東電:「企業倫理」と言っていますが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG実際良くなっているんでしょうか?
悪いことやおかしな点、納得いかない話など出してくれれば嬉しいです。
0002名無電力14001
NGNG0003名無電力14001
NGNG0004名無電力14001
NGNGなぜか謝らせに来させる変な会社。身から出たさびで被害をかぶった
弱小取引先を呼んで「とうでん名前がでたとはなにごとだ」と怒れる
その神経。やっぱりこいつらに原子力なんてあずけられないな
0005名無電力14001
NGNG0007名無電力14001
NGNG1です。
体質が変わってもいないのに企業倫理と言っていることに腹をたてて
いるのでスレをたてたんです。
良くなったと感じる点はありません。むしろ腹立たしさが募るばかりです。
0008名無電力14001
NGNG現場の不具合の対応について(なんでも報告するので)悩むことはなくなりましたが、
「どうでも良い」ことまで、所内の会議にかけてからでないと現場の対応が出来なく
なってしまったので、請負企業さんに多大な労力をかけてしまっています。
明らかに原子力の職場は変わりましたよ。
部署によっては、人が減ったのに仕事が倍に増えたり、現場に行かないで工事の設計をしなければいけなくなったり。
0009名無電力14001
NGNGなるほど、つまりいかに東電が悪いかを語り合おうという非常に後ろ向きなスレですね。
この板に前向きなスレはほとんどありませんが。
現実を知っている人があまりに想像だけで書かれる反対派の意見を根気よく否定して回るというループが続くだけですね。
0010名無電力14001
NGNGそれなのに宿直の時間ですが、配電保守が技術サービスの仕事をするっていうのは
いいんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています