アンケートお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@中学生
NGNG酸性雨についてどこまで知っているか教えてください。
0002名無し。
NGNGまず、酸性雨が降ると湖・川にすんでいる生物に被害が及ぶ。
魚類は水の酸性化に対し非常に感受性が高いため。
湖や川が酸性化すると、まず、それに耐えられない小魚が死んでしまぅ。
そのときに大型の魚は、死んだ小魚を餌として食べるので、一時期、
その湖や川では、普段より大きな魚が釣れることがある。
しかし、それはやはり一時的なものであって、普段より大きくなった魚は
餌の底がつき、結局死んでしまぅ。
そうなるとそこはもう、生物が存在しない透明な死の湖、川となってしまぅ。
0003ななしのごんめい
NGNGうちはあんまわかりませんね。。。
0004名無し雨
NGNGphが5,6以下となった雨のこと(空気中の二酸化炭素の飽和水がph5,6なので)
土壌浸食、水質悪化を引き起こす。
とくに土中のアルミニウムなどを溶解させて、溶解したAlイオンによって木を枯らさせる威力は抜群。
耐えれる植物は存在しないので、土中に鉱石成分が多い地域は下草も生えない。
0005名無電力14001
NGNGおれの中学時代の連れがネットで個人輸入してくれた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています