日本のエネルギー国策転換で浜岡原発から脱原発2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG「国家予算配分の異常性」「電力の自由化」「原発コスト」
「原発停止時の代替エネルギー」「原発の環境破壊」等の問題について…。
前スレ
日本のエネルギー国策転換で浜岡原発から脱原発
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069085717/
関連スレ
【東海】浜岡原発を何とかスレPart12【地震】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097171926/
0729名無電力14001
05/02/14 22:28:34推進馬鹿の誇大宣伝もついに40%になったか。
稼働率の間違いだろ?
0730名無電力14001
05/02/14 22:59:41九州電力(55.4%)
関西電力(53.9%)
四国電力(49.6%)
東京電力(46.5%)
北海道電力(29.9%)
0731名無電力14001
05/02/14 23:27:39浜岡厨は、真面目な議論など望んでいないよ。
みんなに構って欲しいだけ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1097505295/317
>317 :名無電力14001 :04/10/19 00:48:10
>工作員いないとつまらないね。
>からかう相手がいない。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1097505295/321
>321 :名無電力14001 :04/10/19 02:45:05
>工作員きぼんぬ。
0734名無電力14001
05/02/15 01:37:12東京電力(0%)
やれば、できるじゃん。
0735名無電力14001
05/02/15 01:47:40津波じゃなく気象専門と書いてあるが
0736名無電力14001
05/02/15 02:51:530737名無電力14001
05/02/15 10:43:49津波の高さを検潮所で測るのは知ってる。
・・・たしかに遡上して6メーターではないなorz
0738名無電力14001
05/02/15 11:19:240739名無電力14001
05/02/15 11:30:57今さらだがスマトラ凄いな。
いや、ほとんど関係ない話で悪いけど>733の関係で
0740名無電力14001
05/02/15 11:40:38海岸が海面に対して垂直でない限り津波高よりも高く遡上する場合は普通にある。
0741名無電力14001
05/02/15 12:16:470742名無電力14001
05/02/15 16:33:35そうじゃなく>>694に反論したつもりで津波高や遡上どうこう言ってるのは
「砕波」が分からなかったためと思われ。
☆--4月に小学1年生に進学するおともだち--☆
>>695 どうせなら、20mの津波が来ると仮定したらどうだ?w
>>696 100mにすればいい。w
>>698 だから想定を10m以上にすべし。
0743名無電力14001
05/02/15 17:03:51「私にもガムちょうだい」って言ってきやがった。かなりむかついたんで、女の首根っこ掴
んで口移しで自分の噛んでるガムをやるフリをしてやった。殴られるか、悲鳴をあげられ
るか、どうでもいいが二度と近寄るなと思った。ところが、驚いたことにその女は目を閉じ
て唇を少し開いたんだ。俺の方がビビッて、あわててちょっと離れた。しばらくの間があった
後、その女は、「マジでするのかと思った」と小声で言って、ガムを奪って走り去った。
それから何日か後、その女がキャンディーを食ってたので今度は俺の方からひとつくれ
と言ってやった。そしたら俺をからかうように、なめてたやつを唇にはさんで口をとがらせた。
俺はその女の唇ごとキャンディーをほおばってやったよ。
今ではその女も俺の彼女。その時なめてたキャンディーはもちろんヴェルタースオリジナル。
なぜなら彼女もまた、特別な存在だからです。
0744名無電力14001
05/02/15 17:53:520745名無電力14001
05/02/15 18:29:59想定は5-10mですよ。
これは津波形態も砕波も理解してなくてもわかる話。
0746名無電力14001
05/02/15 18:37:180747名無電力14001
05/02/15 19:02:160748名無電力14001
05/02/15 20:03:470749名無電力14001
05/02/15 22:58:05津波をこんなものだと思ってる中電age。
そもそも根底から違うし(>>694参照)
0750名無電力14001
05/02/15 23:03:23l 厨房電力 l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0753名無電力14001
05/02/16 00:37:32普通に考えて90mなんて来ないだろ?
予測されているのが8.1mなんだからその前後と思うべき。
0754753
05/02/16 00:38:38なんでも厨としてごまかすんだねぇ(クスクス)
0756名無電力14001
05/02/16 00:49:07地震板から追い出されたのか?
0757名無電力14001
05/02/16 01:02:54とりあえず安全馬鹿と反対馬鹿は退避スレを全て読め。
0758名無電力14001
05/02/16 01:11:070759名無電力14001
05/02/16 01:15:54厨さん、はしゃぐのはいいけど管理者に迷惑かけるなよなw
0760名無電力14001
05/02/16 01:17:17安全厨さん、はしゃぐのはいいけどここを荒らすなよなw
0761名無電力14001
05/02/16 01:19:460762名無電力14001
05/02/16 15:40:030763名無電力14001
05/02/16 15:44:332chじゃないと荒らしでごまかせないからな。
↓ワロス
113 浜岡は安全です。
十分な耐震設計をしています。
0764名無電力14001
05/02/16 17:06:46でも残りがこれじゃぁ(笑)
論破age
0765名無電力14001
05/02/16 22:16:370766名無電力14001
05/02/16 22:57:44http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000001-jij-soci
地震以前に、職員の質低下と設備の経年劣化でヤバイんじゃねーの?
0767名無電力14001
05/02/17 00:49:27【鉄道】JR日光線で踏切事故、乗用車の4人が死亡か 宇都宮
原発の電気で走る普通電車の安全神話が崩壊しました!!
乗用車に乗っていた4人は、核開発の犠牲になったと言っても過言ではありません!!
NPOのバイブル 週刊『前進』(2102号5面2)
「2003『4・9反核燃の日』市民集会」が市民集会実行委員会の主催で開催され、浅石氏や
原子力資料情報室共同代表の講演が行われた。
小泉政権が六ケ所の再処理工場―核燃料サイクル施設建設に執着するのは、
核燃施設が大規模な核爆弾製造工場となるからである。
http://www.zenshin.org/f_zenshin/f_back_no03/f2102.htm
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
0768名無電力14001
05/02/17 01:00:26地雷がうまってるどころではないわな。
アブネー。
標的にされませんように。。。。
0769名無電力14001
05/02/17 02:47:15反対運動ってたいへんなんですね。(クスクス
0770名無電力14001
05/02/17 03:07:070771名無電力14001
05/02/17 03:15:51商社が他国の森林原野を安く買いあさって排出権確保して、
国内の企業にレンタルして終わりなんじゃね?
0772名無電力14001
05/02/17 16:07:59のタービン建屋で、原子炉に冷却水を供給するポンプに付随する水蒸気の配管の肉厚が減り、
長さ約6ミリ、幅約2ミリの穴が開いているのが見つかったと発表した。
中電によると、3号機は定期点検のため運転停止中。運転時には配管の中を、微量の放射能を
含んだ水蒸気が流れるが、外部より気圧が低いため、穴が開いても水蒸気は漏れず、外部への
放射能の影響はないという。
0773772
05/02/17 16:08:38耐震試験は老朽化を無視している。
特に1、2号機はかなり昔に作られたものであるにも関わらず、
老朽化施設を模擬した実験は皆無。
経年劣化の評価は正確に出来ない事を常に意識しておくべきではないですか?
地震が発生した時、>>118のような劣化した部分が一斉に崩壊する場合を想定していただきたい。
それと、多重震源を想定していると言いますが、あれは全く別物の波形になりますよ。
無理矢理単純化して言えば、何か波形を一つ書いて下さい。
それを少しずらして、波の重ね合わせの原理に乗っ取って重ねてください。
その波形と、元の波形のような違いです。
これは非常に無理のあることですが、イメージとして受け取っていただければありがたいです。
0774名無電力14001
05/02/17 18:39:010775名無電力14001
05/02/18 00:53:00まあ、それに気がつかないから反対馬鹿なんだが。。。w
0776名無電力14001
05/02/18 00:54:42>イメージとして受け取っていただければありがたいです。
「非常に無理がある」 と自分でも自覚している話でもって、
「イメージ」させたらそりゃあ危険だわな。(大笑
馬鹿という単語はこういう香具師のことを呼ぶためにある。
0777名無電力14001
05/02/18 01:21:13想像力の問題だろ?
地震ってのは色々な想定をしないと。想定もせず安全と
言い切っている馬鹿電力会社もあるが今頃必死で耐震工事か?
0778名無電力14001
05/02/18 04:02:07>老朽化施設を模擬した実験は皆無。
いや〜、浜岡で何が行われているかも知らない人がいるんだね。
0779名無電力14001
05/02/18 09:16:33>想像力の問題だろ?
妄想力たくましいのが反対馬鹿。w
0780名無電力14001
05/02/18 11:55:18高経年化と耐震性との関係についても十分検討されました。
これら検討結果は“高経年化に対する考え方の指針”として
まとめられようとしています。
http://www.engy-sqr.com/watashinoiken/iken_htm/mainicchi_hanron.htm
0781名無電力14001
05/02/18 11:58:36自分でもこんなに↓無理してるって分かって書いているわけね。w
>無理矢理単純化して言えば(略)その波形と、元の波形のような違いです。
>これは非常に無理のあることですが、イメージとして受け取っていただければありがたいです。
「無理やり単純化」して「非常に無理のあること」をして、
「イメージ」をつくりましたとさ。w
アホか。w
これをコピペする馬鹿に乾杯!(大笑
0782退避スレより転載
05/02/18 12:04:29活断層が浜岡直下にないと断定する事はできない。
しかし、たとえC級とはいってもこれにより引き起こされた地震は多数あるわけで、
この事に触れないで「活断層はない」と言うのはちょっとマズイ。
さらに、M7を超える地震であっても断層が出ない場合は普通にある。
こっちから見れば直下をM6.5とするのは疑問を通り越して滑稽。
マルチプルショックと金井式の話もあったので。
面震源、マルチプルショックに対し、金井式は話にならないわけで、
まあ色々な方法で補おうとしてるんだけど、
どのようにその根本的な欠陥を修正しているのか示していただきたい。
0783名無電力14001
05/02/18 12:06:55無理やり単純化して、非常に無理があることやってみました。
そこに想像力をかけてイメージを作ってそれを膨らませてみてください。
ほら、こんなに危険なのが理解できたでしょ?
どうぞこの論理的な説明を各板にコピペしてください。
みんなで反対運動を広めましょう!
0784名無電力14001
05/02/18 12:16:29これが現在使われている金井式
A max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.167+1.83/x)}・T/1
V max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.631+1.83/x)}
こんなのもあるぞ
震源距離xが小さい時の適用は困難。
直下型が想定されている浜岡に適用するのはまったく、不適切。
しかもxは深さのデータがないと出ないわけで、
深さは30kmを無理矢理入れて使います・・・。
0785名無電力14001
05/02/18 12:22:06もう推進派はついていけてないと思われ。
0786名無電力14001
05/02/18 12:33:50これは酷いな。
阪神16km
新潟13km
スマトラ10km
0787名無電力14001
05/02/18 12:33:58環境板に反対馬鹿を誘導してくれんかね。(笑
それから、金井式が嫌なら別な式を提供すればよろしい。
次に、無理やりだのイメージだのはコピペする必要すらないぞ。
0788名無電力14001
05/02/18 12:34:53無理やり単純化して、非常に無理があることやってみました。
そこに想像力をかけてイメージを作ってそれを膨らませてみてください。
ほら、こんなに危険なのが理解できたでしょ?
どうぞこの論理的な説明を各板にコピペしてください。
みんなで反対運動を広めましょう!
0789名無電力14001
05/02/18 12:39:38環境板で反対馬鹿がボコボコにされて笑われてます!
どうぞ助けてください!
ってコピペ張って来い。
0790名無電力14001
05/02/18 12:40:39これもコピッて張って来い!(笑
>>773
自分でもこんなに↓無理してるって分かって書いているわけね。w
>無理矢理単純化して言えば(略)その波形と、元の波形のような違いです。
>これは非常に無理のあることですが、イメージとして受け取っていただければありがたいです。
「無理やり単純化」して「非常に無理のあること」をして、
「イメージ」をつくりましたとさ。w
アホか。w
これをコピペする馬鹿に乾杯!(大笑
0791名無電力14001
05/02/18 12:41:02A max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.167+1.83/x)}・T/1
V max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.631+1.83/x)}
xに大部分を左右されると思うのは俺だけか?
震源距離は重要だけど、兵庫県南部や中越の震源、合わなくないか?
0792名無電力14001
05/02/18 12:42:19だから地震がプレートや断層じゃなく
「点」
で起こると言われてた時代のもの。
いちいち計算してみるなよ(藁)
0793名無電力14001
05/02/18 12:45:020794名無電力14001
05/02/18 12:48:34これが源式。
有効に使えるのはM6.5くらいまでじゃないかな。
0795名無電力14001
05/02/18 12:57:08退避スレの連中は反対馬鹿ではないだろ、たぶん。
つ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5165/1108053645/l100
0796名無電力14001
05/02/18 13:08:350797名無電力14001
05/02/18 13:08:59環境板の連中は反対馬鹿だろう。確実に。
っていうか他板の話をしたいのなら他板へ池。
0798名無電力14001
05/02/18 13:15:33A max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.167+1.83/x)}・T/1
V max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.631+1.83/x)}
Aマックスの方は最近あまり使われていない気が。
Vとは値が違ったんだね。両方.631と思ってた。
どっちにしろM8の多重震源の直下型の振動に適応する式ではないな。
0799名無電力14001
05/02/18 13:33:00-----------------------------------------------------------------
AB級活断層がないことは確認済みだが、C級活断層を確認する事は非常に難しいため、
活断層が浜岡直下にないと断定する事はできない。
しかし、たとえC級とはいってもこれにより引き起こされた地震は多数あるわけで、
この事に触れないで「活断層はない」と言うのはちょっとマズイ。
さらに、M7を超える地震であっても断層が出ない場合は普通にある。
こっちから見れば直下をM6.5とするのは疑問を通り越して滑稽。
マルチプルショックと金井式の話
面震源、マルチプルショックに対し、金井式は話にならないわけで、
まあ色々な方法で補おうとしてるんだけど、
どのようにその根本的な欠陥を修正しているのか示していただきたい。
これが現在使われている金井式
A max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.167+1.83/x)}・T/1
V max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.631+1.83/x)}
震源距離xが小さい時の適用は困難。
直下型が想定されている浜岡に適用するのはまったく、不適切。
しかもxは深さのデータがないと出ないわけで、
深さは30kmを無理矢理入れて使います・・・。
0800名無電力14001
05/02/18 13:39:12答えられずにコピペやごまかしで終えると思われ。
0801名無電力14001
05/02/18 13:53:560802名無電力14001
05/02/18 14:43:47(まあおそらくこのレスにも噛み付いてくるだろうけど)
0803名無電力14001
05/02/18 17:29:14132 地震屋 (F.hTQVuo) 2005/02/18 14:53
AB級活断層がないことは確認済みと言われていますが、C級活断層を確認する事は非常に難しいため、
これだけの情報で活断層が浜岡直下にないと断定する事は無理があります。
たとえC級活断層といっても、これにより引き起こされた大地震は多数あるわけで、
この事にほとんど触れないで「活断層はない」と断言するは問題があります。
さらに、M7を超える大地震であっても断層が出ない場合が普通にあり、
こっちから見れば直下をM6.5とするのは疑問を通り越して滑稽です。
マルチプルショックと金井式について
現行の金井式
A max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.167+1.83/x)}・T/1
V max=10^{0.61M-(1.66+3.60/x)log x -(0.631+1.83/x)}
面震源、東海地震で起こるマルチプルショックに対し、金井式の適用は無理があり、
また震源距離xが小さい時の適用は困難で、直下型が想定されている浜岡に適用するのは不適切。
しかもxは深さのデータがないと出ないわけで、深さは30kmを無理矢理入れて使っている。
大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを使って補おうとしてるようですが、
このMとhの相互関係を説明していただきたい。
そしてどのようにその根本的な欠陥を修正しているのか示していただきたい。
0804名無電力14001
05/02/18 18:14:330805名無電力14001
05/02/18 18:19:01>>このMとhの相互関係を説明していただきたい。
Mとhの関係…むちゃくちゃな式だな。こんなのに相互関係あるわけがない。
深さが地震規模で決まるってか。30kmを入れたほうがまだいい。
0806名無電力14001
05/02/18 19:02:300807名無電力14001
05/02/18 20:58:05退避板のはど〜すんだよ(笑
0808名無電力14001
05/02/18 22:25:16>安全説は論破という事で
このアホめ。w
いやはや、あきれたものだねえ。(苦笑
他板の、匿名レスをコピペしておいて「論破」だと?(大笑
全く、反対馬鹿とは良く名づけたものだ。
自分がどんな行為をしているかの自覚すらないわけだ。
例の非論理的な「自称海洋学者」はどうしたのだ? 元気か?w
例の「単純化して非常に無理してイメージした」という香具師はどうした?
二人ともオマエのコピペだろ?
元気かな?(大笑
0809名無電力14001
05/02/18 22:33:41さてと、この匿名自称地震屋君の話だな。
この馬鹿はコピペ君と同じ「絶対妄想信者」らしい。w
活断層について、このレスにあるようにAB級については無いことを
認めているわけだな。これは大きな進歩だろう。(ごりっぱごりっぱ)
C級活断層がある可能性だと?w
この地域は他地域よりはるかに入念に調査されている。
その結果、AB級はもちろん、100年にミリ単位という動きのC級
さえ見つかっていないのだ。
科学調査はその存在の可能性が極めて低いことを示しているわけだな。
わかるか?w 科学技術は最小限の可能性を求めていくのだぞ。w
まあ、「絶対じゃなきゃやだ」と駄々をこねて、泣き叫ぶなら放置だな。w
0810名無電力14001
05/02/18 22:37:03ABがないのは発表されてた気がする。Cも…ないと思うけど。
でもカツサンド…もとい活断層がなくてもM7級が起きるのは事実。
金井式は、分からん。Logが出た時点でやる気なくすorz
0811810
05/02/18 22:38:49マグニチュードMと深さh(Depthのdを使わないのか)が関係ないのは、ね。
0812名無電力14001
05/02/18 22:39:11>このMとhの相互関係を説明していただきたい
やれやれ、金井の式が「経験式」であるなどという説明をしなければ理解できんのか。(ため息
経験式を理論的に説明できるのかな?(笑
この式が気に食わないというのならば、自分が推薦する「理論式」を示すべきだな。
そして、その「理論式」の「理論」を学会に問い、学会の主流を占めるべきだな。
そもそも、この金井の式は経験式として広く採用されており、先の判決においても
有効と認められているものだな。w
繰り返す。
その式を否定したいのならば、自分の信じる「理論式」を提示し、その「理論式」に
よる影響を示すべし。「経験式」を「理論的」に説明させようというような馬鹿な
行為よりよほど有効だぞ。w
0813名無電力14001
05/02/18 22:41:06「自称海洋学者」や
「単純化して非常に無理してイメージしたアホ」や
「自称地震屋」によろしく伝えてくれよ。(大笑
0814810
05/02/18 23:08:20文章はこうだ
>大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを使って補おうとしてるようですが、
>このMとhの相互関係を説明していただきたい。
式くらい見ろよorz
logh=0.343M-1.435
この人は、マグニチュードと震源の深さにはどんな関係があるのかなぁ?
という事から、Mとhの関係は?と言っている。
マグニチュードが大きくなれば震源が深くなったりする経験がありますか?
0815名無電力14001
05/02/18 23:14:16logh=0.343M-1.435
としか答えようはないな。w
それ以外のどんな答えがあるのだ?(あきれ顔
その経験式が違うというならば、オマエの信じる理論式を出すべしと
書いている。
さあどうぞ。w
0816名無電力14001
05/02/18 23:22:43スマトラのM9が深さ10km
阪神のM6.9が深さ16km
さっき神奈川であったM2が深さ14km(ハイネット参照)
Mと深さにどういう関係がありますか?
0817名無電力14001
05/02/18 23:25:03式 M≠h を提案する。
0818名無電力14001
05/02/18 23:35:47関係ないと思われ。君が言ってるのは
M=hに修飾が付いたような古い式だ。現在使う事がおかしい…。
0819名無電力14001
05/02/19 00:04:570820名無電力14001
05/02/19 01:29:07やれやれ、アホのループかい。w
>大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを使って補おうとしてるようですが、
>このMとhの相互関係を説明していただきたい。
この質問で
Mとhの相互関係は
logh=0.343M-1.435
以外にないだろう。(あきれ顔
しかも、「M=h」に修飾(?)をつけるだと???
古いの新しいのと言い出すならば、さっさとその「新しい」(笑)とする
式を出せばよろしい。
ただし、その式では「logh=0.343M-1.435」の相互関係は説明できまい。w
0821名無電力14001
05/02/19 01:31:02おいおい、この式は「金井の式」を補正するための式なんだろ?w
その式を単独でどうのこうのと、「理論(意味)」を問うても
詮の無いことだと言われていることくらい理解しなさい。
全く頭の悪いがきだ。w
0822名無電力14001
05/02/19 01:47:57回答が無いねw
0823名無電力14001
05/02/19 04:01:272.必死に何個もコピペして
3.回答できなきゃ「論破」だ!他人のフンドシで偉ぶって
4.結局、議論の中身が理解できない。
そんな反対馬鹿がかわいい。(はぁと
0824名無電力14001
05/02/19 11:31:14金井式を「補正する」式ですと。大崎の方法が(クスクス
0825名無電力14001
05/02/19 12:58:49おやおや、議論についてこれないのならレスしちゃあいかな。w
「補正する」といっているのはコピペされてレスだな。w
わかるか?(わからんから馬鹿と呼ばれるわけだがな:w)
>大崎の方法にあるlogh=0.343M-1.435などを使って補おうとしてるようですが、
0826名無電力14001
05/02/19 13:17:49ちなみに金井式が出てくる前に作られています。
0827名無電力14001
05/02/19 13:22:44簡単なので言えば仕事W=Fsとか。
大崎の方法 logh=0.343M-1.435 も、
マグニチュードと震源の深さはこういう関係があるんだよ、
と言ってるわけで、これがむちゃくちゃだと言う事。
0828名無電力14001
05/02/19 13:25:01たとえばM7の地震だったら、ただ一つの深さhが出るから。
0829名無電力14001
05/02/19 13:31:09アホ。
どこに「専用」なんて単語が書いてある。(ため息
自分の脳内妄想に反論したいのならここに来る必要はないぞ。w
金井の式にイチャモンをつけるのか、それとも大崎の方法にイチャモンを
つけるのかはっきりと区別すること。
しかも、大崎の方法が「むちゃくちゃ」だなどという主張をしたいのならば
トン板にでも逝ってろ。(馬鹿が)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています