トップページatom
1001コメント542KB

美浜原発で事故、5人が心肺停止 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
関西電力美浜発電所3号機2次系配管破損事故について
考えるスレッドその3です。

※恵也 ◆1BgPjyxSE.の書き込みは禁止します。
それに対するレスも一切しないで下さい。
0562恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>558
>何のプロにもなれなかった、ただのヘタレです。

それなら合格点だ!
0563名無電力14001NGNG
>>557 言葉は正確に

×小器用で飽きっぽいという奴だ。
○不器用で使えないという奴だ。
0564名無電力14001NGNG
で、その何のプロにすらなれなかったヘタレが何を偉そうに専門知識の羅列をしてるのかね?(爆)
知識と言うよりはインターネットの情報のコピペに過ぎないが(w
0565名無電力14001NGNG
あなたたちは放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家による驚くべき告発をお読みなさい!!

http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
                         http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
0566名無電力14001NGNG
>564
そういうヤツだから、ちょっと難しそうな話をするのが
うれしくてしようがないの。わかってやれよ。

彼の周りには使い物にならないヘタレしかいないんだよ。
その中で彼は「博士!」とか言われてんの(藁
0567名無電力14001NGNG
>>565
平井さんって人はガンになったショックでおかしくなったんですね。

当たっている所も有りますが誇張しすぎだし、一般の人が知らないと思って凄まじいデタラメ書いてますもん。
0568恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>567
>当たっている所も有りますが誇張しすぎだし、一般の人が知らないと思って
>凄まじいデタラメ書いてますもん。

専門の方の文章にしては、たいしたことないな。
それほど誇張とも私には思えないのだが。
一定の放射能は、正常時でも薄めて出してるんじゃないかい。
それに原発の最初の試運転や定期検査のときは、ズイブン汚れた水を流すと聞くがね。
時たま放射性コバルトも検出するし、どこの会社も自分の会社のことは、悪いこと
を隠すものだ。

君は水俣病を知ってるだろうか?
水銀が原因だったんだが、チッソの連中はなんとみっともない責任逃れを長いこと
やったことだろう。それも労働組合ぐるみで責任がないと頑張ってたんだぜ。

チッソが責任を認めた後でも、何十年かたって新潟で第二水俣病を発生させたしね。
最近はインドネシアでも住民に水俣病が発生してるが、水銀が検出され、症状出ても、
“会社の責任じゃない”とはいつも宣伝するぜ。
会社のサガというべきか。

>NGOが「海水や住民の血液に水銀が含まれ、日本の水俣病に似ている」と指摘し、
・地元紙は「ミナハサに水俣病」と取り上げた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040816ddm007030062000c.html
0569恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>565
>日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

汚染されてないと見るのは、甘すぎるよ。
いつも馬鹿正直にマスコミに公表してると思うのは、子供並の知能。
最近は少しは正直になったのかね?

海のプランクトンや魚、人間には生物濃縮という作用がある。
全部が人間にはわかってる訳じゃないのは知ってるよね。

>微量の放射能帯びた水、海へ漏れる 福井
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040901k0000m040154000c.html
>アメリカで,水鳥のカイツブリがばたばた死んでしまうと事件がありました。殺虫剤
・として使われていたDDD(DDTと似た成分です)が原因ではないかと言われました
http://homepage2.nifty.com/kmiyauti/seibutu.htm
0570名無電力14001NGNG
太陽電池なんか、本当は半導体産業の陰謀だろ。

何年後か分からないが、いつか、脱太陽電池すべきだってことには
みんな賛成するだろ。

ネットワーク地球村のレポートを読むこと。

http://www.ecology.or.jp/earthnow/9809.html
> アメリカに半導体などのハイテク産業で有名な「シリコンバレー」があります。
> ハイテク産業というとクリーンなイメージがありますが、実はシリコンバレーでは深刻な地下水汚染に見舞われています。具体例をいくつかあげてみましょう。

>1.約100種類の化学物質が地下水から発見された。
>2.州の公共井戸の25パーセントから有毒な化学物質汚染が発見された。
>3.半導体産業の職業病(全身中毒※)の発生率は、製造業全体の3倍である。

>> ※全身中毒:悪環境にさらされることによって毒物が血液に入り、
>体内の諸器官・システムが影響を受けること。

>(シリコンバレーから毎年約27トンの重金属(クロム、カドミウム、銀、銅、ニッケルなど)が、
>下水道を通じてサンフランシスコ湾に流れ込み、周辺湿帯と湾が「死の海」となりつつある。
0571名無電力14001NGNG
>569
海や生物の汚染なんか測定すればわかることだろう。
自治体でも独自にやってる。
その結果は広報とかに載る。
0572名無電力14001NGNG
>それほど誇張とも私には思えないのだが。

原発の敷地に入った事もなく、何やっても人並み以上になれなかった恵也が「誇張かどうかの判断」がつくんだろうか?
だいたい、平井氏以上に原発に入っていて線量も浴びているのに普通に定年退職して生活している人はいくらでもいますよ。
あの人の家系に癌にかかった人がいるかどうかのデータがないと放射線が原因がどうかの判断すら付かないし、何にしても恵也が参考にしていると言う点で信用できない理由の一つになる。

ところで今何の仕事してるの?
色々やったから次はシロアリ退治でもやってるのかな?
あ、もう経験済み?(爆)
0573名無電力14001NGNG
>それに原発の最初の試運転や定期検査のときは、ズイブン汚れた水を流すと聞くがね。

聞いたんじゃないでしょ。平井氏のページに書いていたんでしょ(笑)

>いつも馬鹿正直にマスコミに公表してると思うのは、子供並の知能。
反対派の公表????している”ネタ”は恵也なみのデタラメが多い。

恵也が何度も書いているように、インターネットって言うのは情報に対して責任を取らなくて良いから楽だよね。
そのインターネットを情報源にしている恵也が脳内変換して書いているんだから面白い。
恵也って、暇つぶしの相手には丁度良いよ(笑)
0574名無電力14001NGNG
>>570

マジレスすると、その問題は結構深刻。
特に最近振って沸いた疑惑が、半導体労働者は
がんに掛かるリスクが高いということ。
実際、そういうデーターがあるけどIBMが握り潰しているそうだ。
かのNATURE誌が言っていたよ。
0575名無電力14001NGNG
恵也にお願いがあります

他人の文献を引用しないで、自分で実験とか研究とかして調べた事を述べて下さい。
0576名無電力14001NGNG
>特に最近振って沸いた疑惑

いわゆる、電波を受信しちゃったんですね。(哀
0577552NGNG
>>554
恵也君!
君、M−2事象のその話は意味が間違ってます。

そんなガセネタ、反対派の方のネット情報からの引用?

>美浜のECCSは103気圧では、本当にすべての操作が出来なくなった
ときには、ECCSの緊急用の水が注入できなくなってしまう。

ところで↓これって何が言いたいの?おせぇーーて!
蓄圧注入系ってのがあるの知っている?(^^;
0578恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>573
>インターネットって言うのは情報に対して責任を取らなくて良いから楽だよね。

実績No1の最も責任を取ってないのは、どこか知ってるかい?
政府と電力会社。
人形峠のウラン残土を他人の土地にほったらかしにして、裁判所の命令さえ聞かない
高速増殖炉年間100億円もただナトリウムを暖めておくために、税金を捨ててる。
数え上げればきりがない実績。

>1995年に起きた福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」の冷却用ナトリウム漏れ事故。
1997年に発生した旧動燃の再処理施設の火災・爆発事故。1999年7月に起きた敦賀原発
の冷却水漏れ事故など他にも挙げればきりがないが、最近の日本における原子力施設での
事故やトラブルは急増し、年々、その事故による被害の大きさが拡大していることが特徴
にも思える
http://www.asahi-net.or.jp/~mu3t-oois/4abe.html
0579恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>572
>原発の敷地に入った事もなく

これは嘘!
おれは、東海村の原発をむかし見学に行ったことがある。
最近は伊方原発を見学させてもらった。
伊方では1台のバスに、運転手とガイドのきれいなお姉さんと付いて、
お客は俺一人で気が引けた。
0580恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>573
>聞いたんじゃないでしょ。平井氏のページに書いていたんでしょ(笑)

平井氏だけじゃないよ。
菊池洋一氏もしゃべっておられます。
それともあなたは、こんな事は無いとでも言いたいのかな?

>人間の頭洗うのと一 緒ですわ、シャンプーとリンス使うようなもので、配管の中を
そのようにしてリンシングするんですけれど、そのような時に、ものすごい化学薬品が
海に流れているんです。流れている水みたらぞっとするくらい色が変わっています。

最近はそういうのを見られたくないのか、排水口の側にブロックをいっぱい積んで、その
水がどーっと沖に流れていくのが見えないようになっていますね、たいがいの発電所は。
以前はそういうのがなくて、どうどうと流していました。
http://www.asyura2.com/0311/jisin10/msg/163.html
0581恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>577
>恵也君!
>君、M−2事象のその話は意味が間違ってます。

どこがどう間違ってると、あなたは思うのかい?
出来れば根拠を示して説明してくれ!
0582名無電力14001NGNG
>原発の敷地に入った事もなく

これは嘘!
おれは、東海村の原発をむかし見学に行ったことがある。
最近は伊方原発を見学させてもらった。
伊方では1台のバスに、運転手とガイドのきれいなお姉さんと付いて、
お客は俺一人で気が引けた。
0583名無電力14001NGNG
579 名前: 恵也 ◆1BgPjyxSE. 投稿日: 04/09/21 08:51:08
>>572
>原発の敷地に入った事もなく

これは嘘!
おれは、東海村の原発をむかし見学に行ったことがある。
最近は伊方原発を見学させてもらった。
伊方では1台のバスに、運転手とガイドのきれいなお姉さんと付いて、
お客は俺一人で気が引けた。
0584名無電力14001NGNG
恵也様 最高!
0585名無電力14001NGNG
恵也 博士 
ところで今何の仕事してるの?
やっぱりシロアリ退治?

それともインターネットの検索能力を生かしてインターネット教室の先生かな?

ま、何のプロにもなれないだろうからここで超上級素人として暴走してくれ。

これからアンタの名前は個別無視設定に入れる事にする。(この機能は知らなかった)
0586名無電力14001NGNG
なにより笑えるのが、火力とか、右傾とかの反原発馬鹿コテが
恵也の再出現とともにぱったりと出てこなくなったこと。
ついこの間も名無しとの使い分けもできないことを見事に証明して
くれたし、複数コテの運用には自信が無いんだろうなw
0587名無電力14001NGNG
そう言えばこの前、どう見ても恵也の書き込みに見える名無しと恵也の自作自演があったな。(w

分かりやすい。
0588名無電力14001NGNG
ただ、総排出量、生物濃縮を連呼するばかりで、
環境モニタリングに対し不備を唱えるわけでもなく、
流通している魚の抜き打ち放射能検査の必要性を訴えるわけでもない。
ギロチン事故も、加圧器補助スプレイ作動->ECCS作動と信じ裏を取らない。

市民科学者はいないものか。
0589恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>587
>恵也の書き込みに見える名無しと恵也の自作自演があったな。(w

俺はそんな卑怯ものじゃないし、暇人でもない。
0590恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>588
>環境モニタリングに対し不備を唱えるわけでもなく、
>流通している魚の抜き打ち放射能検査の必要性を訴えるわけでもない。

これは両方ともすぐに実施してほしいが、モニタリングは電力会社がやるべき事
魚は厚労省の責任と権限。
ついでにガンの発生率調査もやってほしいが、今の政府や、電力会社じゃやる
気も金もないだろ

>1998年以降のバーンハムでのガン症例を調査した研究によって、住民が腎臓ガンに
・かかる可能性が、5.95倍高いことが分かった
http://www.jca.apc.org/mihama/world/observer020714.htm
0591恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>588
俺は、あなたの小さな脳みそに納まるほどのバカじゃない。
もう一度よく読み返しなさい!
0592548NGNG
>>555
 あんなもん、ただの水漏れです。放射能漏れって呼ぶ人は煽り。

>>556
 要するに何も分かってないで発言してるんですね。
0593名無電力14001NGNG
>>589
気づかないのは本人ばかりなり。
以下の書き込みでなんでばれるのか、それに気づかない限り
コテハン変えようが、名無しで書き込もうが即座にばれる
現状は変わらないよw


[509]名無電力14001<>
04/09/16 12:40:58
>>500
>韓国のウラン濃縮疑惑に対する主要反核団体の反応(Web上)
>あれ〜何でみんなダンマリしてるんでしょうね

たかが0.2グラムの濃縮ウラン。
鼻くそにもならん程度のものを、実験的に取り出せたという事。
それに何といって文句を言うのだろ。
文句の文面というか、案を聞かせてくれないかな?

俺が科学者でも材料さえあったら、やってみるかもな。
いつ政府の命令があっても、完成する日時をはっきり答えれるからね
また科学的興味というのもあったんだろ。
日本だってその実験をしたほどの、明らかに完成済の実験方法だ。
馬鹿正直に日本は報告していただけの事。

>政府関係者は「4年前に行われた極めて少量(0.2グラム)の高濃縮ウラン分離実験
に対し、遅れて報告を受けた。不必要な誤解を避けるため、直ちに国際原子力機関(IAEA)
に事実報告をし、再発防止を公開的に約束したのに
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/03/20040903000019.html
0594名無電力14001NGNG
>>591
 自分が「他人には想像しきれないほどの馬鹿」だという自覚があるなら、二度と書き込みしないでもらいたい。
0595名無電力14001NGNG
日本語がわからないもの同士で煽りあってるなぁ。
0596名無電力14001NGNG

>これは両方ともすぐに実施してほしいが、モニタリングは電力会社がやるべき事
魚は厚労省の責任と権限。

ありゃ〜???

電力は本当の事を隠すんでしょ?
だったら自分たちでしてちゃんとしたデータを取らなきゃいけませんよね?

そうでしょ
恵也 博士?
アナタか何度も書いている事と矛盾してますよぉ〜
0597名無電力14001NGNG
>俺はそんな卑怯ものじゃないし、暇人でもない。

これだけあちこちで調べて書き込んでヒマ人じゃない?????
時間帯も夜中に朝に昼に常駐しているようですが?

仕事何?
0598名無電力14001NGNG
恵也は無職です!(キッパリ
0599577NGNG
581の恵也君へ
しょうがないなぁ‥
まずは
>美浜のECCSは103気圧では、本当にすべての操作が出来なくなった。ときには、ECCSの緊急用の水が注入できなくなってしまう。

577で俺が蓄圧注入系について知っているか聞いているじゃない?
それが答えです。
また、その「本当にすべての操作できなくなったとき」ってかなり飛躍した設問の仕方だよ。
そんな難癖や言いがかり言ったら限がないでしょ?

次に
>美浜の細管事故では、この水が注入できなくて

ECCS作動で高濃度ほう酸水は設計どおり注入し、1次系の保有水を確保することに設計どおり成功しています。

>一か八かで加圧器のスプレーで冷やして圧力を下げてやっと注入できました。欠陥ECCSといえるもの。

そもそもSG細管漏洩は、細管破断により、放射性物質を含むSG1次側の1次系の水が、細管破断箇所からSG2次側へ圧力差により
漏洩することを言うんですよ。(知っているよね?これくらいのことは)
圧力差があるから2次側へ漏洩するので、1次側を減圧してやり、2次側と均圧させてやれば、漏洩は停止するのよ。
その減圧の手段が加圧器逃がし弁で、M-2ではこの弁が動作しなかったので、加圧器の補助スプレイ弁を使って減圧してやったわけ。
だから、補助スプレイで減圧する理由は、ECCSの高濃度ほう酸水を注入する目的ではないわけ。
付け加えると、均圧成功したおかげで、細管漏洩は停止できたので「安全注入停止条件」といって、ECCSを「停止」する条件が確立され
ECCSを「停止」可能になったってこと。
つまり、ECCSを「注入」するための操作ではなく、漏洩を停止しECCSを「停止」する操作を行ったってこと。
故に恵也君の書き込みが大間違いってことわかる?
ECCSは「正常に動作」し、「正常に停止」させてます。「欠陥ECCS 」って書き込みは大間違いということです。わかったかな?


0600名無電力14001NGNG
恵也教授、3度8いや4度、6度か???)無知露呈(w

ってかよそのHP見て勝手に解釈してデタラメ書いているのが更に証明される。

原子力の敷地に入った事無い奴と言われて「見学」を引き合いに出すようなやつだからね〜
0601恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>600
>原子力の敷地に入った事無い奴と言われて「見学」を引き合いに出す
>ようなやつだからね〜

正直でしょう。
通称、馬鹿正直といわれてます!
はっきり言って。
0602恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>599
>つまり、ECCSを「注入」するための操作ではなく、漏洩を停止しECCSを
>「停止」する操作を行ったってこと。

俺も誤解してた。
ありがとう。
あなたの書いたのが関西電力の正式な報告なんだろうね。

しかしあなたにその上でお聞きしたい。
その時に逃がし弁が故障していたが、万一スプレイ弁まで故障してたら
どういう状態が想定されるんだろうか?

110気圧前後の原子炉の気圧で均衡してたら、蓄圧給水系51気圧、高圧給水系
103気圧ではECCSからの水は入り込めない。
時間がたてば、蒸気は壊れた細管から逃げて、水は少なくなり炉心は露出して
燃料棒は崩壊熱で溶融、落下して水との接触で水蒸気爆発!
可能性はあると思うが、どうだい?

>(3)蒸気発生器の細管が破断した場合
蒸気発生器の細管が破断すると、1次冷却水が2次系に流出しますが、漏れの
量が小さいことから高圧注入系の注入だけで対応できます。
http://www.mhi.co.jp/atom/eccs.htm
0603名無電力14001NGNG
>原子力の敷地に入った事無い奴と言われて「見学」を引き合いに出す
>ようなやつだからね〜

>正直でしょう。
>通称、馬鹿正直といわれてます!
>はっきり言って。

いえ、はっきりいってバカ丸出しです。
0604名無電力14001NGNG
>しかしあなたにその上でお聞きしたい。
>その時に逃がし弁が故障していたが、万一スプレイ弁まで故障してたら
>どういう状態が想定されるんだろうか?

あなたにお聞きしたい。
高速道路で”あなた”の乗っている車のブレーキが壊れていて、車のキーを抜いてもエンジンが止まらず更にアクセルが全開になったまま戻らなくなりハンドルも切れなくなった、しかも車の窓は開かずドアも開かなくなっている。
数百m先には目の前には料金所で渋滞が発生している。
どういう状態が想定されるだろうか?

100kmで走っていたとしてそこから更に加速。
車によるが2000ccクラスだと時速にして140km以上で渋滞の列に突っ込む。
追突した車のガソリンタンクに引火して大爆発。突っ込んだ勢いで君の車は宙を舞い更に他の車にぶつかりながらトドメはガソリン満載のタンクローリーに激突して大惨事に。
可能性は有ると思うがどうだい?
0605名無電力14001NGNG
交通事故になるだろう。んで、死ぬのは多くてその周辺の数十人程度だろ?
0606名無電力14001NGNG
>605 は恵也
0607名無電力14001NGNG
[外国人参政権に反対する会]が結成されました
現在、石原都知事宛の反対署名を募集中です
この問題に危機感を持つ方の運動へのご協力をお願い致します

http://f57.aaacafe.ne.jp/~nazonog/

0608名無電力14001NGNG
>>605
釣り?
0609名無電力14001NGNG
>>608

605は,釣られ!
0610名無電力14001NGNG
>通称、馬鹿正直といわれてます!

単にアホの恵也と呼ばれているのは、さんざん目にするがねえ。(苦笑
0611名無電力14001NGNG
>605
交通事故だって自分+アルファ(家族とか)が死ぬことに変わりはなく,
他人がどうなるかは問題ではないと思う。
被害の大きさをいいたいのだろうが,ようは自分が生きるか死ぬか。
車のブレーキやタイヤ,エンジンを点検するのはそのため。
0612名無電力14001NGNG
>590
「考えてる」のであって,実際にどのぐらいの汚染があったか調査して
いないのでは?
この研究では発電所の存在と癌の関係を言っているだけとしか読み取れ
ない。
問題は被曝量との関係のはずなのに。
0613599NGNG
>>602恵也君
マジレスしとこ。
加圧器逃がし弁、補助スプレイ弁共に故障し開かなかった場合でも、設計想定外事象のマニュアル「第2部」という所則に移行し
処置します。つまり運転員は対応可能なように訓練を受けてます。

簡単に書くと、健全側SGの主蒸気逃がし弁を全開で急速冷却し、健全側SGの(漏洩SGは隔離されている)2次側からの蒸気
放出によりSG1次側(1次冷却水)を急速冷却&減圧します。これによりSG1次側と2次側が均圧されていきます。
また、RCS高温側配管が満たされていることが確認できたら、RCPの再起動が可能になるので、これをを再起動することに
より加圧器スプレイ弁が使用可能状態となるので、この弁で減圧可能となります。

それより、SG細管漏洩が継続している状態とは、SG1次側圧力>SG2次側圧力だからリークするのであって、リークするっ
てことは漏れているのでSG1次側の圧力が例えば11.0MPa辺りで均衡することは物理的にありえないでしょ?下がるでしょ?
どうしても炉心溶融にもって行きたいようだけど、漏れたら圧力は下がる。小学生でもわかるレベルじゃないかな?
いや、下がらない場合もあるのでは?なんてお宅がいうのは勝手だが、お宅の脳みその構造疑われると思うよ。

それにプラントにもよるけど、高圧注入ポンプの出口圧力は15.0MPa程あるので、1次冷却系の圧力が11.0MPaも下がってれば
ガンガン注入されるってば。
0614名無電力14001NGNG
恵也が馬鹿なのは万人が認めるところであるが、正直とはチャンチャラおかしい。
今までの恵也の書き込みは嘘や間違いだらけだ。あえて言うなら恵也は「真性馬鹿」
0615名無電力14001NGNG
>>613
>ガンガン注入

あまり「ガンガン注入」なんて言葉は使わない方が良いよ。
美浜事故では注水量を誤魔化して発表したぐらいだからね。
0616恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>613
>RCS高温側配管が満たされていることが確認できたら

あなたね“時と場所と相手により言葉を選ぶ”という言葉を知らないのかい?
俺みたいな素人相手にRCS(1次冷却設備)なんて略語を使ったり気圧の
単位をMPaなんて変えて使われては、調べるだけでもオオゴトなのが判らんかね
http://www.nisa.meti.go.jp/bousai2/yougoshu/contents/0008.htm

あなたが発電所の職人なのは、文章を読んでわかるが相手の負担も考えてくれ。
相手に意思を伝えるのが目的じゃなく、ごまかして洗脳するのが目的なら判らん
訳じゃないが、そんな言葉は職人仲間で話すときだけで、素人には止めてくれ。

あなたの文章を読んで、美浜細管事故で何度も、放射能に汚染された蒸気を外に
放出した理由が納得できました。

しかしあなたの説明では2回燃料棒の周囲で“沸騰状態”になって冷却がうまく
出来なくなった理由が見えてこない。

1回目のは細管ギロチン破断で、急激に圧力が下がったから判るが、2回目のは
緊急装置が働いてる状態で、なんで沸騰したんだい?
0617恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>613
>高圧注入ポンプの出口圧力は15.0MPa程あるので、1次冷却系の圧力が
>11.0MPaも下がってればガンガン注入されるってば。

ここはあなたの勘違いじゃないの。
1次冷却系の通常の圧力が157気圧で、緊急装置の高圧注入ポンプが105気圧
だったからそんな緊急装置じゃ“欠陥品だ”と俺は言ってたはずだが。

他のまともな原発は高圧注入ポンプが170気圧というのに????
原子炉が110気圧前後で均衡したらドモならん欠陥品だ。
0618恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>613
>リークするってことは漏れているのでSG1次側の圧力が例えば11.0MPa辺り
>で均衡することは物理的にありえないでしょ?

それでは2回目の沸騰状態が起きた理由がわからん。
105気圧とはいえ、高圧注入ポンプが満足に働いてれば冷却されて沸騰しないはず
12時半ごろから放射能の異常に気づき、13時50分ギロチン破断、緊急装置作動
17時ころまで悪戦苦闘。

何でそんなに時間がかかったんだろう?
2回目の沸騰状態さえなければ、ほとんど問題なしに冷却されていると思うけどね
いくら愛社精神があるにしても、会社の広報の説明だけで満足するなよな!
0619恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>612
>「考えてる」のであって,実際にどのぐらいの汚染があったか調査して
>いないのでは?

このHPは翻訳ソフトを使った非常に判りにくい日本語だ。
まだまだ一流の人間の翻訳にはかなわん。
そこのところを考えて読むべきでしょう。

個人的な統計調査を、バスビー博士がやって、あまりにも大きな結果が出たので
政府による“公式的な大規模な”調査を要求されたもの。
個人の力では金も暇も限られてるから、小規模な調査しか出来ない。
しかし腎臓ガンや白血病、子宮ガン、乳ガンについては至急公式の調査をやって欲しい

>ヒンクリー・ポイント原発の5マイル風下に位置するバーンハムの住民は、
・放射線に関する政府顧問であるクリス・バズビー博士によってまとめられた、
・公式の統計調査を要求してきた。
http://www.jca.apc.org/mihama/world/observer020714.htm
0620恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>606
>605 は恵也

俺がそんな卑怯なことするか!
バカタレ
0621恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>604
>高速道路で”あなた”の乗っている車のブレーキが壊れていて、車のキーを抜いても
>エンジンが止まらず更にアクセルが全開になったまま戻らなくなりハンドルも切れ
>なくなった

くれぐれもキーは抜かないように。
ハンドルが自動的に固定される車が多いから。

個人的な事故なら、実際に起きてる事故に1つか2つくらいの仮定をつける
のが常識的な対応と思います。
あなたが実際に見聞した範囲に、仮定を1つくらいの範囲に止めておきな。

俺が出した仮定は、実際に美浜原発で起きた事故に1つだけつけたもの。
十分に検討するべき値打ちがあるものと思うがね。
原発大事故の影響を考えれば、3つくらい加えても良いくらいだ。

スリーマイル事故もよくあれで、止まってくれたと思うぜ。
人為ミスがあったとしても、プロの職人には感謝という奴だな。
>道路端には「技術的な作動不能と人為ミスによる全米最悪の 原発事故」で、
・三月二十八日から数日間にわたり放射線が大気中に 放出され「何千人
・(実数は約十四万人)もの原発周辺住民が避難し た」との標識が立っていた。
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/us/020428.html
0622名無電力14001NGNG
>619
日本でも似た調査の話は聞くが,サンプルが偏っていたり,
はじめから「発電所と関連付けたい」調査と受け取ってしまう。
もっと徹底的な調査を求む。
                         推進派
0623名無電力14001NGNG
>俺がそんな卑怯なことするか!

するする。w
0624名無電力14001NGNG
しかし、美浜の事故を見ると、今回は単なる蒸気漏れだから
まだマシだったけど、放射能漏れも怒ってはおかしく無さそう
そのときは犠牲者はどれくらいになるんだろう
0625名無電力14001NGNG
>624
BWRの復水系がはだんしても放射能はたいしたことないし,主蒸気
系が破断しても漏洩量はたいしたことないし,蒸気かぶる場所に人
は入らないから結局たいしたことないと思われ。
でもBWRの場合の社会的影響はPWRの比ではないとも思われ。
0626名無電力14001NGNG
>単位をMPaなんて変えて使われては、調べるだけでもオオゴトなのが判らんかね

今はパスカルが圧力の基本単位なの!
昔kg/cmで使っていても今は換算して発表するようになってるんだ、逆を言えば未だにkg/cmのまま表記している所が有ればいい加減なサイトだと言う事だよ。
(例外的に更新を忘れている所もあるかもしれないが・・・)
素人でも偉そうにするならそれくらい解っておけ。

なんで気圧なんていう単位を使おうとするかが解らない。

>調べるだけでもオオゴトなのが判らんかね
アンタ調べるの好きじゃん(w
0627名無電力14001NGNG
>くれぐれもキーは抜かないように。
>ハンドルが自動的に固定される車が多いから

キーなんて抜いたら自動的に固定されるんじゃなくて、機械的に固定されるんだよ。
それに今時の車はハンドルロックがかかる車が多いんじゃなくてほとんどがそうなんですよ。

無職だからかなり古い車に乗ってるんですね。(爆)
それとも関心の無いネタだから原子力のようにインターネットで調べなかったのかな?

0628名無電力14001NGNG
恵也に質問
大企業や国のやることは信用できないようだが,
橋やエレベータ,鉄道,自動車など何を信用して利用してるの?
原子力と違って事故ったときの被害者が自分ひとりだからいいや
と我慢してるの?
あんたが手抜き工事してるように誰かが手を抜いてることは容易
に想像がつくのに。(1匹見つけると30匹いるらいいからね)
原子力に反対する人のその辺のバランス感覚が知りたい。
0629名無電力14001NGNG
つまり、原子力にかんして追求されるのはウザイから、他所に行ってくれと。

やっぱり、隠さなきゃならんことが有るようだね。
0630名無電力14001NGNG
追求されるのはいいが,論点がよくわからないのでどう答えたら
納得するのかわからないのだ。
0631名無電力14001NGNG
>626
まったくその通り
今時「気圧」はないだろ。
SI単位が普通ですよ。
0632名無電力14001NGNG
天気予報だって、だいぶ前にミリバールからhPaになってるからな。
Paが分からん方がおかしい。
0633613NGNG
>>恵也君
他の人が書いてくれたので多くは書かないけど、俺もまだSI単位には慣れてないけど
今はこの単位なんだよ。こっちに方が失礼でないと思って書いたんだけど、わからなかった?
今の学生さんは皆SI単位の授業らしいよ。乗り遅れるな!恵也君!

あ、それと、RCSとかの専門用語はごめんな。色々と知識豊富なようなので、君になら大丈夫と思ったんだけど。
0634613NGNG
>>616恵也君
>何度も、放射能に汚染された蒸気を外に放出した理由が納得できました
どの辺でそう思った?

>2回燃料棒の周囲で“沸騰状態”になって冷却がうまく出来なくなった理由が見えてこない。

what? 「2回目の沸騰状態」って何?ちょっと意味がつかめない。(当たっているかどうかは別にしてね)
どの文献見て行っているの?ネット上で公開されている文献ならリンクしてちょうだいな。

へぇ〜M-2の高圧注入ポンプって出口圧力が110kなの?
俺は感電の人間ではないので良く知らないけど‥
「他のまともな発電所」のでも170kの出口圧ってこともないと思うよ。1次冷却系の配管の最高使用圧力に近いんだもん。

M-2の時間単位の事象シーケンスは、会社に行かないとよく覚えてないな。
あとで、見てみるよ。
でも、2回目の沸騰って意味がよくわからん。教えてよ。恵也君(^^)

0635613NGNG
ちょっと自己レス。
そういえば、某発電所のポンプは180k程出してたなぁ‥
0636613NGNG
「沸騰」「沸騰」と恵也君がいうので、ついでに言っておくけど
正確には、正常運転中でも原子炉内の燃料被覆管表面では、軽い沸騰状態なんですよ。
でも、「核沸騰状態」って言って、おなべで沸かしているお湯がプツプツと沸騰を開始している時と同じ状態です。
熱伝導が一番効率よく行われる状態です。
ボコボコ沸騰している状態は、核沸騰から膜沸騰に移行しようとしている状態です。
これが進むと膜沸騰状態になって、沸騰膜がお鍋の底と水の部分を分離してしまい、おなべからの熱伝導が低下し
鍋が熱を持ち壊れます。

原子炉に例えると、膜沸騰になってしまっては、気泡が大きすぎる上に終いには、沸騰膜が燃料被覆管全体を包みんでしまい、
熱伝導が悪くなって、最悪、燃料被覆管の損傷にいたります。
というわけで、核沸騰が膜沸騰にならないように適度に圧力をかけているんです。
0637名無電力14001NGNG
>>613
2chに書き込む暇あるなら、点検漏れの配管ないか目視で確認してこいよ。
0638恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>675
>そして完全な証明がされたときは手遅かもしれないということ。

俺はむしろ、それが事実ならもうすでに手遅れだとみてる。
過去に例がない高温化というのはデマだ!
あなたがそこまで研究してるとは思えないのだが・・・・

地球上の高温化、低温化は意外と短時間に起こった実績がある。
>地球の気温変動は、実は非常に振幅が大きいのです。例えば、50年以内で7度以上
・も下がっているところがあるわけです。それどころか20年以内で10数度も変わっ
・たときもある
http://www.moriyama.com/netscience/Maruyama_Shigenori/Maruyama-3.html
0639恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>626
>なんで気圧なんていう単位を使おうとするかが解らない。

これほど判りやすい単位は無いでしょう。
普通受けてる大気圧が1気圧。
その何倍の圧力か、皮膚感覚でわからないかな?

海に10m潜れば、2気圧。
100mもぐれば約10気圧
1000mで100気圧。

すんなり判る、圧力単位。
0640恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>628
>原子力に反対する人のその辺のバランス感覚が知りたい。

俺の感覚は、日本人が根こそぎ一瞬で退治されるのだけは、アレルギー反応がある
鉄道、自動車などで死んでも代わりの人間がすぐ育ってくれるが、原発事故は
俺の親族から、民族全体まで根こそぎ全滅してしまう。

毎年自動車事故で1%の死亡確率でも毎年死ぬのなら、100年後も同じ人口
しかし1%の大事故確率では100年後は生き残ってるのは何人だ。

それから俺は大企業でも国でも、民主党でも信用はしてないぜ。
困ったら何でもするのが人間の浅はかさというか、たくましさと言うか・・・・
0641恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>634
>>何度も、放射能に汚染された蒸気を外に放出した理由が納得できました
>どの辺でそう思った?

原子炉内温度、気圧を下げるには蒸気を、出せば出すほど下がる。
どんなに放射能で汚れていようとなにしょうと。
0642名無電力14001NGNG
>639
1気圧を皮膚感覚でわかるのか?

>640
私が言いたいのは,日本国民のことではなく,あなた自身のこと。
この車危ないけど死ぬのは自分ひとりだから安心。ってことはな
いよね。
0643名無電力14001NGNG
恵也の正体は、原子力資料情報室 現・最高指導者 山口幸夫。 無茶な反対理論がそっくり同じ。

>わたしたち市民は、農村を破壊する飛行機のエントロピー汚染を許しません!!
>
>危険な成田空港が地球環境に有害なことは、わたしたち市民の間では常識です。
>飛行機推進派のインチキさんは、エントロピーに詳しい 山口幸夫先生の著書で勉強しなさい!!
>
>【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の理論武装
>
>山口幸夫著  市民科学ブックス「エントロピーと地球環境」35頁
>http://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/entropy.htm
>
v「成田空港の周辺では飛行場ができたために水の循環が切れてしまい、
>夕立が降らなくなって農家が困っています。」
>(注)
>高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称 市民科学者)
>山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
>     ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
>                         http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
0644恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>643
>恵也の正体は、原子力資料情報室 現・最高指導者 山口幸夫。 
>無茶な反対理論がそっくり

あなたは妄想男。
彼らほどの専門知識を俺は持ってないよ。
その文章で、エントロピーなんて、判って書いてるのかな?
それに成田空港に反対してるわけでもないしね。
0645恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>642
>この車危ないけど死ぬのは自分ひとりだから安心。ってことはないよね。

まあ、人間はいつかは死なんといかんからね。
でも少しでも、危なくない車に乗ってるつもりだぜ。
原発はそうもいかないんだよな。

>仮に、PWR 2型事故を例に考えて見ると、
・格納容器が破壊されて大量の放射能が放出されるまで、事故が発生してから、
・わずか2時間半後と推定されている。
・そして、その後わずか30分ほどで放射能の放出は完了してしまうとされる。
・自治体や政府が、大事故を公表して何万人もの住民の避難を実施しようとの
・重大な決断を下すには短すぎる時間だろう。
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/atom0002.html
0646恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>642
>1気圧を皮膚感覚でわかるのか?

10mの海に素潜りをしたことがある。
小笠原の海だったが、なかなかスリルがあった。
目も耳もなんか変だったな、これがプラス1気圧の皮膚感覚だろう。
0647634NGNG
>>641 恵也君

>原子炉内温度、気圧を下げるには蒸気を、出せば出すほど下がる。
どんなに放射能で汚れていようとなにしょうと。

なぁんだ〜(^^)そういう勘違いしてたんか〜
613でも書いているように、漏洩しているSGは隔離するので、1次系の除熱のための
蒸気放出には使用しないのよ。
健全側のSGしか使わないので、放射性物質に汚染された蒸気が大量に環境に放出
されることはないです。

細かいことを言うと、例え漏洩SGを隔離していても、「健全側SG」の主蒸気逃がし弁を
使用しての2次側の急速冷却によるSG1次側の減圧が遅れた場合は、「破損側SG」へ
の漏洩が継続するので、「破損側SG」の水位が上昇が継続していきます。
水位上昇に伴い圧力も上昇し、「破損側SG」の主蒸気逃がし弁が動作する(開弁)
可能性は有ります。(意味わかるかな?)

しかし、この場合でも通常よりやや高めの圧力で動作するようになっているので動作
回数は極力抑えられます。
動作時は、放射性物質に汚染された蒸気が環境に放出されることにはなります。
しかし、ずっと放出され続けるのではなく、蒸気放出したことで当然圧力は低下するので
その時点で閉弁します。

0648634NGNG
恵也君
「気圧」が肌で感じれるのでわかりやすい、とか何とか言うのは恵也君、自分勝手じゃない?
今からはSI単位が普通に使われていくので、気圧の単位の方が意味不明になるよ。
お宅個人の掲示板ではないので、SI単位で語るのが筋でしょが?
618でお宅が「17時ころまで」というのも、ある意味一般的ではないでしょ?
お宅の言い方で言うなら「夕方5時」でしょが?こっちの方が時間を肌で感じるでしょ?
0649名無電力14001NGNG
100気圧も皮膚感覚で体感してみりゃいいのになw
0650名無電力14001NGNG
元社員ってのは、やっぱ原子力が怖くなって辞めたのか?
0651名無電力14001NGNG
>639
他の人も指摘しているけどオマエの勝手

TorrやmmHgの方がわかりやすいって人もいるんだよ。

0652名無電力14001NGNG
>646
俺の場合,上に向けて穴が開いたら何m吹き上がるかを想像するほうが
わかりやすい。
素潜りってじわじわ体全体で感じるんだろう?
配管がぶっちゃけるのとは明らかに違うだろ。
0653名無電力14001NGNG
市民的危機管理入門(コメンテータ桜井 淳氏)
http://www.smn.co.jp/JPN/security/index.html
の今月の評論は、どちらの立場の人も読んでおきたい。
0654名無電力14001NGNG
爺さんのブログに何の価値があるのだ?
0655名無電力14001NGNG
>>653
桜井は原子力の事故ではないものをすり替えている
その時点でアホ。
0656名無電力14001NGNG
>>655
具体的に言って、どのコメントが
「原子力の事故ではないものをすり替えている 」の?
0657名無電力14001NGNG
>656
ガス炉の設備は知らんが,2Fの補助ボイラは所内で使う蒸気
をつくる原子炉設備とは違うもの。
0658名無電力14001NGNG
新幹線が危ない!―あなたはそれでも利用するか
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940653506
・桜井 淳【著】
> 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。
> 本書を読んでもあなたは「のぞみ」を利用するのだろうか。

今だから言えるけど、俺、桜井先生の本読む前はさ、
新幹線推進派だったんだ。
危険な新幹線に無邪気に乗ってさ、あのころは無知だったね。
0659恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
読売のナベツネは、ロクな奴じゃない。
原発は推進するは、野球は時代遅れにするは、日本はガタガタだ!

>時代遅れのプロ・アマ対立をいまも引きずる、アマ球界を含めた球界
・全体の時代遅れのシステムにこそ根源的な問題がある。
http://www.yorozubp.com/0409/040925.htm
0660名無電力14001NGNG
>659
じゃあ永久機関でも作ってエネルギー産業に新しい風を吹き
込んでください。
0661恵也 ◆1BgPjyxSE. NGNG
>>647
>漏洩しているSGは隔離するので、1次系の除熱のための
>蒸気放出には使用しないのよ。

完全に隔離できなかったよ!
バルブが故障してね。

美浜細管事故では、細管がギロチン破断して、2つのバルブが追加故障したんだぜ
加圧器逃がし弁と主蒸気隔離弁。

今回の事故でも冷却水補給機のバルブが、再使用のとき故障したようだぜ。
時々はバルブを動かして点検してないのかね、関西電力は!
>主蒸気隔離弁不完全閉の原因調査
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/02070203_1.html
0662名無電力14001NGNG
>>658
新幹線が危ない!―あなたはそれでも利用するか
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9940653506
・桜井 淳【著】
> 充分な走行テストも行なわず、ただ先を急いで「のぞみ」は運行されている。
> 本書を読んでもあなたは「のぞみ」を利用するのだろうか。

桜井淳の芸風だからな。
お約束で拍手してやれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています