トップページatom
1001コメント345KB

日本のエネルギー国策転換で浜岡原発から脱原発2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001NGNG
浜岡原発を突破口ととらえ、国策転換・脱原発を考えるスレです。
「国家予算配分の異常性」「電力の自由化」「原発コスト」
「原発停止時の代替エネルギー」「原発の環境破壊」等の問題について…。

前スレ
日本のエネルギー国策転換で浜岡原発から脱原発
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069085717/

関連スレ
【東海】浜岡原発を何とかスレPart12【地震】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097171926/
0813名無電力1400105/02/18 22:41:06
さてと、では、以上のレスをあっちにでも貼り付けて来い。
「自称海洋学者」や
「単純化して非常に無理してイメージしたアホ」や
「自称地震屋」によろしく伝えてくれよ。(大笑

081481005/02/18 23:08:20
>>812
文章はこうだ
>大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを使って補おうとしてるようですが、
>このMとhの相互関係を説明していただきたい。

式くらい見ろよorz
logh=0.343M-1.435
この人は、マグニチュードと震源の深さにはどんな関係があるのかなぁ?
という事から、Mとhの関係は?と言っている。

マグニチュードが大きくなれば震源が深くなったりする経験がありますか?
0815名無電力1400105/02/18 23:14:16
>Mとhの関係は?

logh=0.343M-1.435
としか答えようはないな。w
それ以外のどんな答えがあるのだ?(あきれ顔
その経験式が違うというならば、オマエの信じる理論式を出すべしと
書いている。
さあどうぞ。w
0816名無電力1400105/02/18 23:22:43
だから、その式に入れてみ。

スマトラのM9が深さ10km
阪神のM6.9が深さ16km
さっき神奈川であったM2が深さ14km(ハイネット参照)

Mと深さにどういう関係がありますか?
0817名無電力1400105/02/18 23:25:03
私は、深さと規模は関係ないといっているわけで、

式 M≠h を提案する。
0818名無電力1400105/02/18 23:35:47
>>815
関係ないと思われ。君が言ってるのは
M=hに修飾が付いたような古い式だ。現在使う事がおかしい…。
0819名無電力1400105/02/19 00:04:57
まともに返したつもりでも、完全に履き違えてたわけだw
0820名無電力1400105/02/19 01:29:07
>>818
やれやれ、アホのループかい。w

>大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを使って補おうとしてるようですが、
>このMとhの相互関係を説明していただきたい。

この質問で
Mとhの相互関係は
logh=0.343M-1.435
以外にないだろう。(あきれ顔

しかも、「M=h」に修飾(?)をつけるだと???
古いの新しいのと言い出すならば、さっさとその「新しい」(笑)とする
式を出せばよろしい。
ただし、その式では「logh=0.343M-1.435」の相互関係は説明できまい。w
0821名無電力1400105/02/19 01:31:02
>>816
おいおい、この式は「金井の式」を補正するための式なんだろ?w
その式を単独でどうのこうのと、「理論(意味)」を問うても
詮の無いことだと言われていることくらい理解しなさい。
全く頭の悪いがきだ。w
0822名無電力1400105/02/19 01:47:57
少しはまともな議論になったかと思ったけど
回答が無いねw
0823名無電力1400105/02/19 04:01:27
1.他板の匿名スレを
2.必死に何個もコピペして
3.回答できなきゃ「論破」だ!他人のフンドシで偉ぶって
4.結局、議論の中身が理解できない。

そんな反対馬鹿がかわいい。(はぁと
0824名無電力1400105/02/19 11:31:14
>821
金井式を「補正する」式ですと。大崎の方法が(クスクス
0825名無電力1400105/02/19 12:58:49
>>824
おやおや、議論についてこれないのならレスしちゃあいかな。w
「補正する」といっているのはコピペされてレスだな。w
わかるか?(わからんから馬鹿と呼ばれるわけだがな:w)

>大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを使って補おうとしてるようですが、

0826名無電力1400105/02/19 13:17:49
大崎式は金井式専用のものではないのだが(笑)
ちなみに金井式が出てくる前に作られています。
0827名無電力1400105/02/19 13:22:44
そもそも「単独で意味のない」式なんてそうそうないだろ。
簡単なので言えば仕事W=Fsとか。

大崎の方法 logh=0.343M-1.435 も、
マグニチュードと震源の深さはこういう関係があるんだよ、
と言ってるわけで、これがむちゃくちゃだと言う事。
0828名無電力1400105/02/19 13:25:01
分からなかったら何でもいいから地震の値いれて計算してみてくれ。
たとえばM7の地震だったら、ただ一つの深さhが出るから。
0829名無電力1400105/02/19 13:31:09
>>826-828
アホ。
どこに「専用」なんて単語が書いてある。(ため息
自分の脳内妄想に反論したいのならここに来る必要はないぞ。w

金井の式にイチャモンをつけるのか、それとも大崎の方法にイチャモンを
つけるのかはっきりと区別すること。

しかも、大崎の方法が「むちゃくちゃ」だなどという主張をしたいのならば
トン板にでも逝ってろ。(馬鹿が)

0830名無電力1400105/02/19 13:35:06
代入しても分からなかったとは(クスクス
0831名無電力1400105/02/19 13:37:12
第一、コピペに「補正する」なんて書いてないよね(ゲラゲラ
0832名無電力1400105/02/19 13:40:08
あまり噛み付くな。
>>829は式の意味を全く理解してないようだから放置。
まともに議論してくれ。
0833名無電力1400105/02/19 13:48:36
>>831
>第一、コピペに「補正する」なんて書いてないよね(ゲラゲラ


『大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを使って【補おう】としてる

広辞苑:「補正」【補い】正すこと
馬鹿は日本語も理解できんのかい。(苦笑
0834名無電力1400105/02/19 16:26:13
>>829
耐震どうこう言うのなら少しは地震を勉強してきてくれ(笑)
logとかやったか?
0835名無電力1400105/02/19 17:00:58
はっ!
「補う」って漢字が読めないのでは?(クスクス
0836名無電力1400105/02/19 17:01:51
>logとかやったか?
>logとかやったか?
>logとかやったか?

反対馬鹿のレベルはこの程度ですう。(クスクス
0837名無電力1400105/02/19 17:18:47
>M=hに修飾が付いたような
>M=hに修飾が付いたような
>M=hに修飾が付いたような

これが反対馬鹿の見ている世界のようです。(クスクス
0838名無電力1400105/02/19 17:21:33
>大崎式は金井式専用のものではない
>大崎式は金井式専用のものではない
>大崎式は金井式専用のものではない

金井式専用なんて誰も言ってませんし書いてもいませんよね。(クスクス
こんな脳内妄想に自分で反論するって習性は、反対馬鹿固有のものなのでつか?(クスクス
0839名無電力1400105/02/19 18:25:03
反対馬鹿のlogに対する理解度↓です。恵也クラスの馬鹿が検索コピペして模様。w

この馬鹿、マグニチュードにlogが使われていることも知らないようです。
--------------------------------------------------------------------

138 925hPa   2005/02/19 00:08 New
式にlogなんか使ってる時点で、理論的な裏づけのないことがバレバレ。

logの数式ってのは、実験や経験則のブレを目立たなくするための、
実践的な工学的検証手段の一つであって、
理論的に正当性が立証されるものではない。

高尚なことを語っているつもりで、実のところ、
騙されやすい奴らをいいように煙に巻いているんだな。
こういう奴らを、詐欺師という。
0840名無電力1400105/02/19 18:39:46
「(クスクス」を付けて、優越感に浸ってる見苦しい奴がいるな(w
0841名無電力1400105/02/19 18:40:41
>>840

頭良さそうにみえるでしょ?(クスクス
0842名無電力1400105/02/19 21:07:11
推進馬鹿は地震に詳しくないのか…
残念
0843名無電力1400105/02/19 21:20:42
http://jbbs.livedoor.jp/study/5165/の退避スレで
logh=0.343M-1.435について管理者が意見。
>>もう一つの方はほとんど知らないですが、その式に値を代入すると、
>>地震規模が大きくなるほど震源は深いという事になってしまいますよ。
0844名無電力1400105/02/20 00:16:59
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108567881/194
>194 :M7.74 :05/02/20 00:13:52 ID:lTjRcVCv
>>>191>>193
>ハイそこ!回答する!
0845名無電力1400105/02/20 01:49:42
>>843
地震工学やってなくても、高校レベルの数学があればわかる話だよね。
「地震規模と震源の深さの関係式」は普通に考えられない。
0846名無電力1400105/02/20 10:11:20
>>845
おいおい、何度言われれば理解できるだ?w
経験式に理論を求め、その補正式に意味を求めることの馬鹿らしさを。w
どうせこんな↓アホを言ってる馬鹿の同類だろうがいい加減にしなさい。w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
138 925hPa   2005/02/19 00:08 New
式にlogなんか使ってる時点で、理論的な裏づけのないことがバレバレ。

logの数式ってのは、実験や経験則のブレを目立たなくするための、
実践的な工学的検証手段の一つであって、
理論的に正当性が立証されるものではない。


0847名無電力1400105/02/20 10:22:10
そもそも、深度により計算式を変えるのは常識だろう。
気象庁のマグニチュード計算でも深度でその式を変えている。
深度とエネルギーは重要な要素。
まあ、理解できん馬鹿に何を言っても無駄か。w
0848名無電力1400105/02/20 10:27:59
反対馬鹿の論理のよれば、
気象庁のマグニチュードは
「深度による補正を入れているので信用できない!」
という結論に
なるそうです。(トホホ
0849名無電力1400105/02/20 14:39:19
>logの数式ってのは(略)理論的に正当性が立証されるものではない。

あらら、こんなレベルで反対運動してるんでつね。(クスクス
0850改訂4 ◆hF2f3kmujg 05/02/20 17:15:16
AB級活断層がないことは確認済みと言われていますが、C級活断層を確認する事は非常に
難しいため、これだけの情報で活断層が浜岡直下にないと断定する事は無理があります。
たとえC級活断層といっても、これにより引き起こされた大地震は多数あるわけで、
この事にほとんど触れないで「活断層はない」と断言するは問題があります。

さらに、M7を超える活断層による大地震であっても、断層が出ない場合が普通にあり、
これらの活断層を特定するのは不可能なため、直下をM6.5とするのは疑問を通り越して滑稽である。

また面震源、東海地震で起こるマルチプルショックに対し、金井式の適用は無理があり、
それに加え震源距離xが小さい時の適用は困難で、直下型が想定されている浜岡には不適切。
しかもxは深さのデータがないと出ないわけで、大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを
使って補っていますが、このMとhの相互関係を説明するとともに、どのようにその根本的な
欠陥を修正しているのか示していただきたい。(下の式は現行の金井式である)
A max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.167+1.83/x)}・T/1
V max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.631+1.83/x)}
さらに、金井式の原式logVmax=0.61M-1.73log-0.67はM5級の中小地震をを想定、
改定された現行の金井式Vmax=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)logx-(0.631+1.83/x)}は
M6級程度しか想定されていなく、「震央から40km以上はなれている事」との制限がある。
この問題に関しても、まとめて回答していただきたい。
0851名無電力1400105/02/20 17:46:49
1.完全妄想主義者で無い限り、この地域での断層調査は入念におこなわれており
 その存在の可能性は非常に低いものである。

2.「M7を超える活断層による大地震であっても、断層が出ない」というのは
 意味不明で放置。ちなみに浜岡においても直下でM7.2級の試算は
 実施済み。

3.金井の式は現在でも広く一般に利用されており、それを否定したいのならば
 自分の信じる別な式を提出し、その計算値での加速度を提出すべき。
 学会での奮闘を期待する。w
0852名無電力1400105/02/20 18:17:40
>>850
必死に訂正を繰り返している最中に悪いのだがねえ。w
浜岡においては「金井の式」というよりは「断層モデル」に基づいた
理論値を中心に参照しているのだぞ。w

この「断層モデル」では断層が断続的に破壊してゆくモデルを想定
しているそうだな。

ピエロが踊ってる最中になんだが、とんだ的ハズレな話だと、
誰か向こうの板で教えてやってくれんか。w
0853名無電力1400105/02/20 18:22:30
>>850
まともに回答できるレベルのやつはいないから、
(ほとんど上の二人(自演なら一人)くらいのレベル。)
地震板か退避板に逝け。
http://live18.2ch.net/eq/
0854名無電力1400105/02/20 18:34:18
>>853
あらら、何を言われているのか理解できないのでつね。
アチキがまとめてあげまつね。

1.「地震規模と震源の深さの関係式」は普通に考えられない。
   ◆>>847 :名無電力14001:05/02/20 10:22:10
>そもそも、深度により計算式を変えるのは常識だろう。
>気象庁のマグニチュード計算でも深度でその式を変えている。
>深度とエネルギーは重要な要素。
>まあ、理解できん馬鹿に何を言っても無駄か。w

あらら、気象庁が嘘つきの詐欺師になっちゃいました。(クスクス
0855名無電力1400105/02/20 18:36:40
2.「直下をM6.5とするのは疑問を通り越して滑稽である。」
  ◆>>851
>ちなみに浜岡においても直下でM7.2級の試算は実施済み。

浜岡の試算では、既にM7級の計算がおこなわれているそうでつよ。(クスクス
   
0856名無電力1400105/02/20 18:39:41
3.「金井式の適用は無理があり」
   ◆>>852
>浜岡においては「金井の式」というよりは「断層モデル」に
>基づいた理論値を中心に参照しているのだぞ。w
>この「断層モデル」では断層が断続的に破壊してゆくモデルを
>想定しているそうだな。

あらら、「断層が断続的に破壊していゆくモデル」が既に使われちゃってる
んですて。まあ、どうしましょ。(クスクス
0857◆GwiVxeuT5c 05/02/20 19:07:35
おそらく断層モデルも理解してないな。
M7.2をM7級といってるし。

そのM7.2の試算をした、というだけで結果を示さないのがまた面白い。
さすがに都合が悪いからな。岩盤上で0.918Gが出たのは(爆笑)
0858名無電力1400105/02/20 19:34:49
これだから真・浜岡厨は・・・(クスクス
854あたりが真剣に面白いな。
0859名無電力1400105/02/20 19:35:06
>>857
>そのM7.2の試算をした、というだけで結果を示さない

へっ?
ああ、中電と原子力安全委員会の区別もつかない例の反対馬鹿か。w

で、何を指摘されているのは理解できたのかな?

無理か。w
0860名無電力1400105/02/20 19:52:26
>>岩盤上で0.918Gが出たのは(爆笑)
M7.2なんて出すんじゃなかったと、推進馬鹿は大後悔時代の到来ですよ。
0861名無電力1400105/02/20 20:30:34
http://rerere.servebeer.com/src/up0947.jpg
0862名無電力1400105/02/20 21:02:11
>>860
やれやれ、そこまで言うのならそのソースを出しなさい。w
くれぐれも中電と原子力委員会を混同するなよ。
この馬鹿が。w
0863名無電力1400105/02/20 21:39:36
原子力委員会>中電(下僕)
0864名無電力1400105/02/20 22:06:09
つまり、反対馬鹿はいつものように自分の脳内妄想に反論しようとしたわけだ。w
まったく馬鹿ってのは(ry
0865名無電力1400105/02/20 22:16:03
問い合わせればすぐに分かるだろう。
そうやってごまかすなよ>>推進ヴァカ
0866名無電力1400105/02/20 22:19:07
まるで出来の悪い漫談↓になってる。w

◆反対馬鹿:logの数式ってのは理論的に正当性が立証されるものではない!
◇常識人 :はあ?マグニチュードもph(酸性度)もlogだぞ。アホの恵也か?w

◆反対馬鹿:地震規模と震源の深さの関係は普通に考えられない!
◇常識人 :おいおい、マグニチュードは深度で計算式変えるんだ。気象庁は詐欺師か?w

◆反対馬鹿:直下M6.5は滑稽だ!
◇常識人 :直下M7.2で既に計算してますが、何か?w

◆反対馬鹿:東海地震で起こる面地震に対し、金井式の適用は無理!
◇常識人 :金井の式ではなく既に「断層モデル」使ってますが、何か?w
0867名無電力1400105/02/20 22:22:47
反対馬鹿が自分の脳内妄想に反応して批判しているという構図が
がよくわかるスレですね。
向こうの板に張ってあげましょう。(笑
0868名無電力1400105/02/21 15:12:50
マジで貼ったやつがいたぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/study/5165/
0869名無電力1400105/02/21 15:35:26
一瞬で返されてるじゃないか
0870名無電力1400105/02/21 17:13:22
(笑)
0871名無電力1400105/02/21 17:37:10
退避スレにこんなのが。必死ですね。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

皆さん、浜岡は安全です。惑わされないで下さい。

原発が建っている相良層が軟らかいと言ってるの人がいますが、
逆に緩衝材の効果があるとも言えます。
津波と言ったって、そんなのが原発を押し流すとは思えません。
0872名無電力1400105/02/21 18:15:42
Meteorogy/Seismic、ROMってる人多すぎだぜよ…。
0873名無電力1400105/02/21 18:49:48
>>866
マグニチュードもph(酸性度)もlog…
常識人とか書いてるヤツ痛いなw
0874名無電力1400105/02/21 18:51:40
157 (F.hTQVuo)   2005/02/21 14:53 New
 震源の深さが60kmよりも浅い場合はいわゆる坪井公式
 M=logA+1.73logD-0.83で表面波マグニチュードを算出する。
 Mはマグニチュード、Dは震央距離、さらに、地震計が記録する最大振幅をAミクロンとする。
 また60kmよりも深い場合はグーテンベルクによる実体波マグニチュードを用いる。

 これは「震央距離と振幅によりマグニチュードが定まる」という式であって、
 大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435が表す「震源の深さはマグニチュードで決まる」
 という誤式とは全く別の、正しい事柄を示している。

160 925hPa   2005/02/21 17:11 New
 >>156-157
 坪内公式は全く関係ないですよねぇ…。
 logh=0.343M-1.435が表す「震源の深さはマグニチュードで決まる」
 これは、左辺に代入すれば「マグニチュードは震源の深さで決まる!」
 といったところでしょうか。
0875名無電力1400105/02/21 18:53:47
上の二つは退避板の、>>854への反論だと思われる。
0876名無電力1400105/02/21 18:54:18
874=875=これね。
0877名無電力1400105/02/21 19:01:44
これ書いた奴痛すぎだな

163 925hPa   2005/02/21 17:31 New
 皆さん、浜岡は安全です。惑わされないで下さい。

 原発が建っている相良層が軟らかいと言ってるの人がいますが、
 逆に緩衝材の効果があるとも言えます。
 津波と言ったって、そんなのが原発を押し流すとは思えません。
0878名無電力1400105/02/21 19:12:15
>>877
それを書いたのは浜岡厨とか言う奴だろな。
文面で分かる。
0879名無電力1400105/02/21 19:17:17
いわゆる真・浜岡厨
コピペ、荒らし、根拠のない発言で安全を主張する。
地震板ではこの種族は有名。
0880名無電力1400105/02/21 19:20:45
>)879
悪いけど君の相手はしてられないよ。かまって君の浜岡厨。
0881名無電力1400105/02/21 19:27:33
どうせ浜岡厨の演技だろ
0882名無電力1400105/02/21 19:51:04
痛いねぇ、推進派。
都合のいいように解釈するのがw
>>式にlogなんか使ってる時点で、理論的な裏づけのないことがバレバレ。
だとしたらこれも推進派の可能性があるかも、なんて(クスクス
0883名無電力1400105/02/21 20:12:41
あぁ、ねむてえなぁ。
0884名無電力1400105/02/21 20:53:02
真・浜岡厨ガンバ!
0885名無電力1400105/02/21 21:14:52
>>877の後のレス

165 925hPa   2005/02/21 19:55
せっかく安全ていうてはるんやから、よろしいんちゃいます?
議論に持ち込むことやないと思いますけど。

166 --- (GmMj49n2)   2005/02/21 21:10
なぜに関西弁?
環境電力から反論が欲しいところですね。

logh=0.343M-1.435の式は、代入してみればすぐに分かります。
これは深さhに10km、100km…と入れていくと、それに対応してマグニチュードが出る式、
またはMにM6、M7…と入れていくと、同じように震源の深さが出る式です。
正しいわけありませんよ。というか、震源の深さと規模に相互関係がないのはあたりまえです。
深いところで小さくずれれば規模は小さいし、浅いところで大きくずれれば規模は大きくなります。
何でこんな式が出回っているんでしょうね。
0886名無電力1400105/02/21 21:20:03
>>884
真・浜岡厨とか
浜岡厨とか
なんだいそりゃ?
0887名無電力1400105/02/21 21:41:33
地震板より
166 :M7.74:05/02/19 17:08:27 ID:j9aoUHgL
  真・浜岡厨の定義

  真性基地外の浜岡安全厨が立てた本スレとやらは
  管理人によって削除されました。
  【浜岡厨】浜岡原発を何とかスレ17【追悼】
  http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1107622403/l50

  そしてまともな議論を妨害し荒らしと煽りを繰り返す
  反浜岡厨(浜岡安全厨)こそ本来の意味での【浜岡厨】だと言う事が明白になった。

  その意味でも【浜岡厨】自ら立てたこのスレタイには笑えるものがある。
  【浜岡厨】浜岡原発を何とかスレ17【追悼】
0888名無電力1400105/02/21 21:50:49
>>887
ふ〜ん
地震板では随分くだらん事やってんだな。
ねむたいから寝るよ。
向こうの都合をこっちに持ち込まないでくれよ。
じゃな。
0889名無電力1400105/02/21 21:57:00
で、>>854-856のは退避スレで撃沈されたわけだが。
今の心境をどうぞ。
0890名無電力1400105/02/21 22:57:35
まあここは浜岡厨の負けということで。乙でした。
0891名無電力1400105/02/21 23:38:33
比較してみよう

中電の図解
http://www.chuden.co.jp/torikumi/atom/detail/jishin/image/p_jishin10_02_04.gif
実際の浜岡砂丘
http://precious.road.jp/shizuoka/HamaokaSakyuu.jpg
0892名無電力1400105/02/22 01:05:38
>>873 :名無電力14001:05/02/21 18:49:48
>マグニチュードもph(酸性度)もlog…
>常識人とか書いてるヤツ痛いなw

やれやれ、反対馬鹿の真骨頂かい。w
では、マグニチュードとphをlogを使わないで理論的に説明して味噌。
この馬鹿目が。(笑
0893名無電力1400105/02/22 01:09:34
>>874
まったくのピントハズレだな。w
そもそも、浜岡の批判をする「タメの議論」が実際は浜岡では使用されていない
という漫談のオチは哀れの一言。w

次に、「深度でマグニチュードの式を変える」という点を指摘しているのに、
「ある深度での計算式」を解説しても無意味。w

まあ、この程度の理解力だから反対馬鹿と馬鹿にされ、しかも
「使ってもいない式を必死に攻撃」なんて
ピエロを演じてるわけだな。w
0894名無電力1400105/02/22 01:11:42
浜岡厨って同じソースしか出さないね。
しかもショボイ。
もうダメポ。
0895名無電力1400105/02/22 01:17:50
>>874
坪井と坪内の区別もつかない反対馬鹿w
0896名無電力1400105/02/22 01:29:28
168>>こんなのがorz。もう、のんびりと観察してる事にますか…(笑)
169>>やはりここに来ない限り議論できないので観察を推奨です。

全く相手にされなくなったな。
早く震源断層モデルの間違いと公式の矛盾を認めたらどうですか。
数学力まる出しですよ。
0897退避スレブレイカー ◆FS1y9Hi0I6 05/02/22 01:32:01
退避スレ乗っ取り作戦

何しますか?
0898名無電力1400105/02/22 01:36:18
>>897
何かしてこい
0899退避スレブレイカー ◆FS1y9Hi0I6 05/02/22 01:38:19
一撃
0900名無電力1400105/02/22 01:45:11
>>899

おーい、終了してるぞー。
0901名無電力1400105/02/22 01:49:18
スクリプトに排除されましたorz
AA5分後停止スクリプトが入ってやがった。
漏れが借りてるBBSも入れてるけどね。

--解説--

※防止機能として、スレッドストッパーが作動しました
 管理人がスクリプトを削除しない限り、数時間書けませんよん。
0902退避スレブレイカー ◆FS1y9Hi0I6 05/02/22 01:49:57
上のと同一
0903名無電力1400105/02/22 01:51:34
同一記号を見分けるアレか。
0904名無電力1400105/02/22 01:54:58
マジにアタックかけるなよ
0905退避スレブレイカー ◆FS1y9Hi0I6 05/02/22 02:02:15
ストッパーが撤去されて漏れアク禁orz
0906名無電力1400105/02/22 02:03:52
アホか。
0907名無電力1400105/02/22 02:14:58
■このスレは、

   1. 東海地震発生時における
   2. 浜岡原発の危険性

  について考えるスレです。
  原発全般の反対問題を扱うスレではありません。

■【前提】
 1.東海地震が起こることは確実であり、ここ数年の間に起こる可能性の高さが
  指摘されています。(一年以内に起こるという東大五十嵐助教授の説があります。)
 2.静岡県の浜岡原子力発電所は、震源域のただ中にあり、しかも東海地震の
  耐震基準を十分には満たしていません。
  (阪神大震災の揺れは、地表面で最大818ガル。
  浜岡原発の3・4号炉は450〜600ガル。
  1・2号炉にいたっては300〜450ガルの耐震設計。)
 3.浜岡原発が、東海地震によってなんらかのダメージを受ければ、数十万人もの人が
  急性放射線障害で死亡し、数百万人が将来ガン死する可能性が指摘されています。
  先進国であり、また人口の密集した狭い国土の日本で、原発事故が起これば、
  その被害はチェルノブイリ事故の比ではありません。
  放射能による健康被害、経済被害は、世界規模で拡がっていくはずです。
   このような事実がありながら、原発政策を推進してきた国や、電力会社の金力
  に支えられるマスコミは、国民にその危険性を十分に開示してきませんでした。
  いま、残された時間の中で、私たちにできること、それはネットの力を借りて、
  この危険な事実を周りの一人でも多くの人に知らせることです。

  ※本スレは、特定の政治的・宗教的・思想的立場に基づくものではありません。

  ※原発問題はマスコミのタブーとされてきましたが、『通販生活』『文藝春秋』
    『サンデー毎日』などメジャーなメディアも浜岡問題を取り上げるようになり、
    浜岡停止も決して夢ではなくなってきました・・・
0908名無電力1400105/02/22 03:00:56
> 1.東海地震が起こることは確実であり、ここ数年の間に起こる可能性の高さが
>  指摘されています。(一年以内に起こるという東大五十嵐助教授の説があります。)

とりあえず、
五十嵐はもう大分前から東大の助教授ではない。
「1年以内に起こる」と五十嵐「元」東大助教授が説を発表してから、既に2〜3年経過している。
よって、
「2002年に、「1年以内に起こる」という東大五十嵐元助教授の説が存在しました」と言うのが正しい。

しかし、進歩がない人だな・・・w
0909名無電力1400105/02/22 08:44:43
>>892
マグニチュードとPH
同列に語ってる時点で痛いなw
0910名無電力1400105/02/22 10:19:47
ついさっき。マルチプルショックの話で浜岡厨が撃沈される瞬間
ヲチしてて面白い。

178 % 2005/02/22 10:05
中電は直下でM6.5以上が起きないとしているんだけど。なぜM7.5を持ち出すのかな。

179 925hPa 2005/02/22 10:09
強震動の基礎:II-2.1.4 http://www.k-net.bosai.go.jp/k-net/gk/publication/2/II-2.1.4.html
0911名無電力1400105/02/22 10:59:30
178と同一か?

181 925hPa 2005/02/22 10:44 New
そもそも、金井式とか言っているけど、震源断層モデルを使っていますよ。
それは古い意見では?
0912名無電力1400105/02/22 11:16:14
机上の空論。それが地震学。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。