等の共通した保安基準等は?
問題が、起きる前に対処しないと、せっかくの技術がNGになるかも。
特に、日本では?
0050名無電力14001
2007/09/18(火) 00:47:41http://news.ameba.jp/domestic/
0051名無電力14001
2007/09/24(月) 00:48:45>なんだかんだ言っても廃油集めるの面倒臭いからねー
廃油を利用した場合、メタノールと廃油を触媒でエステル交換反応させな
きゃならん。それを酸で中和して脂肪酸メチルエステルとグリセリンに分離。
脂肪酸メチルエステルを水洗して触媒を除去、更に蒸留してメタノールを取
り除いて初めてバイオディーゼル燃料になる。
大量の水が必要で排水とか汚れまくり(半端じゃない汚染になる)だし、副生
成物のグリセリンの売り先も現実的にはない。
本来食料の穀物などから燃料造ろうとするのと違って廃品利用で「もったい
ない」の精神が感じられるから個人的には研究の方向性しては正しいと思
うよ。ただ現時点では廃油を下手にバイオディーゼルにするよりごみ焼却の
燃料として焚き付けにでも使っちまうほうがよっぽど環境に優しいだろう。
0052名無電力14001
2007/09/24(月) 13:35:24【環境】バイオ燃料は地球温暖化防止には貢献しない、ノーベル賞化学者が警告★3
0053名無電力14001
2007/12/16(日) 07:50:56奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww
浜頓別町
http://megalodon.jp/?url=http://www10.plala.or.jp/junsoft/matu/matuya.html&date=20070806205052
まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2007/08/12/5870313.html
【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1186918421/
0054名無電力14001
2008/01/22(火) 19:56:26豊田通商は21日、豊田ケミカルエンジニアリング(愛知県半田市、井上文男社長)と
太田油脂(同岡崎市、太田進造社長)と共同で低コストなバイオディーゼル燃料の
製造プロセスを開発したと発表した。
原料油とメタノールの反応効率を向上、さらに水を用いない分離手法で、初期投資費用、
ランニングコストともに低減した。2010年の実用化を目指す。
新プロセスは、新品の植物油や回収油を原料に、軽油と同等の自動車燃料を製造する。
原料油の純度を高め、触媒による反応効率を向上。さらに副生成物を、現在使われている水を使用せず
物理的に吸着して除去することで、設備費用とランニングコストを抑えた。
豊田通商は、新プロセスでのバイオディーゼル燃料製造事業を展開する計画。
水が少ない地域でも展開できる強みを生かし、アジアなど海外で燃料製造事業を始めたいとしている。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200998255/l50
0055名無電力14001
2008/02/18(月) 23:59:460056名無電力14001
2008/02/19(火) 21:47:120057名無電力14001
2008/02/20(水) 23:58:360058名無電力14001
2008/02/21(木) 23:28:520059名無電力14001
2008/02/24(日) 23:56:48狭い日本の中でたくさん土地があるのが北海道なんだし。
0060名無電力14001
2008/03/02(日) 00:58:380061名無電力14001
2008/03/09(日) 12:17:46なおかつ社会にも貢献できるのなら営業者に導入してみたいものです。
さらに会社のガリソン代が少しでも節約できるならウマー。
ただ自己満足で済めばいいが、赤字にならないもんかのう・・・
0062名無電力14001
2008/03/12(水) 08:07:000063名無電力14001
2008/03/12(水) 08:15:10それに食い物を燃料にするな。
0064名無電力14001
2008/03/12(水) 08:55:55自民党がこれだけ道路特定財源にこだわる理由はなんだろう
「道路特定財源にこだわる」という上部構造はどういう下部構造に規定されてるのだろうか
途中省略して大胆な仮定を言うと、自民党は石油が余りに高くなって近い将来、乗用車を大量に電気自動車かプラグインにしなければならない
道路特定財源を将来電気自動車への補助に当てようと無意識で思ってるのではないか
つまり下部構造としては既存の運輸体系が温暖化と石油高騰で危機に近づいてるということではないだろうか
これはすこし飛びすぎてる想定ですが唯物論をというものを掘り下げて考える材料ですよ
自民党という民族団体の下部構造を探ろう
0065名無電力14001
2008/03/17(月) 00:01:00当面継続する予定で、北海道運輸局帯広運輸支局によると、同燃料バスの通年運行は道内で初めてという。
実験は、帯広市と地元バス会社など七団体が参加し、昨年十月から今年二月まで実施。
バスの車内などに廃食油を集める回収箱を設置し、バイオ燃料を製造販売している市内の企業「エコERC(エルク)」が回収、燃料化した。
0066名無電力14001
2008/03/17(月) 11:17:18されていくのか。
0067名無電力14001
2008/03/18(火) 01:19:540068名無電力14001
2008/03/22(土) 00:36:240069名無電力14001
2008/03/26(水) 00:43:240070名無電力14001
2008/03/28(金) 19:36:04食料関連のものを燃料にするなんて間抜けだな。
廃材やら間伐材からのセルロースで燃料作るやつを早く実用化した方がいい。
それに、燃料精製に伴う廃棄物処理に関する罰則が有るなら、ちゃんと周知しないとね。
0071名無電力14001
2008/03/30(日) 15:42:270072名無電力14001
2008/04/02(水) 09:21:320073名無電力14001
2008/04/05(土) 00:19:370075名無電力14001
2008/04/11(金) 13:31:090077名無電力14001
2008/04/24(木) 00:13:200078名無電力14001
2008/04/25(金) 09:18:240079名無電力14001
2008/04/29(火) 20:54:18意味ないじゃん
0080名無電力14001
2008/04/30(水) 20:06:26排ガスも臭いしw
0081名無電力14001
2008/05/01(木) 12:31:33これ宗教の勧誘と同じ手口 極めて悪質
0082名無電力14001
2008/05/08(木) 07:14:460083名無電力14001
2008/05/19(月) 00:21:130084名無電力14001
2008/05/19(月) 05:45:190085名無電力14001
2008/05/19(月) 16:09:17ほっかほっか亭が自社で回収して配送車に使うとか
羽田空港とかもそうだし
コープが770台分に使用する予定で進めてたりとか
なんか凄いね
供給大丈夫?
0086名無電力14001
2008/05/22(木) 09:22:1621日のNYMEXで、この日から中心限月となった7月限は一時133.38ドルを付けて最高値を更新した後、4.19ドル(3.25%)高の133.17ドルで終了した。
時間外取引に入っても上昇基調を維持し134ドルを突破、134.15ドルを付け最高値をさらに更新している。
0087名無電力14001
2008/05/25(日) 00:31:26| |
∧,_____|>
( ゚ Д ゚) 哲郎、見てはいけません
.(゙,,゙゙゙,゙゙,,゙) ∧ ∧
/ | (´∀` ) メーテル!バ○がいるよ!
.ノ | . / |
(゙,,゙゙゙゙゙゙,,゙゙,゙). 〜(__UU)
0088名無電力14001
2008/05/30(金) 17:59:16でもあの燃料って昔のデーィゼル車(10年以上前くらいの)にしか使用できないよ
最近のディゼル車には使用できない
燃料だけつくっても走らせる車がなければね…
しかも古い車両はあちこちガタきてるから部分(廃棄物→環境破壊)を交換したり、メンテナンスに金かかるよね
むしろ最近のディーゼル車に乗る方がよっぽど経済的で環境にも優しいね
0089名無電力14001
2008/06/12(木) 00:56:280090名無電力14001
2008/06/14(土) 14:43:35神奈川大、廃グリセリンの再利用技術を開発―製造時のCO2も削減
【横浜】神奈川大学の田嶋和夫教授らのチームは、バイオディーゼル燃料(BDF=用語参照)普及
の妨げとなっているグリセリンなどの副生成物を燃料として再利用する技術を開発した。
副生成物を軽油と乳化して燃料にすることで、BDF製造時の二酸化炭素(CO2)も削減でき、
BDFの普及を促す効果が期待できる。
前田建設工業が実証試験を進め、月島機械が08年度中に量産施設を立ち上げる。神奈川大が設立
した新会社が事業化し、国内外で年5億円以上の売り上げを見込む。
0091名無電力14001
2008/06/23(月) 21:25:00贅沢品生産のために農地を使うのはOKで、燃料生産に使うのはダメなのか。
養蚕向けの桑、ワイン向けのぶどう等も非難しろ。また、肉牛を育てるのに多くの穀物が必要で、広大な農地が使われている。
飼料作物や商品作物がどこまで許されるか、議論が全くなされないまま、バイオ燃料だけが非難されるのは異常。
これは産油国の陰謀ではないだろうか。これだけ油が高ければ、作ったほうが絶対に良い。バイオ燃料は断固増産すべきだ。
0092名無電力14001
2008/06/25(水) 21:04:130093名無電力14001
2008/06/28(土) 00:28:16文句言う椰子は、何したって、文句言う。
0094名無電力14001
2008/07/01(火) 07:27:200095名無電力14001
2008/07/04(金) 09:22:330096名無電力14001
2008/07/13(日) 12:00:19ディーゼルエンジンではないのかな?
自衛隊のこの戦車BDFで動かないかな?もし可能ならやってみたらどうかね。
0097名無電力14001
2008/07/16(水) 23:20:510098名無電力14001
2008/07/29(火) 13:14:41全て持ち込みで廃油15キロ10円にてかいとり
持ち込ませるときの輸送ででるCO2なんかはどうでもいいのかね
なのに地球温暖化防止だなんて笑わせてくれるわ
0099名無電力14001
2008/07/30(水) 15:17:27それでも捨てるよりマシ!
0100名無電力14001
2008/08/01(金) 00:18:53精製する為のエネルギーも馬鹿にならないし
何より、ほんの少ししか燃料にならないし
副産物の廃液の処理が大変なんだよね。
燃料作ってるのか廃棄物作ってるのか分からん状態w
車に使うより、そのまま重油ボイラーとかで燃やすのが一番エコなんじゃないかな。
0101名無電力14001
2008/08/07(木) 12:28:55今時捨ててる奴なんていないだろ
0102名無電力14001
2008/08/09(土) 13:17:52環境しててサミットしててよかったよ。
0103名無電力14001
2008/08/10(日) 10:22:56メタン買え!動物のウ○コなら永久に手に入る。
0104名無電力14001
2008/08/10(日) 16:30:43それいいな。問題はそこで働く人をどう確保するか?w
0105名無電力14001
2008/08/12(火) 12:19:460106名無電力14001
2008/08/21(木) 10:15:550107名無電力14001
2008/09/04(木) 14:42:01化石燃料依存から脱却を ゴア前副大統領が演説
ノーベル平和賞受賞者のゴア前米副大統領は28日、
コロラド州デンバーで開催された民主党大会で演説し、地球温暖化防止のため
化石燃料依存からの脱却を繰り返し提唱、風力発電などの促進を訴える
同党候補のオバマ上院議員への支持を有権者に訴えた。
2000年の大統領選で共和党候補だったブッシュ現大統領に惜敗、大統領の座を逃した
ゴア氏は、「ブッシュ、チェイニー(副大統領)、マケイン(上院議員)ら共和党政権は
石油業界と特別な関係にある」と批判。ブッシュ政権の8年間で米国は悪い方向に向かったとして、
今回の大統領選は「オバマ氏を勝利させなければならない。われわれはこの機会を逃しては
ならない」と述べた。
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0001388910.shtml
0108名無電力14001
2008/09/26(金) 09:36:220109名無電力14001
2008/10/14(火) 15:30:580110名無電力14001
2008/12/31(水) 10:05:24需要なくなってんじゃね?
0111名無電力14001
2009/01/12(月) 01:37:230112名無電力14001
2009/01/12(月) 06:44:07問題なく採算はあうと思うけど・・・
0113名無電力14001
2009/01/16(金) 12:19:13うちの会社の女の子この燃料のトラック来ると一斉に窓閉める
0114名無電力14001
2009/01/18(日) 15:46:370115名無電力14001
2009/01/30(金) 23:50:34マトモに廃棄処理してたら安くはならんだろうけどw
0116名無電力14001
2009/02/17(火) 12:37:59防護マスクだとか完全装備でやらないとかなり体に悪いと聞きました
10年くらいたってから体に色々と障害きたすだとか言ってました
これって本当なんですか?それとそれだけの有害物質出すなら燃料自体も排ガスとかすったりして病気になったりとかありませんか?
0117名無電力14001
2009/03/31(火) 01:04:390118名無電力14001
2009/04/03(金) 12:44:30関連あるかどうかしらんが知り会いでこれ作ってたやつがガンで死んだな
38歳働き盛りだった
0119名無電力14001
2009/04/07(火) 23:50:440120名無電力14001
2009/04/24(金) 13:29:300121名無電力14001
2009/06/05(金) 00:02:46118円!! /( ⌒) ̄\ ∩___
/ ̄ ̄ ̄\_,.i"/,. ノ|_|i_トil_| / .)E)  ̄\ 118円!!
i'___{_ノl|_|i_トil_|i.l/ /┃ ┃{.i| / / ノノii|_|i_トil|
_n i|,彡 ┃ ┃{.i|i/ /''' ヮ''丿li/ /ミ彡┃ ┃{ノ
( l 》|il(_, ''' ヮ''丿|/ ,ク ム"/ /l i(_ ''' ヮ''丿|
\\リ i `フ l´il l|( ヽー、- く .ノリ i`フ i_"il l| n
ヽ二二,,⌒ヽノリゞヽ .:o:. Y ..:oヽ二⌒ \_レ( E)
c':. ! :c:: }ノ ヽ、__人 ノ Y .::o:ヽ ..:p/
`ー'`ー‐く ) ハ ! !、_ ノ、_ノ
} ハ ヽ ,.' j イ ) ハ!
/ ` ! { `Y 〈 / , !
! Y´ / ヽ ヽ \ { `Y ノ
0122名無電力14001
2009/06/16(火) 10:44:530123名無電力14001
2009/06/26(金) 09:37:300124名無電力14001
2009/08/20(木) 15:37:15民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0125名無電力14001
2009/09/25(金) 13:03:030126名無電力14001
2009/10/23(金) 14:48:42ことが最近明らかになっている。この亜酸化窒素は、二酸化炭素の
310倍の温室効果を持つガスである。したがってバイオ燃料の
使用は地球温暖化を防止するどころか、かえって地球温暖化を
促進していると問題になっているのだ。
http://topic.nifty.com/topic_detail/index/life/other/20384/comment
ちなみにこの亜酸化窒素は現在人為的に排出されている物質の中で、
もっともオゾン層を破壊する物質と言われている。
http://www.transtex.jp/gf/show/1007
したがってバイオ燃料の使用で地球温暖化促進&オゾン層破壊の
ダブルコンボ。
0127名無電力14001
2009/11/07(土) 00:42:090128名無電力14001
2010/04/28(水) 00:41:040129BIO
2010/05/10(月) 17:10:01http://www.eco-trans.jp
0130名無電力14001
2010/06/07(月) 17:28:360131名無電力14001
2010/08/01(日) 00:55:26■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています