【沈黙の春】について・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001К遜
NGNG0002名無電力14001
NGNG広瀬本と同じだと思われ。
0003名無電力14001
NGNG0004名無電力14001
NGNG有吉佐和子が「複合汚染」を書いてますがなにか?
0005名無電力14001
NGNG一番農薬を摂取しているのは自ら散布している農家だよ。
しかし農薬を使っている農家に被害が出たことは無い。
カーソンにしろ有吉にしろ、文章を書くことにかけては
プロだから皆びっくりしちゃたんだよ。
それだけの話。
0006名無電力14001
NGNG農薬はすでに農村では中毒による死亡者もでていますがなにか?
0007名無電力14001
NGNGそれは違法な使い方をしたからだろ。
風邪薬だって使い方を間違えれば死ぬよ。
0008名無電力14001
NGNG0009名無電力14001
NGNGttp://www.nouyaku.net/tishiki/REKISHI/reki2.html
> DDTは「安価」「即効性」「残効性」など殺虫剤として理想的な特性を兼ね備えていました。
>よって、なんのためらいもなく、今にして思えば考えられないほど大量に無邪気に使われてしまいました。
(中略)
> もし、現在のように必要な箇所に必要なだけ使うような節度のある使い方をされていれば、
>こんなに没落することもなかったように思えます。
0010名無電力14001
NGNGレーチェルカーソン女史の著作は,【沈黙の春(生と死の妙薬)】だけではない。
一面だけに捕われるな。
女史の我々に伝えたいことは,死後出版された【センス・オブ・ワンダー】にある。
0011名無電力14001
NGNG>こんなに没落することもなかったように思えます。
DDTは、その残留性に問題があるとされた。非常に長期に渡って、毒素が生物
の体内に蓄積されるため、微量であってもその後の蓄積によって悪影響がでる。
だから禁止されたのだよ。使いかたの問題ではまったくない。
というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
0012名無電力14001
NGNG発展途上国では今でも使われている
先進国では1980年頃までには使用禁止となったDDTですが、
発展途上国では安価でよく効くことから今でも使われています。
また、マラリアを防止するなどの用途には残効の長いDDTが
性能的にもふさわしいのです。
0013名無電力14001
NGNGDDTの毒性
以上は歴史を述べてきました。日本ではDDTは法律上、その扱い
には大きな制限が課せられています。とんでもない猛毒物であると
よく誤解されてしまうのですが、DDTはマウスの半数致死濃度で
みると、現在もよく使われている有機リン系殺虫剤マラソンより
少し強い程度で、飛び抜けて毒性が強いものではありません。
また、発ガン性や催奇形性も指摘されていますが、通常使用濃度での
人に対するそれら毒性についても判然とはしていません。環境ホルモン
としてもよくやり玉に挙がりますが、魚類などに対する生殖毒性はある
ようですがが、それが環境ホルモン活性によるものかどうかは判然と
しておらず、またDDT特有の毒性でもありません.
0014名無電力14001
NGNG対しては発癌性がないことがわかっています。また環境残存性に関しても、
普通の土壌では細菌によって2週間で消化され、海水中でも1ヶ月で9割が
分解されることがわかっています。危険性を訴える研究に比べ、こうした
結果は大きく扱われることはほとんどないため、あまり知られてはいませんが……。
0015名無電力14001
NGNGそれまで年間250万を数えたマラリア患者の数は31人にまで激減
しました。この数はDDTが禁止されてから5年のうちに、もとの
250万人まで逆戻りしています。DDTによって救われた人命の数は
5千万とも1億ともいわれ、これは他のどんな化合物をも上回る
ものです。その得失を総合的に考えた場合、安価でこれほどに効果
の高いDDTを完全に葬り去るのは果たして得策なのか疑問を差し挟む
声もありますが(アメリカ科学・衛生協議会議長ウィーラン氏による)
、おそらくDDTの名誉が回復される日は永遠にやってこないこと
でしょう。 http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/DDT/DDT.html
0016名無電力14001
NGNGhttp://www.virtualglobe.org/jp/info/env/glossaries/glossary_ta.html
DDT(ディ・ディ・ティ)
ジクロロジフェニルトリクロロエタン。最も広く使われる殺虫剤の
ひとつ。DDTは環境内に極めて長い期間残る。DDTの生物濃縮によって
多くの種の鳥の卵殻が薄くなり、そのため繁殖できなくなっている。
1960年代にDDTは強力な発がん物質であることが明らかとなり、大部分
の先進工業国では使用が禁止されているが、開発途上国ではまだ
使われているところがある。
0017名無電力14001
NGNG第三世界の、特に先進国資本による大規模農園なんかだと、農薬の過剰
使用とかによる死者や健康被害者が今でもぞろぞろ出ているみたいですけどね。
農薬を使っている農家に被害が出たことは無いっていう断言もすごいな。
もちろん過剰使用によるものだが、日本でも被害は出てるけどね。もちろん農薬の
袋とかには注意書きはあるのだが、農家が守らないことを見越しての注意書き
だろうというのも多いんだし。
沈黙の春は、確かに大げさに言いすぎている部分があるだろう。
しかしあの時代、問題提起として大げさに言うというのは指弾されるようなこと
ではなかっただろう。
状況の違いとかも踏まえて、やはり先見性には敬意を払う価値があるだろう。
0018名無電力14001
NGNG当時でも既に指弾されているんですけどねえ。w
0019名無電力14001
NGNGその危ない農薬を作って売っていた企業からな
0020名無電力14001
NGNG>人に対するそれら毒性についても判然とはしていません。環境ホルモン
>としてもよくやり玉に挙がりますが、魚類などに対する生殖毒性はある
>ようですがが、それが環境ホルモン活性によるものかどうかは判然と
>しておらず、またDDT特有の毒性でもありません
少なくとも、確実に有害性があって、少量でも判然としていないものを
安全だとは言えないだろ(嗤
.
0021名無電力14001
NGNGでも公の場でそんな事言うと、「お前は会社から金を貰っている!」
というレッテルを貼られた。
正論がなかなか言えなかった時代だったんよ。
0022名無電力14001
NGNG当然だ(藁
>正論がなかなか言えなかった時代だったんよ
何が正論だって?
0023名無電力14001
NGNGそのコピペ先からと思われる、コピペしのこした箇所を
コピーしておくわ(藁
> 実のところ、DDTが人間にどの程度悪影響を与えているのかははっきりしたこ
>とはわかっていないように思えます。ただ、「サイレントスプリング」が無くて、DDT
>を使い続けていたならば、もっと高い濃度で自然界や人に蓄積され悪影響を及
>ぼした可能性も否定できません。ですから、DDTが使用禁止になったこと自体
>は正しかったと思います。
http://www.nouyaku.net/tishiki/REKISHI/reki2.html
0024名無電力14001
NGNG知識でも簡単に取り出せるようになったのはいいが、自分の都合の
良い情報だけを抜粋して、したり顔をしている人間を見ていると
いかがなものかと思うな。
0025名無電力14001
NGNGDDTに有利なことを言うと「お前は会社から金を貰っている!」
レッテルを貼り付けることだよ。
実際は関係ないのにね。
0026名無電力14001
NGNG実際に見てきたようなものを謂い(藁藁藁
0027名無電力14001
NGNGお前が無知なだけー
0028名無電力14001
NGNG「使い方の問題ではない」と断言するような香具師は知らんだろうがね。w
0029名無電力14001
NGNG0030名無電力14001
NGNG0031名無電力14001
NGNGそれまで年間250万を数えたマラリア患者の数は31人にまで激減しました。
この数はDDTが禁止されてから5年のうちに、もとの250万人まで逆戻りしています。
DDTによって救われた人命の数は5千万とも1億ともいわれ、
これは他のどんな化合物をも上回るものです。
その得失を総合的に考えた場合、安価でこれほどに効果の高いDDTを完全に葬り去るのは
果たして得策なのか疑問を差し挟む声もありますが(アメリカ科学・衛生協議会議長ウィーラン氏による)、
おそらくDDTの名誉が回復される日は永遠にやってこないことでしょう。
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/DDT/DDT.html
DDTで死んだ香具師って何人でつか?(クスクス
0032名無電力14001
NGNG環境ホルモンで商売している人ような人と、
そんなのに簡単に騙されるようなレベルの人が相手なのですつ。(^^v
0033名無電力14001
NGNG別にことさらDDTを使用しなくてもシンガポールでは
マラリア患者は減っている罠
マラリア蚊を殺せればなんでもOKというのは短絡以外の何ものでもないね
0034名無電力14001
NGNG0035名無電力14001
NGNGきみ本当に知恵がないね
0036名無電力14001
NGNGせめてシンガポールが貧しい国じゃないことが理解できるくらいの
知恵をつけろよ。w
0037名無電力14001
NGNGシンガポールがマラリアから開放されたのは、建国の父リー・カンユーの政策
によるものでした。リー・カンユーが政治の表舞台にでてきたころは、シンガポ
ールは、まだけして先進国とは言えない状況でした。
シンガポールが先進国入りしたのは、まだ最近のことだって知ってますか?
また、この問題は先進国、後進国の問題でもないので議論ずらすな
0038名無電力14001
NGNGあらら、シンガポールでは建国以来DDTは使用禁止なんでつか?(クスクス
0039名無電力14001
NGNG>マラリア患者は減っている罠
スリランカではどうなりましたか?
0040マジな質問
NGNG>の体内に蓄積されるため、微量であってもその後の蓄積によって悪影響がでる。
>だから禁止されたのだよ。使いかたの問題ではまったくない。
1.長期とは具体的にどの程度の期間か
2.悪影響とはどのような影響を人間に及ぼすのか
3.微量とはどの程度のもので影響がでるのか
特に人間に対する「悪影響」の中身をよろピク。
0041名無電力14001
NGNGはいはい、楊枝ですみっこつつくようなことだけは上手ですね。
大切なことは、シンガポールはDDTによらない対策を施して効果をだしている
ということですよ。私はそれ以外は言ってませんがなにかぁああ?藁
>>39
>この数はDDTが禁止されてから5年のうちに、もとの250万人まで逆戻りしています
はいはい、逆に質問なんですが、なんで逆戻りしながらもDDTを使うことを
決定しないんですか?そこんところを教えてくんなまし。
0042名無電力14001
NGNGなにか突っつかれるようなこと、しちゃったんですかあ?(笑
で、シンガポールが豊かな国で、スリランカが貧しい国であるという知恵は
つきましたかあ?w
DDTにどんな問題があるのか、(>>40)に答えないんですかア?
0043名無電力14001
NGNGヒステリックな環境団体に潰されたからさ(w
0044名無電力14001
NGNGScientists Divided Over DDT,African Eye News Service(Nelapruit),5.5
マラリヤと闘うためにDDTを再導入すべきだという提案にケニヤ科学界
に鋭い分裂が起きている。ケニヤ医学研究所(KEMRI)はDDTを
禁止農薬のリストから外そうと運動している。マラリヤを媒介する蚊には
これが最も有効であると言う。しかし、専門家はDDTには深刻な健康リスクが
あることを恐れる。ケニヤは、DDTが癌、神経障害、アレルギー、
遺伝的変異、先天的欠損症などの複雑な病気に関連しているを研究が
明らかにしたのち、1986年に禁止した。
発ガン性については否定されているようだけどねえ。。。
ヒステリックな環境団体って説が有力だなあ。。。
0045名無電力14001
NGNG禁止すべき使い方があるだけだ。
http://members.at.infoseek.co.jp/gregarina/K2B2.html
「安全性の面から禁止すべき農薬など存在しない。禁止すべき使い方
があるだけだ。」という考え方がある。欧米ではごく普通の考え方で
ある。急性毒性が高ければ急性毒性が問題とならないような使い方を
すればよく,環境中で長期間残るのであれば環境に影響を与えない
ような使い方をすればよいのである
0046名無電力14001
NGNG23のリンク先の文章は読みましたか?それで答えは十分だと思いますが何か?
あのねえ、毒性があることを証明することより、
安全性を説明することが重要なのですよ、このスレは冒頭からね
それがわかってない人たちが集まったらそら議論にはならんわなあ(藁
いや、スマンかった、あなたちを一人前扱いした私が間違いでした。
ごめんなさい。
0047名無電力14001
NGNGよく,発展途上国では環境や野生生物などにはかまっていられないから,
いまだにDDTが使われているのだと皮相的な見解を述べる「専門家」がいる。
しかし,WHOはリスクアセスメントを十分におこなって,環境に対する
影響も少なく,ヒトへの曝露も低減できる使用法を開発し,全体的な
コストが有機リン剤より安くなるDDTを使い続けているのである。
0048名無電力14001
NGNGなるほどなるほど、
つまり悪影響については何ひとつ「判然としない」わけでつね。(クスクス
http://www.jcpa.or.jp/qa/detail/03_09.htm
「残留性有機汚染物質(POPs)に関するストックホルム条約」でも、
POPsの一つにDDTはあげられていますが、疾病を媒介する動物の防除に限り、
安全で効果的かつ入手可能な代替品がない場合はDDTの製造や使用が認め
られています。
0049名無電力14001
NGNG今,地球が40億年かかって育んだウイルスも種も絶やしてはいけないんだ。
大気中で蚊がいなくなれば蜻蛉の食料が無くなる。
蜻蛉がいなくなれば小鳥の食料が無くなる。
淡水中でボーフラがいなくなればメダカの食料がなくなる。
ゴキブリも狸も人間も共生できる個体数を守ることだ。
0050何を仰るのですか?
NGNGいい加減なことを書くな。
ちゃんと、資料を精査して
そういうことを言ってるのか?
『国民衛生の動向』って資料でも閲覧して見給え。
有吉佐和子女史が『複合汚染』を執筆した頃は
はっきりと農薬の被害が分かるくらい酷かった。
おれの幼児期は、まさにそういう時代環境だった。
今の東南アジアの農村風景みたいなものだ。
日本の田んぼには、蛙もかえってきたし
イナゴすら、最近見かけるようになった。
農薬そのものが進歩して薬効が弱くなったのと
フェロモン系の農薬のおかげなのか、、、
まあ、昔に比べれば、安全度は上がってるのは事実。
0051名無電力14001
NGNGDDTとセイロン(現スリランカ)におけるマラリア罹病数
年 罹病数
1946 2,800,000 (DDT散布開始)
1961 110
1963 17
1964 150 (DDT散布中止)
1966 499
1967 3466
1968〜69 2,500,000
T.H.Jukes, Naturwiss,61,6(1974)より改変
0052名無電力14001
NGNG0053名無電力14001
NGNGとんでもない猛毒物であるとよく誤解されてしまうのですが、DDTは
マウスの半数致死濃度でみると、現在もよく使われている有機リン系
殺虫剤マラソンより少し強い程度で、飛び抜けて毒性が強いものでは
ありません。
また、発ガン性や催奇形性も指摘されていますが、通常使用濃度での
人に対するそれら毒性についても判然とはしていません。
環境ホルモンとしてもよくやり玉に挙がりますが、魚類などに対する
生殖毒性はあるようですがが、それが環境ホルモン活性によるものか
どうかは判然としておらず、またDDT特有の毒性でもありません。
人間の体内にDDTが濃縮されることはたしかで、脂肪組織に蓄積されて
いることは間違いありません。しかし、一方でそのレベルで蓄積された
からといって人間の健康に悪影響を及ぼしているかどうかは、これまた
判然としていません。
0054名無電力14001
NGNG学習効果がないっつーかなんつーか(ry
0055名無電力14001
NGNGシンガポールとスリランカはどっちがお金持ちの国でつか?(クスクス
0056名無電力14001
NGNG>DDTは、その残留性に問題があるとされた。非常に長期に渡って、毒素が生物
>の体内に蓄積されるため、微量であってもその後の蓄積によって悪影響がでる。
>だから禁止されたのだよ。使いかたの問題ではまったくない。
>
>というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
0057名無電力14001
NGNG0058名無電力14001
NGNG『無害』の証明は事実上不可能」という点にあります。いくら実験データを積み重ねても
「動物実験では本当のところはわからない」「未知の作用があるかもしれない」
「他の物質と複合的に作用するかもしれない」など言いがかりのつけようはいくらでもあり、
これを完全に否定することは大規模な人体実験でもしない限り不可能です。
いってみればこれはネス湖をいくら大規模に捜索したところで、
「ネッシーはいない」という証明にはならないのと同じことです。
どこかに隠れ潜んでいる可能性が0とはいえない以上、
科学者としては「これだけ捜して骨一本見つからないのだから、
いないと考えるのが妥当なのではないか」という程度のことしか言えません。
「○○は存在する」という証明は証拠一つ挙げればいいから簡単ですが、
「○○は存在しない」という証明は非常に難しく、
これはダイオキシンに限らず自然科学全体につきまとう問題です。
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/chemical/dioxin.html
ダイオキシンについてだが、これはDDTにも言えそうですね。
0059名無電力14001
NGNG>「ネッシーはいない」という証明にはならないのと同じことです。
つまり、ネッシーがいると信じているわけですかあ?(クスクス
0060名無電力14001
NGNG>使いかたの問題ではまったくない。
というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
006159
NGNG他意はありませんのでね。(^^v
0062名無電力14001
NGNGもてないってのが正直なところではないかと。
サリドマイド剤だって、正しく使う分には有益であり、最近は再発売されてる。懸念と
されているのは、用法制限を守らずに服薬するやつが出ることなわけだ。たいてい
の有害とされる化学物質はそういうもんだろ? 全く利益がなく害しかない科学物質
を探す方が骨なような気がする。
とはいえ、「正しい使い方を守ってくれる」という期待が持てない場合には、適当な理
由をつけて、使わせないよう厳しく取り締まるのが筋だろうと思う。
0063名無電力14001
NGNGまあそれが常識だな。w
しかしだ、こういう↓馬鹿もいるわけでだ。w
アホは底が知れない(ry
>>11
>>11
>DDTは、その残留性に問題があるとされた。非常に長期に渡って、毒素が生物
>の体内に蓄積されるため、微量であってもその後の蓄積によって悪影響がでる。
>だから禁止されたのだよ。使いかたの問題ではまったくない。
>
>というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
0064名無電力14001
NGNGボコにされた香具師と同一人物ですかa?
0067名無電力14001
NGNG根拠の碌に無い恐怖で他人を脅して金儲けする、
DQN環境屋のハシリってことでFA?
0068名無電力14001
NGNGそのとおり。
その全く別の話を、さも同じことのように騒ぐのが「環境屋」だな。(苦笑
しかし、この馬鹿は自分が何を言っているの理解できているのか?w
おっと、アホはは底が知れないんだったな。w
0069名無電力14001
NGNG>そのコピペ先からと思われる、コピペしのこした箇所を
>コピーしておくわ(藁
>
>> 実のところ、DDTが人間にどの程度悪影響を与えているのかははっきりしたこ
>>とはわかっていないように思えます。ただ、「サイレントスプリング」が無くて、DDT
>>を使い続けていたならば、もっと高い濃度で自然界や人に蓄積され悪影響を及
>>ぼした可能性も否定できません。ですから、DDTが使用禁止になったこと自体
>>は正しかったと思います。
>http://www.nouyaku.net/tishiki/REKISHI/reki2.html
結局、アジテーターと言いつつその影響はちゃっかり利用しちゃってるんでつね。
なんかガサ入れ情報で証拠隠滅してしら切ってる893みたいだねw
0070名無電力14001
NGNGことだな。w
>>11
>DDTは、その残留性に問題があるとされた。非常に長期に渡って、毒素が生物
>の体内に蓄積されるため、微量であってもその後の蓄積によって悪影響がでる。
>だから禁止されたのだよ。使いかたの問題ではまったくない。
この↑アホもいまごろ赤面して涙で枕をぬらしているだろう。
0071名無電力14001
NGNG0072名無電力14001
NGNG0073名無電力14001
NGNGというか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
本人の自戒ですかな。(笑
0074名無電力14001
NGNG環境板で知名度急上昇中の
YahooBB2190520*****.bbtec.net
0075名無電力14001
NGNG☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 逃げるきかあ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 不死藁 |/
0076名無電力14001
NGNGマチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 伏字の数字まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 不死藁 |/
0077名無電力14001
NGNGずいぶん気の弱いアラシだな。w
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 伏字の数字まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 不死藁 |/
0078名無電力14001
NGNG7***5
0079名無電力14001
NGNGずいぶん気の弱いアラシだな。w
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 伏字の数字まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 不死藁 |/
0080名無電力14001
NGNG0081名無電力14001
NGNGとんでもない猛毒物であるとよく誤解されてしまうのですが、DDTは
マウスの半数致死濃度でみると、現在もよく使われている有機リン系
殺虫剤マラソンより少し強い程度で、飛び抜けて毒性が強いものでは
ありません。
また、発ガン性や催奇形性も指摘されていますが、通常使用濃度での
人に対するそれら毒性についても判然とはしていません。
環境ホルモンとしてもよくやり玉に挙がりますが、魚類などに対する
生殖毒性はあるようですがが、それが環境ホルモン活性によるものか
どうかは判然としておらず、またDDT特有の毒性でもありません。
人間の体内にDDTが濃縮されることはたしかで、脂肪組織に蓄積されて
いることは間違いありません。しかし、一方でそのレベルで蓄積された
からといって人間の健康に悪影響を及ぼしているかどうかは、これまた
判然としていません。
0082知る権利
NGNGここに常駐してるのは、
環境板で知名度急上昇中の
YahooBB2190520*****.bbtec.net
>>*****の情報開示、請求さる。
78 :名無電力14001 :04/08/29 21:05
ほい
7***5
0083名無電力14001
NGNGまさか、リモホでね。w
あっ、いつもの馬鹿でか。
0084名無電力14001
NGNG>>78
ずいぶん気の弱いアラシだな。w
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 伏字の数字まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 不死藁 |/
0085名無電力14001
NGNG0086名無電力14001
NGNG0087名無電力14001
NGNG>DDTは、その残留性に問題があるとされた。非常に長期に渡って、毒素が生物
>の体内に蓄積されるため、微量であってもその後の蓄積によって悪影響がでる。
>だから禁止されたのだよ。使いかたの問題ではまったくない。
>
>というか、こういういい加減な発言を何を目的にしているのか不思議だ
0088名無電力14001
NGNG>DDTは、その残留性に問題があるとされた。非常に長期に渡って、毒素が生物
>の体内に蓄積されるため、微量であってもその後の蓄積によって悪影響がでる。
>だから禁止されたのだよ。使いかたの問題ではまったくない。
1.長期とは具体的にどの程度の期間か
2.悪影響とはどのような影響を人間に及ぼすのか
3.微量とはどの程度のもので影響がでるのか
特に人間に対する「悪影響」の中身をよろピク。
0089今だ生存中
NGNGその粉をはらって,道を一巡して2回目をお願いしたが髪の毛をチェックされ断られた。
楽しかった消防の想い出。
0090名無電力14001
NGNG0091名無電力14001
NGNG逃亡中
>DDTは、その残留性に問題があるとされた。非常に長期に渡って、毒素が生物
>の体内に蓄積されるため、微量であってもその後の蓄積によって悪影響がでる。
>だから禁止されたのだよ。使いかたの問題ではまったくない。
1.長期とは具体的にどの程度の期間か
2.悪影響とはどのような影響を人間に及ぼすのか
3.微量とはどの程度のもので影響がでるのか
特に人間に対する「悪影響」の中身をよろピク。
0092名無電力14001
NGNG自分で毎日食って確かめろよ
0093名無電力14001
NGNG0094名無電力14001
NGNG「アホーBB」こと、
YahooBB21905207***5.bbtec.netについてまとめようw
1.ダムスレ・クジラスレ・「沈黙の春」スレに平日休日関係なく常駐。
↓
2.お馬鹿な質問繰り返してバカにされる
↓
3.自分よりお馬鹿な反対派を妄想し、それよりマシだと言い訳してみる
↓
4.ますます頭が悪くなる
↓
1.に戻る
0095名無電力14001
NGNG0096名無電力14001
NGNG独り相撲は楽しいですか?
0097名無電力14001
NGNGお魚が釣れるから楽しいです。(笑顔
0098名無電力14001
NGNGこんな題名で出版されたので,倍櫓のコマーシャル本と思われた。
0099名無電力14001
NGNG俺パワフルサラリーマンだから関係ねーや。
0100名無電力14001
NGNGみんなどの程度気づいているか確かめるだけで、ヒントなんて出さない。
逆にみんな、若い頃納得の行かない部分を確かめている。
「そういうことだったのね。」
0101名無電力14001
NGNGボウフラを殺す方法は水面に油膜を
種を滅ぼす方法はDDT
季節を滅ぼす方法は沈黙の春
0102名無電力14001
NGNG>季節を滅ぼす方法は沈黙の春
未だにこんな話を信じているわけですか。w
0103名無電力14001
NGNGほどほどにって。
0104名無電力14001
NGNG0105名無電力14001
NGNG0106名無電力14001
NGNG0107名無電力14001
NGNG0108名無電力14001
05/01/28 13:27:21認可が降りないから無理だけど。
0109名無電力14001
2005/05/11(水) 00:55:43>有機リン系
>殺虫剤マラソンより少し強い
>>81
十分強いじゃん。つうか、有機リン系も禁止にしてほしいよ。
ほんとに所かまわずばらまく奴がいるんだよね。
そこは水源地だっちゅーのにとか、おいおい、強風吹いているのに風上から巻くなバカとかさ。
¥
0110名無電力14001
2005/05/11(水) 22:03:280111名無電力14001
2005/05/11(水) 22:17:290112名無電力14001
2005/08/04(木) 17:49:51うざいネナベだよなあw死ねば?(蔑)
0113名無電力14001
2005/12/08(木) 02:16:460114名無電力14001
2005/12/16(金) 22:50:410115名無電力14001
2005/12/28(水) 18:06:540116名無電力14001
2005/12/28(水) 18:26:09The Sense of Wonder
もよみしゃれ。
0117名無電力14001
2006/04/20(木) 18:27:44人に対するそれら毒性についても判然とはしていません。
0118名無電力14001
2006/05/15(月) 00:15:02思うが。
で、この本での作者のメッセージは、まさに
>必要な箇所に必要なだけ使うような節度のある使い方
をせよ、今のように(=当時のアメリカのように)何も考えずに飛行機からとりあ
えずばらまく、なんてことをしていたら、効果は上がらず弊害ばかりになる、とい
うことだと思うけど。
実際、「殺虫剤を使うなとか、害虫のコントロールがどうでもいい問題だ、という
事じゃない。使い方が問題なのだ」という趣旨の文章が本文中に出て来ている。
0119名無電力14001
2006/08/13(日) 12:16:46そちらと同じだねw
0120名無電力14001
2006/08/13(日) 21:56:060121名無電力14001
2007/01/10(水) 14:41:130122名無電力14001
2007/07/13(金) 05:02:280123名無電力14001
2008/01/07(月) 21:12:590124名無電力14001
2008/02/02(土) 23:58:18して責任転嫁したんじゃないかという話があるね。
そもそも「64年に使用禁止」ということの出所自体があやしいらしいし、仮にそこ
で使用中止にしたとしても、「沈黙の春」のせいだというには、あまりにも動きが
早すぎるし。
(他国は70年代に入ってから使用を停止。沈黙の春は62年だから、政策変更に
かかる時間を考えると、スリランカだけはほとんど出版直後に「使用禁止を決断
した」ということになる。)
0125名無電力14001
2008/05/11(日) 00:10:51なんでDDTでこんなにスレが伸びているのか…。
そういえば、バルサンを炊くとバルサンが残るので危険というスレがあったな、かなり前だが。
0126名無電力14001
2008/05/11(日) 00:21:36ウソ満載。
0127名無電力14001
2008/05/12(月) 19:07:14本人にはウソをついたという認識は無かったそうです。
ただ、論文としてでなく小説として出されているので、ウソと言下に否定するのはおとなげないです。
こんな小説を120バーセント信じている奴は、言下に「バカ」と言うのは当を得ています。
0128名無電力14001
2008/07/28(月) 22:21:140129名無電力14001
2009/01/06(火) 20:52:070130名無電力14001
2009/01/18(日) 23:25:09えらい事になるよ」と言ったようなものなんだけどね。
それを、「あいつは『アイスは毒だ』と言いやがった」という風に捻じ曲げ
ているからおかしなことになる。
0131名無電力14001
2009/03/23(月) 07:54:56■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています