>>39
>国はNRCみたいに過去の事故情報をデータベース化して
きちんと管理しているのか? たいへんに疑問ですね

今、この国には50基以上の原発が稼動中でして。
その50基は漏れなく定期検査を受ける訳ですが、
監督官庁にはそんな膨大な量のデータをチェック出来る人員は無いと話に聞きます。

チョット話がずれましたので事故情報のデータ化について。

少し古い話で通産省時代「事故情報」では原子炉等規正法等に基づいて、
法律上報告のいらない物も通産大臣通達に基づいて報告されると有ります。
しかし、中身が「他の物を著しく損壊させた事故」「主要電気工作物の損壊事故」
「軽微な故障」等・・・???
故障?それとも事故?曖昧でどっちにでも出来るように成っています。
これは通産省が事故件数を出来るだけ減らすのに役立ったようです。
この事は、点検中に発見し補修した欠陥等は「事故」では有りませんので、
多分、事故原因究明の技術向上に役に立っていないと推測されます。