トップページatom
453コメント138KB

関西電力の社長は自殺しろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
謝って済むと思ってるのか!
氏ね!
0026名無電力14001NGNG
>>24
おまえおかしいぞ。
当該配管の点検をしろという明確な基準・指針なんて
あっても無くてもいいが、自主保安というならちゃんとせえよ。
これまで「稀に死人が出てもやむなし」という考えで保安上の措置を
自主的に取ってきた、と言ってるのと同じだぞ。

そんな奴が発電所にいるから起こるべきして起きたことなんやね。
0027名無電力14001NGNG
>>25,26

同意。
24みたいなアホがいるとは、ただただ恥ずかしい・・・・。

0028名無電力14001NGNG
ここ2日の社長の行動を見るにつけ
たまたまそこに居合わせただけで事故に合い亡くなってしまったのが
下請けの方々でなく社員であった方が救われたなぁ。
と思うのは俺だけだろうか。

24の言葉を聞くと、よけいその思いが強くなって来た。
0029名無電力14001NGNG
おい!まだ藤は生きてるみたいやぞ
0030名無電力14001NGNG
俺は寝てないんじゃ!
0031名無電力14001NGNG
そんなことは絶対ない!!!
社員は危ないところには絶対行きません!!!
そういう事になってます。
0032名無電力14001NGNG
>>31
当直員が普通にパトロールする箇所だと思うが...

朝のワイドショーでどこぞの弁護士が
「なぜ、運転中なのに作業準備をさせていたのか!」なんて言ってたけど、
それを突き詰めれば、運転中はタービンフロアに見学者を入れるな、という事になるぞ。
0033sageNGNG
訳の分からん馬鹿田舎者が糞スレを立てたのか
気が済んだらちゃんと削除依頼だしとけよ、糞田舎高卒!
0034名無電力14001NGNG
>>31
大臣に入らせて社員は行かない場所か。
滑稽だな。
0035名無電力14001NGNG
発電所勤務だからって
社員とは限らんよ?>>28
0036名無電力14001NGNG
>>35
そんな事はどうだっていいんだよ。
>>28の考え方が怪しからんわけだ。
0037名無電力14001NGNG
ゴメン、訂正

X:>>28の考え方が怪しからんわけだ
O:>>24の考え方が怪しからんわけだ
0038名無電力14001NGNG
関西電力の社長は自殺せよとは、いくらなんでも言い過ぎでは?
それより、役員は即座に退陣し、大惨事の原因追求に原子力本部長の「間津無羅」を
入れるのは、けしからん、自分の保身のために内容を偽る、とにかく「間津邑」は即刻
首にせよー。関電の株主は激怒しているぞー
0039下請けNGNG
下請け責任にしてるぞこのアホ会社!下請けなめるんじゃねえぞこの野郎!
0040名無電力14001NGNG
関電の課長クラスの給料は、年でどのくらいもらっているか、知ってますか
かるく、1000万は超えているで、それでやっている仕事は下請けの○投げで
マニュアルなんか見てへんし、見ているのはパソコンの下らん社内掲示板やらゲームに
熱中してるだけで、現場なんか殆どいってへんし、、そりゃー楽チンでヨイヨイ
課長が現場いかへんのに、下がいかんわなー、今回の事故で亡くなった方は
下請けの作業員ばかりやろー、役員なんかは、現場に年一回も来るかなー
来ても、背広姿でお供を大勢引き連れて、事務所で10分程度喋って、弁当食って
はい、さようなら、だもんなー、まー妾を連れてこんだけ間しか
0041名無電力14001NGNG
 今回の事件だけじゃないけれども、やっぱり
人命にかかわる重大な事業の場合、民営は困難
じゃないかな?
0042名無電力14001NGNG
 ところで、怪鳥は何やってんの?
0043名無電力14001NGNG
定検周期短縮が遠因として考えられるが、これはトップからのニーズだろ。
会社の代表者としての立場だけでなく、指示命令を出していた責任もあるよな。
直接の原因である点検漏れにしても、下請けにも責任はあるだろうが、社員
自身も気付かなかったのか?同型機のトラブル情報なんざ、必ず入ってくる
だろうし、28年間も放置された管なら巡視でおかしいと思わないのかな。
他の電力会社はステンレスへ交換しているんだぞ。
0044名無電力14001NGNG
おかしいと思っても、マニュアルに無いことはいっさいやらない。
それが今の関電です。
0045名無電力14001NGNG
>>43
「定検周期短縮」じゃなくて、
「定検期間短縮」じゃない?または「定検周期長期化」だろ
0046名無電力14001NGNG

日本アーム、三菱重工の責任なので、損害賠償を請求したいと思います。
0047名無電力14001NGNG
>>35
>当該配管の点検をしろという明確な基準・指針は無い。
>あくまで自主保安の一環で今回点検する予定だったのであれば
>責められるいわれは無い。
>はっきりいって運開30年で同じような老朽化した発電所は
>日本全国腐るほどある。被害者には気の毒だが宝くじより
>当たらないものにあたってしまったと思うほかない。

こんな発想をするの、社員以外にいるか?
特に、「責められるいわれは無い」というくだり。
0048名無電力14001NGNG
マニュアルになくてもさ、点検してて「おかしい」と感じたら周りに聞いてみるくらいはするだろ。
トラブル情報が入ったときに、「あ、これはうちの発電所ではあそこの部分だな」と現場を想起して
巡視中に、「あ、この管だな。確かに老朽してるな。」とか思うだろ。
外観で老朽度合いがわからなくても、ステンレスに変わってないことは判別できるし。
004943NGNG
>>45
おっしゃるとおりです。
005048NGNG
>>48
>マニュアルになくてもさ、点検してて「おかしい」と感じたら周りに聞いてみるくらいはするだろ

点検=巡視点検のことです
0051名無電力14001NGNG
トップのニーズっつっても、そうせざるを得ない理由があるでしょうが。
社長を晒し上げたいかも知らんが、単純に「トップの責任」で終わって
解決するこっちゃ無いし。
専門じゃ無いから知らんが、ステンレスは完璧な素材なのか?
万が一でも故障は起きないの?
今回がその万が一だったんじゃないの?

いやさ、社長やまっちゃんを擁護するつもりは無いよ。
でもお前らも社員なら、社長に責任を押し付ける前に、自分も少しは
責任を感じろ。
自分が持ってる現場では絶対に事故は起したくない。
けど100%防げるのか分からない。予期できない事が起こることもある。
だけど限りなく100%に近づけるよう頑張るしか無い。
今回の事故を教訓にしよう。

社長に自殺を要求して、人ごとのように騒いでる関電社員。
傍から見ると、どうなんだろうね。
0052名無電力14001NGNG
富士さんはともかく、、、







赤   い   蝶   は   ど   こ   へ   い   っ   た   ? 
0053名無電力14001NGNG
脱気が完全ではなくヒドラジンの効果も少ない
復水系の配管ではステンレス管は非常に有効です。
0054名無電力14001NGNG
日本アーム、三菱重工の責任なので、損害賠償を請求したいと思います。
0055名無電力14001NGNG
>>51
その通りだね。
他のスレでも話題になってるが、今回の事故の背景は奥深い。
社長をクビにして満足してるようでは、数十年経った頃に
また大事故が起こるな。
0056名無電力14001NGNG
日本アーム、三菱重工の責任なので、損害賠償を請求したいと思います。
0057名無電力14001NGNG
>>51
あんたは団塊社員か?ピントボケボケだな。

>専門じゃ無いから知らんが、ステンレスは完璧な素材なのか?
>万が一でも故障は起きないの?
>今回がその万が一だったんじゃないの?

なんで「完璧」なんて言葉が出てくるかな。より耐食性の強い素材に切替るのは
当然で、それを飛躍した論理で誤魔化すなよ。今回のは「万が一」じゃないだろ。
点検してないのだから、起こるべくして起こった事故だろ。

自殺を求めているのも必ずしも社員と限らないし、死人が出ているのだから
感情論は存在して当たり前。設備管理責任は逃れられないのだから、感情論
はそっとしておけ。理屈でねじふせようと考えるのは傲慢だし、事態の解決
にはならん罠。
0058名無電力14001NGNG
所詮は経済性ばかりを重視したツケがまわってきただけ。
予防保全を軽視し過ぎ。
恥ずかしいし情けないが、ここ最近の会社の体質の問題。
いずれこんな事が起きるのが道理だ罠。

原発だけじゃないよ。
0059名無電力14001NGNG
復水系統がこれほど減肉すると想定してなかったんでしょう。
が、現実としてこれだけの大事故が起こってしまったんだから
その認識が間違っていたわけで。

原因をしっかり特定して、他社も含めた水平展開をしっかり行い、
同様の事故が二度と起こらないようにする。

これで今回の事故を取り返せるわけではないが、
起こってしまったことを変えられない以上、最低限すべきことだと思う。
0060名無電力14001NGNG
減肉について言っているのか?それなら水平展開はとっくの昔に終わっているぞ。
0061名無電力14001NGNG
BWRでも?
0062名無電力14001NGNG
だから余所は取替済みなんだよ。新聞くらい読め。
0063名無電力14001NGNG
>>57
確かに今回は点検をやっていれば防げたんだろう。
んで、誰が「漏れ」があるなんて予想できた?

逆に言おうか。
今回を教訓に点検項目の漏れをなくし、十分な頻度でやったとする。
それで事故が無くなるのか。
万が一でもその可能性は残るわけだ。
今だに予想できない事態があるかも、予想以上の震災があるかも
分からん。

「ステンレスにしとけば、点検をしとけば」と言うレス対し、>>51
「そりゃ結果論だろ」と言いたいんだろう。
結果論なら誰でも言える。マスコミすら言ってるんだ。

お前の言うように「完璧」なんて有り得ない。
だから>>51の言うように、それでも懸命にやるしか無い。

結果論と感情論で盛り上がって問題解決になるなら、とことんやり
たまへ。
0064名無電力14001NGNG
原発は>>57に管理させよう。
きっと二度とこのようなことは起こらないでしょう。
0065名無電力14001NGNG
>>57
ピントボケボケ
006651NGNG
>>57
すまんね、ボケボケで。

でも>>59の言うとおりだと思うぞ。
知ってる訳ではないが、「水平展開が終わった」のは減肉のこと
であって「点検項目漏れ」のことじゃ無いのでは?

確かに社員ばかりの書き込みとは思わないが、社員もいるだろ。
俺には人ごとのように騒いでるようにしか見えないんでね。
仕事に「漏れ」が無い奴ならともかくね。
0067名無電力14001NGNG
>>63
真実偽りのない言葉だね。だけど、それを言うなら原子力の運転なんてさせてもらえないってことが
わからんのかね。今までの安全性のPAは何だったの?ってことにつながる。
責任があるからこそ、吐いてはいけない言葉ってものがあるんだよ。
どんなに「対策やりました」って言っても、「漏れがあるんじゃないか?」と
問われれば、返事に窮するだろ。理屈じゃないんだよ。今、このタイミングで
そんなこと言っても、言い訳としか映らないのがわからんかな?

因みに、俺は他電力社員です。
0068名無電力14001NGNG
社長なんて飾りですよ
エロい人にはそれがわからんのです
0069名無電力14001NGNG
>>63
あんたは結局起こったことはしょうがない。
どんなに懸命にやってても起こるものは起こるから
諦めてくれ と言ってるの。
どう裏読みしても、そう聞こえるけど。
0070名無電力14001NGNG
>>63
の理屈で逝くと、
車のABS、電車のATS、エレベーターの非常停止装置とか
世の中の機械すべて信用出来ん罠。
どっこも逝かんと家の中おらなあかん。
あっ、漏電で出火や…(w
0071名無電力14001NGNG
たかとりの親父の基地外が感でん社長に土下座させたおかげで、
死んだ被害者への同情は消えた、
0072名無電力14001NGNG
>>71
消えてないよ。
別に土下座しろと言った訳でもないようだし。
親父が座り込むようにして社長に話したから、
社長は土下座せずにいられなくなったんでしょ、体勢として。
そんな風に見えたけどな。
それに、親としてあのくらいのこと言うのは当たり前と思うけど。
まあ、富士山も気の毒と言やあ気の毒だけどね。
0073名無電力14001NGNG
>>71
アホは逝ってよし。
0074名無電力14001NGNG
>>71は赤い蝶
0075名無電力14001NGNG
関電は協力会社の社員が亡くなってから、まだ3日かたってないのに
事故の責任を三菱や日本アームに押し付けているあげくに、人員が少なく
チェツクすることがむづかしかったとわ、ふざけるなー
てめーらわ、人も羨むような給料を貰っておきながらなにをぼざいているのかー
関電は本業を忘れ、ひたすら自分の成果を上げることに奔走するような
方針管理や日常管理の仕事ばかりで何がTQCだー
まじめに、今回の事故を反省しているのか
今でのトラブルの教訓がまったく生かされてないぞ
ばかやろー
電気料金を下げろといいたくなるよなー
0076名無電力14001NGNG
機械保修課長 今 針の筵
0077名無電力14001NGNG
自由化の中で、民間が原発を保有するのは不可能だな・・・
0078名無電力14001NGNG
社内の結論:日本アーム、三菱重工の責任なので、損害賠償を請求したいと思います。
0079名無電力14001NGNG

自社の設備の補修箇所を自社で判断できんとは驚きだ。
これでは設備のプロとは言えんな。
恥を知れ、恥を。
自分で守り出来んもん動かすな、と反原発も言うだろう。
0080名無電力14001NGNG
基地害に刃物
関電に原発
0081名無電力14001NGNG
過去最悪の原発事故が原子力とは無関係だったのは皮肉な話
0082名無電力14001NGNG
A電力:うーん、原子炉動いたまま配管の肉厚とか検査できないかなぁ?
B業者:技術的にはできますが、うーん、どうでしょうかね・・
A電力:止めちゃうとさ、平気で億単位の損失がでるのよ。わかるよね?
B業者:うーん、なるほど・・・
A電力:もし、Bさんが動いたままやるなら3千万円くらい余分に見積もってええよ。どうする?
B業者:あ、できる。余裕でできます、アムロいきます。
A電力:そうか〜ありがとう。あ、万が一何かあった時はそっちでよろしく頼けどいいかな?
B業者:もちろんです。私どもBは”勝手に稼動中の原発を検査した”と、これでいいですね?
A電力:さすが飲み込みが早いね。まぁ、その辺の諸々含めて1億程度までならなんとかなるから。
B業者:当社としましても出来る限りの努力はさせて貰いますので、今後ともよろしくお願いします。
A電力:うむ。ところで今日もいい天気だなあ。ゴルフ最近してないから鈍っちゃってね。
B業者:w
0083名無電力14001NGNG
「この管今度点検するんだって。」
「へー」
カナヅチでコンコン

なことしてないよね
0084名無電力14001NGNG
>>82
すげ〜ワロタ!あんがと!
0085名無電力14001NGNG
トップは怪鳥で、社超は番頭頭、あの常務は番頭
0086名無電力14001NGNG
でもメーカー外しは止まらない。
0087名無電力14001NGNG

A会長は辞任すべきだろう。
壺の収集よりは罪が重いと思うよ。
人が死んでるんだからな。
0088名無電力14001NGNG
A電力:おう!原子が動いたままくだの厚みとか調べられねえ?できねえべ!?
B業者:おうよ、トンカチでコンコンって叩けば音でわかるんだぁ。だっけんどもなぁ。
A電力:だけども止まっちゃとさぁ、ごっつい損するわけよ、わかるべえ?
B業者:気分わるそうだべなぁ。
A電力:おえめさんが動いたままやるってんなら吉牛おごってやるべさ。さてどうすんべ?
B業者:おめーさんの頼みとあっちゃぁしかたがあんめぇ〜やっかぁ〜。
A電力:そっか〜あんがとよ。そんでよ、なんかあった時はおめぇさんのほうでたのむべ。
B業者:んだんだ。酒かっくらってベロンベロンでやったとでも言えばいいんだべ?
A電力:たいしたもんだなぁ。まぁ、色々苦労すっと思うから、そん時はぁ特盛でも頼んでくんろ。
B業者:まぁよ、心配せんともちゃんとやっとくからよ。大船に乗った気でいれやぁ〜
A電力:あんがとよ。今日はしっかしまぁ暑いなぁ。早引けしてパチンコでもいくかぁ。
B業者:勝ったら味噌汁と卵もたのむわぁ〜
0089名無電力14001NGNG
なんかあった時に責任を取るから、責任者っていうんじゃないの?
その為に高給もらってるんじゃないの?

責任者ってのはいわば特攻。死ぬのも仕事のうち。
先人を見習え。
0090名無電力14001NGNG
でもこの会社の責任者は総じて責任を取らないんだよなあ(責任を取らないように画策する)
役人と同じ
0091名無電力14001NGNG
>>76
社長よりこの人が自殺しないよう
周りの人間わ気遣ってやれよ・・。

0092名無電力14001NGNG
製菓評価の項目にないから無理だな
0093名無電力14001NGNG
これで辞任しなかったとしたら、一体どんな理由なら辞任するんだろ。
0094名無電力14001NGNG
関西電力の責任の取り方
関西電力を解体廃業し,
大阪北支点,大阪南支点,京都支店,奈良支店,滋賀支店,和歌山支店,北陸支店を北陸電力に統合する
姫路支店,神戸支店を中国電力に統合する
東海支店を中部電力に統合する
0095名無電力14001NGNG
肝心の若狭死者が抜けてるぞ。
0096名無電力14001NGNG
関西電力社長の切腹を公開のものとせよ
他の電力会社へのみせしめのためでもある
特設会場を作ってそこではらを切らせろ

0097名無電力14001NGNG
>>89,90
上に行けば行くほど責任をとらない。下のほうはちょっとしたことで
直ぐに責任を問われる。サラリーマン社会って、そんなもんだよ。
0098名無電力14001NGNG
感電だけじゃなく電力会社のお偉方は遺族に会ってお悔やみを言うべきだよ。
なんてありえんけど、事故による悲劇を身をもってわかって欲しいなー。
身内が突然死ぬってのは本当に悲痛なことだよな。
0099名無電力14001NGNG
>>98
なぜ他の電力会社までお悔やみを言わねばならんのだ。
身内が死ぬことの悲痛さは誰でもわかる。点検漏れは
コストばかり目が向いて、そこまで頭が回らなかった
んだろうな。やってしまって初めてわかる。関係者は
今頃、「なぜあのとき」と、心の中で繰り返している
んだろうな。お粗末だな。
0100名無電力14001NGNG
>>89
いや、辞めるだけってのも無責任すぎる。
ちゃんと事故の原因を調べすべてを明らかにした上での
辞職が理想。
0101名無電力14001NGNG

この際、関西電力は廃業させた方がいいよ。
0102名無電力14001NGNG
今後は情報公開控える…関電、刑事事件発展を見越す (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=13yomiuri20040812ic27&cat=35

改ざん隠蔽モードに入ったな。
0103名無電力14001NGNG
これで、いっそう、世論を敵にまわしたな
関電、また判断をミスった
0104名無電力14001NGNG
社長さん福井人ですが自殺しなくていいので大阪まで新幹線必ずつなげて下さい。

関西電力社長
藤 洋作(ふじ ようさく)氏
「全国的に新幹線が整備されている中でここだけないのはおかしいですわな。北や南にあるのに何ともバランスを欠いている」。
こことは美浜、高浜、大飯の三原発で計十一基が稼働する福井県。「私も新幹線の状況はだいぶん勉強した」。
本県着工のヤマ場を迎えていた昨年十一月には東京で開かれた県の決起大会に参加。別の機会には自民党本部へも。
「ゆくゆくは大阪につながり関西経済にも寄与する路線。党本部のキーパーソンに訴えた」。若狭から送りだす電力は同社販売電力の六割。
「地域振興に協力するのは当然のこと。イベントや施設だけでなく、地域全体を底上げしたり、地場産業への地道な貢献も続けている」と”地元企業”を強調する。
http://www.fukuishimbun.co.jp/kansai2003/framepage.htm
0105名無電力14001NGNG
借金を抱えるのはもうごめんだ
0106名無電力14001NGNG
朝日新聞一面トップ

関電社長辞任不可避に


0107名無電力14001NGNG
とりあえず関西一円を見下した要塞のような新本店ビルの工事中止しる
話はそれからだ藤
0108名無電力14001NGNG
株主代表訴訟に会社のカネ(電気代)つかうな、自費でやれ
話はそれからだ藤
0109名無電力14001NGNG
>>108
個人としてではなく、社長としてステークホルダーから訴訟をされれば
会社の金を使うのは当然。批判のレベルを落とすようなことはやめろ。
0110 NGNG
>>1を自殺関与罪で訴えよ!
0111名無電力14001NGNG
会長は、関経連に雲隠れ?
藤さんと分担して被害者宅や官庁をまわれ
0112名無電力14001NGNG
http://k.excite.co.jp/hp/u/jj123456jj/?yid=jj123456jj&ssl=BAWQY259IHE08QE0J4JK
0113名無電力14001NGNG
>>109
負けた場合は個人負担だな。
http://www.law.gr.jp/lawfaq/mainpage/LAW/commlaw/law1-4-7.htm
0114名無電力14001NGNG
さっきテレビで見たけれど、社長、辞める気がないんだって…。
ナベツネでもけじめを示して辞めたのにおかしくないか?
 経済産業大臣からも経営責任を問われていて、実質的に辞職を
勧告されているのに辞めないって、経営陣はどういう神経なんで
しょうか?
 それと、遺族への謝罪の映像を見ていて思ったんだけれども、
あの髪型で誤られても説得力がないと思います。
 以上、まとまりのない文章ですみません。
0115名無電力14001NGNG
何か起こらないと動かない。それでは遅い。これで分かったかな?人が死ぬか、警察に捕まるか、マダマダつずく関電
0116名無電力14001NGNG
>>114
大臣の面目、丸つぶれだな。
バカな経営者をもつと、従業員が苦労する。
0117名無電力14001NGNG
こいつ大阪ガスのタンクでガスでも吸ってもらおう
0118名無電力14001NGNG
関電美浜原発3号機の復水管破裂事故までの経緯

1976年12月 3号機(三菱製)運開 (配管肉厚10mm)
1986年    米国サリー原発で復水管破裂事故発生 死者4名★
1990年 5月 この事故を受けて関電は二次系配管についての管理指針を作成し国に報告したが
        点検システムの作成を委託した三菱が登録漏れ★(美浜1、2号機については点検部位として登録)
1991年   配管の管理指針に基づいて計算すると必要配管厚さ(4.7mm)を下回り寿命切れ●重要!三菱連絡の1999年では遅過ぎ!
1996年   日本アームが三菱から保守点検を引き継ぐ
1998年-2003 類似場所で大幅な減肉が見つかった高浜3号機と大飯1号機の配管について
        減肉に強いステンレス製に交換(高浜4号機も交換予定)★三菱はここで気づいた
1999年 4月 三菱の担当者から日本アームに検査対象から漏れていたと連絡があり、検査をするよう助言(1回目)★
2000年 8月 三菱の担当者から日本アームに検査対象から漏れていたと連絡があり、検査をするよう助言(2回目)★
        日本アームはこれを受け、他の原発の調査データを確認したが、美浜3号機と同年代に建設された高浜1、2号機の
        配管の余寿命が十分だったことから、美浜3号機も「大丈夫」と判断し、検査対象に入れなかったという★
2003年11月 日本アームが関電に対し点検の必要性を機材保修課の担当者に提案したが、担当者は、付近の他の配管の状況
        などから「大丈夫だろう」と判断、本社などに連絡せず、今月14日から予定の定期検査で調べることにしたという★
        この時、社内指針に従って寿命を計算していれば深刻な減肉が判明した可能性が高く「マニュアル違反の重大ミス」★
2004年 8月 9日午後3時28分 復水管破裂事故発生 死者4名重軽傷者7名 (実測配管肉厚1.4mm)

つまり、1991年以降は既に配管の寿命は切れており、いつ事故が起きてもおかしくない状況で、一種の爆弾リレー状態
1999年まで9年間連絡しなかった三菱の罪が最も重く、次に日本アームの4年7ヶ月、関電の9ヶ月はある意味不運
0119ついに辞めた!!!NGNG
関西電力の藤洋作社長(66)が美浜原発3号機事故の責任を取り、
辞任する見通しになった。4人死亡につながった関電の管理体制の甘さに対する批判が強まっているため。
電力各社で構成する電気事業連合会の会長職も退く見込み。

後任は森詳介副社長(64)を軸に5人の副社長から昇格させる方向で調整を進める。

 

0120名無電力14001NGNG

会長と相談役も全員辞めないと、会社の体質は変わらんだろうな。
藤は気の毒かも知れんが、盾にされたに過ぎんよ。
TQCで何人も殺した責任は誰がとるんだ?
原子力にTQC導入したと偉そうに言ってたヤツや誰だ?
0121名無電力14001NGNG
原発停止で100億円減益=辞任は否定−関電社長

 関西電力の藤洋作社長は13日、記者会見し、美浜原子力発電所3号機の蒸気噴出事故を受け、すべての原発を点検のため運転停止することで、今期の経常利益が100億円減少するとの見通しを示した。経営責任については「辞任は考えていない」と強調した。
0122名無電力14001NGNG
電事連怪鳥も辞めないのね。
当然社長職も辞めないのね。
…さすがだね。
やっぱり感電はすごいよ。
0123名無電力14001NGNG
>>122
あれはね、推進派がいかに原発がいかにメルトダウンをしないか
証明する為に仕組んだ芝居だよ
四人も殺しておいてね・・・・
そうとしか思えない・・・
0124名無電力14001NGNG
辞めないとおもーよ。
もともと、そんなタマじゃないし。
厚顔ぶりは、今に始まった事やないで。
0125名無電力14001NGNG
マスコミ次第だろう。マスコミが管のときのようにキャンペーンを張れば
辞めざるをえない。反対に、古賀のように一過性で終われば、みんな冷める。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています