美浜原発で事故、5人が心肺停止 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG考えるスレッドその4です。
まだまだ風化させるには早すぎます。
0012名無電力14001
NGNG「げんぱつ はあんぜん だよ
げんぱつ ひつようだ よね」
0013814
NGNG0014名無電力14001
NGNG個人的には非常に不満ですが、
ここを覗いている立場からすれば、
ネ タ は 大 歓 迎 。
0015名無し電力14001
NGNGさ、これでどうだ!
0016名無電力14001
NGNG0017名無電力14001
NGNG原発に見学に行ったらみんな偉そうに原発の事を非難していいんだ!
これで出てくるか?
0018名無電力14001
NGNG国内の火力発電所の半数は全く検査してなかったし、11電力の20年以上経つ火力発電所に関しては、
対象箇所の90%以上が未検査だったという報道があったね。
でもまぁ、火力発電所は簡単に起動・停止ができるからね。
よかったな>火力発電派(w
0019名無電力14001
NGNG>原発に「潜入」しに行ったら ○
妄想世界ではこう言います。w
0020名無し電力14001
NGNG肉厚測定をしていない火力発電所を点検のため全部止めろ!
原発より酷いではないか!
今後死傷者続出の恐れ。
今後火力発電所全停止し、原子力力発電所だけで運転!
なぁんてことはできないさぁ〜
原発だけでは電気足りないもんねぇ〜
だから火力発電も現場で恐怖にさらされながら運転していかなきゃぁ〜
0022名無電力14001
NGNGじゃあ今回の美浜の件も恵や的には無問題だね
0023名無電力14001
NGNG0024名無電力14001
NGNG「いやー今回の事故ね、あれトイレに紙がなかったせいなんですよ。
だから、なんていうかな、うちのミスといえばミスだけど、そんなの
どこの家庭でも普通にあることでしょ?」 なんて理屈通ると思うの?
あ、でも今回の事件で、どっかの委員会だかが「普通の工場で
普通に起き得る事故」とか言ってたような気がするな。5人死ぬのが
普通に起き得るかどうかは別にしてだな、大衆をビビらせる度合いが
違い過ぎるぞ。「世間を不安に陥れる」というのは立派な「加害行為」。
(もっとも俺の家の紙を切らすのは俺個人にとってかなりの被害だが。
そういう状況を作っているのも俺だが。)
発生し得る被害(=リスク)の規模に応じて慎重になるのは、
いかなる作業においても当たり前のこと。これから揚げ物する奴が
カップラーメン作るのと同じ程度の慎重さで事に向かう訳がない。
結論 : 原発はトイレの紙も切らすな
0025名無電力14001
NGNG0026名無電力14001
NGNG0027名無し電力14001
NGNG>これから揚げ物する奴が
カップラーメン作るのと同じ程度の慎重さで事に向かう訳がない。
ん〜ん‥カップラーメンにお湯注ぐ時も油料理する時も同じくらい
真剣なんだが‥俺は‥
目の前で事実として起こっている小さいが人の命を奪うリスクと、
想定されてはいるが国内で人の命間では奪っていない大きなリスク
が有った場合でも小さなリスクの方がまだましってことかな?
俺はそんな意識の問題より、現実の被害の方が大事だけどな。
どんな大きさのリスクであろうと、発生したリスク発生源に対して
悪意を持つものだと思うが‥
まぁ想定の話だけで物事いう奴にはわからないだろうが
0028名無電力14001
NGNGカナヅチで頭をひっぱたけば死ぬ、というのはリスクじゃない。
リスクというのは、ベック流に言えば「潜在的危険」のことさ。
だから、発生した出来事と、発生するかも知れない出来事とを
比べて言っている訳じゃあない。何かを行うっていうことは、
必ず「予期せざる帰結」を伴うし、つまり正直「いつ何が起きるか
解らない」のはトイレでもカップメンでも原発でも同じ事だ。
けれども、もしよからぬ結果が起きてしまったら、それが
どれほどの被害をもたらすものなのか、ということは、きちんと
考量しなくちゃいけないし、もしそれが甚大であると想定される
のであれば、それなりに【あらゆる可能性】に対して慎重である
べきじゃないのかな?ってことさ。>>トイレの紙すらも!!
もう一回言うけど、「原発における想定の話」と、「一般の工場に
おける現実の話」とを比べてる訳じゃあない。そもそもそんなのは
論理的に間違ってる。
俺が言ってるのは「原発における想定の話」と「一般の工場における
想定の話」の比較のことだよ。今回ナントカ委員が比較したのは、
「原発における実際の事故」と「一般の工場における実際の事故」
かもしれない。
けれども、【起きた事実】だけから論ずることが出来るのは結局
「顕在化した危険」についてだけじゃないかな?「潜在的な危険」
のためにはじゃあどういう方法論が必要なんだろう?、もしくは
可能なんだろう?
【想定の話】から、管理者のあるべき姿勢を問う、っていうのは
そんなに妄想チックな作業かねえ?
0029名無電力14001
NGNGそんなに妄想チックな作業かねえ?
ほほーー、「管理者の有るべき姿勢」を論ずるのは良いだろうね。
でもな、ここは2chなわけで。
すぐさま放射能がどうのとか、排気塔から垂れ流しがどうのとか
そういう方向に話を持っていこう持っていこうとする反対派のおっさんたちが
いるわけよ。論議にならんのよ。前スレ覗けば一目瞭然。
このサイトでまともな管理論については論議できない。
反対派、推進派、容認派ごっちゃまぜにしての自論の述べ合いで
各々がガス抜きするところということで
このスレも終了〜(^^)/~
0030名無電力14001
NGNG0032名無電力14001
NGNG「 恵 也 ! お ま え は も う 死 ん で い る ! 」
0033名無電力14001
NGNGhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041018-00000177-kyodo-soci
燃料プールに作業員が落下 柏崎刈羽原発5号機
0034名無電力14001
NGNGあ、たまたま今日見つかったの?
0035名無電力14001
NGNG溺れなくて良かったな。服着ていたから結構危なかったんじゃないか?
0036名無電力14001
NGNG0037名無電力14001
NGNGサハリンからパイプラインを早く作れ!
0039名無電力14001
NGNG0040名無電力14001
NGNG0041名無電力14001
NGNG0042名無電力14001
NGNG原発と違ってパイプラインを危険な場所には置かないよ。
そもそも海底で引っ張ってくるのだから。北海道までならメリットあるな。
原発がマトモに爆発したら国ひとつが吹っ飛ぶからな。
0043名無電力14001
NGNG0045名無電力14001
NGNGサハリンが電力供給を楯に日本を牛耳ることになるけど、放射能怖いもんね。
0046名無電力14001
NGNG発電単価も軽水炉より安くてウマ〜だな。
折角ロシア議会で燃料サイクルと高速増殖炉建設再開の計画が承認
されたのだから、中国みたいにロシアの電力をうまく使おうぜ。
0048名無電力14001
NGNG三菱妻の人とか年収3000万社長くらいの池沼は、スレッド維持の為には必要だな。
0049名無電力14001
NGNG恵 也 は 就 職 し て 忙 し い ん だ ろ う か ?
それか、とうとう餓死したとか(w
0050名無電力14001
NGNG0051名無し電力14001
NGNG42をやんわりと攻めるのはよせ!
かわいそうだろうが。
0052名無電力14001
NGNG0053恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>ところで原発ってどうやったら爆発するの?
冷やすのをやめたら爆発します。
送電線が切れて、冷却装置の電源がなくなっても簡単に爆発するよ。
水蒸気爆発は、火薬が爆発するくらいの力を持つ。
崩壊熱でメルトダウン⇒水との接触⇒水蒸気爆発
>原発事故被害想定
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/atom0020.html
0054恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>恵 也 は 就 職 し て 忙 し い ん だ ろ う か ?
いや、今は鶏小屋を作るのに忙しい。
放し飼いにして3匹飼ってるが、ご近所の畑を荒らして苦情が来た。
5m真四角の遊び場を作ってやろうと、孤軍奮闘。
いまだ完成せず。
金網の代金だけでも、1万円以上かかってしまった。
お金も無いのに・・・・
0055名無電力14001
NGNGバッテリの電源で制御して炉内でできた蒸気で
駆動するポンプがあるぞ。
0056名無電力14001
NGNGバカ恵也が降臨した〜(^◇^)
ってことで さいなら〜
0057千鳥丸
NGNG又廃石膏ボ-ドを破砕して、最終処分場に埋めている此れは、作業員から聞いた話です
此れじゃ儲かるはずだ
0058名無電力14001
NGNG>送電線が切れて、冷却装置の電源がなくなっても簡単に爆発するよ。
見学に行っただけじゃ存在すら教えてくれないだろうけど。
非常時に使ったりする為の所内用発電機っていうのが有るんですよ。
これは定期的に試運転してるから、いざと言う時に動かない事はほぼ考えられないし、送電線が切れて電源が無くなる方が現実的ではありません。
まさか、モーターに繋がる電源線の事を言ってるとか??
0059名無電力14001
NGNG「所内発電機がたとえ10台あったとしても、全部動かない状況も有り得る。」
0060名無電力14001
NGNG0061名無電力14001
NGNG交流は発電機を回さないと無いが,蓄電池がある。
ディーゼル駆動の消火ポンプで代替注水も可能。
0062名無電力14001
NGNG老朽化原発にECCSが止めで圧力容器割れが発生すれば
蓄電池が在ろうが無かろうが関係ないと言って見ると・・・。
0063名無電力14001
NGNG燃料を冷やし続ければいいのであって,長時間冠水させる必要な無い。
0064名無電力14001
NGNG冷却材の損失量より多く注水できて崩壊熱を取り除く事が出来れば収まるが、
逆に圧力容器割れが大きく冷却材の損失量が上回ればと言って見る・・・。
0065名無電力14001
NGNG0066名無電力14001
NGNG明治以降混血が増えて防人となりえる上級祈祷師が激減しているので油断はできない。
0067名無電力14001
NGNG格納容器の圧力を抜く系統があって,活性炭フィルタを通して排気塔から
放出する。排気塔は120mあるから放射性物質は拡散され,格納容器を
壊すよりはましってところか。残念ながらどれくらいましかは知らない。
0069名無し電力14001
NGNG言っているのだろうか‥
話はその後からだな。
そもそも53のリンクは爆発に関するものではない。
もしかしてチェルノ発電所みたいなこと言ってるのかな?
それはそれは‥ははは‥やめとこ
恵也の返答待ちだな
0070名無電力14001
NGNG美浜1号(45年11運転)の監視試験片の脆性遷移温度は八年で10度も上がっているし、
美浜2号(47年7運転)などは五年で10度も上がっているのに60年も寿命が在るらしいと言って見る・・・。
0071名無電力14001
NGNG風化しまくりだろうも。
0072名無電力14001
NGNGこんな話題を続けているんだろ(w
0073名無電力14001
NGNG刈羽原発は大丈夫なのか
かなり震源に近い
0074名無電力14001
NGNG川内もそうだったな
アホの電力会社よ
天罰を食らえ
0075名無電力14001
NGNG0076名無電力14001
NGNG運転を継続している=安全を証明しているとは言えないが。
0077名無電力14001
NGNGまだ警告レベルだから発電には影響が出ていないだけです。
0078名無電力14001
NGNG運転を止めれば止めたで、やっぱり危険だ!と主張するんだろ(w
0079名無電力14001
NGNG地震が収まってすぐ全ての配管・配電の安全が確認出来たとでも?
勝手に話を運転を止めた止めないに持って行かないように。
0080名無電力14001
NGNG耐震設計を大幅に下回るような地震だったら
停止する必要性は無いだろうよ。
0081名無電力14001
NGNG揺れが停止基準に達してないし、装置のモニタリング結果に異常が
認められないから止めてないんだろ。
0083名無電力14001
NGNG>で、止まってほしいの?
止まってほしくないの?
はぁ、俺がいつ止まる止まらない話をしたの?
何時、安全が確認されたのかお前に聞いたのだが。
配管、配電の耐震設計を下回る地震だとしても
機器の確認が全て済んで安全であると言えるのであって
運転を継続しているから安全とは言えないだろ。
何か間違った事を言ってるか?
0084名無電力14001
NGNGその論理にかかれば震度1の地震だろうが
新幹線は緊急停止して、新幹線のすべての
機器を確認してから動かせとなる罠。
まぁリスクの問題だよ。
0085名無電力14001
NGNG典型的なゼロリスク厨の発想(w
0086名無電力14001
NGNG0087名無電力14001
NGNG「震度1」など極端な例を挙げて喜ばないように。
この地震で新幹線はこけているが
お前は原発の立地場所の震度が1であったと確認でもしたの?
0088名無電力14001
NGNG自動停止してないって事は、地震加速度が指針で定められてる地震動
を上回らなかったって事だろ。
0089名無電力14001
NGNG今頃職員が目視点検に駆り出されてるだろうな。
0090名無電力14001
NGNG>>87君が反論したいあまり分盲になってま〜す
0091名無電力14001
NGNGだから耐震設計によると言ったろ?
岩盤の上に直に立てて揺れが半分になり且つ
一般の建物よりも高い耐震設計を設定している原子力発電と
そうでない一般の建築を同一に考える必要がどこにある?
震度1の地震が起きたとしよう。
新幹線の耐震設計(よく知らんけど)よりも大幅に下回るな。
だったら緊急停止などする必要など無いだろう。
これは原子力にも言える事で
耐震設計を下回る今回の地震で緊急停止などする必要は無いのだよ。
0092名無電力14001
NGNGま、しょせんDQN報道の言うことですがw
0093名無電力14001
NGNG89の言うように職員が最低限目視点検などが終わって安全確認が終わったのもって安全というなら分かる。
運転継続=安全ではないだろ。
それとも何かな、この地震でぐらいでは目視点検も原発はしないのかい?
それに「一般の建物よりも高い耐震設計を設定している原子力発電」は当たり前のことだろ。
この地震の多い国で一般建造物と同じ耐震設計の原発と言う時点で可笑しい。
>耐震設計を下回る今回の地震で緊急停止などする必要は無いのだよ。
止まる止まらない云々は言ってない。
0095名無電力14001
NGNG目視点検をするくらいなら少なくとも炉心溶融は起きていないし、
住民の安全性に影響がでるような事も起きていない。
まぁそれを「安全」と言わないか?
0096名無電力14001
NGNG>目視点検をするくらいなら
目視点検ってけっこう大切なもので。
現場で五感(味覚は無いが?)で機器のチェックは重要。
何か起こった場合、確認が済んでこそ「安全」と言える。
0097名無電力14001
NGNGなんか水漏れてたよw
ちゃんとふいたから大丈夫さw
0098名無電力14001
NGNG事故った。
そのまま走った。
まっすぐ走った。
↓
よし、ダメージはない。
--------------------------------
自動車で走ってた。
事故った。
アームなどを点検した。
歪みも割れもなかった。
↓
よし、ダメージはない。
--------------------------------
まあ、どっちも結論に飛躍はある。
でも多寡で言えば後者の方が【まし】。
「管理者に望まれる姿勢」はどっち?
0099名無電力14001
NGNG分盲くん降臨?(w
0100名無電力14001
NGNG--------------------------------
自動車で走ってた。
事故った。
そのまま走った。
まっすぐ走った。
でも一応アームなどを点検した。
歪みも割れもなかった。
↓
よし、ダメージはない。
--------------------------------
がより望ましいと思うが?
お互いのちょっとした言い回し程度に
そう目くじら立てんなよ。穏やかに行こうぜ。
そこの煽りクンもな。
0101名無電力14001
NGNG0102名無電力14001
NGNG>川内もそうだったな
普通の地震計がはかるは地面付近の震度。
原発は地下深くの岩盤付近で震度測ってるだろうに。
そもそも基準点が違うのだから比較しても無意味.
川内では地元自治体の要望で地上にも設置してるけどね。
(なんで震度が違うのだ?!というコメントがあったとか)
0103名無電力14001
NGNG>それとも何かな、この地震でぐらいでは目視点検も原発はしないのかい?
してるよ。
何も知らないんだね・・・(クスクス)
と、あきらかにネタなのに釣られてみる。
0104名無電力14001
NGNG0105名無電力14001
NGNG原発の安全性が実証されたとか言ってるやつ馬鹿?
東海大地震がこの程度だとでも?
0106名無電力14001
NGNG推進派には、その程度のバカが多い。
0107名無電力14001
NGNGこの際、何度でも言わせてもらうが、
原発周辺の市街地で震度5だったら、
原発敷地内でも震度5並みに揺れるみたいなこと言ってると、
無 知 で 馬 鹿 だ と 思 わ れ る の で 、 せ め て
基 本 知 識 だ け は 勉 強 し て く だ さ い 。
0108名無電力14001
NGNGそもそも、これで安全性が実証されたなんて誰も言ってないよ。
安全性の確保されているという論拠はそれとは別にあるもの。
国の原発の耐震設計指針なり、電力の説明なりを元にそれにケチつけて
定性的にリスク評価したうえで、どの程度危険かしめしなさいってのが
浜岡厨がいまだに解決してない宿題。
今回のは、震度4の地震でも原発は絶対に壊れるから危険だと騒いでた
反原発の恵也の嘘が明らかになっただけ。
>>107
ちょっと誤爆っぽいね。
>>106
反対馬鹿の負け惜しみにしか見えないのは気のせい?
0109107
NGNG誤爆age
あとは任せた。
0110名無電力14001
NGNG間違いないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています