>>708
>火力発電系列をフル稼働させるにも限度が有る。
>どこかの発電所は定期検査に入る体制になり、フル稼働
>するならそれなりの定期検査項目も多くなり、定期検査期
>間が今より長くなる。

それでも真夏の甲子園の時期以外は余裕あるだろう。
ダイタイ原発を使うと言うことは、せいぜい30年の耐用年数といわれたものを
60年も使うと言う危険極まりないこと。

乗用車だって10年もしたら、あちこちガタがきて穴までアクセルペダルの下に
出来るは、錆だらけで乗りたくなくなる程だ。それを60年なんて話にならん!

>耐用年数は長くて30年とされていた原発を政府は、1基60年の
・長期運転を認めることになる電力各社から出された保全計画を容認した。
http://www.local.co.jp/news-drift/highlight99-1.html#Anchor1028470