美浜原発で事故、5人が心肺停止 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG考えるスレッドその3です。
※恵也 ◆1BgPjyxSE.の書き込みは禁止します。
それに対するレスも一切しないで下さい。
0460元社員
NGNGおや、マグマ発電の話も出てたんですか................ ^^;
あれ、高温岩体より熱効率は上がりそうですが、問題も更に大きそうですね〜。
核融合と同じで、今世紀中に実用化されたら御の字って感じですか...........。
0461名無電力14001
NGNG詳しいねー、感心するよ。
現役時代の資料とか置いてあるの?
もしかして、電中研とかに出向してた?
俺もOB(事務屋)だけど、
現役時代の事は、全部忘れちゃったよ。
嫌味じゃなくて、感心します。
現役社員では言えないような事や、
ベテランならではのバランスの取れた意見を期待していますよ。
0462名無電力14001
NGNG0463名無電力14001
NGNG奴は答えに詰まるとすぐ別の話題を振ってごまかそうとする。
釣られずに元の話を平然と続けるのが吉。
0464恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>イタリアでは当初は高温の蒸気だけを利用していたが、200度C以上の熱水
であれば、それを熱水から低圧の蒸気にして取り出し、発電量の増大を図る
ダブルフラッシュ発電方式が開発され、地熱発電が世界的に普及した。さらに
最近では、より低温度(150〜200度C)の熱水から低沸点媒体を用いて発電に
利用するバイナリ発電方式、
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k17/k17107.htm
>九重町の地熱発電量は147,500キロワット。全国の地熱発電量の約28%
を占めています。
http://www.ecology.or.jp/topics/tp5-9805.html
0465恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>周辺への廃熱・廃棄物拡散の問題含めると、もここら辺は想像以上に複雑で、
>下手すると100%確実に発生し、かつ回復不可能なダメージが発生しそうですね。
すごい表現だな。
地熱発電に対する憎しみみたいなものを感じる。
フィリピンでは、全発電量の22%を地熱発電に頼ってるが回復不可能な
ダメージを受けてるとでも言いそうな表現だ。
日本よりも狭い土地に、日本の倍以上の地熱発電をやってるのだから
どんな回復不可能な、ダメージを受けたんだろうかな、見当がつかん!
原発と間違えてるのか、それともなんか地熱発電に恨みでもあるのかね?
>現在、全発電量の約22%に上る地熱発電の利用度は、自然エネルギーや
再利用可能資源の活用実績として胸を張ることができる
http://www.tokyo-np.co.jp/toku/new_world/nw020831/nw4.html
0466名無電力14001
NGNG恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
恵也さまっ
0467名無電力14001
NGNGボランティアにアマチュアか(爆)
確かに何の責任もなく書くだけなら適当に調べて書けば良いんだから楽だよな。
さすが 恵也先生。
0468名無電力14001
NGNGあいつはな
本やネットで調べた自分に都合の良い部分だけを信じてるんだよ。
実務経験も学識経験の何もないカスのくせにな。
でも気をつけなよ、彼はたぶん北斗神拳をマスターしているはず。
本で読んだ都合の良いことは全て身につけているんだから。
0469恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>確かに何の責任もなく書くだけなら適当に調べて書けば良いんだから楽だよな。
元社員だってそうだ。
何の責任も無い。適当に書けばいいのだから楽だ。
資源エネルギー庁でさえ、そうだ、なんか責任を取ったという話は聞いた
ことが無いのだが、あなたは聞いたことがあるかい?
>通商産業省資源エネルギー庁の諮問機関である総合エネルギー調査会原子力
部会において、1994年に試算された原子力発電コストの見直し結果が平成11年
12月16日に報告されました。見直しは原子力発電を巡る状況変化や政策の
検討状況などを加味し5年振りに行われたものです。
今回の試算によると、原子力発電の発電原価(コスト)は1kWh当たり前回
の約9円から5.9円に見直されました。
http://www.hitachi.co.jp/Div/power/page2/page2d.html
こんな無責任なことを言って責任を取った噂さえ聞いたことが無い。
ほんとに俺よりもはるかに“桁外れに”無責任!
0470恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>でも気をつけなよ、彼はたぶん北斗神拳をマスターしているはず。
漫画を読んだこともあるし、面白いとは思ったが何か関係あるのかね?
0471元社員
NGNG失礼しました。
ま、「原子力の予算を高温岩体に振り向ければ云々」って面を通じて、美浜3号と関連して
いると考えてくださいませな。
>>461
恐縮です。 (_ _
電中研に出向したことはありませんが、何度か委託研究に関係しましたので、その時に
繋がりが出来ましたので、それで少し資料が集まりました。
461さんは事務系OBさんですか。
事務系の方には、現役時代に色々とサポートしていただきまして、お陰さまで仕事を
スムーズに進める事が出来た記憶がありますので、事務系の方とお話できるのは
なんとなく心が弾みます。 (修理や新設等に関わる税金関係とかは、事務屋さんで
なければ解りませんし、予算手配とか、地味だけど肝心なところは、事務屋さんに
助けてもらわないとダメでしたしね〜)
0472467
NGNGそうか、北斗神拳を使えるのか!
確かに本を読んだりするだけでそれが自分の知識や能力と勘違いする恵也先生ならあり得るかもしれんな・・・・
0473名無電力14001
NGNG0474名無電力14001
NGNG富士山は永久に不滅です。
だって、怪鳥を目指してるんだも〜ん。
0475名無電力14001
NGNG関電はもう原子力発電から撤退したほうがいいんじゃないか?
いくらなんでも今回はお粗末すぎ。
オイラを含めて原子力発電必要だと思ってる多くの人が、
あきれ果てて愛想尽かしてると思うよ。
最低限の運転管理ができる会社に資産譲渡しちゃえよ。
0476名無電力14001
NGNGたまたま、原発で綻びが露呈しただけだから。
0477恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>震度6だの7だのという激震に襲われても、この程度の破損で済んだというのでし
たら「原発の地震対策は電力の主張どおり万全に近い」と評価するにやぶさかではな
いですが、たかだか震度4程度でばらばらと壊れる原発をみていると、いったいこれ
らが震度6だとか7だとかに遭遇したらどうなるのかとぞっとすると共に、おのれら
一体何をしているんだとあたまにきますわ
http://fenv.jp/20030331/topics/20000729a_nucs.htm
0478名無電力14001
NGNGま た 恵 也 か !
0479名無電力14001
NGNG関電の社長は恵也以上だな。
0480名無電力14001
NGNGそりゃそうだよ。
仮にも社長になれた人が恵也みたいな鳶職あがりのヒッキーと同じ訳がない。
0481恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNGS「確実になります」
M「意図すれば地上侵入者でもこれだけのことができるという現実は怖いこと
です。原子力関係者は皆このことを知っていますか」
S「知っているのは特に原子力発電所の安全性の研究に携わっている人たち
だけでしょう。原子力の研究イコール原子力発電所の安全技術ではありま
せん。むしろ知っている人たちの方が少ないと考えていただいてよいと思います
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/049.html
0482名無電力14001
NGNGほんと、恵也 ◆1BgPjyxSE以上に無責任だね。
0483恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>間近だったメルトダウン 美浜2号炉事故報告
http://www.rencon.net/houren/v06.html#TONCHAN
0484名無電力14001
NGNG0485恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>その13年前の事故のときには誰がどういった責任とったの?
振れ止め金具の位置が悪かったというから、溶接作業した作業員に厳重注意
くらいじゃないかな。
でもそれだけが、本当の原因だったのかね?
あの後でアメリカでも2件起こしたし、韓国ではギロチン破断を起こして、
内緒にしてた様だから、簡単には直らんことじゃないの。
>93年3月14日に細管破断事故を起こした米パロ・ヴェルデ原発2号炉の
炉型はシステム80である。最近では2000年2月15日に米インディアン・
ポイント原発2号炉(PWR・97.5万kW)でSG細管の損傷とそれによる放射能
放出事故が起きた。
http://cnic.jp/old/news/topics/ulchin/
0486名無電力14001
NGNGいやいや、何も知らずに今まで努力すらせずにWEBを見た結果だけで(有る意味努力だわな(w)偉そうに人を批判している恵也のほうが凄いと思うぞ。
少なくとも社長はこう言う時に矢面に立たされるが、恵也はいままでそう言った立場になる努力すらした事がないんだから。
ま、恵也の能力不足はみんなが認める所ではある。
0487名無電力14001
NGNG> >その13年前の事故のときには誰がどういった責任とったの?
> 振れ止め金具の位置が悪かったというから、溶接作業した作業員に厳重注意
> くらいじゃないかな。
馬鹿だねえ・・・そんなもの作業員云々の話じゃないよ
当然監督会社の責任
てかさ、そんな発想しかできないレベルの仕事しかしたことないの?
マタ 恵矢ダッタカ
0488名無電力14001
NGNGこの記述をうのみにしてるのか。
破壊工作の件はあまり設備に詳しくないようだし,
旅客機の衝突にしても,300tの鉄球をぶつけるわではなく
アルミ合金のぺらぺらな空洞をぶつけるのだから破壊力はたい
したことはないね。
0489名無電力14001
NGNGアルミ合金で軽量化してあるとはいえ、どれくらいのスピードで衝突
してくるかわからんしな。
それに衝突と同時に航空用ガソリンがぶちまかれるわけだが。
NYのWTCも飛行機の衝突だけだったら崩壊してなかったと
言われてるようだし。
0490恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>破壊工作の件はあまり設備に詳しくないようだし,
>旅客機の衝突にしても,300tの鉄球をぶつけるわではなく
原子炉の建屋、下の方はコンクリがすごく分厚いと聞くが、上の方は薄い
と聞いてるが・・・
航空機のエンジン等の貫通に耐えれるかね?
特に天井なんてぺらぺらの重さも無いような紙細工!
>沸騰水型原子炉の場合、いちばん弱い屋根と上20メートル範囲の側壁
に衝突したならば、部分的に破壊するでしょう。この場合も問題は機体が
部分的に中に入り込み、なおかつ爆発するかどうかです。鉄筋コンクリート
の厚さから判断すれば完全に貫通します・・・・・・
>蒸気発生器は構造的に航空機の衝突・爆発に耐えられません。実際には
その周囲に厚さ約30センチの鉄筋コンクリート製遮蔽壁が設けられており
ますが、上部はむき出しのままになっております。ですから上からの衝突に
対しては弱いでしょう
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/049.html
0491名無電力14001
NGNGま た 恵 也 か !
0492名無電力14001
NGNGま た 恵 也 だ !
0493名無電力14001
NGNG>それに衝突と同時に航空用ガソリンがぶちまかれるわけだが。
ちなみにジェットエンジンの場合、燃料はガソリンではなく ケロシン(灯油の高級な奴)です。
0494名無電力14001
NGNGジェット燃料の場合,気化しないから「爆発」というより「燃える」だな。
0495名無電力14001
NGNG六ヶ所の再処理はそれに耐えられるように設計しているんだろ(w
完全なオーバースペックだな(w
0496名無電力14001
NGNG関電みたいな欠陥会社のために、原子力発電の必要性そのものに
疑義が呈されるようなことはあってはならない。
関電は原子力発電がわが国にとって不可欠だと大見得を切っておきながら、
その錦の御旗に泥を塗った大罪人(会社)である。
関電は速やかに原子力発電から撤退し、より信用がおける主体に
原子力発電の運転管理を委譲すべきである。
原子力発電はわが国にとって必要であるが、
その一端を関電が担わなくてはならない必然性はない。
0497名無電力14001
NGNG現実には旅客機を発電所の天井にぶつけるのは至難の業。
そもそもテロ対策された建物なんか日本にはほとんどないだろ。
新たな脅威が見つかったなら、これから対策していけばいいだけ。
そして対策案はあんたが引用してるページに書かれてる。どうせならそこまで引用してくれよ(w
0498名無電力14001
NGNG0499たぶんずれるけど
NGNGつ ぎ 恵也
そ の つ ぎ 恵也
そ の あ と 恵也
0500名無電力14001
NGNGあれ〜何でみんなダンマリしてるんでしょうね
原子力資料情報室 http://cnic.jp/
最終更新:2004年09月03日 論評無し。
原水爆禁止日本国民会議 http://www.gensuikin.org/
最終更新:2004年08月16日
原水爆禁止日本協議会 http://www10.plala.or.jp/antiatom/
最終更新:2004年08月25日
グリーンピース ジャパン http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/
最終更新:2004年08月27日 ※本家の方は韓国への非難声明を発表
ピースボート http://www.peaceboat.org/index_j.html
最終更新:2004年09月06日 論評無し。
NO DU(劣化ウラン弾禁止)ヒロシマ・プロジェクト http://www.nodu-hiroshima.org/
最終更新:2004年09月5日 論評無し。
日本反核法律家協会 http://hccweb1.bai.ne.jp/hankaku/
最終更新:2004年07月26日
核兵器廃絶をめざすヒロシマの会 http://e-hanwa.org/
最終更新:2004年08月09日
東京反核医師の会 http://www.ask.ne.jp/~hankaku/html/hyousi.html
朝日新聞3日記事を紹介。論評無し。
0501名無電力14001
NGNG有益な情報ありがとう。
恵也くんなぜだと思う?
わかるかなぁ、君にはわからないだろうなぁ
君はね、「木を見て森を見ない」どころか
葉っぱしか見ていないのさ。
0502名無電力14001
NGNG恵也には過大過ぎる評価だと思われ。w
0503名無電力14001
NGNGこの事件がなかったら、IAEAはイランの核問題について討議する予定だったと
言われてますが、そもそもそれについても触れているところがみあたりませんね。
バランスは取れてるんじゃないんでしょうかね。
0504恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG“事故調査と再発防止”の妨げとなる。
これでは、関西電力や保安院に原発を動かす“資格”はない!
0505恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNGいたら30匹はいるという。
日本のほかの原発でも、検査漏れはあったかもな。
韓国や台湾、アメリカ世界中をあわせたら30ヶ所どころじゃないだろう
>美浜原発死傷事故を受け、他の原発でも点検個所の漏れがないか
履歴調査をしていた関電は十六日、新たに県内四基で計四カ所の
点検漏れがあったことを明らかにした。
http://www.fukuishimbun.co.jp/mihamaziko/kiji2.htm#0817a
0506名無電力14001
NGNG0507名無電力14001
NGNGいたら30匹はいるという。
2chの他のスレでも、間違い発言はあったかもな。
0508名無電力14001
NGNG劣化ウランは許せないけど
濃縮ウランは許せるわけか(w
すばらしいバランスですね(w
0509名無電力14001
NGNG>韓国のウラン濃縮疑惑に対する主要反核団体の反応(Web上)
>あれ〜何でみんなダンマリしてるんでしょうね
たかが0.2グラムの濃縮ウラン。
鼻くそにもならん程度のものを、実験的に取り出せたという事。
それに何といって文句を言うのだろ。
文句の文面というか、案を聞かせてくれないかな?
俺が科学者でも材料さえあったら、やってみるかもな。
いつ政府の命令があっても、完成する日時をはっきり答えれるからね
また科学的興味というのもあったんだろ。
日本だってその実験をしたほどの、明らかに完成済の実験方法だ。
馬鹿正直に日本は報告していただけの事。
>政府関係者は「4年前に行われた極めて少量(0.2グラム)の高濃縮ウラン分離実験
に対し、遅れて報告を受けた。不必要な誤解を避けるため、直ちに国際原子力機関(IAEA)
に事実報告をし、再発防止を公開的に約束したのに
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/03/20040903000019.html
0510恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>このスレで恵也の発言に間違いが多数見つかったよう
間違いがないはずないだろう。
それにしては、何が間違いだったのか指摘はあったかな???
少なくとも貴方は指摘してないな!
0511名無電力14001
NGNG同じ事を日本がやったらどうなるか考えてごらん。
連中らは一斉に騒ぐよ。
0512恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>劣化ウランは許せないけど
>濃縮ウランは許せるわけか(w
許す、許さんの問題じゃないと思うが・・・・
どちらとも人類にとってはろくなことじゃないが、どうやって抗議したら
役に立つのだろ。
役にもたたん格好だけのパーフォーマンスじゃ時間の無駄。
0513恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>同じ事を日本がやったらどうなるか考えてごらん。
>連中らは一斉に騒ぐよ
あなたは日本も同じ実験をやったのを知らないのかい?
0514名無電力14001
NGNG> 豪傑の総監督がいて、測量を間違えたのか基礎が1mほどズレタ事がある。
> コンクリを打った後なので、どうにもならず鉄筋を曲げてその上に柱を
> 立てたことがある。その現場では3ヶ所ほどズレてたな。
> 人間のやることだから間違えるのは仕方ないが・・・
前スレで恵也が手抜き工事の看過をカミングアウトしたようだが、ゴキブリが一匹
いたら30匹はいるという。
恵也の他の現場でも、手抜き工事を見て見ぬフリはあったかもな。
韓国や台湾、アメリカ世界中をあわせたら30ヶ所どころじゃないだろう
0515名無電力14001
NGNG0516名無電力14001
NGNG日本語わからないの?
実験をしたことだけが問題では無いのよ。
量が多い少ないの問題でもないのよ。
黙ってやって隠していたことが問題視されてるのよ。
0517名無電力14001
NGNG>間違いがないはずないだろう
そうだよ、間違いがないはずない。
だって人のwebページの受け売りだから間違っていても解らないんだよ。
0518名無電力14001
NGNG>関西電力の検査漏れが4ヶ所見つかったようだが、ゴキブリが一匹
>いたら30匹はいるという。
恵也が一匹いたら他の板にも30匹は湧いているだろう。
0519名無電力14001
NGNG悪いのは原爆だ!!
原爆放射能のせいで、恵也さんの知能は
遺伝子レベルで破壊されてしまったんだ!!
0520名無電力14001
NGNG火力では許されても、原発では許されないと思われ
0521名無電力14001
NGNG名無しで書き込んでも文体で一発で恵也とわかるあたり哀れだな。
つうか、こうやって名無しとコテハン使い分けてるわけね。
相変わらず卑怯だな。
0522名無電力14001
NGNG訳わかめ。
作業員が火力で死んでも許されるのか?
すごい論理だな。
0523名無電力14001
NGNGしかし原子力は絶対に安心であると
いう前提条件がある
やはり原子力では事故を起こしては
いけないのだ
0524名無電力14001
NGNG火力は人が死ぬ前提で動かしているから
実際死んでも問題ないのか?
0525名無電力14001
NGNG0527名無電力14001
NGNGしかし原子力は絶対に安心であると
いう前提条件がある
事故がある前提の火力なんてやめて原子力を増やせ!
0529名無電力14001
NGNGコテハン使わずに書いているだけだよ。
0530名無電力14001
NGNGコテハンを使わなくなる程度には恥を感じている
0531恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>現実には旅客機を発電所の天井にぶつけるのは至難の業。
爆弾を飛行機から落とすのはどうだい?
オームの連中はヘリコプターまで持ってたようだがね。
まあ、スリーマイル事故では飛行場がそばにあるからと、特別丈夫に
作られていたという。
日本のはどうなんだろうな?
関電みたいにケチってて、日本の原発はそこまで作ってないかな。
緊急装置のECCSまで圧力が低くて、この前の細管事故ではオオゴトした
というからな。
>事故時の最後の命綱であるECCSのポンプ能力が、たかだか103気圧しか
なかったのです。1次系の圧力は132気圧ですから、103気圧では水を供給
することはできません。どうしてこんなものを平気で付けていたのか全く理解
に苦しみます。以前日本原子力会議の有沢会長が、ECCSを「おる面だけ丈夫
にしても安全上意味がなく、無駄な投資だ」と発言しました
ttp://www.rencon.net/houren/v06.html#TONCHAN
0532恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>黙ってやって隠していたことが問題視されてるのよ。
昔から実験はいちいち外国にお伺いをして、やってたのかね。
アメリカも、ソ連も、中国もお伺いなんかはしてないのだけどね。
それもご飯粒4粒くらいを、濃縮出来るのかどうかやってみただけで
大げさだよね。
最低でも50kgは必要なんじゃないの?
それを、0.2グラム出来るかどうか確かめたのを、そこまでギャアギャア
いうとは、何様のつもりなんだろうねIAEAさんは!
>その量を純ウラン50kg(110lb)と計算した。しかし、得られたウランは純粋ではなく、従っ
てより多量を必要とした。ロバート・オッペンハイマーは必要な臨界質量はほぼ100kg
http://www.ne.jp/asahi/hayashi/love/manh1.htm
>ウラン235を電場で集中的に引き寄せて濃縮するという革新的な
ウラン濃縮技術です。
http://www32.ocn.ne.jp/~laser_j/genri.htm
0533名無電力14001
NGNG問題じゃないのか?
0534名無電力14001
NGNG相変わらずわかりやすい馬鹿だな、釣られやがった。
>509 を名無しで書いたのまるわかり。
0535名無電力14001
NGNG> それを、0.2グラム出来るかどうか確かめたのを、そこまでギャアギャア
> いうとは、何様のつもりなんだろうねIAEAさんは!
だからぁ量の問題じゃないのよねぇ。馬鹿だからわからないのぉ?
君の理屈だとさぁ、日本国内だけで
自殺者3万人、交通事故で約1万人も死んでるんだから
発電所で5人や6人死んでも大騒ぎすることないよねぇ。
0536名無電力14001
NGNG反核団体もダンマリしてくれるわけか(w
0537名無電力14001
NGNG「恵也の屁理屈」ではそうなります。(藁
0538名無電力14001
NGNG欠陥工事についてコメント ヨロ
0539名無電力14001
NGNG面白そうだったので投下してみる。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/T/genpatsu7.html
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/T/genpatsu.html
これ以外にもサイトの中で原発ネタについて語ってたよ。
0540名無電力14001
NGNG0541恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>欠陥工事についてコメント ヨロ
俺は欠陥工事といったら、最初に思い出すのが青森の再処理工場。
放射能をお漏らしになって調べたら、出てくるわ出てくるわ、いい加減
な欠陥工事。
それを今は突貫工事で急がしてるとか言うけど、この連中じゃ寒気がする
能力もない会社が、いくらやっても同じ監督じゃダメだよ。
特にここは1日操業するだけで、1年間原発が出す放射能を出すという。
そんな危ない現場を、こんな能無し会社に任せてもね・・・
>同工場本体や貯蔵プールでは不良溶接など、ずさんな施工が相次いだ。
このため、国などから品質保証体制の不備を指摘され、原燃は点検作業
を現在進めている。
http://www.daily-tohoku.co.jp/kakunen/news2003/kn031102b.htm
0542名無電力14001
NGNG536 名前:名無電力14001 :04/09/17 18:40:34
日本も少量なら黙ってこっそり実験すれば
反核団体もダンマリしてくれるわけか(w
0543恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNGした工場であること
不正溶接や不適切な施工の原因究明が不十分であること
再処理工場は、たとえ事業者に欠陥がなくても、環境への放射能
放出により、人々の命と健康、地球環境を脅かし持続可能な社会
づくりを阻害すること
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/press/2004/20040310_html
0544恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>日本も少量なら黙ってこっそり実験すれば
>反核団体もダンマリしてくれるわけか(w
俺は反核団体じゃないので、団体のことはわからん。
研究くらいはやっていいと思うぜ、そんなにアメリカの顔色ばかり
見てないでさ!
日本の研究は一から十までIAEAに、同じ実験を報告して設備を
解体までしたんだってね。ヘタレというか弱虫というか・・・・
0545名無電力14001
NGNG〜 オカルトタウン紀行 信濃町編(東京都新宿区)〜
http://shinano-machi.tripod.com/
0546名無電力14001
NGNG>俺は反核団体じゃないので、団体のことはわからん。
その通り!
アナタはポリシーも何もない、人の意見に突っ込むのが趣味な、鳶職あがりのただのヘタレです。
0547名無電力14001
NGNGなにも感じないなんて
まさにこーゆー人が問題だわな
0548名無電力14001
NGNGIAEAとかがなかったころの話されてもなー。
保障措置って言葉知らないのか?
>>541
再処理工場はまだウラン試験すらしてないんだけどね。
どうやって放射能漏れ起こせるんですか?
0549名無電力14001
NGNG宗教家だからな。
彼の「定説」なの、知らなかった?(藁
0550元社員
NGNG>>520
そうですな〜、同じ5人の方が亡くなられたとしても、世論の反応が違うのは確かですね。
火力なら死自体に意識が集中するでしょうし、原子力なら会社の運営とか信用とか原子力
施策に意識が集中するでしょうし................。
で、裏方というか、当事者(事故設備を管理していた会社)サイドとしては、やっぱり、人が
死んだってことにやりきれない物を感じますね〜。
もちろん、事故再発という面からの運用&設備の洗いなおしたが作業量的に厳しいとか
官庁関係(含む警察)の対応がしんどいな〜〜........なんて、一種無責任な感想も抱いたり
します。(やっぱり人間だから、事故対応で残業が続くと、ポロッっと感じるというか。)
でも、冷静になったときには、やはり「人を不幸にするような事故は起こしたくないなぁ〜〜」
って、そっちに意識が集中しますね〜。
0551元社員
NGNG関電の某火力で水蒸気爆発が発生して、数名亡くなられたんですよ。
もちろん、事故原因は今回のものと全然ちがうんですが、出向された先輩方が被害に
遭われましてね。
私は当該発電所に勤務していませんでしたが、(私の周りの人間も含めて)やり切れない
気持になりましたね〜。
ここからは誤解を生みそうなんですが...........
無くなられた方もそうですが、より厳しかったのは助かった方々じゃないかと思うんです。
上記の事故では、火傷を負いながらも助かった社員がおられたんですが、かなりきつい
後遺症が顔に残った状態だったんですね。
若い独身社員で、会社等からの補償だけじゃ残りの人生は喰えないですから、退院後に
再出社してましたが、性格は変わるわ、仕事ぶりも変わるわ、無責任に言うなら「死んだ方
が楽だったかも.........」って状態だったようですね。
で........。
これを実際に見たりしましたので、今回の美浜の事例で、助かった人への補償がどうなる
のか、少し気になったりしています。
0552名無し電力14001
NGNG>緊急装置のECCSまで圧力が低くて、この前の細管事故ではオオゴトした
というからな。
↑これ、何言いたいのか教えてくれ。
おぱーな俺には理解できない文章なんで。
なぁ、教えてくれよ。教えて〜(^▽^;)
0553名無電力14001
NGNG>火力なら死自体に意識が集中するでしょうし、原子力なら会社の運営とか信用とか原子力
>施策に意識が集中するでしょうし................。
>でも、冷静になったときには、やはり「人を不幸にするような事故は起こしたくないなぁ〜〜」
>って、そっちに意識が集中しますね〜。
元社員とは思えないほどクールで的確な考察ですなー。
いや、言ってる事はまさにそのとおりだけども、
第三者の評論家とか事情を知らない役人なんかが言うならともかく、
元社員に言われると、微妙に腹立たしいな。
めちゃ他人事を語ってるように聞こえるんで。
在職中に何とかならなかったのか?
(>>551にも同趣旨で言いたい事はあるが、(略))
0554恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>緊急装置のECCSまで圧力が低くて、この前の細管事故ではオオゴトした
・というからな。
運転中の1次冷却水は157気圧くらいの高圧です。
それにより水が沸騰しないで、燃料棒を冷却してるわけですが、緊急装置
美浜のECCSは103気圧では、本当にすべての操作が出来なくなった
ときには、ECCSの緊急用の水が注入できなくなってしまう。
美浜の細管事故では、この水が注入できなくて一か八かで加圧器のスプレーで
冷やして圧力を下げてやっと注入できました。
欠陥ECCSといえるもの。
>三菱がつくっている加圧水型原子力発電プラント
http://www.mhi.co.jp/atom/sikumi.htm
0555恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>再処理工場はまだウラン試験すらしてないんだけどね。
・どうやって放射能漏れ起こせるんですか?
使用済み燃料棒がすでに、再処理工場に運び込まれてます。
それをほったらかしてると崩壊熱で溶けたりしてオオゴトになりますので
プールの水の中に漬けて冷やしてるのですが、そのプールの水が放射能を
帯びてて、プールの隙間から外にお漏らししてました。
>漏洩事故の起こったプールの事故現場は周囲を見るだけで漏洩個所は見せない」
といわれ、説明も不明確、理由は昨年9月のテロ事件から警戒が一段と厳しくな
ったからと言うのです。国会議員の調査権にもまったく関係が無いといった
「おごり」の体質に怒り沸騰でした。これだけの事故を起こして莫大な修理費を
どうするのかと質問したところ「全て電気量で賄うから全く心配していない」と
の答弁に「ふざけるな!!」です
http://www.ne.jp/asahi/wakaba/wakako/20020902.htm
0556恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG> IAEAとかがなかったころの話されてもなー。
・保障措置って言葉知らないのか?
保障措置の追加議定書とかも最近、韓国はサインしたんだろ。
責任者が報告義務があると考えるか、無いと思うかいまだに判ってないんじゃ
ないかな。IAEAと文言に対する見解の相違という奴だ。
ダイタイ保障措置でどんな言葉を使って禁止してあるのかさえ俺には
判らん。あなたに判るかい?
一方的にIAEAが違反だという話だけが、マスコミに載ってるだけだ。
なんかIAEAさんは、韓国に恨みでも持ったのかね。
0557恵也 ◆1BgPjyxSE.
NGNG>鳶職あがりのただのヘタレです。
鳶職だけじゃない!
土方から、マグロ船機関員、化学工場作業員、塗料接着剤販売員、寝具店販売員
両手両足の指ではタランくらい仕事はした。
まあ、とこでも初心者で本物のプロにはなれなかったな!
小器用で飽きっぽいという奴だ。
0558名無電力14001
NGNG鳶職だけじゃなく土方から、マグロ船機関員、化学工場作業員、塗料接着剤販売員、寝具店販売員を転々としたあげくに何のプロにもなれなかった、ただのヘタレです。
0559元社員
NGNG>元社員に言われると、微妙に腹立たしいな。
う〜〜ん、書き方が難しいものだったんで、誤解を生んだかもしれませんね。
あんまり激しい書き方をするのもオカシイと思ったので、冷静(?)に書きましたが.......。
前の発言の要旨。
まず、世間と社内人の見方は違うってことですかね。
発生場所が原子力の場合、世間は死亡事故と同程度以上に「原子力の廃絶云々」に意識が
集中する(意識が移る)けど、社員としては事故自身(死なれた方の事)に意識から意識が
移らないってことです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています