トップページatom
1001コメント428KB

原子力 ○か×か[第2幕]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力14001NGNG
前スレ http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1068209683/

前スレ、ピックアップ
====
> 日本では「炉心溶融」はおろか、「周辺環境に影響のある」故障・トラブル
> すら起きていませんが、何か?

いや、「炉心溶融」なんか起こしちゃったりしようもんなら、完璧ダメポじゃん。

けっこう「想定外」のことも起こしているし。
『事故るのも時間の問題か!』と思われてもしかたなし。
まあ、↑こういう風に思われている時点で、ダメポ。
====
> 死者を生んだのだ、その責を忘れちゃいけない。

そうじゃなくって、原因を考察していこう。なぜ起きたのかと。
火力だろうが、何だろうが、事故で死人が出れば、原因を追求していく。

臨界事故で死者が出たのなら「原発は安全です」と言っていた人の言葉は嘘であり、
そんな嘘を付く人間の言葉は信用できない。

嘘つき羊飼いのペーターと狼の理論です。
====
昔、原発関係者に会ったことがあるのだが「原発で臨界事故なんて起きません」って言っていたなぁ。
====
火力は「でんき予報」なんて起こしていないし。
いかに「原発」の運用がずさんかということが分かる。
====
JCO臨界、美浜、もんじゅを起こして、少しは反省したかと思えば「でんき予報」。
こんな組織を信用しろという方が無理です。
0002名無電力14001NGNG
定検で美浜を防げなかったことは、どう説明するんだろうか?
定検がずさんなら、原発は「×」ですね。
0003名無電力14001NGNG
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/03/20030303k0000e040072004c.html
事故の背景にあったJCOの「長年のずさんな安全管理体制」を強く批判し、

何で「長年のずさんな」とかを防げないんでしょうかね(笑
0004名無電力14001NGNG
第3幕だよ。
というより、別のスレを再利用するのが先だろ。
0005名無電力14001NGNG
別スレに誘導したいのであればリンクくらい張れ・・・
0006名無電力14001NGNG
>>1
全然ピックアップもクソも無いじゃないかYO!
993から1000までコピペしただけじゃないか、お粗末すぎ。
0007名無電力14001NGNG
>>5
火力のいるところに集まるんだからリンクの必要なし。
2,3日もすれば人が集まって次の消費スレが決まる。
0008名無電力14001NGNG
>>1
反対派にとって都合の悪いことはすべて無視。
悪いのは原発であって、原発以外では事故が起ころうが何人死のうが関係なし、
それが連中の本音だと言うことがわかりました。
0009名無電力14001NGNG
>>1
[第3幕] だと思う。

[第1幕] http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1063803754/l50
[第2幕] http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1068209683/
0010火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>8
何度も書くが、死者の出た事故を恣意的に除外したカキコに怒っただけだよ。
普通の産業、会社では死者の出た事故を忘れたりなどしない。

原子力は極めて危険な産業なのである、他産業以上のモラルが求められる。
0011名無電力14001NGNG
>『事故るのも時間の問題か!』と思われてもしかたなし。

「思われる」って「原発反対派が」だろ。
反対派は何が何でも「事故ると思う」だもんな。

>臨界事故で死者が出たのなら「原発は安全です」と言っていた人の言葉は嘘であり、
>そんな嘘を付く人間の言葉は信用できない。
>嘘つき羊飼いのペーターと狼の理論です。

なるほど。死者を多く出してきた火力も撤廃ですか。

>火力は「でんき予報」なんて起こしていないし。

でんき予報どころではない。石油危機という言葉を知らないのだろうか?

>いかに「原発」の運用がずさんかということが分かる

一つ聞きたいことがある。日本における原発の「想定外の停止時間」が
欧米諸国と比較してずば抜けて低いのは何故だ?
0012名無電力14001NGNG
「でんき予報」の何が悪いのだろうか?
結果として省エネを推進したのに。
確か100万kW程度の省エネが出来たそうだ。
「でんき予報」は毎年、真夏に実施したら良いと思うのになぁ。

反対派は真夏だろうが何だろうが、「ジャンジャン電気を使わせろ」とで
思っているのか?
0013名無電力14001NGNG
>火力発電派

はいはい、宿題わすれちゃだめですよ。

はいはい、じゃあ宿題やりましょうね。

・原発ゼロの沖縄と原発57%の関電の電気代がほぼ同じであることを説明すること。
・クリーンな電力とは何かを説明すること。
・関電が経営努力をしていることを説明すること。
・経済のリセッションという単語の意味を説明すること。
・「十分な安全性」の定義を示すこと。
・核燃料サイクルの「具体的な欠陥」を提示すること。
・電力会社が原発に補助金くれって言ってるネタ元を示すこと。
・GTLが安くなったらなぜ軽水炉が要らないのか説明すること。
◆燃料棒の温度が上がると放射線の出る量が増えることを科学的に説明すること
0014火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>12
「でんき予報」なんてものを出さなければならない状況は供給側の失敗。
これ当たり前。
0015名無電力14001NGNG
で、宿題は?
0016火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
ピンポンパンポン・・・・荒らしは無視しましょう・・・・・・ポンパンポンピン。
0017名無電力14001NGNG
>>16
いくつかの未説明の件を放置して議論をループさせるのもかなり悪質な
荒らしなんだが・・・。
特に、高温ガス炉がチェルノブイリ並みに危険という話、ちゃんと説明してよ。
君の説によれば

・燃料棒は高温になると放射線量が増加する
・冷却材と減速材が違うからボイド効果が無い
・減速材が両方とも黒鉛

これだけ?
0018名無電力14001NGNG
>>10
> 何度も書くが、死者の出た事故を恣意的に除外したカキコに怒っただけだよ。
> 普通の産業、会社では死者の出た事故を忘れたりなどしない。

普通の人間は議論の際にいちいち死者を盾に取ったりしない。
っていうかそれ言ったら火力発電派を名乗り、石炭火力を異様に支持する君は
これまで何度か挙げられた
・石炭鉱山での落盤による死者
・タービンミサイルによる死者
・大気汚染による喘息等による被害者
に対する答えを恣意的に避けているといえるだろう。ダブルスタンダードを
続けるのはやめなさい。
0019名無電力14001NGNG
>>16
負け犬。

いくら逃げを打っても無駄だぞ。
前スレのログは取ってあるんだからな。
0020名無電力14001NGNG
しかし、自分で言い出して、これだけ自分の首絞めるバカもめずらしいだろう。w
0021名無電力14001NGNG
>>8
> 原発以外では事故が起ころうが何人死のうが関係なし、

スレのタイトルも読めないお子様ですか(笑
ここは原発に関する討論をする場所です。
原発以外の討論がしたいのであれば、別のスレで行ってください。
0022名無電力14001NGNG
>>11
> 死者を多く出してきた火力も撤廃ですか。

スレのタイトルも読めないお子様ですか(笑
火力発電の討論がしたいのであれば、別スレでしてください。
ここは原発の討論を行うスレです。
0023名無電力14001NGNG
>>12
> 「でんき予報」の何が悪いのだろうか?

この人は、何故でんき予報なんてことをするはめになったのか知らないのか?
レベルが低すぎ。お話にならない。
0024名無電力14001NGNG
もう1つ宿題があったみたいですね。
中間保存は、何県の何市に、どのような形で貯蔵されるのでしょうか?
自分達の宿題は無視ですか(笑

937 :名無電力14001 :04/01/24 20:01
県への立地要請、時期めど立たず−−中間貯蔵施設問題で東電社長 /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000006-mai-l02
 東京電力の勝俣恒久社長は13日、県庁の三村申吾知事に新年のあいさつ
をした後、記者団の取材に応じ、むつ市で計画している使用済み核燃料中間
貯蔵施設の県への立地要請について、「社内的準備が遅れている」と話し、
明確な予定が立っていないことを明らかにした。
 勝俣社長は「事業形態や出資などの調整が進んでいない」と具体的な理由
を明かした上で、「今年中には何とかしたい。しかし、相手がある話なの
で、どういうタイミングがよいか、県やむつ市と相談してできるだけ早く決
めたい」と述べるにとどまった。

938 :名無電力14001 :04/01/24 20:02
 東電は、むつ市に保管する使用済み核燃料は三−四社程度にする構想らしいが、むつ市の杉山粛市長は昨年八月「会社が複数になると交渉が複雑になる。受け入れる燃料は東電一社に限る」と強調している。
0025名無電力14001NGNG
> 福島、新潟両県で定期検査のため停止中の3原発12基からは、これまでに
> 1094個にのぼる異物が回収されている。

異物はろくにチェックしていなかったようですね。
(1000個以上たまるまで見つからないなんて、どうかしている。)
こんな、いいかげんな組織を信用するのは無理です。
0026名無電力14001NGNG
ずさん、まぬけ、手抜き、サボリは事故につながる。
原発炉から電動グラインダー★異物ざくざくは、
ずさんであり、まぬけであり、手抜きであり、サボリである。

それと現場の人間の「安全」に対する無関心さ。
グラインダーの数くらいチェックしろ!!!

まずは原発関係者の「ずさんさ」「まぬけさ」「手抜き」「サボリ」を認めよう。
この事実から逃げている限り、決して真実は見えてこない。
0027名無電力14001NGNG
結局、自分で持ち出した話題でボコボコにされて、
宿題抱えて遁走。。。

何回同じことやれば気が済むのかねえ。w
0028名無電力14001NGNG
>>21,22
リスク評価は他の発電方式と比較の上で行われるべき。他の発電技術も
決して100%安全なものではないのだから。
0029名無電力14001NGNG
>>28
原発で「100%安全でない」というのは、「チェルノが起こるかもしれない」
という事なのでしょうか?
0030名無電力14001NGNG
>>29
だからこそ原発だけが「100%安全」を求められる。
しかし、実際には「ずさん、まぬけ、手抜き、サボリ」
0031名無電力14001NGNG
>>29
チェルノブイリと同じ事故は軽水炉では原理的に起きない。
TMI程度はおきるかもしれない。ただし、その確率は大きくない。

他の発電方式でも、LNG発電だってガスが市街地に漏れてそこで
大爆発して気化爆弾落とされたような大被害起こす可能性もある
わけで。

そういう意味で社会的に普通にあるほかのリスクとの比較が重要。
0032名無電力14001NGNG
>>30
煽りつまらんよ。
絶対安全など、今の原発推進をしている立場の人間は言ってないと
思うが。

リスク論に基づいて他の社会活動と比べて受容可能なリスクしか社会
に与えていないというのが大勢だろ。
0033名無電力14001NGNG
>>31
「チェルノが起こる」というのは、「チェルノと同じ事故が起こる」という意味で言った訳ではない。
国際原子力事象評価尺度(INES)での5とか6とか7という事故という意味に捉えて欲しい。
0034名無電力14001NGNG
>>32
> 絶対安全など、今の原発推進をしている立場の人間は言ってないと思うが。

絶対安全ではないが、「チェルノ」は起きないと・・・
そう言いたいのでしょうか?

それとも、「チェルノ」は起きると予言しているの?

(チェルノ=INESの5とか6とか7とかだと思ってくれ)
0035名無電力14001NGNG
>>31
> 気化爆弾落とされたような大被害起

いや、チェルノは実際に起きた訳だし、
そんな妄想と比較されても・・・
0036名無電力14001NGNG
宿題その2
定検で美浜を防げなかったことは、どう説明するのでしょうか?
0037名無電力14001NGNG
宿題その3
原発関係者の安全への無関心さを示す「異物ざくざく」に関して、どう思いますか。
「安全に気配りされている」と言えますか?
0038名無電力14001NGNG
宿題その4
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/03/20030303k0000e040072004c.html
事故の背景にあったJCOの「長年のずさんな安全管理体制」を強く批判し、

なんで、こんなに情けないの。
0039名無電力14001NGNG
少なくとも火力は「でんき予報」なんて起こしていない。
この差はでかいと思うぞ。
0040名無電力14001NGNG
>>35
この間中国で天然ガス田で大被害出してますな。

>>36-38
必死だな(w
0041名無電力14001NGNG
>>40
> 必死だな(w

中身の無い罵りしかできない訳ね(w
0042名無電力14001NGNG
>>39
四日市や川崎では大気汚染起こしてますな。

うちは姉が喘息で苦しんでいてそうやって体力が弱って昨年若くして
亡くなってしまったから火力発電は止めて欲しいんだけど。
0043名無電力14001NGNG
ちなみに、私は原発を否定している訳ではない。
原発を運用する側のずさんさがひどすぎると言っている。

原発関係者の「ずさんさ」「まぬけさ」「手抜き」「サボリ」を認めよう。
この事実から逃げている限り、決して真実は見えてこない。
0044名無電力14001NGNG
>>35
いや、TMIと比較するならわかるけど、なぜチェルノブイリと比較?

そんなのが許されるなら、水力発電所でのダム決壊とか、火力発電所
でのタービンミサイルとか、太陽光発電の製造工場での土壌汚染とか
そのへんも可能性としてすべて考えなきゃ。
0045名無電力14001NGNG
>>40
> 天然ガス田

それって発電用だったか?
0046名無電力14001NGNG
>>43
事実を事実として見つめるのは大事だが、
それがどの程度の影響を持っているのか、また、それが是非の決め手と
なるほどの情報かどうかそういう見極めも必要であり、少なくとも、
手順の見直し、改善を必要とする事態であったことは確かであったとし
ても、それが原発廃止につながるものでは無いと思う。
0047名無電力14001NGNG
>>45
それを言っていいならチェルノブイリと日本の軽水炉との構造の
決定的な違いを無視して議論するのもおかしい。
0048名無電力14001NGNG
>>44
チェルノ=INESの5とか6とか7とかだと思ってくれ。
で、INESの5とか6とか7は、絶対に起きないのかな?

「INESの7以上」が起きるかもしれない。なんて結論だと、原発は絶対×だよ。

これこそが、原発と原発以外の大きな違いです。
0049名無電力14001NGNG
>>48
それは、確率的な問題だろう。

それを言ったら、小隕石が東京に衝突する確率だってゼロじゃない。

自動車事故が全国でいっせいに発生して1日で死者が3万人位になる
確率だってゼロじゃない。
0050名無電力14001NGNG
>>46
> それが原発廃止につながるものでは無いと思う。

ずさんさはかなり前から指摘されていた。事故も何回か起こした。
しかし、改善されるきざしをまったく見せずに「でんき予報」を引き起こした。
原発廃止論が出てもしかたないと思う。
(俺は、「しかたない」と思うだけ。「きちんと安全管理された原発は必要」
だと思っている。「すさんな原発」はいらない。)
0051名無電力14001NGNG
>>49
> 確率的な問題だろう。

そういう風に言うなら、数値を示してくれ。
0052名無電力14001NGNG
>>48
すべてに絶対安全を求めるという姿勢が昨年の原発の「トラブル隠し」
を生んだ土壌ですらある。
すべてのものは劣化し、故障する。
そういう観点から劣化したものは交換し、故障するものは故障を検地し
修理する。

ようやく、日本の原子力発電所でもこうした考えの下、維持基準といっ
た考えが取り入れられ、適用されつつある。
0053名無電力14001NGNG
>>51
まぁ、それを言うなら日本の原発がレベル5,6,7の事故を
起こす確率を示してね。
0054名無電力14001NGNG
>>53
俺は「確率論」に持っていった覚えはない。
なぜなら「すさんさ」「手抜き」「さぼり」などは数値に出にくいからだ。
「異物ざくざく」のずさんさは『何ズサン』ですか?
なんて、数値にできないだろ。

確率論に持っていきたい人もいるようだが、
そういう人は「数値」を示してくれ。
0055名無電力14001NGNG
>>50
まぁ、改善される兆しは見えてるよね。
そういうのが理解されたからこそ、昨年の衆議院選挙であれだけ原発の
問題が明らかになった年であるにもかかわらず、原発問題は盛り上がらず、
社・共といった反原発政党は惨敗し、民主・自民という原発擁護に近い
政党に議席がまわったわけで。

普通の国民の意識としてはもう少し見てみようってとこでしょ。
0056名無電力14001NGNG
>>52
> すべてに絶対安全を求めるという姿勢が昨年の原発の「トラブル隠し」
> を生んだ土壌ですらある。

この体質が危険だと言っている。
うわべだけを、とりつくろう体質が。
0057名無電力14001NGNG
>>54
そういうのは、ちゃんとアメリカで数値化されて議論されてますな。
まずはNRCのHP(www.nrc.gov)でもみて勉強しなさい。
0058名無電力14001NGNG
>>56
維持基準ができてるし、風は変わってるよ。
原子力学会誌とか読みなさい。
0059名無電力14001NGNG
宿題その5

小隕石が東京に衝突する確率。
自動車事故が全国でいっせいに発生して1日で死者が3万人位になる確率。
日本の原発がレベル5,6,7の事故を起こす確率。

を示せ!
0060名無電力14001NGNG
>>58
いや、「でんき予報」を起こしていますが・・・
0061名無電力14001NGNG
>>59
それじゃ逆に質問。
それが「絶対におきない」理由を説明して欲しいな。
0062名無電力14001NGNG
>>58
それは、維持基準が採用される前の不祥事の影響。
006362NGNG
おっと失敗。>>60ね。
0064名無電力14001NGNG
>>59
どの程度が受容可能な確率なのかまずは基準を示しなさい。
0065名無電力14001NGNG
ttp://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/

ここ読めば?
0066名無電力14001NGNG
>>65
なんで、そんな何度も引き合いに出すたびにボコボコにされるページを
引用するかね。
0067名無電力14001NGNG
東京電力の原発3基、再稼働へ“再”仕切り直し−−不信感つのる地元町村 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040117-00000001-mai-l07
◇水漏れの可能性を報告
 原子炉格納容器とつながる圧力抑制室から大量の異物が見つかるなどしたため、再稼働のめどが立たな
くなっていた東京電力福島第1原発2、4号機と第2原発3号機。16日午前には経産省原子力安全・保
安院の安全宣言も出て運転再開に一歩前進するはずだったが、午後になって東電から水漏れの可能性が報
告され、再び仕切り直しとなり、地元町村は再び不信感を募らせた。【和泉清充、上田泰嗣】
 双葉地方電源地域政策協議会(会長・遠藤勝也富岡町長)はこの日午前、運転容認でまとまっていた。
富岡町の双葉町村会館で開いた会議で、保安院の片山正一郎審議官を招いて3基の検査結果について説明
を受け、「運転再開の(手続きの)段階に入っていると受け止める」(遠藤会長)とした。
 既に13日には東電から3基の状況説明があり、「国側の評価を聞きたい」と開かれたものだった。片
山審議官は「3基の格納容器密閉性検査や炉心隔壁の補修状況、異物混入防止対策などで問題がないこと
を確認した。安定して運転可能であることを確認する」と説明した。
 これを受けて協議会は「安全確認ということで理解」と意見を集約、19日に県と県議会へ地元の意向
を伝えることを決めた。遠藤会長は「おおむね了解という地元の意向を尊重して、一日も早く運転を再開
して正常な姿に戻してほしい」と話していた。
 しかし、東電から会議終了後の昼過ぎに第2原発3号機で残留熱除去系で水漏れのおそれがあると報告
され、状況は一転した。「昨日の午後8時には分かっていたようで、情報公開の遅れがまたくり返された。
安全性にかかわる問題なので、他の原発も含めて仕切り直しにしたい」と、県への19日の訪問も取りや
めることになった。早期の再稼働に向けておぜん立てしたこの日の安全宣言は幻となり、地元町村はメン
ツをつぶされた格好で、憤りが高まりそうだ。
0068名無電力14001NGNG
>>67
黙って運転しなかっただけいいってことか。
ちゃんと、問題は問題として取り上げられ、判断されている証拠ですね。
0069名無電力14001NGNG
>>66
オレが素人だからだな
0070名無電力14001NGNG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040122-00000277-jij-soci
東京電力の原発トラブル隠しを発端に運転停止中の福島第二原発3号機で水漏れトラブルが発生し、
地元への通報が遅れた問題で
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0071名無電力14001NGNG
>>70
これで運転を強行したなら問題だけど、動かさなかったわけでしょ。

あとで結果がわかったのは受け入れられないとか言い出すと、また、
情報隠しの土壌が育つだけだよ。
0072名無電力14001NGNG
>>69
ご冗談を(w
あなたは十分「プロ」ですよ。
0073名無電力14001NGNG
>>64
> どの程度が受容可能な確率なのかまずは基準を示しなさい。

俺は確率論に持っていった覚えは無い。
私の論の焦点は「ずさんさ」であり、ずさんさなどは数値にしにくいからだ。
たとえば「美浜」のずさんさは「何ズサン」だなんて言えないだろ。

>>32 が、そういう話をしたがっているみたいなので、>>32 にでも聞いてくれ。

>>32 :名無電力14001 :04/01/25 14:54
> リスク論に基づいて他の社会活動と比べて受容可能なリスクしか社会
> に与えていないというのが大勢だろ。
0074名無電力14001NGNG
宿題その6

> リスク論に基づいて他の社会活動と比べて受容可能なリスクしか社会
> に与えていないというのが大勢だろ。

どの程度が受容可能な確率なのかまずは基準を示しなさい。
0075名無電力14001NGNG
地元への通報が遅れた問題で
ここは問題視すべきですよ。

> あとで結果がわかったのは受け入れられないとか言い出すと、また、
> 情報隠しの土壌が育つだけだよ。

「バレなきゃOK」という考えがあったなら、
その時点でアウトですよ。
0076名無電力14001NGNG
原発に絶対を求めるなら他の大事故が絶対に起きない論拠プリーズ。

48 :名無電力14001 :04/01/25 15:29
>>44
チェルノ=INESの5とか6とか7とかだと思ってくれ。
で、INESの5とか6とか7は、絶対に起きないのかな?

「INESの7以上」が起きるかもしれない。なんて結論だと、原発は絶対×だよ。

これこそが、原発と原発以外の大きな違いです。


49 :名無電力14001 :04/01/25 15:32
>>48
それは、確率的な問題だろう。

それを言ったら、小隕石が東京に衝突する確率だってゼロじゃない。

自動車事故が全国でいっせいに発生して1日で死者が3万人位になる
確率だってゼロじゃない。
0077名無電力14001NGNG
>>75
まぁ、だんだん早い動きになってきてるからいいんじゃない?
0078名無電力14001NGNG
>>73
なんでどこでも、反原発の論調の人はリスク論になると逃げるの?
0079名無電力14001NGNG
>>57
> そういうのは、ちゃんとアメリカで数値化されて議論されてますな。
> まずはNRCのHP(www.nrc.gov)でもみて勉強しなさい。

「原発でINESの7が起こる確率」というのは、少なくとも、
チェルノを予言できたような数値でないとおかしい。
つまり、そういう確率の数値は、暗に「第2のチェルノ」を
予言することになると思うのだが。

まあ、「異物ザクザクは何ズサンか」なんて言える訳じゃないし。
数値で示せないものを討論する時には、数値は威力を発揮しない。
0080名無電力14001NGNG
>>78
リスク論をしたいのなら、さっさと宿題に答えてください。
0081名無電力14001NGNG
>>79
原発の圧力抑制プールに異物がある件についてはNRCで議論されてます。
濾過器の設置で事故へのリスクを回避できると。

それにあわせて日本の原発も評価を実施してます。
0082名無電力14001NGNG
>>80
その前に、原子力に求める「絶対」の程度を示してくださいな。
0083名無電力14001NGNG
>>76
> 原発に絶対を求めるなら他の大事故が絶対に起きない論拠プリーズ。

いや、他の大事故が起きないとは言っていない。
他の大事故の被害はチェルノ並にならないと言っている。

(土壌の永久的な汚染とか、そういうことを含めて)
0084名無電力14001NGNG
>>82
だから、確率論がしたいなら、まずは確率論をしたい奴が先に示せ。
0085名無電力14001NGNG
宿題その6

> リスク論に基づいて他の社会活動と比べて受容可能なリスクしか社会
> に与えていないというのが大勢だろ。

どの程度が受容可能な確率なのかまずは基準を示しなさい。
0086名無電力14001NGNG
宿題その5

小隕石が東京に衝突する確率。
自動車事故が全国でいっせいに発生して1日で死者が3万人位になる確率。
日本の原発がレベル5,6,7の事故を起こす確率。

を示せ!
0087名無電力14001NGNG
>>83
小さな事故だってまとめて起きれば被害は同じ。
一つ一つの事故に確率がある以上、同時に起きる可能性だってゼロではない。

小さな確率の数字を議論して絶対を求めるのなら、評価対象をまず絞るべき。

>>84
絶対安全を原子力に求めるならその絶対の基準を示しなさいな。
0088名無電力14001NGNG
>>85-86
コピペしかできない反対派必死だな(w
0089名無電力14001NGNG
確率論をしたがっているようにも見えるが、確率のデータはくれくれ君。

本当に確率での討論をしたいのかね(笑
0090名無電力14001NGNG
>>85-85
教えてクンですか。
自分で調べなよ。手間を惜しむな。
0091名無電力14001NGNG
宿題その7
>>58 :名無電力14001 :04/01/25 15:44
> 維持基準ができてるし、風は変わってるよ。

「でんき予報」は、どう説明するの?
0092名無電力14001NGNG
>>89
絶対安全と、確率的にゼロであることを求める反対派のことか。
哀れだね。
0093名無電力14001NGNG
>>91
でんき予報が始まった原因のひとつである原発のトラブルは維持基準の制定前の
影響ですが何か?
0094名無電力14001NGNG
>>90
いや、ちゃんとスレの前の方を読んでごらん(笑
質問ではなくて、宿題なんですよ。

つまり、誰かが「火力なんたら」に出していたのと同じ。
0095名無電力14001NGNG
>>93
トラブルも問題だが、トラブル隠しも問題ですよ。
0096名無電力14001NGNG
>>94
絶対安全を求めたならその基準がまず示されるべきでは?
0097名無電力14001NGNG
確率論をしたがっていた割には、まともな確率の話をしてこないようですね(笑
0098名無電力14001NGNG
>>97
自分で調べない怠け者ハケーン(クスクス
0099名無電力14001NGNG
>>96
確率論がしたいなら、数値を示せ。

私は最初から「ずさんさ」について言っている。
つまり、「異物ざくざく」とか「美浜」とか、
こういうずさんさが0になることを求めている。
0100名無電力14001NGNG
>>99
必死すぎ(w
0101名無電力14001NGNG
一体、誰が「確率論をしたがっていたのか」すら、理解できない人がいるようですね。
確率論をしたがっていた割には、まともな確率の話をしてこないようですね(笑
0102名無電力14001NGNG
>>99
それ以降改善されて無い証拠プリーズ。
0103名無電力14001NGNG
>>100
中身の無い罵りですか(笑

で、一体誰が「確率論をしたがっていたのか」理解できましたかね。

特別宿題
一体誰が「確率論をしたがっていたのか」
0104名無電力14001NGNG
>>102
トラブル隠しの「でんき予報」とか、知らないの(笑
0105名無電力14001NGNG
>>103
負け犬の遠吠え?
結局絶対安全の絶対の基準なんて無いんだね。
最初に絶対安全を求めたのは誰かな?
なんていい加減な。まぁ、反対派のいつものパターンだけどね。
0106名無電力14001NGNG
>>104
頭冷やして落ち着いて上嫁。
0107名無電力14001NGNG
★建設見直し、初の言及
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074693085/l50

今後のエネルギー政策の方向性を打ち出すことに
0108名無電力14001NGNG
そういえば宿題といえば・・・
836 :名無電力14001 :04/01/23 22:03
>>835
高温ガス炉をチェルノブイリと一緒という人にナニ言っても無駄です。
固有安全性とか知らないんだね。
炭素で減速ってだけで一緒としか判断できないんだからさ。

842 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :04/01/23 22:47
>>836
炭素減速は重要なファクターだよ。
つまり軽水炉のように減速材が冷却材を兼ねていないってこった。
冷却の循環が切れたら、ハイそれまでよ〜炉である。

843 :名無電力14001 :04/01/23 22:49
>>842
・・・温度に対する負の反応度とか知らないんだ。
そういう点からの固有安全性とか知らないんだ。
無知ってすんばらしい。

844 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :04/01/23 22:53
>>843
軽水炉に比べると、危険度は格段に高いな。
だいたい、燃料棒は温度が上がると....だな。
0109名無電力14001NGNG
850 :名無電力14001 :04/01/23 23:07
>>844
>だいたい、燃料棒は温度が上がると....だな。
どうなるの?

851 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :04/01/24 00:01
>>850
放射線の出る量が増えると聞いたけど?
ボイド係数のことは知っているし、ウラン238の中性子の吸収率が上がることも知っているが
炉の中の話ではない。
燃料棒の扱いの話だ。
燃料棒などが火災に合うと、通常より燃料棒から出る放射量が上がると聞いている。
0110名無電力14001NGNG
まぁ、火力発電派クンは今日はお休み(・・・ということにしておいてあげよう)
らしいので、以下の宿題をやってくれていることでしょう。

・原発ゼロの沖縄と原発57%の関電の電気代がほぼ同じであることを説明すること。
・クリーンな電力とは何かを説明すること。
・関電が経営努力をしていることを説明すること。
・経済のリセッションという単語の意味を説明すること。
・「十分な安全性」の定義を示すこと。
・核燃料サイクルの「具体的な欠陥」を提示すること。
・電力会社が原発に補助金くれって言ってるネタ元を示すこと。
・GTLが安くなったらなぜ軽水炉が要らないのか説明すること。
◆燃料棒の温度が上がると放射線の出る量が増えることを科学的に説明すること
0111名無電力14001NGNG
>>107
ソース
http://news.tbs.co.jp/20040121/headline/tbs_headline892912.html
0112火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>18
死者を出した事故を忘れることがまるで良いことだとでも言いたそうだな。
そりゃ死者を出す事故を起こしたことは原子力にとって都合が悪いであろう。

推進派はまず、その事実に向き合うべきなのである。
0113名無電力14001NGNG
>>112
死者を出してるのは原発だけではあるまい。
その点を敢えて避けて、原発のみに絶対性を求めるのはなぜ?

18 :名無電力14001 :04/01/25 13:26
>>10
> 何度も書くが、死者の出た事故を恣意的に除外したカキコに怒っただけだよ。
> 普通の産業、会社では死者の出た事故を忘れたりなどしない。

普通の人間は議論の際にいちいち死者を盾に取ったりしない。
っていうかそれ言ったら火力発電派を名乗り、石炭火力を異様に支持する君は
これまで何度か挙げられた
・石炭鉱山での落盤による死者
・タービンミサイルによる死者
・大気汚染による喘息等による被害者
に対する答えを恣意的に避けているといえるだろう。ダブルスタンダードを
続けるのはやめなさい。
0114火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>32
バケツで作業させる社会では、原子力の危険性は受容可能なリスクを超まくっているだろ。
0115名無電力14001NGNG
>>51
>>49の主張が正論です。
保険などのリスク計算は全て確率論による期待値に
基づきます。

>そういう風に言うなら、数値を示してくれ。
隕石が落ちて人が死ぬ確率ならどっかにあったぞ?
それくらい自分でググれ
0116名無電力14001NGNG
>>114
まぁ、あれはまずいよね。
直してもらいましょう。
0117名無電力14001NGNG
>>30
貴方は馬鹿ですか?

(例題)
100%墜落しない飛行機は実現可能か?
答え:不可能です。

ただし100%に近づける努力は必要。
0118火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>52
言い訳はいい。

日本社会は原発のトラブル隠しを生んだ。
この事実をして、今後起きないとする確証が得られる体制の変革がない。
やる気ないのでしょ。
0119名無電力14001NGNG
>>36
美浜では「周辺環境」に影響はあったのか?
それが答えだ。
0120名無電力14001NGNG
>>37
詳細な解析結果が既に公開されている。
まずそれを読め。
0121火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>58
維持基準は簡単に言えば、基準緩和ってことだ。
緩和された基準がキッチリ守られる保障はどこにも無い。

何、安全基準のサボリで焼け太りしてんだ、ふざけんな!
0122名無電力14001NGNG
>>38
>法令を照らしても法人としてのJCO以外にそんな責任はないし
>道義的な責任についても本人およびJCOに帰するべき問題だ。
前スレで既出です。
0123名無電力14001NGNG
>>117
禿同。
「100%」といった実現不可能な目標を挙げた時点でそれは議論でなく言い
がかりとなる。
そうならないために、反対派の求める「絶対」がどういった程度の安全性
なのかを、提示する必要があるはず。

もっとも、言った人間自体、逃げたようだからこのまま放置される可能性
が高いが。
0124名無電力14001NGNG
>>54
PSAはヒューマンエラーを考慮していますが
何か?

不満があるなら国に公開質問状でも出せ!
こんなところで燻っているよりも成果はあるぞ。
0125火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>123
バケツで臨界事故を起こすような社会で、そんな努力が成されているって強弁すんのか?

なーんにもしてこなかった、ってことだろうが!
0126名無電力14001NGNG
>>118
確証?
それ言ったら石炭火力で今後煤塵や大気汚染が起きない確証も無い。
世の中には確証が得られないが、リスクとベネフィットを勘案して
選択しなければならない事象がある。
そうした意味で、現状ほとんどの国民は原子力発電を容認しているの
は先の衆議院選挙でも明らか。

君は、社会に出たことが無いのではないか?あまりにもその点で現実
離れしている。
0127火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>126
「となりの○○ちゃんがやってたから、ボクもやった」理論かよ。
危険な核物質を扱っているって自覚も無いのだろ?

こりゃまた事故起きるわ。
0128名無電力14001NGNG
>>123
まぁ、天然ガス田で死者だしてる。その時点で火力だって危険性がある。
日本でだって川崎や四日市とか喘息の被害者が何人いることか。
エネルギー確保ってのはそういう犠牲の上で成り立っている。

その相対的なリスク評価が重要。原子力で不幸な事故があったのは事実。
ただし、それを管理しきれないとまで言い切るのは極論。
0129名無電力14001NGNG
>>127
君のこそ、自分のやったことを棚上げして他人を攻める論法ですな。
0130火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>128
何を管理してたって?
バケツの容量は測定が難しかったってか、あんた何考えている。

管理以前だろ!裏マニュアルを作り、さらにその裏マニュアルすら無視されていて、何が管理だ。

ふざけんな!
0131名無電力14001NGNG
>>126
ハァ?
お前のやってるのは、
「○○出身者は犯罪者が多いだから○○出身のあいつは犯罪者だ」
といってるようなもの。
さらに、その○○出身者に犯罪者が多いというのの説明を求めると、
「昨日の新聞で○○出身者の犯罪が乗ってた」
という程度のもので、他地域でも同程度起きている。こういう状況。

視野が狭いんじゃない?
0132名無電力14001NGNG
>>131
なるほど、このままじゃ火力氏は差別主義者と同じ思考方法ってことですな。
0133火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>132
危険な核物質を扱っておいて、裏マニュアルなんてものを作る香具師は、差別どころで
済むものかよ!

テロリストと一緒に、刑務所にぶちこめ!
0134名無電力14001NGNG
>>121
まぁ、それが信頼に値するかどうかの主観的な判断は国民の審判に仰ぐしか
ないわけで、で、今のところそこまで激しい拒否反応は起きていないと。

つまり、君が騒いでも、世の中に大した影響は無いということだよ。
0135名無電力14001NGNG
>>133
おい火力おちけつ。
火病を起こすなよ?

言ってることが滅茶苦茶だぞ。
>テロリストと一緒に、刑務所にぶちこめ!
法的根拠は?

それとも藻前も「俺が法律だ!」って輩か?
0136名無電力14001NGNG
>>133
いい壊れっぷりですな。
いいですか、世の中には人的なものも含めてさまざまなリスクがある。

個々の犯罪や、事故をあげつらって議論するのは物事を矮小化し、小さな
点で騒いでいると思われるだけで、むしろ、狂信的と思われ、だんだんと
受け入れられがたい意見となる。

まさに、君がこの領域に差し掛かってきている。

物事に疑問を持つのはいい傾向だ。
ただし、もう少し視野を広げることを覚えなさい。
0137名無電力14001NGNG
おい「火力」
藻前が焼ききれる前に

「温度が上がると燃料棒からの放射線が増えるという珍説の解説」
をしてくれ。
0138名無電力14001NGNG
>>85
普通は自動車の交通事故による死亡や
航空機の落下による死亡のリスクだな。

欧米では上記のリスクを基準として法制化していたと
思うが?
0139名無電力14001NGNG
>>86
馬鹿?

何度も言うが隕石の死亡確率は
どっかにある。
自分で調べろ。

リスクを論じるときはINESではなくで炉心損傷確率(頻度?)
が標準的な指標となる。
0140名無電力14001NGNG
火 力 は 逃 げ 出 し た ・ ・ ・
0141名無電力14001NGNG
>>92
禿同。

絶対、とか100%とか言う時点で意味がなくなる。
0142名無電力14001NGNG
>>93
電気予報がどうかしたか?

東電の原発停止の根幹は安全に対する技術的な配慮ではない。
純粋な法令違反に対する「東電」なりの自主的な対応だ。
0143火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
夏場の一番電力需給が逼迫する時に、発電できなくなるような原発なんか
無用の長物だわな。
0144名無電力14001NGNG
>>143
日本語がおかしい。
夏場になると原発が停止するのか?
毎年停止するようなら問題だが。
0145名無電力14001NGNG
粘着でスマンが
「火力」よ

「温度が上がると燃料棒からの放射線が増えるという珍説の解説」
をしてくれ。
0146名無電力14001NGNG
>>145
彼はその議論は収束したと以下のように前スレで言ってます(w

881 :火力発電派 ◆fv7aIw69ow :04/01/24 10:54
>>879
その情報は....ソースを明かすことは出来ない理由がある。
0147火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>144
去年止まったじゃん、忘れたかのかね、健忘症でつか?
0148名無電力14001NGNG
>>146>>147火力の自作自演です。
もう火病は治まったか?
0149火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>148
全てが自作自演に見える自作自演病は治ったか?
0150名無電力14001NGNG
>>147
今年も止まるのかな?
その根拠は?去年とまったからってのはダメよ。

それより、早く温度が上がると高温ガス炉の燃料棒からの放射線が
増える件、君がどこをどう考えて正しいと考えるに至ったのか説明
プリーズ。
他人が言ったにしたってそれを信じるに値すると考えた自らの
技術的バックボーンに基づいた論拠があるはずでしょ?
まぁ、反論がなければ、他人の意見を鵜呑みにする程度の人間
ってことを自ら暴露するだけだが。
0151150NGNG
>>148
スマソ。
>>146は俺が書いた。あまり火力ちゃんを追い詰めないでやってくれ。
また疑心暗鬼になって火病起こしちゃうから(w
0152火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>150
今年止まらなければ、去年のことは許されるとでも?
ガキじゃねーんだよ!
0153名無電力14001NGNG
>まぁ、反論がなければ、他人の意見を鵜呑みにする程度の人間
>ってことを自ら暴露するだけだが。
この板にいる反対派は大抵そう。
0154名無電力14001NGNG
>>150
モマエの毎年夏になると原発が止まるというのもなかなか興味深い珍説だな。
0155148NGNG
>>151
スマン、あまりにもタイミングがよかったんで・・・。
これからは少しは手加減してやるか・・・。


って、おい!
>>152で火病ってるじゃねーか!
0156名無電力14001NGNG
>>152
また発作?
去年止まったから今年も止まるんだ〜って発想のほうがガキでは?

>>153
つうか、そもそも1人しかいないという可能性もある。
0157名無電力14001NGNG
日本における原発の計画外停止数が欧米と比較し圧倒的に少ないのは何故?

反対派の意見キボンヌ
0158名無電力14001NGNG
>>157
それは推進派と日本政府の陰謀だ(以下略

って言いたいんじゃないのw
いやー、反対派は救いようがないねぇー。

まさに反対派@馬鹿の壁って感じ。
0159名無電力14001NGNG
>>157
>日本における原発の計画外停止数が欧米と比較し圧倒的に少ないのは何故?

恐らく,

「止めないといけないところ,無理して引っ張っている。異物管理も出来ていなかったのだから。」

と主張するのでは。推測ですが。

実態は,技術的には止めなくても良いのに,「安心」とかいわれて止めているのだけれど。
0160火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
安全管理を真面目にやってないからでしょ。
0161名無電力14001NGNG
経済産業省のデーターだと日本の計画停止数は0.7回/基。
これまた欧米諸国と比較して少ないね。
ズサンな管理(by反対派)をしてるのに何で少ないの?
0162名無電力14001NGNG
安全管理を真面目にやっていければ計画外停止数は多くなると思うが。

0163火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>161
真面目に運用してれば止まる回数は増えるものなんじゃない?
0164名無電力14001NGNG
>>163

ズサンな管理をすれば停止する回数は増えるだろう。
これは原発に限らずすべてに言えると思うが。
0165名無電力14001NGNG
>安全管理を真面目にやっていければ計画外停止数は多くなると思うが。

「計画外」って反対派が一番嫌う言葉だろうが。。。

0166名無電力14001NGNG
技術水準に一切差がないとしても、運用方法や方針が違うのに、
計画外停止数が多い少ないだけでは判断できない。
当然管理が甘いからなんて結論は有り得ない。
0167名無電力14001NGNG
停止数が多い→夏に止まるとは!管理がずさんだ!原発反対!!
停止数が少ない→無理して動かしているんだ!管理がずさんだ!原発反対!!

ハァ・・・。
0168名無電力14001NGNG
原発反対派 = 体制反対派

理由なんか議論しても無駄。
0169名無電力14001NGNG
反対運動の無限ループ

原子力はトイレがないから反対!
  ↓
トイレの建設反対!
  ↓
原子力はトイレがないから反対!
  ↓
トイレの建設反対!
  ↓
(無限ループ)
0170名無電力14001NGNG
age
0171名無電力14001NGNG
コストは
LNG<原子力<石炭<石油だろうか
安全性については判断しにくいか
0172火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>164
危なくても止めなければ、回数は減る。
0173火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
なんせ、バケツ事故すら見ないフリすんだ、計画停止以外の停止すべき状態を無視
したところで、驚くに値しね〜だろうよ。
0174名無電力14001NGNG
>>173
これまでの議論を無視して大胆ですこと(w
0175 NGNG
洗脳・情報操作に対する十箇条

与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。
事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
0176名無電力14001NGNG
火力を始め反対派の突拍子もない論理を考えれば、
同一条件で得られたデータと比較しなければならない
という基本的条件すら無視したところで驚くに値しないな。
0177名無電力14001NGNG
>>175
またどっかで見たテンプレだな
0178火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>176
突拍子も無いてことないでしょ、電力供給事業者は原発をお荷物だと思っている。
さすがに新型転換炉は拒否したじゃん。
国策にしてもらって、核廃棄物を血税で処理してもらって、補助金くれればやってもいいって
スタンスじゃないの?

見捨てられてんだよ、原発はな。
0179名無電力14001NGNG
>>999
>JCO臨界、美浜、もんじゅを起こして、少しは反省したかと思えば「でんき予報」。
>こんな組織を信用しろという方が無理です。

おもしれ〜。(大藁
ぜんぶ違う「組織」じゃん。

0180名無電力14001NGNG
>>43
かなり現場に詳しい方のようですね。
おそらく「自分の目で」見てきたのでしょう。

0181名無電力14001NGNG
>>172

そんなスレスレの運転をしているかよ(w

http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/houkoku/houkoku002/22.pdf

他国との比較だが、計画外停止数は全体として減少している傾向にある。
どういうことだろうな〜?
おっと、フランスだけは増えているね。
フランスの原発はさぞかし優秀なんだな(w
0182名無電力14001NGNG
反対派は原発の計画外停止数が増えることを望んでいるのか(w
0183名無電力14001NGNG
>>182

計画外停止が増えるとそれはそれで反対のネタにできるからな。
0184名無電力14001NGNG
>>178

国策の新型転換炉を止めて,
もっと大型の軽水炉を選択しましたが,何か。

できるものなら,反対屋さんに見捨ててもらいたい。
0185火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>184
軽水炉も建設中止に追い込まれているじゃん。
結局、資本主義の原理から外れた、原発イデオロギーは受け入れられないってことだよ。
0186名無電力14001NGNG
>>182
>>183
どっかのマスコミと一緒ですね。
0187名無電力14001NGNG
>>185

3〜4基は建設中だよね。
計画は8〜12基だったと思ったけど。
0188名無電力14001NGNG
>>185
中止に追い込まれたのは巻のことだろ。

あれは土地を押さえられて建設不能になっただけだが。
反対派の執念の結果といえばそのとおり。

>結局、資本主義の原理から外れた、原発イデオロギーは受け入れられないってことだよ。
全然関係ないっス。
0189188NGNG
>>188
まあ、土地が押さえられてなくても
作ったかどうかは怪しいもんだが。
0190火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
結局、図体がデカク償却に時間のかかる原発イラネーってのが本音っしょ。
0191名無電力14001NGNG
>>178
ATRは単に「金がかかる」からやめただけのこと。
新たに作るならABWRの方が断然経済的だし、プルサーマルは既存のBWRでも実績があるし。
ま、書くまでもない常識か。
0192名無電力14001NGNG
またまた反対派がボコられているな。
>>1はどこへ行ったのだろうな。
少しは反論しろよ。
0193名無電力14001NGNG
しかし,反対派は,どうして原子力ばかり目の敵にするのか。
石炭火力とか外部コストのもっと高そうなものがあるのになぁ。
緑豆の活動資金の一部は,コメ国の石炭マフィアからとのネタを聞いたことはあるが。
0194名無電力14001NGNG
職業原発反対派の洗脳の結果だと思われ。
0195名無電力14001NGNG
宿題その1

中間保存は、何県の何市に、どのような形で貯蔵されるのでしょうか?
自分達の宿題は無視ですか(笑

937 :名無電力14001 :04/01/24 20:01
県への立地要請、時期めど立たず−−中間貯蔵施設問題で東電社長 /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000006-mai-l02
 東京電力の勝俣恒久社長は13日、県庁の三村申吾知事に新年のあいさつ
をした後、記者団の取材に応じ、むつ市で計画している使用済み核燃料中間
貯蔵施設の県への立地要請について、「社内的準備が遅れている」と話し、
明確な予定が立っていないことを明らかにした。
 勝俣社長は「事業形態や出資などの調整が進んでいない」と具体的な理由
を明かした上で、「今年中には何とかしたい。しかし、相手がある話なの
で、どういうタイミングがよいか、県やむつ市と相談してできるだけ早く決
めたい」と述べるにとどまった。

938 :名無電力14001 :04/01/24 20:02
 東電は、むつ市に保管する使用済み核燃料は三−四社程度にする構想らしいが、むつ市の杉山粛市長は昨年八月「会社が複数になると交渉が複雑になる。受け入れる燃料は東電一社に限る」と強調している。


宿題その2
定検で美浜を防げなかったことは、どう説明するのでしょうか?


宿題その3
原発関係者の安全への無関心さを示す「異物ざくざく」に関して、どう思いますか。
「安全に気配りされている」と言えますか?
0196名無電力14001NGNG
宿題その4
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/03/20030303k0000e040072004c.html
事故の背景にあったJCOの「長年のずさんな安全管理体制」を強く批判し、

なんで、こんなに情けないの。


宿題その5

小隕石が東京に衝突する確率。
自動車事故が全国でいっせいに発生して1日で死者が3万人位になる確率。
日本の原発がレベル5,6,7の事故を起こす確率。

を示せ!


宿題その6

> リスク論に基づいて他の社会活動と比べて受容可能なリスクしか社会
> に与えていないというのが大勢だろ。

どの程度が受容可能な確率なのかまずは基準を示しなさい。


宿題その7
>>58 :名無電力14001 :04/01/25 15:44
> 維持基準ができてるし、風は変わってるよ。

「でんき予報」は、どう説明するの?
0197名無電力14001NGNG
どうも感覚的な「ずれ」が大きい。

原発に使われている技術は確かに優秀だ。それは認める。
しかしだ。例えば、日本全国から「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」とか
「恵也 ◆1BgPjyxSE」みたい人間を一杯集めて、そいつらに
原発をまかしたとしよう。

なんか3ヶ月くらいでデカイ事故を起こしそうな気がするだろ!
0198名無電力14001NGNG
>>195-196
過去ログ読め。
大体答えが出てるだろ、自分が気に入らないから騒いでいるだけ。
単純に読めていないものもあるようだが、むしろそれがすべてか。

>>197
そのような人材で占められているのならともかく、
仮定に対してそんな気がするといわれてもね。
だから?としか・・・
0199名無電力14001NGNG
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/03/20030303k0000e040072004c.html
事故の背景にあったJCOの「長年のずさんな安全管理体制」を強く批判し、

美浜とか、異物ざくざくとか、でんき予報とか。
原発関係者の安全への無関心さを示すものはいろいろとある。
0200名無電力14001NGNG
>>195
>中間保存は、何県の何市に、どのような形で貯蔵されるのでしょうか?
>自分達の宿題は無視ですか(笑
欧米ではサイト内貯蔵が主流。
わざわざ遠隔地に運ぶって言うのがナンセンスというのが
主な理由。

日本では難しいかも知れない。

>宿題その2
>定検で美浜を防げなかったことは、どう説明するのでしょうか?
>>120を参照
>美浜では「周辺環境」に影響はあったのか?
>それが答えだ。
0201名無電力14001NGNG
>>195
>宿題その3
>原発関係者の安全への無関心さを示す「異物ざくざく」に関して、どう思いますか。
>「安全に気配りされている」と言えますか?

>>120
>詳細な解析結果が既に公開されている。
>まずそれを読め。

>宿題その4
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/03/20030303k0000e040072004c.html
>事故の背景にあったJCOの「長年のずさんな安全管理体制」を強く批判し、
>↑
>なんで、こんなに情けないの。

>>122
>>法令を照らしても法人としてのJCO以外にそんな責任はないし
>>道義的な責任についても本人およびJCOに帰するべき問題だ。
>前スレで既出です。
0202名無電力14001NGNG
>>196

>宿題その5

>小隕石が東京に衝突する確率。
>自動車事故が全国でいっせいに発生して1日で死者が3万人位になる確率。
>日本の原発がレベル5,6,7の事故を起こす確率。
はぁ、あんた過去ログ読めないの?

>>139参照
>何度も言うが隕石の死亡確率は
>どっかにある。
>自分で調べろ。

>リスクを論じるときはINESではなくで炉心損傷確率(頻度?)
>が標準的な指標となる。
0203名無電力14001NGNG
>宿題その6

>> リスク論に基づいて他の社会活動と比べて受容可能なリスクしか社会
>> に与えていないというのが大勢だろ。

>どの程度が受容可能な確率なのかまずは基準を示しなさい。

>>138参照
>普通は自動車の交通事故による死亡や
>航空機の落下による死亡のリスクだな。

>欧米では上記のリスクを基準として法制化していたと
>思うが?
0204名無電力14001NGNG
>宿題その7
>>58 :名無電力14001 :04/01/25 15:44
>> 維持基準ができてるし、風は変わってるよ。

>「でんき予報」は、どう説明するの?

>>142参照
>>93
>電気予報がどうかしたか?

>東電の原発停止の根幹は安全に対する技術的な配慮ではない。
>純粋な法令違反に対する「東電」なりの自主的な対応だ。

ところで>>195>>196
自分の書いてる文章の意味、理解している?
0205名無電力14001NGNG
age
0206火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>191
で、増殖率は?
0207火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
まあ、荒らしは無視して、スレ続けようや。
0208名無電力14001NGNG
>>206

ま、燃やしたらそれで終わりの石炭より良いことは確かだな。
0209火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>208
そうじゃなく、新型転換炉と大型軽水炉の増殖率はどっちが高いのか答えてミソ!
0210名無電力14001NGNG
ところで計やはどこいった?
0211名無電力14001NGNG
>>209
普通転換比って言うんだけどね。
ATRで0.7, BWRで0.6, FBRで1.2。
0212名無電力14001NGNG
>>210
あなたの上でレスしてると思うよ
0213火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>211
真っ当なレスありがとう。
ATRも軽水炉も増殖しねーもんなあ。
0214名無電力14001NGNG
>>213
だからこなれてきて安全性に優れ経済性もいいABWRが進められてるん
だよね。古い原発もABWRに代替させれば良いのに。
0215火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>214
何、古い原発の失敗までは認めるってか?
0216火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
ほいで、5年ぐらい経ったら、今度はSBWRとか名前作って、古いABWRなんか代替させれば
良いとか言い始めるのでしょ。
0217名無電力14001NGNG
はいはい、じゃあ宿題やりましょうね。

・原発ゼロの沖縄と原発57%の関電の電気代がほぼ同じであることを説明すること。
・クリーンな電力とは何かを説明すること。
・関電が経営努力をしていることを説明すること。
・経済のリセッションという単語の意味を説明すること。
・「十分な安全性」の定義を示すこと。
・核燃料サイクルの「具体的な欠陥」を提示すること。
・電力会社が原発に補助金くれって言ってるネタ元を示すこと。
・GTLが安くなったらなぜ軽水炉が要らないのか説明すること。
◆燃料棒の温度が上がると放射線の出る量が増えることを科学的に説明すること
0218名無電力14001NGNG
>>215
火力も古い発電所は閉鎖・解体してるしね。
0219名無電力14001NGNG
>>214
原価償却終わったばかりだから、引退させるのにはまだ
早いんじゃないの?

>>215
別に失敗はしてないんじゃない?
BWRはBWR3、4から進化(?改良が適切か)し続け、その集大成が
ABWRだよ。
炉心だけを見れば基本的なところはあまり変わっていない。
(制御棒駆動系は別のもだけど)
コストはずいぶんと良くなったね。

>>216
さすがにあと5年ではABWRの後続は実現しないでしょ。
次世代炉の概念的な設計は数多くあるけどね。

ちなみに「ABWR」の後続は「ABWR2」です。
こいつは今のBWRとは炉心がまったくの別物のようですね。
0220火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>218
償却期間が過ぎた引退した火力が再稼動しなきゃならなかったのはナゼ、ナゼ
ナゼ、なぜなぜでしょう...ああ、クソ原発の不手際のせいじゃん、違うっけ?
0221名無電力14001NGNG
>>220
感情的な書き込みですね。
冷静に判断できてないことがよくわかります。
0222名無電力14001NGNG
>>219

BWR2ですよ
0223火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>221
はあ?
引退した老人火力を現役に戻したことに責任すら感じていないってか?
0224名無電力14001NGNG
>>223
何をそんなに興奮してるの?火病?自分で自分の書いたもの読み返してみて
恥ずかしくない?
0225名無電力14001NGNG
>>221
性格でしょ。
0226名無電力14001NGNG
原価滅却ということを理解していないと見える。
0227名無電力14001NGNG
>>218
火力の場合、原子力と違って発電コストのほとんどは燃料費。
だから古くて燃費の悪いものはとっとと壊して新しい燃費の
良いもの作ったほうが良いですね。

一方、原子力発電所は発電コストのほとんどが設備費。
そういう意味では、古くても、手を加えて使っていくのがベスト。
維持基準もできたので、管理の基準が定まったおかげで安全性
も維持できるだろうし、今後、寿命延長をして当面動かし続けるで
しょう。アメリカでも日本と同型やもっと古い炉型でもずいぶん運転
延長が認められてるし。

運転の基準も国際的なものを採用する方向だから、今後は反対派君も、
日本の原発は海外に比べて危険とか言いにくくなるだろうし。
0228名無電力14001NGNG
反応はそつくりだが、言い回しは微妙に変えてるな
0229名無電力14001NGNG
>>223
温室効果ガスを放出させてしまったことについては,
大いに反省している。
0230名無電力14001NGNG
中間保存は、何県の何市に、どのような形で貯蔵されるのでしょうか?

> 欧米ではサイト内貯蔵が主流。
> わざわざ遠隔地に運ぶって言うのがナンセンスというのが
> 主な理由。
>
> 日本では難しいかも知れない。

『どのような形』には全く答えていない。
この話はつまり、『使用済み核燃料』に関する課題はクリア
できているかという話であり、全然クリアできていない。


 東京電力の勝俣恒久社長は13日、県庁の三村申吾知事に新年のあいさつ
をした後、記者団の取材に応じ、むつ市で計画している使用済み核燃料中間
貯蔵施設の県への立地要請について、「社内的準備が遅れている」と話し、
明確な予定が立っていないことを明らかにした。
 勝俣社長は「事業形態や出資などの調整が進んでいない」と具体的な理由
を明かした上で、「今年中には何とかしたい。しかし、相手がある話なの
で、どういうタイミングがよいか、県やむつ市と相談してできるだけ早く決
めたい」と述べるにとどまった。

 東電は、むつ市に保管する使用済み核燃料は三−四社程度にする構想らし
いが、むつ市の杉山粛市長は昨年八月「会社が複数になると交渉が複雑にな
る。受け入れる燃料は東電一社に限る」と強調している。
0231名無電力14001NGNG
宿題その2
定検で美浜を防げなかったことは、どう説明するのでしょうか?

> 美浜では「周辺環境」に影響はあったのか?
> それが答えだ。

いや、大事故につながる可能性もあったわけで、
たまたま事前に対処できたというだけの話です。

酔払い運転&スピードオーバー&車道逆走して
「けが人がでなかったからいいじゃん」
と開き直るようなものです。

危険なものは危険。それだけの話。


//////////////////////////////////////

宿題その3
原発関係者の安全への無関心さを示す「異物ざくざく」に関して、どう思いますか。
「安全に気配りされている」と言えますか?

> 詳細な解析結果が既に公開されている。
> まずそれを読め。

つまり、原発を運用する人間は、バカでマヌケでずさんだ
ということでいいわけですね。
0232名無電力14001NGNG
宿題その4
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/03/20030303k0000e040072004c.html
事故の背景にあったJCOの「長年のずさんな安全管理体制」を強く批判し、

なんで、こんなに情けないの。

>法令を照らしても法人としてのJCO以外にそんな責任はないし
>道義的な責任についても本人およびJCOに帰するべき問題だ。

『危険な事が起きた原因』の分析としてJCOの「長年のずさんな安全管理体制」
が一因だと述べている。

『危険な事』を起こしたのは事実!。これを忘れてはいけない。
0233名無電力14001NGNG
宿題その5

小隕石が東京に衝突する確率。
自動車事故が全国でいっせいに発生して1日で死者が3万人位になる確率。
日本の原発がレベル5,6,7の事故を起こす確率。

>何度も言うが隕石の死亡確率は
>どっかにある。
>自分で調べろ。

>リスクを論じるときはINESではなくで炉心損傷確率(頻度?)
>が標準的な指標となる。

何度も言うが、リスク論を出してきたのは「原発推進論者」だ。
そのわりには、まともなリスク論を展開しない。
本当に「リスク論」をしたかったのだろうか?

というか、あんた過去ログ読めないの?
0234名無電力14001NGNG
宿題その6

リスク論に基づいて他の社会活動と比べて受容可能なリスクしか社会
に与えていないというのが大勢だろ。

どの程度が受容可能な確率なのかまずは基準を示しなさい。

>普通は自動車の交通事故による死亡や
>航空機の落下による死亡のリスクだな。

>欧米では上記のリスクを基準として法制化していたと
>思うが?

肝心の「日本の原発のリスク」はどこなの?
本当に「リスク論」をしたいのか(笑

というか、あんた過去ログ読めないの?

//////////////////


宿題その7
58 :名無電力14001 :04/01/25 15:44
維持基準ができてるし、風は変わってるよ。

「でんき予報」は、どう説明するの?

>純粋な法令違反に対する

『法令違反』をしておいて、『改善されました』と言い張るのか?
0235名無電力14001NGNG
なんか既に過去レスでボロボロにされたことの蒸し返しだねえ。w
リスクについて語りたいのならば自分でアップすればいいのに。
どうして人に頼るんだろう。。。
0236名無電力14001NGNG
>肝心の「日本の原発のリスク」はどこなの?

ちょっとぐぐれば出てくるでしょうに。。。
0237名無電力14001NGNG
ようするに勉強不足を他人のせいにしたいわけでつね。
0238名無電力14001NGNG
>>231
>つまり、原発を運用する人間は、バカでマヌケでずさんだ
>ということでいいわけですね。

報告書、読んでないな。
0239名無電力14001NGNG
>>238
実際にズサンでしたが。何か反論でもあるのかな?
まともな反論待っているよ(笑
0240名無電力14001NGNG
リスク論を展開していたがっていた「原発推進論者」がいた。
しかし、まともな「リスク論」を展開しなかった。
だから「本当にリスク論をしたいのか?」という話なんだよ。

本当に過去ログ読めない人ばかりだね(笑
0241名無電力14001NGNG
>>240

反対派のリスク評価結果,出してみて。
もちろん,「結果」の想像(妄想)でないものですよ。
議論はそれから。
0242名無電力14001NGNG
初めてカキコします。

ここで話されている内容を読むと、
原子力の必要性と、原子力の安全性と、原子力を扱う人間の信頼性がごっちゃになっているような気がします。

私は原子力自身は必要だと思います。
まじめにエネルギー需要を満たさねばならないことを考えれば選択肢はないと思います。

原子力の安全性については、危険だとは思います。
ただ、危険というのは火、火薬、ニトログリセリン、可燃性ガスなどにも言えることで、
危険でも、それに見合う十分な安全装置がついているからこそ、それを利用しているのだと思います。
原子力は例以上に大きな危険が付きまといますが、安全性の追求をして克服すべき課題だと思います。

問題は原子力を扱う人間の信頼性だと思います。火力推進派の方もここを問題にしているのだと思います。
原子力は大きなエネルギーを生むからこそ、大きな危険がつきまとうわけです。
危険が大きいからこそ、大きな責任が伴うと思います。
その責任の大きさに伴わない対処や、嘘、偽造がまかりとおり、責任のとり方がいいかげんなのが問題
なんだと思います。
個人的には、原子力における故意の不祥事にたいする罰は、死刑が妥当だと思います。
放火犯などと同じように悪質だと思います。
罰が伴わなければ不正は浄化されないと思います。
大きな責任が問われる職業だからこそ、2重3重の監視のなかで、不正に対する厳しい刑罰のリスクを負い、
その対価として見合う報酬を得るべきだと思います。

素人の長文スマソ。
0243名無電力14001NGNG
>>242
> 原子力における故意の不祥事にたいする罰は、死刑が妥当だと思います。
> 放火犯などと同じように悪質だと思います。

賛成です。私も死刑がいいと思います。
0244名無電力14001NGNG
>>242
> 原子力の必要性と、原子力の安全性と、原子力を扱う人間の信頼性がごっちゃになっている

「原子力は必要だから、原子力関係者は信頼できる」というのは、論理的ではないし、
「原子力のシステムは安全だから、原子力関係者は信頼できる」というのも、論理的でない。

『原子力関係者は信頼できない』という話をしていたら、
『原子力は必要』『原子力のシステムは安全』という反論を言い出すバカが、
少なくなりますように。
0245ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!NGNG
手に余る玩具は怪我のモト
0246名無電力14001NGNG
よく「お茶を飲むのに風呂を湧かすバカ」とか例えられるけど、
冷却水で失われる(捨てられる)エネルギーは何パーセントくらいなの?
0247名無電力14001NGNG
>>246
 何を例えてるんだ?
質問との関連が分からん。
0248名無電力14001NGNG
火力発電でどのくらい廃熱があるかだろ
0249名無電力14001NGNG
>>239
>実際にズサンでしたが。何か反論でもあるのかな?
>まともな反論待っているよ(笑

何で日本における原子力発電の計画外停止数は、欧米と比較し圧倒的に少ないのでしょうか?
ズサンだったら計画外なことがボロボロ起きて停止しまくり、だと思うのですが。

0250名無電力14001NGNG
ガスタービンは50%超えてるよな
原発は33〜35%程度か?
0251名無電力14001NGNG
>>242
>個人的には、原子力における故意の不祥事にたいする罰は、死刑が妥当だと思います。
極端だねー。釣り?

>>243
>賛成です。私も死刑がいいと思います。
タイミングいいな、自作自演っぽく見えるぞ?

気に食わない、ってだけで死刑ってのはちょっとなぁ?
放火犯だって死刑になるのは凶悪なケースだけだろうしさ。
0252名無電力14001NGNG
死刑だなんて、真面目な議論とは思えねえな。
不祥事はいろいろあったが、JCOの2人を除いて誰か死んだのか?
東電不祥事で誰が死んだ?
安全に問題なしという結論だろ。
放火のように実際に人の物を壊したり、殺したりしたか?

あーぁ、そんなに重大な仕事なら、給料、今の十倍くれよ。
社会的尊敬も今のマイナス評価じゃなくプラスにしてくれよ。
必要だと言いながら、汚物扱いにしてるのがおかしいんじゃねえか。
0253名無電力14001NGNG
>>244
つまり、自分の意見に合わないやつがこの世からいなくなればいいとでも?
0254火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>248
ま、蒸気の状態を考えるなら、原子力が廃熱として棄てる割合よりは火力はまだマシって
回答が発電工学の教科書からは得られるハズである。

火力の裏の手としてコ・ジェネって手はあるけどね...あれはあれで運用が上手くいかね
ーんだ、コリがね。
私は、コ・ジェネにはあんまり期待してない。
0255242NGNG
昨日カキコしたものですが、いろいろレスいただけてうれしいです。

死刑というのは私の個人的な意見なのでこんなにレスされるとは思いませんでしたけれども、
やはり個人的には、それくらいの責任を持って携わってもらいたい仕事です。
(もちろん故意の罪について言っているわけで、過失については別です)

実際、私は故意による殺人の罪に、死刑という罰があてられても反対はしません。
私自身は意識して殺人をしないという自信があるからです。

罰が重くなることに反対している方がいるのには正直驚いているのですが、
もし、実際に仕事に携わっている方が、故意に正規とはちがうプロセスで仕事を行ったり、
嘘をつかねばならないような場面が存在するなら、
責任を軽くするのではなく、そのようにしなければならなくなるプロセスを見直すべきだと思います。

もちろん責任だけ負う必要はないと思います。
生命や財産を預かる仕事に携わる職業(医者や弁護士など)の方は、その責任にあう報酬を貰っているものです。

実際、いくら貰っているのかは存じませんが、
多くの生命や財産を左右する職業である以上、
その責任を負うのであれば、それに見合う報酬はもらっても良いと思っています。
0256名無電力14001NGNG
他の発電所と給料は同じです、雀の涙のような特別手当はあるようですが。
命かけるほどの給料はもらっていません。
原発ジプシー等の都市伝説にだまされてはいけません。
0257名無電力14001NGNG
>>255
ありえない仮定を持ち出す良くある詭弁の典型だな。

それならまず、原発の作業員の給料を医者か弁護士の平均にしてくれ。
0258名無電力14001NGNG
ROMしてたものだが、原発の作業員の給料はそんなに高くないんですか??
何で低いんだろう。。責任も大きいんですし電力会社は作業員は給料高くすればいいのに。。

>>242 の意見には俺もだいたい賛成だな、 >>251 の言う事はおかしいと思うんだが
そりぁ死刑ってのは極たんな例だろうけど、故意でやれば、原子力を暫く止める事になる。。
止めた事による大きな金銭的損害だけでなく社会不安などによる損害もでる、
まして最悪放射能洩れに関することにもなりかねない。

ありえないというが臨機事故だって作業を故意にはしょったから起きた事だったはず、、

本職から見ればおかしな意見に聞こえるかもしれないけど、ソフト的なものの
改善を訴えてるわけだから釣り?とか行ってるのはアホっぽく見えるんだが。。
まぁ給料上げろはわかるけどね。。  
0259名無電力14001NGNG
↑臨機事故でなくて臨界事故です、ごめんなさい
0260名無電力14001NGNG
極論はいてるお子様共へ

列車転覆起こした運転士は死刑ですか?
バスで飲酒運転の末交通事故起こした運転手は死刑ですか?
手抜き施工したゼネコンの設計士は死刑ですか?
医療事故起こした医師は死刑ですか?
飛行機事故起こしたパイロットは死刑ですか?
石油タンクを炎上させた製油工場の従業員は死刑ですか?
公害出した企業の担当者は死刑ですか?
ウソついて当選した国会議員は死刑ですか?

こういう国って昔の共産主義の国のイメージが有るのですが
そんな国に日本をしたいのですか?
0261名無電力14001NGNG
通常の感覚では殺す殺さないなんて会話には抵抗を感じるものだと思われるが、
自分が被害者になる可能性があるという前提だから当然のように語れるのだろう。
しかしその被害をどの程度正しく理解しているのか激しく疑問。
原発が発電を開始して約40年、死者を出した事故、トラブルは起きていない。

原発と限定しているからJCO、白血病の労災認定については含めない。
関連機関であっても全部ひとまとめというのは個人の責任を明確にするという意見と逆行する。
仮に含めたとしても「外部に対する被害」はほとんどない、これは研究者の共通の意見でもある。
労災認定の基準は放射線障害防止法の限度との比較しても明らかに小さく、
関連性を証明は出来ないが可能性は否定しきれないというもの。

確かに故意の不祥事はあったが誰も死んでいない、これは純然たる事実。
それをふまえた上でこれからも重大な事故は起きないという保証はない、
だから責任を追求する必要があるというのは理解できるけどね。
死を持ってあがなわなければならないような人的被害はない。
金銭的な損害は会社に属するもの、会社の信用も同じく。
それでも社会に対して大きな不安と動揺を与えたから殺してしまえという意見はいかがなものか。
それとも一罰百戒のつもりなのか、死刑が行われても故意と認めなければ良いだけだが。
0262名無電力14001NGNG
> 原発と限定しているからJCO、白血病の労災認定については含めない。
> 関連機関であっても全部ひとまとめというのは個人の責任を明確にするという意見と逆行する。

『原発は危険か?』という討論をする場合に、関連機関を抜くのはどうかと思う。
『原発は危険か?』という場合には、普通は関連機関も含める。
0263名無電力14001NGNG
自動車に乗れば、事故などのリスクがある。
だから、自動車保険というものがある。
しかし、自動車にリスクがあるからと言って
『酔っ払いスピードオーバー信号無視』運転を
見逃せというのは無理がある。

例え『事故』を起こしていなくても、
『酔っ払いスピードオーバー信号無視』は危険であり、
自動車にリスクがあるからと言って、
これは許される行為ではない。
『危険な行為は危険』それだけのこと。

美浜にも同じようなことが言える。
リスクがあるからと言って、
定検で検出されないことが許される訳でもないし、
大事故を起こさなかったからといって許される訳でもない。
『危険な行為は危険』それだけのこと。

問題なのは『危険なことは危険』という意識が無い人がいることだ。
『大事故が起きてないからいいじゃん』というのは、まったく馬鹿げている。
『大事故を起こさないためにどうすべきか』を考えないといけないのに。

スペースシャトルの外壁の問題で
『今まで大事故が起きてないから問題無い』
みたいな事をNASAも言ったり、言わなかったり。
0264名無電力14001NGNG
> 原発が発電を開始して約40年

老朽化した原発が発電するのは、これからが本番ですね。
老朽化はさまざまな問題を出します。
それに本当に対応できるか、原発関係者の腕の見せ所です。
0265名無電力14001NGNG
>>262
実際に作業した人はその命を持って罪を償うことになってしまったわけだけど、
故意に不祥事を起こしたら死刑という極論が奇しくも現実になってしまっただけなのだろうか。
真に責任をとるべき人間は生きているわけだけど。
0266名無電力14001NGNG
> 列車転覆起こした運転士は死刑ですか?

『故意』すら理解できないバカを晒しage
0267名無電力14001NGNG
刑法第108条
放火して、現に人が住居に使用し又は現に人がいる建造物、汽車、電車、艦船又は鉱坑を焼損した者は、死刑又は無期若しくは五年以上の懲役に処する。
0268名無電力14001NGNG
刑法第126条
現に人がいる汽車又は電車を転覆させ、又は破壊した者は、無期又は三年以上の懲役に処する。

3前二項の罪を犯し、よって人を死亡させた者は、死刑又は無期懲役に処する。
0269名無電力14001NGNG
現行法でも、ここで故意に事故起こした奴は死刑とか言ってる
奴らのご要望には沿ってますがなにか?

原子力発電所での「故意」による破壊って厳密に法律に当て
はめて故意という言葉の定義をするなら、精神鑑定を受けな
きゃいけないようなケース以外ではテロ行為ってことだろ?
そういう奴はそれで人的被害が生じれば現行法でも最高で死刑
になるから無問題じゃん。

作業手順の楽をするための意図的なサボりとか、ようは個人個
人がそれで直接重大な危険に至らないと判断して手抜きした結
果であればそれは法律的には少なくとも個人に対しては過失
(重過失ではあるが)だし。

逆に、こういうのを死刑で罰しようと思ったら1個や2個の
法律の改正や制定じゃ全然だめで法理解釈を劇的に変えないと
いけないよ。
0270名無電力14001NGNG
ちなみに『殺人』は
第百九十九条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは三年以上の懲役に処する。

ここでのポイントは、放火が『死刑又は無期若しくは五年以上の懲役』に対し、
殺人が『死刑又は無期若しくは三年以上の懲役』と、放火の方が若干罪が重い。

これは『"公共危険罪"』は、罪が重くなる傾向にあるということを表している。
0271名無電力14001NGNG
日本では伝統的に火付けの罪は重いです。
0272事故隠蔽は組織的に行われている場合もあるようだがNGNG
> 個人個人がそれで直接重大な危険に至らないと判断して

そういう判断をしかねないのが現状。
そこが問題。自覚が足らなすぎる。

そういう事を問題視している。
0273名無電力14001NGNG
> 日本では伝統的に火付けの罪は重いです。

原発の事故隠蔽の罪も重くするような伝統を作って欲しい。
0274名無電力14001NGNG
事故隠蔽って軽々しく言ってるけど、実際に隠蔽された事故は・・・とあげられる人はどれほどいるんだろう。
隠蔽体質を否定するものではないが、東電の損傷隠蔽を事故隠蔽といっているような気がする。
0275名無電力14001NGNG
>>274
『でんき予報』を引き起こしてしまった時点で、十分すぎると思うが・・・
まさか『大事故の隠蔽』とか、そういうものを想定していたのか・・・?
0276名無電力14001NGNG
>>275
何が十分なんだか・・・
損傷そのものは事故ではない、使用に伴って起こること。
その状態で運転を続けていけば事故が起きるかもしれないという性質のもの。
0277ダイナモNGNG
原発と他の多くの問題と異なるンは、問題点の後始末を子孫に任せている事ジャね。
解決策モ出来んズのんに、見切り発車した者の責任は大きいダすぅ。
まだ見ぬ子孫に、土下座しんしゃい。
0278名無電力14001NGNG
日本の原発は何で計画外停止数が少ないの?

0279名無電力14001NGNG
>>277

火力発電はCO2という後始末を子孫に任せているし、
もうすでに任されている状態だよ。

京都議定書が出来たのも祖先がせっせとCO2を排出したからだよ。
0280名無電力14001NGNG
>>277
プ
火を使うことを発見したご先祖様を恨みなさい。
0281ダイナモNGNG
>>279,>>280連続投稿みっともないじゃシ。じくり考えて書くの。
じゃ、火を使うなよ。
0282名無電力14001NGNG
フロンガスもね、先祖から任された責任だね。
0283280NGNG
>>281
は?
279とは別人ですが何か。

「問題点の後始末を子孫に任せていない」ものって何ですか?
私には思い浮かびませんでした。教えてください。
そもそも、文明生活を支えているもので、リスクのないものなんて存在しないのでは?

車だって
飛行機だって
火力だって
0284名無電力14001NGNG
>>272
それが、死刑に値する「故意」に該当するというなら>>260で言われてる
ケースすべて死刑に値するな。

260 :名無電力14001 :04/01/28 17:26
極論はいてるお子様共へ

列車転覆起こした運転士は死刑ですか?
バスで飲酒運転の末交通事故起こした運転手は死刑ですか?
手抜き施工したゼネコンの設計士は死刑ですか?
医療事故起こした医師は死刑ですか?
飛行機事故起こしたパイロットは死刑ですか?
石油タンクを炎上させた製油工場の従業員は死刑ですか?
公害出した企業の担当者は死刑ですか?
ウソついて当選した国会議員は死刑ですか?

こういう国って昔の共産主義の国のイメージが有るのですが
そんな国に日本をしたいのですか?
0285名無電力14001NGNG
ダイナモってコテ、昔恵也が使ってたね。
自作自演してたら、名前欄間違えたのか、「恵也」ですべきレスを
「ダイナモ」でしてあっさりばれたけどさ。
ところで、火力発電派今日は珍しく書き込んでないね。
0286名無電力14001NGNG
ところで隠蔽された事故ってどれ?
原発 事故隠蔽でググると東電の損傷隠蔽を取り上げたヒステリーサイトばかり出てくるんだけど・・・
死刑云々は実際の被害に応じた刑事罰が与えられるという至極常識的なことで良さそうだけど。
故意か過失かという点にのみ着目して判断しようとするのは横暴すぎる。
0287名無電力14001NGNG
>>286

ここに来る人は(特にアンチ入っちゃってる人だけど)、
過去がだめなら、未来もだめで、ひたすら原点回帰しなされってのが多いんだよね。
孔子曰く、「改むるに憚ること勿れ」っていう、
まずいところは反省して改善し、前進しようっていう態度を
許さない原理主義者が、議論を発展性の無いものにしている。

っていうことで、結論として、禿同。
0288名無電力14001NGNG
>>286
おおむね同意。
ただ、

> 死刑云々は実際の被害に応じた刑事罰が与えられるという

民事は被害に応じた賠償という意味で正しいが、刑事は犯罪を
起こす際の動機や故意過失の違い等の犯罪を犯した側の事情が
かなり斟酌される。
死刑になるのに過失でなるケースってまずないんじゃない
0289名無電力14001NGNG
>>288

>>287で、禿同って書いたけど、あなたの言うことはごもっともで、納得できる。
というわけで、当方のコメントを、禿同から「おおむね同意」に
修正いたします。
0290名無電力14001NGNG
うん、死刑の話題とか見てると、なんか常に論点がずれたまま
煽りあってるように見えるんだよな、
自分は原発は安全(ハード的にもソフト的にも)かつ
透明性(採算とか放射性廃棄物の扱いについて)を保てるというなら
 ○ なんだが(ただしプルサーマルは反対)、論点をソフト的な安全策とか
廃棄物の廃棄法についての置いたほうが進歩的かと。。
 確かにまず反原発ありきで電波サイトを根拠に反原発する奴もいるけど
いちいちそれらに反応してアホみたいにほえる奴も俺的には同類に見える、

0291中立NGNG
とりあえず「死刑」の話はおいておいて。
(実際に「死刑に値する」事故やトラブル=被害なんて起こしてないわけだし)

シュラウドの傷を隠していた電力会社には確かに問題もあるし、格納容器漏洩率試験でインチキした件に関しては、一個人として怒りさえ覚えます。
でも、その後内部で改革を進めているわけですし、その努力まで「過去に隠したからもう原子力は認められない」と言ってしまうのはどうかと。
結局、反対派は何があっても「反対」なんですかね。
0292名無電力14001NGNG
>>284
> 列車転覆起こした運転士は死刑ですか?

『故意』という言葉の意味すら理解できないバカを晒しage
0293名無電力14001NGNG
>>291
> その後内部で改革を進めているわけですし、

いや、例えば『第三者機関による点検』などは一向に実現される気配は無いが。
それに『改革』を進めていると言っている割には『でんき予報』なんぞ、起こしているが。
0294名無電力14001NGNG
> いや、例えば『第三者機関による点検』などは一向に実現される気配は無いが。

→改革が甘すぎる

> それに『改革』を進めていると言っている割には『でんき予報』なんぞ、起こしているが。

→結果もぜんぜん出せていない
0295名無電力14001NGNG
>>293

何も知らないとはこのことですな。
勉強不足というべきか。
0296名無電力14001NGNG
>>293
原発の中枢に第三者を入れるのはセキュリティの問題もあるので容易に実現できるものではないです。
でんき予報は改革以前のトラブルが原因です。
0297名無電力14001NGNG
>>294
内部改革を進めたらすぐに起動できると思っているヤシがここに。
おもしろいなぁ。
0298名無電力14001NGNG
とりあえず一般向けの基礎的情報は
http://www.fepc-atomic.jp/public_info/unten/index.html
ここにでてるけど、ここのページの作成、評価のようなものを
電力業界とも国とも利害関係の団体にやってもらいたいなぁ。。
外国のほうがいいのかも。。
0299名無電力14001NGNG
「第三者機間による立入検査」は、一昨年の夏以降、やっていますよ。
というか、そのことが外部にうまく伝わっていないなら電力の広報部に相変わらず問題アリ、だな。
マスコミにも周知のはずだが、彼らはスキャンダル性の低いもの(=面白がらないもの)は一般に流さないからねぇ。
0300名無電力14001NGNG
>>299
そうなんですか、確かにきいた事はあるような気がするが、
かなりその情報は流れてませんね。。確かに広報を考えたほうがいいのかも

ただ継続的な第三者機関によるモニターは聞いたことがないんだよなぁ
多くの人が、何か問題でもあるのかと勘ぐってしまう原因でもあような、、
0301名無電力14001NGNG
>>300
>多くの人が、何か問題でもあるのかと勘ぐってしまう原因でもあような、、
そうやって何でもかんでも悪い方へ悪い方へと考えてしまうこと。
多くの人が、とあたかも自分の感想が大多数の人間が共有していると思いこむ。
反対派にありがちな悪い傾向だと思いますが。
0302名無電力14001NGNG
http://www.fepc.or.jp/shikihou/shikihou21/p9.html
ここに防止策の分析があるけど、ここの下のほうの第三者
機関による業務プロセスのチェック、品質管理安全管理部門
に社外人材を登用ってあるけど、これは一回限りなのか
継続的なものなのかが謎だなぁ。。
 あともう一部原子力でやってるみたいだが、全原子炉内各所にLIVEカメラを
設置して年中無停止でWEB公開の様な事を出来ないのだろうか??


0303名無電力14001NGNG
なんだ独り言か・・・誰かに聞いて貰いたいという意識も論理の展開も感じられない。
0304名無電力14001NGNG
>>301
だから自分は別に反対派でもないんですが、そう考えがちな
一般人のコンセンサスを獲るには、上に書いたぐらい過剰にやらないと
信頼は勝ち取れないいように思うんですよ。

自分のばあい、JOC(発電所本体ではないが)にショックを受けた
ところが大きいのですが、核関連施設でもこれぐらい厳しい
監査の目が向けられていてなお職員に正しい知識があれば
防げた事故だったような気がしてなりません。。
0305名無電力14001NGNG
>>302
ニュースなどで既報のとおり、テロ防止の観点からLIVEカメラの設置は警察
に中止するよう言われます。

>>304
日本オリンピック委員会?JCOですよ。

自説に説得力持たせたいならもう少し基礎知識を蓄えるとか、書き込むときに
文章をちゃんと推敲するとかその程度の手間を惜しまないように。

そうでなければ独り言、自己満足のそしりは免れないですよ。
0306ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!NGNG
火を扱えない猿の如く所詮人間には過ぎたる玩具。
実験的利用なら兎も角、リスクのほうがまだまだ大きい
0307名無電力14001NGNG
>>299
> 「第三者機間による立入検査」は、一昨年の夏以降、やっていますよ。

一番大事なのは、『結果を出せているかどうか』
結果を出せない改革なんて、クズ以下。
ということで、どういう結果を出せているのか調べたいのですが、

どのあたりの資料をあたればいいのでしょうか?
0308名無電力14001NGNG
> http://www.fepc.or.jp/shikihou/shikihou21/p9.html
> ここに防止策の分析があるけど、ここの下のほうの第三者
> 機関による業務プロセスのチェック、品質管理安全管理部門
> に社外人材を登用ってあるけど、これは一回限りなのか
> 継続的なものなのかが謎だなぁ。。

こういう一番大事な事を、原発のホームページなりに載せないなんて、
原発って本当に一般市民の信頼を得たいと思っているのだろうか?
0309名無電力14001NGNG
http://www.tepco.co.jp/mutsu/qa2-j.html#13
Q13. リサイクル燃料備蓄センターには、全国の使用済燃料が集まってくることになるのですか?
A13. 全国から集まることはありません。
平成15年4月11日、「事業構想」でお示ししたとおり、備蓄センターの事業
主体は新会社とする考えです。備蓄センターを立地させていただけることになっ
たあかつきには、地域に根ざした事業を進めるため、当社を中心に、事業に参画
する他の電力会社1〜2社程度と共同して、むつ市に新会社を設立することで考
えています。
したがって、貯蔵するリサイクル燃料は、事業に参画する電力会社の発電所から
発生した燃料に限られることになります。また、最終的な貯蔵量は5,000〜
6,000トン程度であり、そのうち当社分は4,000トン程度、その他参画
する会社分として1,000〜2,000トン程度を考えていますので、規模的
にも全国の電力会社から燃料が集まってくることにはなりません。
0310名無電力14001NGNG
再処理が前提ですか?プププ


Q5. リサイクル燃料備蓄センターは、高レベル廃棄物の最終処分地にならないのですか?
A5. リサイクル燃料備蓄センターは、原子力発電所で使い終わった
   「リサイクル燃料(使用済燃料)」を、再処理するまでの間、
   地上において安全に貯蔵する施設です。

Q6. リサイクル燃料備蓄センターに、ずっと燃料が置いたままになることはありませんか?
A6. <略>リサイクル燃料はわが国にとって、再利用できる貴重なエネルギー資源であるため、
   国の原子燃料サイクル政策にしたがって、確実に再処理されることになります。
0311名無電力14001NGNG
>>309-310
むつ市だめぽ。全然問題クリアになっていないぽ。
0312名無電力14001NGNG
レスの質は深夜の方が高いな。
0313名無電力14001NGNG
>>312 の書き込みは『質が低い』ということですね(笑
0314名無電力14001NGNG
>>312のようなレスに「質」を求める意図がわからない。
どこにどのような「質」が存在するのか教えて欲しい。
0315名無電力14001NGNG
>>314
全然意味の無い書き込みだということ。
0316名無電力14001NGNG
反論があるなら、自分の意見とその根拠を書く。
これが最低限の質の高さ。

根拠も示してない誹謗だけの文章。
『質が低〜い』書き込み。
0317名無電力14001NGNG
>>307
ここで言う「第三者機関」は反対派のことではないからね。
念のため。

>>310
使用済燃料は再処理が前提ですが何か?
どこら辺が笑うところなの?
0318名無電力14001NGNG
>>317
> ここで言う「第三者機関」は反対派のことではないからね。

で、何らかの結果は出せているのかな?

> 使用済燃料は再処理が前提ですが何か?

再処理なんて、うまく運用できるかどううかまだ分かっていないジャン。
0319名無電力14001NGNG
> http://www.fepc.or.jp/shikihou/shikihou21/p9.html
> ここに防止策の分析があるけど、ここの下のほうの第三者
> 機関による業務プロセスのチェック、品質管理安全管理部門
> に社外人材を登用ってあるけど、これは一回限りなのか
> 継続的なものなのかが謎だなぁ。。

こういう一番大事な事を、原発のホームページなりに載せないなんて、
原発って本当に一般市民の信頼を得たいと思っているのだろうか?
0320名無電力14001NGNG
>>318
>で、何らかの結果は出せているのかな?
「問題なし」って結果が出ています。

>再処理なんて、うまく運用できるかどううかまだ分かっていないジャン。
誰も止めるとは言っていません。
「再処理する」というのが基本的な姿勢です。
0321名無電力14001NGNG
>>320
検査方法を改善したのに、以前と何ら代わりが無いのなら、それは「改善した」とは言わない。

それから、うまく運用できるかどうかわからないものを使う前提になっていることは、
「ギャグですか?」と突っ込まれてもしかたがない。
0322名無電力14001NGNG
>>307

>一番大事なのは、『結果を出せているかどうか』
>結果を出せない改革なんて、クズ以下。
>ということで、どういう結果を出せているのか調べたいのですが、

改革の結果は出ていると思いますが・・・
「どんな小さな不適合でも周辺地域に連絡し、WEBサイトに載せる」って、改革の結果ではないのかな?
自分で調べていますか??
0323322NGNG
上に書いたのは「第三者機関」による改革ではないですね。すまんです。

しかし、どんな「結果」を求めているのでしょうか?
「第三者機関による検査の結果、思った以上にひどい管理をやっていたのがわかりました」という回答?
0324名無電力14001NGNG
原発が有利になることは一切認めません。
0325名無電力14001NGNG
原発が有利になるような証拠は存在しません。
0326名無電力14001NGNG
>>323
> しかし、どんな「結果」を求めているのでしょうか?

「トラブル隠し」が1つのきっかけなので、
「第三者によるトラブルの検出」あたりが1つの結果でしょう。
0327名無電力14001NGNG
つまり「第三者による検査が有効に働いている」ということを示せないといけない。
0328名無電力14001NGNG
○ス
0329名無電力14001NGNG
むつ市って結局どうなの?再利用反対派って多そうだが・・・
再利用って実現するめどが付いたの?
0330名無電力14001NGNG
>>326
「トラブルが検出されていない」から「結果が出ていない」ということ?
「トラブルが検出されていない」=「第三者機関監査導入後にはトラブルが存在しない」というのが結果だと思いますが・・
私、間違っていますか??

>>308
ホントにないのか、探して見ました。
東電のトップページにあるようですけど・・・簡単に見つかりましたよ。
(さらに、社内監査の結果発見された、書類管理の問題点まで対外向けに発表されてます。)
0331名無電力14001NGNG
>>330
トラブルって言い方は具体的に意味が伝わりにくいと思うので、あえて異常という言い方をすると。
異常が見つからないから正常という考え方と、第三者による検査に意味がないという考え方の両方があります。
意味がない理由としては、検査自体のレベルが低い、隠蔽されているなどが考えられます。
0332名無電力14001NGNG
>>331
それも一つのものの見方です。
ただし、探し物が無い場合のことも考えるべきでは?
0333名無電力14001NGNG
>>332
探し物が無い場合とはこの考え方とは違うの?
>異常が見つからないから正常という考え方
0334名無電力14001NGNG
> スウェーデンを例に、脱原発を考えてみようか。
>
> 1980年 原発が 6基 運転中
>       国民投票によって、脱原発政策決定!
>
> 現  在  脱原発政策継続中!
>       原発は 11基 運転中。 ←増加(w
>
> その気になって火力発電所作れば、2〜3年もあれば、脱原発できるんだけどね。
> 20年間も、何やってんだろうね → スウェーデン
>
> 煽り系職業反原発に言わせれば、これでも脱原発先進国らしいけど

20年間も、何やってたの??
0335名無電力14001NGNG
「年間100万分の1以下」原発大事故のリスク目標値案
http://www.asahi.com/science/update/0130/001.html
0336名無電力14001NGNG
今まで亀裂が発生してたものが、第三者機関監査導入後には亀裂が発生しなくなる・・・
マジックですか?
0337名無電力14001NGNG
>>335
安全目標値案ですね。
数値的には『JCO もんじゅ 美浜』なんぞ、絶対に起こしていけない数値ですね。

では、絶対に起こさないためには何が必要か。
と考えていくと、異物ざくざくなんて、ずさんさは問題外なんですよ。
0338名無電力14001NGNG
>>331
重要機器について現場立会検査を実施しているT社は検査専門の企業で、社員は非破壊検査の資格を持っている。
東電社員の現場立会時に常に同時立会を実施し、不適切な指示が行われていないか「監視」する。
さらに、請負企業の東電への報告書を入手し、改ざんが行われていないことをチェックする。
また、マニュアル類の監査を行うロイドレジスター社は、海外では言わずと知れた品質管理会社。
彼らの「検査自体のレベルが低い」とは考えられない。また、隠蔽など不可能。

格納容器漏洩率試験の際には、原子炉建屋内に入る作業者,道工具類を警備会社で全てチェック。
社員とはいえ,事前に番号登録・申請を行っていない者は入域できない。

安心できましたか?
0339名無電力14001NGNG
>>338
今まで「亀裂」が発生していたのなら、第三機関の点検でも「亀裂」が見つかるはず。
それがあってこそ「第三機関の運用が上手く言っている」と言えるでしょう。

でんき予報によって、原発への信頼が地に落ちてしまった事をお忘れなく。
一度落ちた信頼を取り戻すのは、めちゃ大変なんです。
0340名無電力14001NGNG
第三者検査による検査で、亀裂を含めた異常が一切発見されていないという話はどこから出てきたんだ?
03412万倍ですよ2万倍!NGNG
>>335
> 「年間100万分の1以下」

別の見方をすれば「100万年に1回起こる」数値ですよね。
今までの原発は「JCO」を考えれば「50年に1回起こる」つまり「50分の1」ですね。

2万倍も安全にしないといけない。
どうです。2万倍安全になりましたか(笑
2万倍ですよ2万倍!
0342名無電力14001NGNG
>>341
だからJCOと原発は違うと・・・
安全性の話をするならなおのこと一緒に出来るはずがない。
0343名無電力14001NGNG
>>310
> リサイクル燃料はわが国にとって、再利用できる貴重なエネルギー資源である
> ため、国の原子燃料サイクル政策にしたがって、確実に再処理されることにな
> ります。

これに対して、何か言わないの?
再処理を反対する人間なら、多いと思うが・・・違うの?
『再処理賛成です』という意見の人も、結構いるのでしょうか?
0344名無電力14001NGNG
>>342
いや『JCOでの事故だったら許される』というような話なんて、どこにもないです。
『原発に関わる所』の安全対策も、どんどん進めていって欲しいです。

というか、そうでないとダメでしょ!
0345名無電力14001NGNG
>>344
許されるとかそんな次元の話じゃない。
別々に考えなければならない、核燃料は核燃料、原発は原発。
安全基準も違えば必要な技術も違うんだから。
0346名無電力14001NGNG
『JCOだから2万倍』とか、
『美浜+もんじゅを考えると100倍くらいかな?』とか、
そういうのはあまり大事ではない。

ポイントは『今までとは桁違いの安全性が求められている』という事だ!!
異物ざくざくなんてずさんさは、2度と起こせないという事だ!!
0347名無電力14001NGNG
>>345
いや『原発以外で事故起こします』という宣言であれば、当然原発は×だが。
『原発+原発関連』の安全が保証されて、初めて原発は○になる。

こんな事は当たり前。
0348名無電力14001NGNG
反対派はJCOと原発を切り離して考えることによって、原発への批判を回避しようとしていると思うらしい。
推進派は別々に考え、別々に対処することで原子力事業全体の信頼を回復するべきと思うらしい。
0349名無電力14001NGNG
じゃあ普通の原発の事はひとまず置いておいてJOCに話を移すと

九州電力のJCOについての一般向けサイト
http://www.kyuden.co.jp/company/kigyo/jco/
ここで気になるのは
>(2) ウラン投入量の誤り
>  沈殿槽に投入するウランの量は,2.4kgの制限が設けられていますが,
>その制限量以上(約16kg)に投入してしまったために,「臨界」になりました。
>(3) 作業員の臨界防止策への理解の不足
>  作業員は,原子力発電所用燃料の製造については,
>10年以上の経験がありましたが,高速実験炉用の燃料の
>製造については,3人とも初めての作業で「臨界」に対する
>知識の不足があったと言われています

作業員の人たちが知識が不足というのがものすごく問題。
 通常と違う燃料を作る工程(しかも通常より高濃度)だからこそ
細心の注意を払うべきであるのに、臨界など起こるはずがないと
慢心があったように思えるのだが?
 しかも、作業員がかりにおかしな作業をしてもそれをストップできる
二十三重の目がないのがおかしいと思う。
 NASAなどはこれと比較にならないほどの細心の注意と超多重のチェック機構
を設けて作業をしているが、それでもスペースシャトルの事故は起きた、、
 つまり同じく最先端を行く燃料サイクルを作るためには相当の覚悟が必要なのに
JCOのような事が起きてしまったわけだ。。あまりにずさんすぎて今更多少の改善を
したところで核燃料サイクルに対する信用回復は困難と思えてならない、
0350名無電力14001NGNG
続き
そして国はこの期に及んで核燃料サイクルをあきらめてない、、
原子力に ○ でも核燃料サイクルについて ○ か、
一回限りの発電に留めておくなら ○ の二通りがあると思う。

前者なら底まで落ちた信頼を回復させ、安全に運営する方法を論じるべきだし、
後者なら核燃料サイクルの反対凍結を訴え、既存発電所の安全や核廃棄物
の事について論じるのがいいかと?? 自分は後者の○何だがね。。
0351名無電力14001NGNG
>339
なんだろう「はず」って。(苦笑)
貴方は恵也さんですか?

ないものがみつかるなんて、電波受けてます?
0352名無電力14001NGNG
>>351
>>339は亀裂だらけだと思っているはず。
原子炉から必ずひとつは亀裂が発見されると思っているはず。
もちろんその情報は東電のHPには記載されていないはず。
0353名無電力14001NGNG
>>351
> ないものがみつかるなんて、電波受けてます?

原発では亀裂は発生しないものなんですか?
でんき予報って何で起きたのか、知っていますか(笑
0354名無電力14001NGNG
>>351
> ないもの

この1文だけで、新聞を読んだり、ニュースを見たりしていないことが分かる。
0355名無電力14001NGNG
それぞれ、何人くらいいるの?

A. 核燃料サイクルについて ○
B. 一回限りの発電に留めておくなら ○

私は「ずさんさが無くなるならB」ですね。
今の所A:0人、B:2人です。
0356名無電力14001NGNG
最近の定検でも亀裂は発見されているが、ボコボコ起こるものでもない。
発見されなかったらおかしいというのはおかしい。
もちろん結果が出せてないと騒ぐのもおかしい。
0357名無電力14001NGNG
>>355
愚問だな。
A<<<<<Bになるのが目に見えている。
もちろん特定の人物による連投でな。
0358名無電力14001NGNG
http://www.asyura2.com/0311/jisin10/msg/203.html
浜岡原発 1号機炉心隔壁にひび 新たに60ヵ所発見 [静岡新聞] 2003年11月21日朝刊)

60個とかいうレベルで検出されるようですね。
0359名無電力14001NGNG
俺は「A. 核燃料サイクルについて ○」だって人、
宣言してもらえませんかね。理由も添えて。

Bを選ぶ理由は何となく分かるが、
Aを選ぶ理由というのは良く分からない。
0360名無電力14001NGNG
>>358
それは初期に建造された原発で、稼働しているうちで最も古い原発のひとつだが・・・
0361名無電力14001NGNG
>>360
第三者による検査は『初期に建設された原発』では行われないのでしょうか?
0362名無電力14001NGNG
>>351
> なんだろう「はず」って。(苦笑)
> 貴方は恵也さんですか?
>
> ないものがみつかるなんて、電波受けてます?

60個とか、そういうレベルで検出されているものが「ないもの」にされている。
恵也よりも数倍酷い・・・
0363名無電力14001NGNG
>>362
亀裂が無い:「隠してる」
維持基準で支障が無い範囲の亀裂があった:「ほら亀裂あるじゃないか」
問題とならない亀裂と確認される:「大きな亀裂は隠してるんだ」

どうせどんな結果が出たって「反対」のバイアスのかかった人には
意味が無い。
0364363NGNG
中電のHP見てみたら停止期間伸ばすみたいね。>>363はちょっと言い過ぎ
でしたな。
まぁ、調べておかしいならおかしい、直すなら直すでしっかりやって
もらいましょう。
0365名無電力14001NGNG
>>363
はあ?

60個も亀裂が検出されたりしているのに、
なぜ「トラブルが無い」なんて言えるのよ。

理由を説明しなさい。言えずに逃げると思うが。
0366名無電力14001NGNG
亀裂が無い→検査がきちんとできていないのでは。
検査をきちんと行うための第三者による検査でしょうが。

検査って何のためにするのか知っているの?
ヒビなどのトラブルを見つけるためにやっているのですよ。
で、それが今までまともに機能していない部分がある可能性があった。

だからこその第三者機関による検査
0367名無電力14001NGNG
原子力における「トラブル」の意味を理解していない人ハケーン
0368名無電力14001NGNG
>>362
>>365
第三機関の検査を導入したのは東電だろ?
浜岡はいつから東電の発電所になったんだ?
0369名無電力14001NGNG
>>367
専門用語と一般用語で意味が異なる場合じゃ良くある。
2ちゃんねるのような掲示板で使われている用語の意味が『専門用語』
としての意味だと決め付ける方がおかしい。

普通は『一般用語』としての意味だ。
0370名無電力14001NGNG
普通..数個のうちに見つかるわな。
0371名無電力14001NGNG
>>368
亀裂の数は、東電と、それ以外で、そんなに違うと考えるのが自然なのか。
片方は60個検出されているけど、別の奴は0個という考えの方が、どう見ても変だ。
0372367NGNG
一般用語だと思いますが。
少なくとも、「専門用語」という程レベルの高いものではないと思います。
普通に(本屋で)売っている本にも出ているレベル。

http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/11010401_1.html
0373名無電力14001NGNG
>>372
今回の浜岡は東電のように品質保証プロセスに問題があったわけではないので、恐らくINES評価でレベル0(尺度以下)でしょう。
東電のように「わかっていたけど安全上問題がないことが確認されていたので隠していた」だとレベル1でトラブル扱いかな。
0374名無電力14001NGNG
シュラウドとかに亀裂があっても、当面動かしても差し支えないよっていって
国がお墨付けして実際動いてる原発もあるってのに、
亀裂があること自体を取り上げて「トラブル」だと抜かすお勉強不足さんが
得意になっていて、恥ずかしい限りですな。
亀裂があること自体が問題じゃない。その亀裂が深刻なら修繕すればよし、どうってことなければ
当面使えばよろしい、それだけ。
0375名無電力14001NGNG
「トラブル」「事故」と言えば不安を煽れるね。
0376名無電力14001NGNG
トラブル
(1)いざこざ。紛争。悶着(もんちやく)。
(2)故障。

で、亀裂、ひび割れは正常な状態なのかね?
0377名無電力14001NGNG
>>347
バカ発見。

元の話は『第三者機関による検査がまともに機能しているか』という話であった。
で、『機能している目安』の一例として、『検査による亀裂の検出』などが
1つの目安になるという提案であった。

問題は『第三者による検査がまともか』である。

で、『亀裂』調査が必要なものなんでしょ。
一般用語では、それはトラブルと呼ばれる。
0378名無電力14001NGNG
俺の持っている辞書では『心配の種』すらトラブルになっている。

trouble
心配(の種), 苦労; 難儀; 危険(な状態); 厄介(者); もめ事; 動乱; 騒ぎ
0379名無電力14001NGNG
>>378

つまり「トラブル」とは個人の感情で定義されるのですね。
0380名無電力14001NGNG
亀裂が「トラブル」でないというお勉強不足さんが
得意になっていて、恥ずかしい限りですな。

ニュースでは「亀裂」は「トラブル」と呼ばれている。
ニュースとかもっと見たほうがいいよ(w
0381名無電力14001NGNG
>>376
レベル0なら「異常な事象」ではないです。
まぁ、「車のバンパーにかすり傷がついた」のを「運転に支障をきたす異常な状態」と見るか、「危なくて運転などできない危険な状態」と見るかだね。
0382名無電力14001NGNG
trouble
心配(の種); 厄介; 欠点, 問題点;

亀裂は問題点ではあるな。
0383名無電力14001NGNG
ニュースを全然見ない馬鹿がいるスレはここですか
0384名無電力14001NGNG
>>380
ニュースとは・・・藁
たんにアフォなマスコミに踊らされているだけじゃないか・・・自慢するほどのことか?
前に浜岡が止まった時には、現地レポーターが「制御棒を挿入する操作は危険」と言っていたな。
0385名無電力14001NGNG
>ニュースでは「亀裂」は「トラブル」と呼ばれている。
>ニュースでは「亀裂」は「トラブル」と呼ばれている。
>ニュースでは「亀裂」は「トラブル」と呼ばれている。
>ニュースでは「亀裂」は「トラブル」と呼ばれている。

典型的なステレオタイプの人間ですな(w
今は狂牛病で大騒ぎですか?(大笑

0386名無電力14001NGNG
おい、>>380よ、何か言えよ。
ボコボコだぞ(w

0387381NGNG
>>381
ごめん、これじゃどっちも危険だ。(^_^:)
「運転に支障をきたす異常な状態」と見るか、「安全や運転には支障のない状態」と見るか、だ


0388名無電力14001NGNG
>>380
公的に「故障」「トラブル」という言葉の定義は法令および政省令に基づき
解釈されます。

その意味ではマスコミの報道は全く当てになりませんし、辞書も当てに
なりません。
0389名無電力14001NGNG
「車のバンパーにかすり傷がついた」
車のかすりキズは放置してもかまわんが、
原発のキズは原因の調査をしないといけないでしょ。
こんな全然違うものを同類にできるのかね?
0390名無電力14001NGNG
> 公的に「故障」「トラブル」という言葉の定義は法令および政省令に基づき
> 解釈されます。

だから、それが専門用語としての意味。
それは一般用語とは違う場合があると言っているでしょ。

本当にニュースとか見ないやつばっかりだなぁ。
0391名無電力14001NGNG
>>388
> 辞書も当てになりません。

専門用語と一般用語の意味が違う場合がある。
一般用語は、おおむね辞書でOK

こんな事、高校生レベルでも知っていると思っていたが。
0392名無電力14001NGNG
で、これに関してはスルーなのですか?
恵也みたいだな。

元の話は『第三者機関による検査がまともに機能しているか』という話であった。
で、『機能している目安』の一例として、『検査による亀裂の検出』などが
1つの目安になるという提案であった。

問題は『第三者による検査がまともか』である。
0393名無電力14001NGNG
>>385
> 今は狂牛病で大騒ぎですか?(大笑

脳内妄想決め付けですか?(大笑
0394名無電力14001NGNG
それぞれ、何人くらいいるの?

A. 核燃料サイクルについて ○
B. 一回限りの発電に留めておくなら ○

私は「ずさんさが無くなるならB」ですね。
今の所A:0人、B:2人です。

=======================================

俺は「A. 核燃料サイクルについて ○」だって人、
宣言してもらえませんかね。理由も添えて。

Bを選ぶ理由は何となく分かるが、
Aを選ぶ理由というのは良く分からない。
0395名無電力14001NGNG
えと、INES評価って、元々、
「原子力の事故やトラブルの大きさはわかりにくい。わかりやすい評価法を作ろう」
というところから始まったものですね。
日本でも、「これは国民にもわかりやすいな!」ということで積極的に導入。
以後、原子力で言う「事故」「トラブル」は、国際的にINESに基づき定義付けされています。

原子力を話題にする以上は(賛成でも反対でも)この評価法を使うべきであり,これに基づ
いていない日本のマスコミの報道姿勢には大きな問題があります。
日本のマスコミはただ「その方が視聴率稼げるし、話題性があるから」という理由で「トラ
ブル」という言葉を使っていますが、これは明らかに「誇張」です。

ま、マスコミが全て正しいと思っている国民も大勢いますから。
これ↓読んで「なるほど!」と思う人とか。(写真下のキャプション。爆笑モノ!)
http://www.be.asahi.com/e.html
0396名無電力14001NGNG
そういえば、「放射能漏れ」という面白い言葉を作ったのも朝日だったよね。
0397名無電力14001NGNG
しかも、市民権を既に得てしまっているから怖い。
0398名無電力14001NGNG
で、これに関してはスルーなのですか?
恵也みたいだな。

元の話は『第三者機関による検査がまともに機能しているか』という話であった。
で、『機能している目安』の一例として、『検査による亀裂の検出』などが
1つの目安になるという提案であった。

問題は『第三者による検査がまともか』である。
0399名無電力14001NGNG
>>395
「事象」という言葉で誤魔化しているような奴らなんですが・・・
0400名無電力14001NGNG
で、結局のところ『トラブル』はINESのどのような数値に対応するのかは、どこに定義されているの?
0401名無電力14001NGNG
>>399
?「事象」という言葉を使うと、どのような弊害があるんですか????
0402名無電力14001NGNG
>>400
http://www.ines-n.org/

INESは、原子力事象について原子力界、報道機関及び公衆のコミュニケーションを
容易にするため、IAEAが策定した国際原子力評価尺度(International Nuclear Event
Scale) であり、安全上の重要性を有する事象に対して0〜7のレベルに分けられてい
ます。

とのこと。IAEAが定めた基準なんですね。
ってググりゃ簡単に出てくるじゃねぇか!
0403名無電力14001NGNG
Major Accident
Serious Accident
Accident with OFF-site Risk
Accdent Wthout Significantr ODD-site Risk
Serious Incident
Incident
Anomaly
Below Scale Event Deviation
Out of Scale Event

の定義なら、されているんですけどね(笑
0404名無電力14001NGNG
で『trouble』は、INESのどの数値に対応するの(笑
0405名無電力14001NGNG
トラブル、事故はダメで、事象はOKか(笑

=======================================
375 :名無電力14001 :04/01/31 00:50
「トラブル」「事故」と言えば不安を煽れるね。
=======================================
401 :名無電力14001 :04/01/31 02:53
?「事象」という言葉を使うと、どのような弊害があるんですか???
0406名無電力14001NGNG
>>404
INESの国際原子力評価尺度の中身を理解していますか?

>>405
「事象」という言葉の意味、理解しています?
0407名無電力14001NGNG
で『trouble』は、INESのどの数値に対応するの(笑
0408名無電力14001NGNG
いや、例え「事故」であっても「事象」という言葉を使ってしまっている点でしょ。
0409名無電力14001NGNG
で、これに関してはスルーなのですか?
恵也みたいだな。

元の話は『第三者機関による検査がまともに機能しているか』という話であった。
で、『機能している目安』の一例として、『検査による亀裂の検出』などが
1つの目安になるという提案であった。

問題は『第三者による検査がまともか』である。
0410名無電力14001NGNG
>>389
原因の調査、してるじゃないですか。
問題外だな。
0411名無電力14001NGNG
>>394
 核燃料を再生使用することは、エネルギー源の乏しい日本にとって、準国産エネルギーを得ることになる。
 (核燃料を再生使用しないことは、潜在的に持っている殆どのエネルギーを捨てること。)
 国内の石油備蓄量はごくわずかであり、万一石油の供給が停止した場合、すぐにエネルギー危機が発生する。
 また、石油(火力)では発電に要する費用は燃料代が殆どであるが、石油の価格は安定していない。
 この為,燃料価格変動による電気料金への影響が発生する可能性もあり、産業界への影響も大きい。
 原子力はエネルギーセキュリティの面で石油等の他のエネルギー源より優れており、これは核燃料サイクル
 を確立することでより確固たるものになる。(海外から核燃料を買う必要がなくなるのだから)


逆に質問。
 なぜ「1回なら可」(2回以上は不可)なのか、その辺を教えてください。
「なんとなく」じゃよくわからないので。

0412名無電力14001NGNG
>>408
何でもかんでも事故と言いたがるのも同じでしょ。
0413名無電力14001NGNG
>>411
自分は1回なら可に入ると思う人間だが、
エネルギーセキュリティ、CO2対策に有効なエネルギーとして競合する
自然エネルギーや水素生産+燃料電池の動向を見極めてからでも遅くはないと思うからですね

自然エネルギーには不安定さとコスト高という致命的問題が存在するが、
近年の技術開発スピードは速く、ニューサンシャインでの成果がないという人もいるが
現に太陽光は現状コストが半減しうる技術が開発されてきており、
更なるコスト低下の余地が大きいという事、風力は(日本については未知数なところが多いが)
世界的には量産などにより採算コストに乗ってきている事、
バイオマス関連については、遺伝子技術次第では、可能性が未知数な事、
潜在エネルギーが莫大である事、

蓄電技術についてはキャパシスタ−なども
量産化待ちである上に多種の充電池に世界的に多額の開発資金が出ている(今後何がででくるかわからない)事

燃料電池関連についてはまず、水素生産法が各種ある(水の電気分解、熱分解、光分解、バイオマス分解、
メタンハイドレード原料)や一時的には化石燃料からも取れる、、など多彩な方法がある。。
また自動車産業が次世代は燃料電池と決めた感があるのでかなり多額の研究開発費が見込める事

などとこれ以外にも相当数の研究があること、

原子力が現状必要なのは確かで、今後も暫く頼らなくてはならないのは
確かだが、現状一回限りの発電はある程度枯れていて確立した技術を元に
発電しているので安定性はそれなりに高いだろうが、核燃料サイクルするとなると
かなり高度な技術力が必要となる、

0414名無電力14001NGNG
続き
これらを安全で使えるものに変えるためには、実験炉での検証が
必要であるが現に日本や世界各地でのナトリウム漏れ事故や
日本でのJCOなどの例もある、、

今後この実証実験をつづけるぐらいなら、代替エネルギーの
開発に予算を投じたほうが効率的であると思うし、もし、サイクル
を続けるにしても、あまりの国の姿勢が、説得力のない国民を馬鹿にした
姿勢にしか見えないのは問題であると思う
0415名無電力14001NGNG
私も現状では1回なら可の人間ですが、
いつになるかはわかりませんが、将来的には核燃料サイクルが必要になると思っています。
自然エネルギーや水素生産+燃料電池は現在の発電所の役割に置き換えられないと思っています。

将来、自然エネルギーのコスト問題が解決できたとしても、
自然エネルギーは供給に不安定さが残ることと、発電に多くの土地を必要とするためです。

コストが下がった結果、各家庭の屋根に太陽電池がつけられるようになったとしても、
各海岸線に風力発電機が設置されたとしても、
夜間や自然現象などで十分な発電が得られないときは、
配給側は現行の火力や原子力、水力などに頼らざるおえないと思います。

将来、石油や天然ガスやウランが採掘できない時代がおとずれたとき、
安定したエネルギー配給を考えれば、核燃料サイクルは有力な候補になると思います。

現在はまだMOX燃料はウランより割高になり、プルトニウム利用という多大なリスクも伴い、
現在の発電には割に合わないと思います。
しかし将来に向けて実験炉レベルでの技術の蓄積は続けてほしいと思います。
0416名無電力14001NGNG
>>412
> 何でもかんでも事故と言いたがるのも同じでしょ。

つまり、何でもかんでも事象と呼ぶ原発の姿勢は『悪い』ということですね。
0417名無電力14001NGNG
>>410
> 原因の調査、してるじゃないですか。

安全に関わることだから、調査するんでしょ。
だからこそ、自動車のキズと同視するのはどうかという事でしょ。
問題外だな。
0418名無電力14001NGNG
>>411

あなたの言っているのは「実現したら、どのようなメリットがあるか」であり、
「(安全面も含めて)実現できるか」とは、全く違う次元の話。

> 逆に質問。
> なぜ「1回なら可」(2回以上は不可)なのか、その辺を教えてください。
> 「なんとなく」じゃよくわからないので。

今の技術じゃ実用化は無理でしょ。安全面に問題がある。
0419名無電力14001NGNG
>>416

だからINESによって、、、

バカに言っても無駄か
0420名無電力14001NGNG
『再利用の必要性』と、『再利用の安全性』の区別が付いていない人間がいる。

まあ、現在の再利用に対する信頼は、むちゃくちゃ低い。
その認識があるのかすら疑問なんだが。
0421名無電力14001NGNG
>>419
だからINESに『phenomenon(事象)』なんて定義があるのか?
INESに『trouble』なんて定義があるのか?

バカに言っても無駄か
0422名無電力14001NGNG
Major Accident
Serious Accident
Accident with OFF-site Risk
Accdent Wthout Significantr ODD-site Risk
Serious Incident
Incident
Anomaly
Below Scale Event Deviation
Out of Scale Event

の定義なら、されているんですけどね(笑
0423名無電力14001NGNG
美浜の時って「事象」って呼んでいたような。
INESでは「異常事象」なんですが。

「異常事象」を「事象」に言い換えるのには疑問を持たないのね・・・
0424名無電力14001NGNG
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/11/11010401/02.gif

ここで定義されている「異常事象」は、全て「事象」に変換されます。
0425名無電力14001NGNG
『異常事象』ニアリーイコール『トラブル』
『事象』ノットイコール『トラブル』
0426名無電力14001NGNG
>>417
「安全面に問題があるから調査」ではなく。
「安全面に問題があるかどうか調査」でしょ。

原因を調査し、進展も含めて今後の使用において強度上問題がないことを確認。
さらに、今後も継続して進展状況を確認する。

何の問題が?
0427名無電力14001NGNG
本日のでんき予報です。
本日は全国的に曇りまたは雨、そのため太陽電池の発電効率は通常の**パーセント以下に落ちるでしょう。
また風も弱いため、太陽電池の使えない夜間はさらなる電力不足が予想されます。
当社では電力の安定した供給を確保するため、新規に火力発電所の建設を急ピッチで進めております。
今後もより一層の節電にご協力おねがいします。
0428名無電力14001NGNG
東電のHPとか行けば亀裂に対する対応も載ってるよ。
放置すれば危険な場合は安全性を保てる厚さまで削る。
放置しても問題ない場合は様子見ってとこ。
亀裂が発生するのは当然のことだからね、
大事なことはそれを発見し過不足なく対処すること。
発見されて発表されるとそれをネタに反対運動をする反対派は社会の害悪でしかない。
0429名無電力14001NGNG
>>427
太陽電池に頼ったら毎日でんき予報しなきゃいけなくなる。
燃料電池が現在の最優良株か。
0430名無電力14001NGNG
>>429
肝心の水素生産法は?化石燃料じゃ元も子もないし
水分解法にしてもいろいろあるがまだどれも高コスト
都市部燃料電池によるヒートアイランドについてはどうする?

どれと決めるにはまだ早いと思う、
自然エネルギーにもベストミックスができるかもしれないし
0431名無電力14001NGNG
                 
              
                   
                              ぬるぽ
0432名無電力14001NGNG
>>430
いま水素イパーイできちゃってて困ってるから、エネルギのいらん貯蔵法とか移送法とかで提案シル!とネドおじさんがいってたよん
0433名無電力14001NGNG
>>429
都市部燃料電池による水害についてはどうする?
0434名無電力14001NGNG
>>428
>発見されて発表されるとそれをネタに反対運動をする反対派は社会の害悪でしかない。

自由主義社会だから,たとえ彼らが反対を生業にする集団であったとしても,排除することはできないし,
正直言って,場合によっては,批判的観点からの意見も尊重されるべきと思う。

ただし,自分たちの発言とそれが社会にもたらす負の影響については,常に意識してもらいたいね。
謂れのない風評被害の原因となったことで,不用意な発言をしたメディアが厳しい批判に晒されることも現実に起こっているし。
この点,襟を正すべきところはあるのでは。

それから,これは願望だが,社会にプラスを生むようなこと,例えば代替エネルギーの開発とか,を提案してもらいたい。
反対するばかりじゃなく,その提案を実現することに傾注して頂ければ,議論が弾むだろうな。
0435名無電力14001NGNG
半導体廃液からシリコンを回収して太陽電池を生産する
今まで廃棄物として処理していたものだから新規に環境に負荷をかけるものではない
太陽電池を併用することで夏のピークを乗り切れるのでは
0436名無電力14001NGNG
太陽電池なんか、本当は半導体産業の陰謀だろ。 半導体廃液のせいで世界中が死の海になってもおかしくない。

何年後か分からないが、いつか、脱太陽電池すべきだってことには
みんな賛成するだろ。

ネットワーク地球村のレポートを読むこと。

http://www.ecology.or.jp/earthnow/9809.html
> アメリカに半導体などのハイテク産業で有名な「シリコンバレー」があります。
> ハイテク産業というとクリーンなイメージがありますが、実はシリコンバレーでは深刻な地下水汚染に見舞われています。具体例をいくつかあげてみましょう。

>1.約100種類の化学物質が地下水から発見された。
>2.州の公共井戸の25パーセントから有毒な化学物質汚染が発見された。
>3.半導体産業の職業病(全身中毒※)の発生率は、製造業全体の3倍である。

>> ※全身中毒:悪環境にさらされることによって毒物が血液に入り、
>体内の諸器官・システムが影響を受けること。

>(シリコンバレーから毎年約27トンの重金属(クロム、カドミウム、銀、銅、ニッケルなど)が、
>下水道を通じてサンフランシスコ湾に流れ込み、周辺湿帯と湾が「死の海」となりつつある。
0437名無電力14001NGNG
>>434
そうですね。
原子力に限らず、「**ハンターイ」というのは誰でもできることです。
が、重要なのは、「**よりも優れた」代替案や改善案を出すこと。

あと、ニュースや新聞などで情報を得るのも結構ですが、わかって欲しいのは、
「マスコミ発表には記者の主観が入っている」「マスコミは事実報道よりもスキャンダル性(=売れるか否か)を重視している」こと。
A新聞はとくにそうですが、記事中にも事実と違う事や矛盾点,出所のない(=記者が勝手に作った)データが含まれている事が多々あります。
(それがおもしろくて、ネタとしてつい社説を読んだりするんだけどね。金払ってまで読む価値はないけど。)

エネルギー問題や原子力に対する問題意識をもつことは大いに結構だと思います。
でも、マスコミ報道や、それに踊らされる事についても同様に問題意識を持って欲しいです。
これは自分も含めてですが・・
0438437NGNG
あ、434に対してのレスは初めの3行だけです。念のため・・・
0439名無電力14001NGNG
質問:
テレビCMで核廃棄物の地層処分が決まったかのような事をいってるけど
どこでそう言ってるの?
0440名無電力14001NGNG
>>436>>435が廃棄物再利用について言っているのが理解できないのかね
何でも太陽電池反対ではそこらの反原発馬鹿と変わらないよ
0441名無電力14001NGNG
>>426
> 「安全面に問題があるかどうか調査」でしょ。
> 何の問題が?

この人は、何の話をしているのか理解しているのかね?
「放置できるもの」と「放置できないもの(調査が必要)」
そんなものを同列に扱うのは馬鹿だという話なんだよ。

もうちょっと日本語を勉強しなさい。
0442名無電力14001NGNG
それぞれ、何人くらいいるの?

A. 核燃料サイクルについて ○
B. 一回限りの発電に留めておくなら ○

私は「ずさんさが無くなるならB」ですね。
今の所A:0人、B:2人です。

=======================================

俺は「A. 核燃料サイクルについて ○」だって人、
宣言してもらえませんかね。理由も添えて。

Bを選ぶ理由は何となく分かるが、
Aを選ぶ理由というのは良く分からない。
0443名無電力14001NGNG
>>436
太陽電池推進なんてのは、海に流した危険物質を
回収した後にしてもらいたものだね。
0444名無電力14001NGNG
>>436
廃液回収処理、パネルリサイクルはモラルとシステムがあれば普通に
可能な事だが放射性廃棄物は埋めるしかない罠、
別にこの場を荒れさせたいワケでないが、
ではどうしろとあなたは言いたい?
0445名無電力14001NGNG
>>436 ではなく >>443
失礼した 
0446名無電力14001NGNG
>>443>>435が廃棄物再利用について言っているのが理解できないのかね
何でも太陽電池反対ではそこらの反原発馬鹿と変わらないよ
今までは廃棄するしかなかったものが回収技術が開発されたおかげで利用価値が生まれたと言うこと
半導体生産を止めると言うことはあり得ないのだから、自動的に発生する廃棄物を使用して
太陽電池を生産することは理にかなっている
0447名無電力14001NGNG
石炭火力推進なんてのは、大気中に放出した放射性物質を
回収した後にしてもらいたものだね。
0448火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>447
それを言うなら、原発推進と言うなら放射性廃棄物の無害化技術を開発してからにしてくれ。
0449名無電力14001NGNG
>>448
>放射性廃棄物の無害化技術を開発
それは無理でしょw
0450名無電力14001NGNG
原子力には完全な安全性を求めるけど
石炭火力には安全性は求めません
なぜなら火力に問題があると原子力を廃止できないからです
石炭は放射性物質に対処する必要は全くありません
0451名無電力14001NGNG
>>447は原発推進ではないよ
0452火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>449
そ、無理だね。
0453まじ?NGNG
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。
0454名無電力14001NGNG
>>448
光合成許容量以上の炭酸ガスの無害化は可能なのか?

>>450
釣り?
0455火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>454
無害化ってあんた、二酸化炭素に元々毒性はないよ、放射性廃棄物とは違う。

人間の活動が自然界に対して大きく成り過ぎたために、大気中の二酸化炭素のバランス
が崩れただけである。

つまり人間の活動が小さくならなきゃ、根本対策は無理。
0456名無電力14001NGNG
>>455
出さない方法を開発する
という手もあるさ、
その方法はいろいろ考えられえうが、どれも一長一短
0457名無電力14001NGNG
釣りではなく本当のことだよ
原子力を廃止するためには
やむを得ないことだ
0458火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>456
一人当たりのエネルギーの消費量を抑えるか、それとも人口を減らすしか道は無い。

どっちが??
そりゃ一人当たりの消費量を抑える社会を目指すべきであると思う。
0459名無電力14001NGNG
そんなことでは火力に未来はないな
0460名無電力14001NGNG
>>458
はい、省エネはいい事だと思いますよ、
ただ、もう一つの取り組みとしてCO2
をださないエネルギー源(原子力、再生可能ひっくるめて)
を火力並のコストに近づける手もあるといいたかったんですよん、

省エネは大切だけどそれだけで乗り切るのは
きついと思います



0461火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>460
>省エネは大切だけどそれだけで乗り切るのは
>きついと思います

その通り、すぐ枯渇するウランに見切りをつけて、将来のエネルギーとしては石炭にシフト
にすべきってのが私の意見だよ。
0462名無電力14001NGNG
NOx、SOxはどうすんの?
0463名無電力14001NGNG
>>461

だから,排ガスの対策はどうすんの?
消費量抑えても出るんだろ。
火力続けるために,経済活動シュリンクしろってか。
0464名無電力14001NGNG
>>457

ほとんど,反原子力カルトの世界。
あなた自分でなにいってるか理解しているの?
0465名無電力14001NGNG
>>441

オマエモナー
0466名無電力14001NGNG
>>353
>でんき予報って何で起きたのか、知っていますか(笑
東電が自主的に発電所を止めたからでしょ。
0467名無電力14001NGNG
火力に欠点があったからといって、
原子力のずさんさを見逃して良い訳ではない。

そういった基本的な論理的思考ができない人がいますね。
0468名無電力14001NGNG
それぞれ、何人くらいいるの?

A. 核燃料サイクルについて ○
B. 一回限りの発電に留めておくなら ○

私は「ずさんさが無くなるならB」ですね。
今の所A:0人、B:2人です。

=======================================

俺は「A. 核燃料サイクルについて ○」だって人、
宣言してもらえませんかね。理由も添えて。

Bを選ぶ理由は何となく分かるが、
Aを選ぶ理由というのは良く分からない。
0469名無電力14001NGNG
火力は「でんき予報」なんて起こしていません。この差はでかい。
『信頼度』が全然違います。
0470名無電力14001NGNG
原発増設をやめたアメリカでは予報すらできないような停電
が発生してた訳だが(w

それが原因の一つとなって原発増設になりつつあるアメリカ。
0471名無電力14001NGNG
それが、原発のずさんさの言い訳なの(笑
0472名無電力14001NGNG
『原発の必要性』と、『原発の安全性』の区別が付いていない人間がいる。
増設しないと停電うんぬんは『原発の必要性』の話。
それは『原発の安全性』とは違う話だ。
0473名無電力14001NGNG
原発は必要悪だと思うが、それを免罪符にしてしまえば、
大気汚染に目をつむりながら発電を続ける火力発電と同じ。
0474名無電力14001NGNG
>>472
やぁ、それは「でんき予報」とか繰り返す厨房のことですね(w
0475名無電力14001NGNG
>>472 >>473
禿同
>>470
どちらかというと極端に自由化しすぎた
システムに問題があったかと。。
むしろ、原発推進はブッシュ政権の影響がでかいと思う
0476名無電力14001NGNG
>>462
>NOx、SOxはどうすんの?
核燃サイクルの研究するよりは、その金を火力発電で発生するそれら有害物質の削減の研究に回してはどうかと。
0477名無電力14001NGNG
>>476
他の予算をこっちに転用して・・・という皮算用的な発想はいかがなものかと。
0478名無電力14001NGNG
> やぁ、それは「でんき予報」とか繰り返す厨房のことですね(w

『原発の信頼』『原発のすさんさ』 の話の時に『でんき予報』の話を出していますが何か?
まあ、まともな反論すらできない厨房は、この程度の誹謗しかできないんだろうけど(笑
0479名無電力14001NGNG
火力は『JCO』を起こしていない。
火力は『でんき予報』を起こしていない。

この差はでかい。『信用』の差になる。
あたりまえだが、信用できない設備は作って欲しくない。
0480名無電力14001 NGNG
>>479
ほほーー。原子力より火力の方が信用できるというのかい?
何に対しての「信用」?
根拠とか述べてくれんか?
0481名無電力14001NGNG
>>480
常に安定した出力を保てるって言いたいんだろうけど、
火力は燃料の大量備蓄が難しいので、世界情勢に左右されやすい。
しかしでんき予報は人為的なことが原因、ずさんさが原因って帰ってくるんだろう。
終いには火力が今のうちから備蓄しておく必要が・・・って言い出すと。
0482名無電力14001NGNG
>>479
やれやれ、そういう低レベルなあらそいに終始したいなら相手を
してあげよう。

火力は喘息の公害をおこした。
火力は落盤事故をおこした
火力はタービンミサイルをおこした
火力は中東戦争をおこした
火力は湾岸戦争をおこした
火力は石油ショックをおこした
火力は日本海で重油汚染をおこした

これだけの規模の実績が果たして原子力発電にあるだろうか?
0483名無電力14001NGNG
こじつける
強いて関係があるようにいう。また、むりに理屈をつける。
「都合のいい理屈を―・ける」
0484名無電力14001NGNG
スレタイトルすら読めない低レベルな人がいます。
ここは原発に関する討論をするスレです。

火力に反対したいなら、別のスレで行ってください。
0485名無電力14001NGNG
>>480
> ほほーー。原子力より火力の方が信用できるというのかい?
> 何に対しての「信用」?

『でんき予報』も知らないの。
もうちょっとニュースとか見たほうがいいよ(笑
0486名無電力14001NGNG
JCOでは、10万人の市民が退避していなかったっけか?
0487名無電力14001NGNG
火力というよりも自動車の方では?
0488名無電力14001NGNG
火力の信用が、これ以下だという証拠を提示して下さい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000005-mai-l15
東京電力柏崎刈羽原発 「安全確保に不満」65%−−市民アンケート /新潟
0489名無電力14001NGNG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000007-mai-l07
1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000005-mai-l17
1月30日(金)19時34分
志賀原発1号機で規定外作業 北陸電力を行政指導−−原子力安全・保安院 /石川

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000250-jij-biz
1月27日(火)20時17分
配管に金属片混入=再稼働手続きにまた障害―福島第2原発3号機

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000466-jij-soci
1月28日(水)20時2分
主排気筒で微量の放射性物質=東電の福島第一原発

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00002086-mai-soci
1月28日(水)21時59分
<福島原発>漏水原因は伝熱管の穴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000006-mai-l32
1月29日(木)20時21分
島根原発2号機の原子炉給水ポンプ異常 制御装置の点検補修−−中国電力 /島根

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000007-mai-l07
1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000015-jij-biz
1月31日(土)6時4分
福島第二原発で配管にひび=東京電力
0490名無電力14001NGNG
ここ数日で、何らかのトラブルがあった所。

福島第1原発6号機
志賀原発1号機
福島第2原発3号機
福島第一原発の1号機
福島第一原発の2号機
島根原発2号機
福島第二原発2号機
0491名無電力14001NGNG
火力は、何かトラブルありましたか?
0492名無電力14001NGNG
あなたの隣に発電所が建設されるとして
@原発
A石炭火力
さてどちら?
0493名無電力14001NGNG
原発の方がよほどマシだな
石炭火力なんか造られたら既知の危険性が大きい
0494名無電力14001NGNG
『原発の安全性』も『事故』と『事故が無くても環境に影響を与えるもの』に区別できますね。
『環境に影響を与えない』→『事故が起きない』とか、こういうのは論理的でない。

だから、『ずさんだから事故が起きるのでは?』という話の時に『環境の影響』を言い出すのは、低脳だ。
0495名無電力14001NGNG
◇柏崎地区労の市民アンケート
 柏崎地区労働組合会議(佐藤正幸議長)は26日、東京電力柏崎刈羽原発に関
 する市民アンケート調査の結果をまとめた。65%の柏崎市民が国と東電によ
 る安全・安心確保の取り組みに不満を示した。
 調査では「国と電力会社は安全・安心を確保したか」という趣旨の質問に、
 「まだ不十分」40・9%▽「確保されていない」24・2%▽「確保された」
 5・6%▽「おおむね確保された」17・9%――となり、否定的な見方が
 65・1%に達した。
 停止中の原子炉の運転再開に関しては、38・2%が「点検・補修に不信で、
 疑問」、27・8%が「何度も住民説明会を開いてから」と答え、「点検・
 補修を終えた原子炉から再開すべき」は22・4%にとどまった。
 アンケートは、無作為抽出した柏崎市内の有権者1000人に今月5日に郵
 送され、無記名方式で行われた。回収率は33・5%だった。
【田苗学】(毎日新聞)
0496名無電力14001NGNG
宿題
火力は、何かトラブルありましたか?
0497名無電力14001NGNG
それぞれ、何人くらいいるの?

A. 核燃料サイクルについて ○
B. 一回限りの発電に留めておくなら ○

私は「ずさんさが無くなるならB」ですね。
今の所A:0人、B:2人です。

=======================================

俺は「A. 核燃料サイクルについて ○」だって人、
宣言してもらえませんかね。理由も添えて。

Bを選ぶ理由は何となく分かるが、
Aを選ぶ理由というのは良く分からない。
0498名無電力14001NGNG
AもBもありだと思う。ただ今は化石燃料、
ウランにゆとりがあるからBです。
ただAはAで良いと思うからあっても良い
何が何でもAに反対という理由はない。
0499名無電力14001NGNG
「信頼」というのは皮膚感覚であって科学的根拠は無いね。
そんな皮膚感覚で国のエネルギー政策を左右されたない。
0500名無電力14001NGNG
「信頼できない」≠「危険」

である。
0501名無電力14001NGNG
しかしながら『信頼できない→建設できない』につながるケースがある。
『信頼できない建築物』なんて、建てて欲しくない。
だからこそ信頼を得るような行動をしていって欲しい。
0502名無電力14001NGNG
>>499
> 「信頼」というのは皮膚感覚であって科学的根拠は無いね。

なんで信頼が無いのか、1回も考えたことが無いみたいですね(笑
0503名無電力14001NGNG
『異物ざくざく』『でんき予報』『美浜』『もんじゅ』などが、信頼を失っていった原因。
0504名無電力14001NGNG
で、火力は、ここ数日で何かトラブルがあったのかね?
0505名無電力14001NGNG
>>504

あっても原発みたいに報告しないし。
日本の原発は極めて安全だと思うけど。
現に計画外停止数は欧米と比較して圧倒的に少ないからね。
0506名無電力14001NGNG
>>502

科学的な判断からくる「信頼が無い」なら分かるが、大半は皮膚感覚。
だいたい去年の夏だって知事がゴネていたから再開が遅れたのではないか?
0507名無電力14001NGNG
ちなみに外国で発生した『JCO』並の事故を、いくつ言えますか?
まあ、チェルノ、スリーマイルは誰でも知っているだろうから、それ以外で。
0508名無電力14001NGNG
>>506
『異物ざくざく』『でんき予報』『美浜』『もんじゅ』

こんだけあれば、十分すぎておつりがくる。
一度失った信頼は、そう簡単には回復できないのだよ
0509名無電力14001NGNG
つーかJCOの被害って何さ?
従業員が2人無くなっただけでしょ?

三重のゴミ発では消防員が2人亡くなったけど。

思うのだが原発の事故の被害は放射能による被害よりも
風評、デマの被害のほうが大きいと思う。
まずは発信源を罰するべき。
0510名無電力14001NGNG
>>507
> ちなみに外国で発生した『JCO』並の事故を、いくつ言えますか?
> まあ、チェルノ、スリーマイルは誰でも知っているだろうから、それ以外で。

何かあったっけ?
0511名無電力14001NGNG
>>491
火力は弁のグランドからリークがあろうが、ボイラー細管に穴が開こうが、表に出てきていないだけ。
原子力は(マスコミがうるさいから)作業員がサポートに手をぶつけただけで外に報道している。
この違いがわかっているのかどうか・・・

だから「マスコミに踊らされている」と言われるんだよ。<反対派
相変わらず「もうちょっとニュースとか見たほうがいいよ(笑」なんて書いている人のように。

>>492
迷わず原子力。
原子力は大量のフライアッシュとか出さないし。
0512名無電力14001NGNG
>>508

つーかさ、俺が言っているのは「科学的な話」。
あんたの言っているのは皮膚感覚から来る信頼だろ?

0513名無電力14001NGNG
>>509
『被害』よりも『なぜ起きたのか』という『原因』のずさんさが問題だと思う。
原発の『ずさんさ』は『チェルノ』に繋がっていく可能性を秘めている。
この認識が無い限り、原発が○になる事は無い。
0514名無電力14001NGNG
>>512
実際に起きた事故、トラブルの実績の数ですが何か?
あなたにとって『事故、トラブルの実績』は『皮膚感覚』なの?
0515名無電力14001NGNG
もう一つ。「スリーマイル」の被害って何かあるの?
スレッドあるけど、被害らしい被害は無いみたいだね。
ただし風評、デマは除く。

原発の被害を立つならデマ、風評の発信源を罰する。

これが一番効果があると思うのだが。
0516名無電力14001NGNG
トラブルがあったとしても原因を究明し、適切な対処をすれば問題ないと世間では判断されるのだが。
0517名無電力14001NGNG
『危険』とは何か?

例え『事故』を起こしていなくても、
『酔っ払いスピードオーバー信号無視』は危険であり、
自動車にリスクがあるからと言って、
これは許される行為ではない。
『危険な行為は危険』それだけのこと。

原発の場合、あまりにもずさんな事をしていたり、想定外のことが重なったりすると、
『チェルノ』につながる可能性がある。
0518名無電力14001NGNG
>>514

だからさぁ〜、そのトラブルから「信頼できない」というのは皮膚感覚だよ。
0519名無電力14001NGNG
>>516
> トラブルがあったとしても原因を究明し、適切な対処をすれば問題ないと世間では判断されるのだが。

で、それでも問題(トラブル隠し→でんき予報など)を起こしているので、問題になる。
0520名無電力14001NGNG
>>517

だからといって原発反対にはならないよね。
そういった事を改善すれば済むことだから。
もし反対というなら代替案を出してね。
0521名無電力14001NGNG
>>502
>知事がごねていた
全くその通り。
立地市町村は「早期の運転再開」の希望を出していました。
もし「運転に不安がある」のであれば、「労働者の仕事がない」ことだけを理由に皆揃って運転再開を希望しないよね。
0522名無電力14001NGNG
>>518
じゃあ、トラブルの実績数よりも科学的な『数値』を出してみてよ。
0523名無電力14001NGNG
でんき予報が起きたのは原発が停止したからだよね。
そのとき原発反対派は万歳三唱をしていた記憶があるが?

0524名無電力14001NGNG
でんき予報の元になったトラブルというのは対処の必要なし、要観察クラスの微少な亀裂のことか?
0525名無電力14001NGNG
>>520
> だからといって原発反対にはならないよね。
> そういった事を改善すれば済むことだから。

で、改善したのかな?
「でんき予報」とか起こしているが・・・
0526名無電力14001NGNG
>>524
『トラブル隠蔽』のずさんさが最大の問題だと思っている。

『ずさんさ』『想定外の事』が重なると、『チェルノ』につながる可能性がある。
0527名無電力14001NGNG
>>525

つーか「でんき予報」の元は原発停止。
原発を停止しろと言ったのは反対派。

停止するほどの科学的根拠はあったのだろか?

>>522

意味不明
0528名無電力14001NGNG
>>526

なら何で日本は計画外停止数が少ないのだよ?
0529名無電力14001NGNG
>>526
ずさんさに想定外の事が重なってチェルノブイリ原発事故になったわけではないのだが・・・
ましてやその図式を日本に当てはまらないことは言うまでもない。
トラブル隠しのずさんさというのは突っ込めという罠か?
0530火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>462
脱硝、脱硫技術は確立されている。

で、放射性廃棄物の無害化技術まだ〜?
0531名無電力14001NGNG
>>495
>65%の柏崎市民が国と東電による安全・安心確保の取り組みに不満を示した。

  (中略)

>回収率は33・5%だった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・・・興味深い結果ですね。
0532火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>511
情報公開に耐えられない原子力プラントは廃棄するべきだ。
0533名無電力14001NGNG
NOxの総排出量の内訳は移動と固定が半々。
移動はディーゼル車:ガソリン車=8:2。
固定のトップは発電。もちろん脱硝はしており
欧米の1/10しか出していないが。

日本はNOxにしろSOxにしろ排出量は欧米諸国よりも少ないが
国土が狭く、人口密度が高い分、雨のpHは欧米並み。

これ以上火力、特に石炭を増やしたら(以下略
0534名無電力14001NGNG
ちなみに外国で発生した『JCO』並の事故を、いくつ言えますか?
まあ、チェルノ、スリーマイルは誰でも知っているだろうから、それ以外で。
0535名無電力14001NGNG
そういや原発は何か環境、人体に悪影響は与えたか?
JCO(従業員2名が亡くなる)、風評、デマ以外に何かあるのだろうか?
そしてその被害は火力よりも大きいのだろうか?
0536名無電力14001NGNG
>>534

だからJCOの被害って何よ?
従業員が2名亡くなっただけでしょ?
0537火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>533
日本の土壌は元来酸性だから、欧米より影響は少ないであろう。
また、放射性廃棄物を無害化できない、原発推進派が突っ込んで良い内容でもない。
0538名無電力14001NGNG
>>529
> ずさんさに想定外の事が重なってチェルノブイリ原発事故になったわけではないのだが・・・

チェルノと言っているのは「チェルノと全く同じ事故」を指している訳ではない。
『INESでの7』相当の大事故ととらえてくれ。
0539火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>536
オマイ人間の心が残っているなら、被害者に謝れ!
被爆した東海村の住人に謝れ!
0540名無電力14001NGNG
>>537

>日本の土壌は元来酸性だから、欧米より影響は少ないであろう。

ソースキボンヌ。特に「影響が少ない」という所。
0541名無電力14001NGNG
>>531
回収されなかった分は柏崎市民じゃないと言いたいのだろ<毎日新聞
0542名無電力14001NGNG
534 名前:名無電力14001 :04/02/02 22:29
ちなみに外国で発生した『JCO』並の事故を、いくつ言えますか?
まあ、チェルノ、スリーマイルは誰でも知っているだろうから、それ以外で。


INESの4もしくはそれ以上の事故という意味でとらえてくれ
0543名無電力14001NGNG
>>539

東海村で被爆した人の被爆量、及びその被害を述べること。
0544名無電力14001NGNG
『日本が外国よりも安全』という主張があるのだが、
外国で起きた『INES4以上』って、チェルノとスリーマイル以外に何があるの?
0545火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>540
日本は火山国である、日本の土壌が酸性であることは普通の人なら知っている。
アルカリ土壌が酸性化すると植生は大きな変化を生じる。

で、おまい放射性廃棄物の無害化の方法を思いついたか?

ホ レ 答 え て み れ !
0546名無電力14001NGNG
つーかスリーマイルって何でそんなに騒ぐの?
人的被害や環境への悪影響って何かあったか?
デマや風評は除く。
0547名無電力14001NGNG
わかりやすいからという理由で安易にチェルノブイリクラス、スリーマイルクラスなどという表現を使っても笑われるだけだぞ。
俺は笑う。
0548名無電力14001NGNG
>>545

だから「影響が少ない」というソースなり根拠を出せよ!

>おまい放射性廃棄物の無害化の方法を思いついたか

つーか無害化する必用があるのか無いのか
という話ではなく、影響があるのか無いのか、というの重要。

0549火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>548
おいおい、火力には無害化を求めておいて、原子力は無害化しなくて良いのか?

そりゃおまい、ダブルスタンダードって香具師だろ。
0550名無電力14001NGNG
>>549

まずは確認。

「日本の土壌は元来酸性だから、欧米より影響は少ないであろう」

というのは火力発電派の妄想でありウソでしたということでOK?
そして次。

日本と欧米の酸性度は同レベルだ。
これ以上火力を増やしたらどうなるか?
酸性度が上がる。特に火力を増やしたら。
酸性度が上昇すると河川の生態系に影響が出る。



0551火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>550
わかったわかった、酸性雨は問題だね、で別のスレでその話題を続けようじゃん。

で、おまい放射性廃棄物の無害化の方法を思いついたか?
0552火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>550
で、おまい放射性廃棄物の無害化の方法を思いついたか?
0553名無電力14001NGNG
>で、改善したのかな?
>「でんき予報」とか起こしているが・・・

でんき予報は改善する前だったと思いましたが・・・
もうちょっとニュースとか見たほうがいいよ(笑
0554名無電力14001NGNG
>>551

ある物質が有害であるか無害であるかは問題ではないね。
青酸カリ、ダイオキシンは世界中で排出されているが、これといった
問題は起きていない。

ようは排出(もしくは存在)することで何が起きるか、ということが重要。

放射性廃棄物は中間貯蔵→地中処分だか、何が問題なのだろうか?
マジレスキボンヌ
0555火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>554
青酸カリが排出している場所教えてよ。
0556名無電力14001NGNG
>>555

向上周辺に行けば?
数分子程度はあるよ。
0557火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>556
吸う文士ってあんた...

原発の排出する放射性廃棄物は数文士でつか?トン単位でつか?
0558名無電力14001NGNG
>>557

だから放射性廃棄物がどのような影響を与えるか?
というのが問題なのだよ。

君、定量、定性という言葉は知っているのか?

中間貯蔵、地中処分のどこが問題か、科学的な話をしてください。
0559名無電力14001NGNG
トンレベルでこだわるならCO、NOx、SOxを出せばいいか?
COを吸うと中毒になって死ぬな。毎年、冬になるとストーブが原因で
ポカする香具師がいるね。NOx、SOxは即死でないが有毒なことくらい
知っているね?

環境省によればCOの94年度の排出量は3862千トン。
SOxは固定発生源だけで660千トン(電気業がトップで27.1%)
NOxは固定発生源で856千トン(こちらも電気業がトップで24.5%)

何でこれだけ出ているのに人体には影響が無いのか
(環境には影響はあるよ、特に河川、湖)?
0560名無電力14001NGNG
>>559

人体に全く影響が無い、となるとウソになるね。訂正。

続き。
ようは出ているのか、有るのか無いのかというレベルではなく
危険な濃度なのか、危険な対処法なのかといこと。
0561火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>559
NOx、SOxにも致死濃度ってものがあるでしょ。
基本的には無害のN2にすら有るよん(酸欠だけど)。
0562名無電力14001NGNG
>>551
つうか、思いつきで適当なこと言って根拠なかったとばれたら
トンヅラというその芸風、元民主党の某議員の態度のようで
格好悪いよ。
0563名無電力14001NGNG
>>561
それじゃ、放射性廃棄物の致死濃度示してくれよ。
0564名無電力14001NGNG
>>550
日本の土壌は緩衝性が強いから。
でもそれもそろそろ限界。

しかし、よくもまぁ自称火力発電派はあんな知ったかぶりだけで
生きて行けるものだ。
0565名無電力14001NGNG
日本は火力も原子力もどちらがいらないといえるような
恵まれたエネルギー供給環境でもないしなぁ

http://geodispo.s24.xrea.com/katudo/IwanamiKagaku/kagaku2000_12.html
地層処分について、これを読む限り
あまりこれだけに頼るのも賢くない気がする

俺的には再生可能エネルギーの更なる
発展を期待してるんだがね、
純国産エネルギーだし
0566名無電力14001NGNG
>>558
> 中間貯蔵

むつ市の中間貯蔵は、実用化できるかどうかもわからない
再利用が前提になっている。
0567名無電力14001NGNG
むつ市以外に中間貯蔵ってあるのか?

http://www.tepco.co.jp/mutsu/qa2-j.html#13
Q13. リサイクル燃料備蓄センターには、全国の使用済燃料が集まってくることになるのですか?
A13. 全国から集まることはありません。
平成15年4月11日、「事業構想」でお示ししたとおり、備蓄センターの事業
主体は新会社とする考えです。備蓄センターを立地させていただけることになっ
たあかつきには、地域に根ざした事業を進めるため、当社を中心に、事業に参画
する他の電力会社1〜2社程度と共同して、むつ市に新会社を設立することで考
えています。
したがって、貯蔵するリサイクル燃料は、事業に参画する電力会社の発電所から
発生した燃料に限られることになります。また、最終的な貯蔵量は5,000〜
6,000トン程度であり、そのうち当社分は4,000トン程度、その他参画
する会社分として1,000〜2,000トン程度を考えていますので、規模的
にも全国の電力会社から燃料が集まってくることにはなりません。
0568名無電力14001NGNG
>>553
> でんき予報は改善する前だったと思いましたが・・・
> もうちょっとニュースとか見たほうがいいよ(笑

「もんじゅ」「JCO」の後では改善しなかったのかな(笑
だから、馬鹿にされているんでしょ。

原発の「改善したから大丈夫です」っていうのは、
犯罪者を繰り返している人間が「反省しました。2度と悪いことはしません」
といいつつ、やっぱり犯罪を繰り返すのに似ている(笑
0569名無電力14001NGNG
>>568
誤:犯罪者を繰り返している人間が
正:犯罪を繰り返している人間が
0570名無電力14001NGNG
火力の信用が、これ以下だという証拠を提示して下さい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000005-mai-l15
東京電力柏崎刈羽原発 「安全確保に不満」65%−−市民アンケート /新潟
0571名無電力14001NGNG
『日本が外国よりも安全』という主張があるのだが、
外国で起きた『INES4以上』って、チェルノとスリーマイル以外に何があるの?

笑ってゴマカスだけで、答えられないみたいだが。
0572名無電力14001NGNG
火力発電派 ◆fv7aIw69owの書き込みを見ていると、恵也の方が、まだましに見えてしまうから恐ろしい。
0573名無電力14001NGNG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000007-mai-l07
1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000005-mai-l17
1月30日(金)19時34分
志賀原発1号機で規定外作業 北陸電力を行政指導−−原子力安全・保安院 /石川

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000250-jij-biz
1月27日(火)20時17分
配管に金属片混入=再稼働手続きにまた障害―福島第2原発3号機

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000466-jij-soci
1月28日(水)20時2分
主排気筒で微量の放射性物質=東電の福島第一原発

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00002086-mai-soci
1月28日(水)21時59分
<福島原発>漏水原因は伝熱管の穴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000006-mai-l32
1月29日(木)20時21分
島根原発2号機の原子炉給水ポンプ異常 制御装置の点検補修−−中国電力 /島根

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000007-mai-l07
1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040130-00000015-jij-biz
1月31日(土)6時4分
福島第二原発で配管にひび=東京電力
0574名無電力14001NGNG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00000454-jij-soci
復水器を点検、修理へ=福島第二原発1号機−東電

 東京電力は2日、運転中の福島第二原発1号機(福島県、出力110万キロワット)について、5日から2日間、復水器の点検・修理を実施すると発表した。
 復水器はタービンを回した蒸気を、海水が循環する細管で冷却して水に戻す機器。東電によると、3台ある復水器のうち1台で、内部の水の導電率が上昇。調査の結果、細管から海水が混入していることが判明した。 (時事通信)
[2月2日21時1分更新]
0575名無電力14001NGNG
『危険』とは何か?

例え『事故』を起こしていなくても、
『酔っ払いスピードオーバー信号無視』は危険であり、
自動車にリスクがあるからと言って、
これは許される行為ではない。
『危険な行為は危険』それだけのこと。

原発の場合、あまりにもずさんな事をしていたり、想定外のことが重なったりすると、
『チェルノ』につながる可能性がある。
0576名無電力14001NGNG
>>575
必死だな(w
0577名無電力14001NGNG
>>576
そういう、中身のない決め付けしかできない訳ね。

まともな反論もできない低能さん。
0578名無電力14001NGNG
>>571
ざっとあげただけで以下の通り。
調べもせずに勝ち誇るのは格好悪いからやめようね(w

旧ソ連(ウクライナ)で起きたチェルノブイル原子力発電所事故
(1986年)はレベル7、旧ソ連(ロシア)で起きたキュシュテム再
処理施設事故(1957年)はレベル6、英国で起きたウィンズケール
原子力発電所事故(1957年)と米国で起きたTMI原子力発電所事
故(1979年)はレベル5、英国で起きたウィンズケール再処理工場
事故(1973年)、フランスで起きたサンローラン原子力発電所事故
(1980年)、ブエノスアイレスで起きた臨界集合体RA−2臨界事故
(1983年)およびエジプトで起きた紛失放射線線源による被ばく事
故(2000年)はレベル4
0579名無電力14001NGNG
>>575
危険とリスクは違う、本来問題にすべきは危険という曖昧な定義ではなく、リスク学によるリスクである。
リスクは「損失×その損失の発生する確率」の総和で定義される。
リスクゼロのシステムは作ることが出来ない、そのためリスクの大小を焦点にしなければならない。
危険な行為は危険と言ったところで、それは当然のことであり、
それが殺人鬼に刃物なのか、子供にハサミなのかはまでは言及できない。

想定外というのは今までに全く起きていない、予想されていない事態なので、
非常に起こる確率の低い事態、または特殊なヒューマンエラーと言える。
原発の事故はその被害が非常に大きいが、非常に確率の低い事故や
ヒューマンエラーが重なるという針の穴を通すような確率を根拠とすれば、
発生確率は十分低いとされ、そのリスクは許容範囲となる。
0580名無電力14001NGNG
http://www.remnet.jp/lecture/module_A/1_2.html
1957
ウィンズケール イギリス
エネルギー放出作業における黒鉛(減速材) 加熱による燃料溶融・破損・黒鉛の火災。放射性物質の放出。周辺地域での牛乳の出荷停止。作業員14名が許容レベル以上の被ばく。
1958
ピンチャ ユーゴスラビア
実用原子炉で発生した被ばく事故。物理研究 者6人が被ばくし、5名がパリ(フランス) へ搬送されて治療を受けた。
1961
アイダホフォールズ(SL-1) USA
制御棒の引き抜きにより反応度が添加。原子 炉出力暴走。作業員3名死亡。
1979
スリーマイル島 USA
加圧器逃がし弁開固着により一次冷却材が流 出。非常用炉心冷却系を手動で停止。重大な 炉心損傷。環境への放射性物質の大量放出は なし。公衆の被ばくは最大で1mSv程度。
1986
チェルノブイリ 旧ソ連
低出力運転でタービンの試験を実施。燃料と 原子炉の破損。黒鉛(減速材)および建屋の 火災。放射性物質の環境放出。被ばくにより 28名死亡。200名以上が急性放射線障害。
0581名無電力14001NGNG
>>578
アトミカとかいうデータベースで調べた結果出すだけでここで披露
して勝ち誇っても格好悪いよ(w
だいたい、手弁当で調べてるんだから、反対する立場が弱いのは当
たり前。

だいたい、『でんき予報』してるしね。

『ずさんさ』『想定外の事』が重なると、『チェルノ』につながる可能性が
あるんだよ。
0582名無電力14001NGNG
>>580
推進派必死だな(w
0583名無電力14001NGNG
>>581
わけわからん・・・
ATOMICAでは問題でも?
0584名無電力14001NGNG
>>581を分析すると、ATOMICAは国が運営しているデータベースなんだから、
推進派に都合の良いものであると言いたいのだろうか。
残念ながら私の稚拙な知識ではあのデータベースの内容を評価することは出来ない。
ただし、かなり以前に記された文書では現在の知識と比較して正しくない事も不足している部分もあると予想される。
0585584NGNG
いやいやもしかすると非常に硬派な>>581としては資料を推進派の世話になることは耐えられないのかもしれない。
しかし、まっとうな推進派や反対派は両者の立場を尊重し、反対意見を貴重な評価として受け止めているので、
そのような縄張り意識は不必要であるばかりか、原子力についての議論を妨げるものでしかないと考える。
0586名無電力14001NGNG
>>585
『異物ざくざく』『でんき予報』『美浜』『もんじゅ』

こんだけあれば、十分すぎておつりがくる。
一度失った信頼は、そう簡単には回復できないのだよ
0587名無電力14001NGNG
>>579
> 原発の事故はその被害が非常に大きいが、非常に確率の低い事故や
> ヒューマンエラーが重なるという針の穴を通すような確率を根拠とすれば、
> 発生確率は十分低いとされ、そのリスクは許容範囲となる。

なぜINES4以上の事故の話をしだしたのか、まだ分からないようですね。
これだけの事故があるのに、INES7の確率が十分低いというのは、おかしすぎる。
0588名無電力14001NGNG
事故が一杯起きていても、リスクは低いとは・・・
よほど特殊なリスク学なのでしょう(笑
0589名無電力14001NGNG
多少のキズとかは問題ないのは理解できるが、それにしたって、ちょっと多すぎやせんか?

1月27日(火)
配管に金属片混入=再稼働手続きにまた障害―福島第2原発3号機

1月28日(水)
主排気筒で微量の放射性物質=東電の福島第一原発
<福島原発>漏水原因は伝熱管の穴

1月29日(木)
島根原発2号機の原子炉給水ポンプ異常 制御装置の点検補修−−中国電力 /島根

1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島
志賀原発1号機で規定外作業 北陸電力を行政指導−−原子力安全・保安院 /石川

1月31日(土)
福島第二原発で配管にひび=東京電力
0590名無電力14001NGNG
>>587-588
世界中で今までにこれだけしか死者を出していない事がいかに優秀な結果か理解出来ていないようだな。
0591名無電力14001NGNG
>>590
チェルノ並の事故は起きちゃうが、問題ありません。と言っているの(笑
0592名無電力14001NGNG
こういうのにつながる可能性があるのだから、他よりも安全に
気をつけるのは当たり前だと思う。
それなのに、あまりにもずさんな行動が目立つので問題になる。



被災者の状況:チェルノブイリ事故による被災者は以下のように
分類されよう。

事故時に原発に居合わせた職員や消防士たち:1000〜2000人
事故の後始末や汚染除去作業に従事した人々:60万〜80万人
事故直後に、周辺30km圏から強制避難した住民:13万5000人
(11万6000人という数字もある)
事故の数年後より高汚染地から移住した住民:数10万人
汚染地域に居住している住民:600万人以上
 1986年ソ連報告は、事故直後に避難した人々には急性の放射線障害は
皆無であったと述べている。しかしソ連崩壊後の1992年になって、事故
当時のソ連で最も権力をもっていた共産党政治局中央委員会の特別対策
グループに、子供を含め多数の急性放射線障害の報告のあったことを示
す秘密文書が暴露された。
0593名無電力14001NGNG
チェルノブイリとTMI以外に海外にLevel 4以上の事故がないと
思っていたのに、あっさり反例を出されて方向転換ですか。

反対派君の行動パターンはいつまでたっても見苦しいですね(w
0594名無電力14001NGNG
火力発電の批判は許しません
原子力は自由に批判してください
0595名無電力14001NGNG
だから、火力の話はスレ違いだから止めろ
0596名無電力14001NGNG
>>593
> チェルノブイリとTMI以外に海外にLevel 4以上の事故がないと
> 思っていたのに、あっさり反例を出されて方向転換ですか。

この人は馬鹿か!
『外国より日本が安全』と主張した人がいたので
『根拠を示せ』と言ったのだよ!
^^^^^^^^^^^^^

日本語も理解できないようですね。
0597名無電力14001NGNG
推進派君の行動パターンはいつまでたっても見苦しいですね(w
0598名無電力14001NGNG
以下、要約すれば、「反対派はお金が無くて調べる能力もないから
わからなくても勘弁してチョ」ってことだろ(w

まぁ、始めから議論に参加する資格がないことを宣言してるような
もんだ。


[581]名無電力14001<>
04/02/03 15:31
>>578
アトミカとかいうデータベースで調べた結果出すだけでここで披露
して勝ち誇っても格好悪いよ(w
だいたい、手弁当で調べてるんだから、反対する立場が弱いのは当
たり前。

だいたい、『でんき予報』してるしね。
0599名無電力14001NGNG
>>596
図星を突かれて必死過ぎ(w
0600名無電力14001NGNG
はあ?
火力の主張に対しては「根拠」を求めるくせに、
自分達の主張に対しては「根拠」は不要なのか?

推進派君の行動パターンはいつまでたっても見苦しいですね(w

>>599
> 図星を突かれて必死過ぎ(w

まともな反論もできないバカの
中身の無い、脳内妄想決め付けだし。

推進派君の行動パターンはいつまでたっても見苦しいですね(w
0601名無電力14001NGNG
>>598
それは俺がかいたものじゃないよ。推進派の自作自演だろ。
0602名無電力14001NGNG
>601
推進派の陰謀キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

なんでも陰謀でつか。
0603名無電力14001NGNG
このあたりはスルーですか。
恵也に行動パターンが似てきましたよ(笑

なぜINES4以上の事故の話をしだしたのか、まだ分からないようですね。
これだけの事故があるのに、INES7の確率が十分低いというのは、おかしすぎる。

事故が一杯起きていても、リスクは低いとは・・・
よほど特殊なリスク学なのでしょう(笑
0604名無電力14001NGNG
>>603
そんな後付けの理由いまさら持ち出しても無駄無駄。

つうか、喪前必死過ぎ。(w
0605名無電力14001NGNG
ここまでの反原発君の見事な行動

トラブルと事故を区別していなかった→INESなる基準があること
が分かる→4以上はチェルノブイリとTMI以外ないと思い込む
→日本でレベル4が起きてるのは日本が海外より安全でない証拠と
以下のような書き込みで大はしゃぎ→ほかにあったと指摘される
→調査能力が無いと自爆してあとで赤面
→確率論批判に矛先を変えてごまかそうとする
→自爆を指摘されあれは推進派の陰謀と言う

[534]名無電力14001<>
04/02/02 22:29
ちなみに外国で発生した『JCO』並の事故を、いくつ言えますか?
まあ、チェルノ、スリーマイルは誰でも知っているだろうから、それ以外で。
0606605NGNG
おっと、引用としてはこちらの方がそのものずばりだな(w

[544]名無電力14001<>
04/02/02 22:36
『日本が外国よりも安全』という主張があるのだが、
外国で起きた『INES4以上』って、チェルノとスリーマイル以外に何があるの?
0607名無電力14001NGNG
>>568
「もんじゅ」「JCO」の後では改善しなかったのかな(笑
だから、馬鹿にされているんでしょ。

>原発の「改善したから大丈夫です」っていうのは、
>犯罪者を繰り返している人間が「反省しました。2度と悪いことはしません」
>といいつつ、やっぱり犯罪を繰り返すのに似ている(笑

もんじゅとJCOとでんき予報はかんけいないだろ。
0608名無電力14001NGNG
>>607
>もんじゅとJCOとでんき予報はかんけいないだろ。

そうですね。
企業も違うし、発生した設備も事象も原因も全く違いますね。
LNG輸送船や石油精製工場で事故があったから火力発電はダメ、というようなものですね。
0609火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>607-608
もんじゅの問題は、もんじゅが止まっても、一切電力事情に関係しないことだよ。

つまり、実用レベルの炉じゃないこと。
0610火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
莫大な予算注ぎ込んで、幾年月もんじゅと誕生日が同じ人もう社会人になってるべ?

                                       ...責任者出て来い!
0611名無電力14001NGNG
>>609-610
ハァ?
だから、それをことさら取り上げて原発反対と叫ぶのはおかしいと
いうことだろ?
変ないちゃもんのつけ方してついに自分が何書いているのかわからなく
なったか?いい具合に壊れてきたな(w

つうか、何で今日はここまで反原発の主張をする人間が壊れてるんだ?
0612名無電力14001NGNG
>>611
今日もだけど、数日前から壊れた反対派が連投してるみたい。
0613火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>611
変ないちゃもんだあ〜おまい、○△×★◎だろ!

世間の常識では資金と十分な時間を与えてもらって、なお成果が出なきゃ、責任取るのだ!!!
0614火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>612
おまい、新参者かね?
0615名無電力14001NGNG
>>610
もんじゅ着工1985年10月。これを仮に誕生日としても、まだ18年4ヶ月。

普通に考えりゃ初臨界の1994年4月が誕生日だろう。こちらならまだ
9年10ヶ月。

INESの件でもそうだが、なんで反対する人間てたかだか「もんじゅ 着工」
ってググるだけでわかる程度のこともしないんだ?

怠け者だな。
0616名無電力14001NGNG
>>614
そうだよな。おまいずっと前から壊れた投稿続けてるもんな。
0617火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>615
着工1985年....ああ、古きよき昭和...かよ!
0618火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
ま、プロジェクトが始まってから普通はカウントされるな。

プラントが出来て1年も経過して、マトモに稼動しないプラントは...常識的に大失敗だな。
0619名無電力14001NGNG
>>617
まぁ、まともに知識を持ったり、調べた上で意見を言っているのではなく、
ただフィーリングだけでおまいが原発反対していることはよ〜くわかった。

そんな説得力のない意見、今後誰も聞かないだろうね。
0620名無電力14001NGNG
>>618
負け惜しみかよ。
恥ずかしい奴。
0621火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
普通の化学会社で、火を入れて10年も経過しようとしている稼動できないプラント作って成功とか
言えるか?

なんでもかんでも、原発、原子力関係を良いよ強弁するにもほどがある!
0622火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
ま、失敗を失敗として認めない、事故を事故とすら認めない体質は変わっていないってことだわな。
0623火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
こりゃもうそんなやつらに、危険な核物質を扱わせるわけにゃいかないってこと。
0624名無電力14001NGNG
もんじゅは科学的に停止というより地元住民がゴネているから停止しているのだろ?
結果的に失敗だったがそれは科学的というよりも(以下略
0625名無電力14001NGNG
>>621-623
必死すぎ(w
ちょっともちつけ。

恥の上塗りをしてどうする。

しかし、日中の名無しの失態といい、夜の火力発電派の失態といい、
2/2は反対派が馬脚を現した一日だったな。
0626火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>624
普通の会社でも事故を起こしたプラントは止めらるさ、それをイイワケにしてコトが
通るとでも思っているのが推進派なわけだね。

こりゃあ、社会人失格だな。
0627名無電力14001NGNG
>>626
だから「事故」なんて起こしてないってば。
0628名無電力14001NGNG
結局,ここの反対派は,

原子力反対派というよりも, 原子力関係者・社反対派。

まともな議論にはならないね。『スレ』違いだよ。
0629名無電力14001NGNG
いかに原子力を否定するかしか考えてないから、まともな議論が出来ないんだろう。
自説ってものがないから次から次へと新しい珍説が出てくる始末。
0630名無電力14001NGNG
「原子力 ○か×か」という討論で、
「原子力関係者のずさんさ」は関係ないってか?

まあ、次から次へと新しい珍説が出てくるなぁ(笑

いかに原子力を推進するかしか考えてないから、まともな議論が出来ないんだろう。
0631名無電力14001NGNG
まあ、一般の工場などでは『ナトリウム漏えい』は立派な事故だよ。
INESでは『異常な事象』に分類されるが。
0632名無電力14001NGNG
ナトリウムって、水と反応しやすいあれでしょ。
それが漏れても「事故じゃない」なんて、笑っちゃうよね。
0633名無電力14001NGNG
このあたりはスルーですか。
恵也に行動パターンが似てきましたよ(笑

なぜINES4以上の事故の話をしだしたのか、まだ分からないようですね。
これだけの事故があるのに、INES7の確率が十分低いというのは、おかしすぎる。

事故が一杯起きていても、リスクは低いとは・・・
よほど特殊なリスク学なのでしょう(笑
0634名無電力14001NGNG
多少のキズとかは問題ないのは理解できるが、それにしたって、ちょっと多すぎやせんか?

1月27日(火)
配管に金属片混入=再稼働手続きにまた障害―福島第2原発3号機

1月28日(水)
主排気筒で微量の放射性物質=東電の福島第一原発
<福島原発>漏水原因は伝熱管の穴

1月29日(木)
島根原発2号機の原子炉給水ポンプ異常 制御装置の点検補修−−中国電力 /島根

1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島
志賀原発1号機で規定外作業 北陸電力を行政指導−−原子力安全・保安院 /石川

1月31日(土)
福島第二原発で配管にひび=東京電力
0635名無電力14001NGNG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040204-00000093-mai-soci
<柏崎原発>7号機で弁のトラブル 放射能漏れなし

 先月19日に営業運転に向けた調整運転を開始した新潟県の東京電力柏崎刈羽
原発7号機(改良型沸騰水型、出力135万6000キロワット)で3日、原子
炉内の水位が異常低下した際に水を補給する「原子炉隔離時冷却系」の弁の一つ
が全開しないトラブルが起きた。
0636名無電力14001NGNG
火力の主張に対しては「根拠」を求めるくせに、
自分達の主張に対しては「根拠」は不要と言い張る。
しかも推進派の陰謀と決め付け(笑
0637名無電力14001NGNG
コピペウザイ
0638名無電力14001NGNG
しかしちょっと考えればチェルノブイリが日本の原発を否定する材料になり得ない事くらいわかりそうなものだが。
チェルノブイリは欠陥のある黒鉛炉で低出力運転での実験中に危険な操作を行ったために起こった事故。
それとも当時広く知られていた黒鉛炉の欠点を作業者が知らなかったというずさんさが原因だという点で共通項を見いだしたのか。
0639名無電力14001NGNG
もんじゅてのは言わば、どのような設計だったらナトリウムが漏れるか、
というのを調べる炉じゃないかと。
0640名無電力14001NGNG
「もんじゅ」は特殊な原発の実験炉です。
詳しく言うと日本で最初の発電設備を備えた高速増殖炉の大型実験炉(原型炉)です。
6000億円の巨費を投じて福井県敦賀市白木に建設されました。
開発費全体では1兆円を越えています。
95年12月、試験運転中にナトリウム漏れ火災事故が発生し、現在停止しています。
原発の開発は実験炉、原型炉、実証炉とステップアップしてようやく実用化段階に到達します。

エヴァンゲリオンでゼロ号機とかありましたが、あれでいうとマイナス5号機くらいかな?
0641名無電力14001NGNG
>>638
> 『ずさんさが原因』

良く理解していらっしゃる。立派です。
だから『ずさんさ』を問題視しています。
0642約0.7トンNGNG
これを『事故でない』と主張している所がすごい。
原発の常識は、世間の非常識ですかね?

12月8日19時47分、「Cループ2次主冷却系中間熱交換器出口ナト
リウム温度高」の警報(事故発生)と火災報知器が同時に発報、その1分
後に「Cループ2次主冷却系ナトリウム漏洩」警報も発報した。事故発生
時の原子炉出力は約43%、電気出力は約40%であった。現場確認のた
め2次主冷却系配管室(C)の扉を開けたところ煙の発生を確認したこと
と、火災報知器の発報が拡大したことから、ナトリウム漏洩と判断し原子
炉を手動停止することとし、19時59分から出力を降下させた。

今回の事故により、『約0.7トン』の2次系ナトリウムが「もんじゅ」の
原子炉補助建物の2次主冷却系配管室(C)内に漏洩したと推定された。
0643名無電力14001NGNG
原発で最も起こしてはいけないことは放射性物質を外部に放出すること。
さらにはそれによって人的被害を出すこと。
スリーマイルのように原子炉を解体できない状態になったとしても、
放射性物質を封じ込める事が出来れば安全対策としては成功なんだよ。
0644名無電力14001NGNG
『原発は改善された』というような主張もあるのだが、『改善される前』は
これ以上の数のトラブルが隠蔽されていたのか!

ゾッとする!!

1月27日(火)
配管に金属片混入=再稼働手続きにまた障害―福島第2原発3号機

1月28日(水)
主排気筒で微量の放射性物質=東電の福島第一原発
<福島原発>漏水原因は伝熱管の穴

1月29日(木)
島根原発2号機の原子炉給水ポンプ異常 制御装置の点検補修−−中国電力 /島根

1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島
志賀原発1号機で規定外作業 北陸電力を行政指導−−原子力安全・保安院 /石川

1月31日(土)
福島第二原発で配管にひび=東京電力
0645名無電力14001NGNG
>>643
まさか『ナトリウムを0.7トン漏らして』安全に問題無いなんて言うつもりなのか?
全く、推進派の常識は世間の非常識だよ。
0646名無電力14001NGNG
ナトリウムを0.7トン漏らして問題無いなんて工場は、
どこ探しても無いと思うぞ。

あんたの家の隣りに工場ができて、ナトリウム0.7トン漏らしても
「安心だな〜」なんて思うのかな?
0647名無電力14001NGNG
飲酒運転スピードオーバー道路逆走で警察に捕まって、
「人をひいていないからいいじゃん」と開き直る。

推進派がそういう態度だから、バカにされるんだよ。
0648名無電力14001NGNG
反対派必死です(w
まぁ、昨日の説得力の無さを露呈した一連の書き込みからして、
もはやこいつらの言うことに一辺の価値も無いことは明らかだが。
0649名無電力14001NGNG
>飲酒運転スピードオーバー道路逆走
これを事故で片づける非常識な反対派。
その結果人をひいたとしても予想できる事態であり、ほとんど故意のことだろ。
事故と故意とミスの区別くらい付けろ。
0650名無電力14001NGNG
>>649
> これを事故で片づける非常識な反対派。

ナトリウム0.7トンの漏れは、普通の工場なら100%事故だが何か?
0651名無電力14001NGNG
>>648
中身の無い、脳内妄想決め付けですか(笑
まあ、まともな反論もできない低能は、この程度の書き込みしかできないみたいだが。
0652名無電力14001NGNG
>>650
それがどうしたとでも言ってやったら喜ぶのか?
0653名無電力14001NGNG
まっとうな議論の出来る反対派はどこに行ってしまったんだろう・・・yahoo掲示板は寂れてるし。
0654名無電力14001NGNG
『老朽化してても大丈夫』なんて言ってますが、
実は老朽化はダメなんじゃないのか?

そうとしか思えない。

1月27日(火)
配管に金属片混入=再稼働手続きにまた障害―福島第2原発3号機

1月28日(水)
主排気筒で微量の放射性物質=東電の福島第一原発
<福島原発>漏水原因は伝熱管の穴

1月29日(木)
島根原発2号機の原子炉給水ポンプ異常 制御装置の点検補修−−中国電力 /島根

1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島
志賀原発1号機で規定外作業 北陸電力を行政指導−−原子力安全・保安院 /石川

1月31日(土)
福島第二原発で配管にひび=東京電力
0655名無電力14001NGNG
老朽化してたら決まってる・・・だって古くなって壊れかけって意味だろ?
0656名無電力14001NGNG
>>653
そんなあなたにプレゼント

fj.soc.nuclear
http://groups.google.co.jp/groups?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&group=fj.soc.nuclear

原発は実はものすごく危険なのです
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1028193149/

★阿修羅♪
http://www.asyura2.com/0311/genpatu1/
0657名無電力14001NGNG
このあたりはスルーですか。
恵也に行動パターンが似てきましたよ(笑

なぜINES4以上の事故の話をしだしたのか、まだ分からないようですね。
これだけの事故があるのに、INES7の確率が十分低いというのは、おかしすぎる。

事故が一杯起きていても、リスクは低いとは・・・
よほど特殊なリスク学なのでしょう(笑
0658名無電力14001NGNG
ナトリウム0.7トン漏れていても、事故でないなんて言っていれば、
そりゃ、まともな議論にはならないよな。
0659名無電力14001NGNG
>>657
日本の原発ではチェルノブイリと同じ事故が起こらないのは言うまでもないな。
それ以外の原発での事故での死者は何人だ?
現実に目を向けろ。
これだけとか、一杯とかは皮膚感覚に過ぎないので何の根拠があっていっているのかわからないな。
しかも、外国の事故を理由に日本の原発を否定できるというのがおめでたすぎる。
0660名無電力14001NGNG
ところで、リスク学では「日本の原発のリスク」と「外国の原発のリスク」と
分けて考えていますか?

分けて「事故の確率」だしてある資料なんて見たこと無いが?
0661名無電力14001NGNG
5日間に7つのトラブル起こしても「皮膚感覚」ですか・・・
0662名無電力14001NGNG
> これだけとか、一杯とかは皮膚感覚に過ぎないので何の根拠があっていっているのかわからないな。

数がかぞえられない人がいるスレはここですか?
0663名無電力14001NGNG
やっぱり、老朽化したのを無理に使おうというのがダメなんだよ。
0664名無電力14001NGNG
>>657
そんなえらそうなことかいていても、ずっと前に↓みたいに勝ち誇ってる
時点ですべて台無し(w
これまでの反原発君の見事な行動

トラブルと事故を区別していなかった→INESなる基準があること
が分かる→4以上はチェルノブイリとTMI以外ないと思い込む
→日本でレベル4が起きてるのは日本が海外より安全でない証拠と
↓のような書き込みで大はしゃぎ→ほかにあったと指摘される
→調査能力が無いと自爆してあとで赤面
→確率論批判に矛先を変えてごまかそうとする
→自爆を指摘されあれは推進派の陰謀と言う
→言い訳が聞かないとなるとただひたすら過去に書いた内容をコピペ&鸚鵡返し

> 571 :名無電力14001 :04/02/03 09:27
> 『日本が外国よりも安全』という主張があるのだが、
> 外国で起きた『INES4以上』って、チェルノとスリーマイル以外に何があるの?
>
> 笑ってゴマカスだけで、答えられないみたいだが。

0665名無電力14001NGNG
>>661
中身良く理解しているか?
欧米じゃ記事にすらならないぞ。
0666名無電力14001NGNG
>>657

それって「私はリスク学が分かっていません」と言っているのか?
0667名無電力14001NGNG
>>653
で、どれか直接的に事故につながるものはありましたか?

福島第一のスタックの微粒子は、検出限界を超えただけで全く問題のないレベル。
伝熱管(RHR? CUW? 復水器? どれのことだ?)に穴があいても、系統外に出ることはない。
原子炉給水ポンプが故障しても、外部に放射性物質が漏れるわけではない。
レーザーピーニング装置のプログラムに不具合があったからといって、シュラウドが傷つくわけではない。また、微小なベアリングが外れたことが燃料集合体の破損に繋がるわけではない。

なんだかここに書きこむのもアホらしくなってきたな。
0668名無電力14001NGNG
>>656
ココ以上にパラノイアが書きこんでいるところを薦められてもな。
0669名無電力14001NGNG
>>469

>『でんき予報』も知らないの。
もうちょっとニュースとか見たほうがいいよ(笑

遅レスですまんが…
おまえはアフぉ?お前こそ知ってるの?
盗電の電力供給能力VS需要予想の話と違うんか?
脳みそおかしくないか?

火力は少々のトラブルは国に報告せんで良いだろ?
原子力は軽微なことまで報告する羽目になっており、マスコミにも公開することになって
いるから、いかにも原子力発電所はトラブルばかりと思われてるだけなの知らないの?

おまえ事情知らないで、「信頼」がどうのこうのっていうなよ。

それに火力の運転員と原子力の運転員ともに質は高いとは思うが、安全意識や予知意識
については、確実に原子力の人間の方が、マスコミや国の目を気にしているだけあって
意識は高いぞ。
0670 NGNG
ナトリウムが漏れたって爆発か燃焼するぐらいだし
ウランをバケツで汲んだって1人か2人死ぬ程度の臨界事故
しか起きないし大したこと無いよな。過去に日本で大きな事故が
ないからこれからも起きないよ。テロだってサリン事件とか
拉致ぐらいしか無いし大丈夫だよ。
0671名無電力14001NGNG
原子力発電所の故障はなぜこんなに多いのか

http://www.atomnavi.jp/uketsuke/qa07_10_020041-1.html
0672名無電力14001NGNG
ところで何で日本の原発は「計画外停止数」が少ないのでしょうか?
ズサンで設計が甘かったら計画外停止数が増えると思うのだが?
誰も答えてくれないならスレッド立てようかな、と考え中。
0673名無電力14001NGNG
>>669
>原子力は軽微なことまで報告する羽目になっており、マスコミにも公開することになって
>いるから、いかにも原子力発電所はトラブルばかりと思われてるだけなの知らないの?

さらに・・
最近は法令上報告の義務のないことまで、報告・公開していますね。

倒電は「空調機のフィルターが汚れたので取り替えた」とか、「圧力計に空気がたまってハンチングしたのでベントして抜いた」なんて
どうでもいいことまで「不適合」として発表しちゃっていて笑えます。
どこが「不適合」なんだか。
0674名無電力14001NGNG
>>672
比較対象が海外ってことですでに答えなんてないということに気付け。
同一条件で比較しなければならない。
少なくとも同じ会社、同じ型の原子炉でなければ比較出来ない。
0675名無電力14001NGNG
>>674

あなたは、grobal standard という常識を学んだほうがよいと思います。
0676名無電力14001NGNG
>>675
計画外停止に国際標準があるとは驚きだ。
0677名無電力14001NGNG
…なあ、これから電力需要が増えるという話があるんだが
議論の対象にするか?するなら週末にでも調べてくるけど
「ネットワーク」「インフラ」「光ファイバー」
0678名無電力14001NGNG
>>674

日本で使われている型の原子炉は他国で使われている型の原子炉よりも
計画外停止数が少ない

と思うのだが?
0679名無電力14001NGNG
>>675

スペルミス。global standard ですな。
よい子は、こんなところで突っ込んじゃだめだぞ。
0680名無電力14001NGNG
>>672
くだらないスレを立てないように。

欧米が「壊れるまで運転する」のに対し、日本では「壊れる前に点検する」方針なので計画外停止が少ない。
また、重要回転機器には振動計を複数付け、常時振動を監視するとともに、振動値に異常が見られた場合には数段階に分けて警報を発生。
さらに振動モード解析を行い、最終的には異常振動の原因まで自動的に特定するシステムが入っている発電所も多いです。

振動計の常設されていない回転機器についても定期的に(法令上の制約はないので、電力会社により違う)振動を測定し、評価しています。
0681名無電力14001NGNG
>>679
正しい答えは>>680が答えてくれているのだが、
なぜglobal standard が必要なのか教えてくれないか?
0682名無電力14001NGNG
>>680

失礼ながら、そこまで徹底して事故(トラブル)防止に努めているとは知らなかった。
たぶん、ほかの発電方式では、ここまで徹底的には、やっていないのではなかろうか。
見直しました。
0683名無電力14001NGNG
>>680

お返事サンクス。

あと日本の計画停止数も、計画外ほどではないが比較的低いのは
何ででしょうか?
0684火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
事故を事故と認めることすらできない...イヤ認める気すらない...

こんな奴等に原発を運用させられるかってんだよ!
0685名無電力14001NGNG
>>684

何だ、こいつも、結局は、煽り屋かよ・・・
白けるなぁ・・・格好悪い奴だな・・・
0686火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>685
少しは反論してみろよ!
できるならな。
0687名無電力14001NGNG
今日も、反対バカの必死のコピペが来るに1万ケイヤ
0688名無電力14001NGNG
>こんな奴等に原発を運用させられるかってんだよ!
オマエには任せたくねぇなぁ。
0689名無電力14001NGNG
火病を起こすに、10万ケイヤ
0690名無電力14001NGNG
>>659
インチキさんには労働者の良い放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
危険性が2万倍も違うのですよ!!日本の原発事故ではチェルノブイリの2万倍死ぬと言われています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030106_1.html
0691名無電力14001NGNG
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/dic_1119_01.html
たとえば車でいえば、ブレーキがぶっ壊れていても走る前にわかったならばレベル3。
言葉遊びの何が楽しいのだろうか。
まさか反対派は、事象なんかは何の手も打たれないとか考えているのではないのか。
0692 NGNG
ここにはコピペ馬鹿が住み着いている。
ここで発言しても意味無いよ。少なくともコテハンやID出ないと
馬鹿が繰り返し発言するので。
0693名無電力14001NGNG
反対バカのコピペまだー?
0694 NGNG
取りあえず原発減らせば?
リスクも減るでしょ。
0695 NGNG
>>693
コピペ馬鹿いるじゃんよ〜 >>690
典型的な基地外
0696名無電力14001NGNG
>>684
>事故を事故と認めることすらできない...イヤ認める気すらない...

仕方ねぇなあ…釣られてやるか…

だからさぁ、圧力計が壊れたとかの話は、火力では「事故」なん?
火力ではどの程度が故障で、どの程度が事故なん?

どの程度から国への報告義務があるん?
それ教えて!

お前らも同じ電気事業者の発電所の運転員だろが…
発電形式は違えども、同じ「発電所の運転員」突っついて面白いん?

0697名無電力14001NGNG
>>696
> お前らも同じ電気事業者の発電所の運転員だろが…
> 発電形式は違えども、同じ「発電所の運転員」突っついて面白いん?

カレは、火力発電派というコテを名乗っているが、電力の関係者
ではないと思われ。

単に、原子力反対の理由として代替を求められて言葉につまらない
ためだけに石炭火力を擁護してるに過ぎない。
0698名無電力14001NGNG
ここの壊れた反対派のレスって全部火力の自演だろ。
昼間にレスしてるのに一瞬でレスが返ってきたり、粘着しすぎ。
0699名無電力14001NGNG
>>696
> 火力ではどの程度が故障で、どの程度が事故なん?

ナトリウムが0.7トン漏れたと仮定した場合には、火力では事故扱いですね。
0700名無電力14001NGNG
『老朽化してても大丈夫』なんて言ってますが、
実は老朽化はダメなんじゃないのか?

そうとしか思えない。

1月27日(火)
配管に金属片混入=再稼働手続きにまた障害―福島第2原発3号機

1月28日(水)
主排気筒で微量の放射性物質=東電の福島第一原発
<福島原発>漏水原因は伝熱管の穴

1月29日(木)
島根原発2号機の原子炉給水ポンプ異常 制御装置の点検補修−−中国電力 /島根

1月30日(金)19時7分
福島第1原発6号機レーザー照射破損 装置の制御プログラムに不具合 /福島
志賀原発1号機で規定外作業 北陸電力を行政指導−−原子力安全・保安院 /石川

1月31日(土)
福島第二原発で配管にひび=東京電力
0701名無電力14001NGNG
再処理が前提ですか?
一体どうなっているの?


Q5. リサイクル燃料備蓄センターは、高レベル廃棄物の最終処分地にならないのですか?
A5. リサイクル燃料備蓄センターは、原子力発電所で使い終わった
   「リサイクル燃料(使用済燃料)」を、再処理するまでの間、
   地上において安全に貯蔵する施設です。

Q6. リサイクル燃料備蓄センターに、ずっと燃料が置いたままになることはありませんか?
A6. <略>リサイクル燃料はわが国にとって、再利用できる貴重なエネルギー資源であるため、
   国の原子燃料サイクル政策にしたがって、確実に再処理されることになります。
0702名無電力14001NGNG
>>691
> たとえば車でいえば、ブレーキがぶっ壊れていても走る前にわかったならばレベル3。

INESのどこに、そんな事が書いてあるんだ?

所外への影響
放射性物質の極めて少量の外部放出

所内への影響
所内の重大な放射性物質による汚染・
急性の放射線障害を生じる従業員の被爆

深層防護の劣化
深層防護の喪失

というか、まさか外部の人間が死なない限り、事故じゃないとか。
(なんか、本気でそう言いそうで怖い・・・)
0703火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>687-689
あはは、罵倒、中傷しかできなくなったのか推進派、ミジメだな。
0704名無電力14001NGNG
原発のハードウェア的に、こんな事って有り得るのか?

主排気筒で微量の放射性物質=東電の福島第一原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000146-jij-soci
 東京電力は5日、定期点検中の福島第一原発(福島県)1、2号機の
主排気筒で、微量の放射性物質を検出したと発表した。
0705火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>696
いや、私は「同じ電気事業者の発電所の運転員」などでは無いのだが....
0706火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>699
禿同ッス!
0707名無電力14001NGNG
航空機乗務員の被爆量は原子力発電所で働く作業員よりも多いのが実態である。
航空機乗務員も被爆管理をすべきである。
0708火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>707
どうせ裏マニュアルがあって、被爆量は一定値を超えそうになったら、他人のフィルムバッチ
借りたりすんだろ?

誰も信じてねーって、バケツ式原子力なんかよ〜。
0709メーカー希望小売価格NGNG
>>285 ダイナモと恵也が同じってか、馬鹿か。
どうかしてるよ(w。
0710名無電力14001NGNG
おみゃーのレスは期待してなかったずら
0711火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>709
ミスター恵也を悼む暇があったら、オリにかかってこいや!
ホレホレ、相手してやんぞ。

怖いか??
0712名無電力14001NGNG
原発で放射線浴びて労災に認定されたニュースがあったが、詳細が見つからん。
ところで、航空機で放射線浴びて労災認定なんてニュースは、無かったと思うぞ。
0713火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>285
に謹んで修正します。

>>710さん
ごめんなさい!
0714名無電力14001NGNG
フィルムばっち?
あんたなんにもしらないんだね
0715火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>714
フィルムバッチ以上のものが必要なエリアには入らない方が身のためダゼ!
0716名無電力14001NGNG
労災認定の話はないが、被爆量の多さは今日のNHKでやってた
0717名無電力14001NGNG
まだフィルムバッチなんて使ってるの?
0718名無電力14001NGNG
第一原発などで作業中被ばくの元建設会社員 「多発性骨髄腫」で労災 富岡労基署全国初認定

 福島第一原発(双葉、大熊町)などでの作業中に被ばくし、退職後に多発性骨髄腫(しゅ)を発病した大
阪市西淀川区、元プラント建設会社社員長尾光明さん(78)に対し、富岡労働基準監督署が労災認定して
いたことが、二十日、分かった。原発での作業中に長期間被ばくした人からの労災認定申請はこれまで長尾
さんを含めて全国で十件あり、白血病の五件(うち二件は富岡労基署)が認定されているが、多発性骨髄腫
での認定は全国で初めて。
 長尾さんの放射線管理手帳によると、長尾さんは一九七七年から八二年にかけて東電福島第一原発、新型
転換炉「ふげん」(福井県)、中電浜岡原発(静岡県)で配管補修、点検作業に従事、総量で約七〇ミリ・
シーベルトの放射線を浴びた。このうち、東電福島第一原発では七七年から七九年にかけてと八一年から八
二年まで、2号機と3号機で働き、総被ばく量の八五%に当たる五九・六ミリ・シーベルトを被ばくした。

 長尾さんは、八六年の退職後、首の骨が折れたり、歯が抜けたりし、九八年に兵庫医大で骨髄ガンの一種
の多発性骨髄腫と診断された。このため、一昨年十一月、労災認定を申請していた。

 長尾さんの申請を受けた同労基署では、これまで多発性骨髄腫の認定例がなかったことから、厚生労働省
労働局を通じて医学専門家に意見を求め、放射線を浴びる現場で作業従事していたことや総被ばく線量がこ
れまで白血病での認定基準の三倍に達していることなどから認定が妥当との回答を得た。

 長尾さんは「被ばくに苦しむ現場労働者はまだまだ多いはず。この認定でその人たちにも道が開かれれば」
と話している。

 また、労災などの調査を行っている関西労働者安全センターの片岡明彦事務局次長は「原発労働者の多発
性骨髄腫での労災認定申請はこれが初めて。今回の認定で、白血病以外の認定の一応の基準が出来た」とし
ている。
0719名無電力14001NGNG
『首の骨が折れたり』・・・おぃおぃ
0720名無電力14001NGNG
うちはもう使ってないよ
今日も仕事で炉心の側までいってきたけど
0721火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>717
で、おまいは毎日被爆してんのか?
そりゃあ幸せだろ、....ああ、書けない、良心が邪魔しちゃって書けねーよ。
0722名無電力14001NGNG
>>721
原発作業員ではないが毎日被曝してるさ。
フィルムバッチなんて時代遅れの物なんて使っていないがな。
0723火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>722
そっか、そっか....うーうー書けない....家族共々幸せに暮らせよ。
0724名無電力14001NGNG
>>722
> 原発作業員ではないが毎日被曝してるさ。

『原発は危険です』と主張したいのかな?
0725名無電力14001NGNG
炉心の側で雑談しとったが全然被爆なかったよ
時代送れの火発くん
0726火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>725
雑談ならエリヤ外でやれ、おまい○ホか?
0727名無電力14001NGNG
まあスチュワーデスよりは被爆せんだろ
0728名無電力14001NGNG
>>725
> 炉心の側で

具体的にはどこのことを言っているのだ?
0729名無電力14001NGNG
火力の馬鹿も反対馬鹿も知らないだけで、フィルムバッチよりずっと高度な個人被曝線量計があるんだが・・・
0730名無電力14001NGNG
>>727
スチュワーデスの放射線の労災情報キボンヌ
0731火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>729
0732名無電力14001NGNG
もう今日はやんぴ
フロ入って寝るわ
0733火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>729
おまいが言いたいのはそれだけだろ、被爆君。
0734名無電力14001NGNG
>>630
管理していないから労災認定は不可能。
とりあえず飛行時間から推定は出来るだろうけどな。
原発の労災認定も眉唾ものだからな、無理だろ。
0735名無電力14001NGNG
>>729
火発にわざわざ教えてやらなくていいよ
しらないままでほっとこうよ
0736名無電力14001NGNG
フィルムバッチを使っているか否かは、
航空機乗務員よりも放射能を浴びているか否かと全然関係ないと思うが・・・

で、炉心の側でというのは、具体的にはどこのことを言っているのだ?
都合の悪い事からは逃げちゃうのかな・・・
0737名無電力14001NGNG
蛍光ガラス線量計、熱ルミネッセンス線量計、OSL線量計、固体飛跡検出器、
電離箱式線量計、電子式線量計なんて、全然知らないです。
0738名無電力14001NGNG
原発に見学に行くと炉心のかなり近くまでいけると聞いたことがあるが?
0739名無電力14001NGNG
うむ
実はおかまのフタを開けた、来ゃ日手ぃの横
当然減速材が張ってあるので被爆はなし
お釜のフタは気中に置いてあるので、これには近寄らない
0740火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>739
おめでとう、今日の主役は君だよ、被爆君。
0741名無電力14001NGNG
>>737
おしえるなっつーに
0742名無電力14001NGNG
火発にはレスしてほしくなかったのだが自作自演か?
0743火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
あ〜あ、推進派同士でケンカ始めちゃったよ。
0744名無電力14001NGNG
>>741
何が最も一般的かすらわからないから良いよ。
特徴なんて一生かかっても理解できないだろう。
0745名無電力14001NGNG
この調子だとこのスレもあっという間におわっちゃうね
0746火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09040303_1.html

えー、私シラネーよ。
0747名無電力14001NGNG
ここ見ていると

原発反対 森を見ないで木を見ている
原発賛成 森を見て、木を見る

と思うのだが。

原発止めたら当たり前だが代替案が必用であり、
それを考えて、地球と人にとって、どういう発電が一番良いのか?
と考えるの重要だと思う。

反対派はそこまで考えていないだろうね。

労災だのナンだのって叫んでいる。
原発のことしか考えていないからね。
0748名無電力14001NGNG
まぁ石炭火力発電のほうが原子力発電よりも放射能を多く出している
ことを知っている反対派は何人いるのだろうか?

原発止めてら労災で死ぬ人間が減るのかよ。

あぁ何かアホくさ。

0749火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>747
代替は火力で十分。

石炭はウランより長く使える!
0750火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
なんてか、推進派の中には「被爆」線量計を渡されて、ウレシがってる香具師いるみたいだね。
しかも、管理区域で雑談したことを自慢すらすんだよ...絶句...

哀れな現場対応要員だな。
0751名無電力14001NGNG
>>749

まさしく「森を見て木を見ず」だ。
つーか

  論 破 さ れ た ネ タ を 蒸 し 返 す な
0752火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>751
ロンパ、ロンパを連呼するあなたはロンパ君だ。
何テンパッテるの?
0753名無電力14001NGNG
火力発電派(恵也)もうダメポ
0754火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>753
ダメなのは推進派でしょ...原発建設計画予定から外れぱなしジャンよ〜。
0755名無電力14001NGNG
ところでフィルムバッジなんて時代遅れのものを使っている発電所ってあります?
>他の原子力関係者

そんなモノ、もう作っているメーカーもないと思いましたが。
0756名無電力14001NGNG
フィルムバッチの利点って安いことくらいしかないでしょ。
0757名無電力14001NGNG
明日も雑談してくるよ
時代送れの火発くん
0758名無電力14001NGNG
>>704
ありうる。
というか、きちんとここの旧書込や倒電の公表も読むようにしましょう。
折角インターネットにアクセスする環境があるのに・・・
0759名無電力14001NGNG
もう寝るポ
0760俺も労災かNGNG
原子力の労災認定の基準線量ってすごく低いレベルにあります。
これをスチュワーデスやパイロットに適用したら・・・
癌や白血病になった彼らは皆労災扱いですね。
0761名無電力14001NGNG
今日のNHK見てスチュワーデスがおらんようになったらいややなー
0762名無電力14001NGNG
>>754

でも4基は建設中。原発は増えているよ。
0763名無電力14001NGNG

            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ / U         ::::::U:::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::U::::|   なに、このスレ・・・
  | |       .|           U :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
0764名無電力14001 NGNG
火発君は、同業者ではなかったのね。なら、アフぉなことが良く理解できた。

ところで、火発君は、原子力が無くなって、電気料金が上がろうと、環境汚染が促進しようと
ガソリン代が高くなろうと、怒っちゃや〜よ
0765名無電力14001NGNG
◆中村いづみ◆

きわめて自然度の高い海に原子力発電所が予定されています。生き物の最後の砦
を守るため、署名活動が始まりました。 

瀬戸内海、一昨年広島県できわめて少なくなった自然海岸を歩いてみました。
しかし、動くものがいません。ヤドカリもフナ虫もいないのです。
沈黙の浜辺でした。

一方、山口県上関町には多くの生き物がいます。昨年、上関の海岸を歩いてみま
した。港にはたくさんの魚や稚魚が回遊しアマモが群生していました。

それは素晴らしい海です。本当にこれほどの自然がまだ残っているところがあっ
たのかとびっくりしました。そしてほっとしました。

ほかの瀬戸内海ではほとんど見られなくなったスナメリくじら(世界で一番小さ
なくじら)も回遊しています。絶滅危惧種の宝庫でもあり、日本中の研究者が注
目し始めている場所でもあります。この稀に見る豊かな生態系は、たいへん貴重
なのですが、一般にはあまり知られていないことも現実です。

そこで原子力発電所の建設が準備されています。原子力発電所ができれば、温
排水によって生態系破壊されます。しかし、黙っていなかった人たちがいます。
祝島漁協の人たちは、自然の豊かさを守ることが大切と20年以上にわたり原子
力発電所建設の反対運動を続けてきました。しかし、いよいよ予定地の買収もす
すみ最後の用地が売られようとしています。

しかも、その用地の所有者は、神社神社の宮司さんは、自然を大切にする方針と
あわないため、用地は売らないと決めてきましたが、神社庁が、その宮司さんを
やめさせてしまいました。新しい宮司さんは、用地を売る方針です。

何とかしなければと署名運動が始まりました。
どうかご協力いただけましたら幸いです。
0766名無電力14001NGNG
お願い
1)下記のアドレスをクリックして署名のご協力をお願いします。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~jf-iwai/
2)出来れば多くの方々にお声をおかけくださいこのメールの転送転載も0Kで
  す。どうかよろしくお願い申し上げます。この海は、日本の遺産です。

フリーライター中村いづみ<happy.i@r5.dion.ne.jp> 04−7167−7019

0767名無電力14001NGNG
>>718
> 原発での作業中に長期間被ばくした人からの労災認定申請はこれまで長尾
> さんを含めて全国で十件あり、白血病の五件(うち二件は富岡労基署)が
> 認定されているが

ここの部分は見えないのか?
0768名無電力14001NGNG
『原発従業員』の『放射線被曝』は、ルールを守らないと障害が出る。
だからルールがある。

航空関連従業員の場合には、『放射線被曝』に関しては、ルールが必要な事が
起きようがないと思っているが・・・

実際には、原発での労災は6件(白血病五件+長尾さん)認定されている
ようだが・・・

航空関連従業員で、放射線被曝の労災認定って、あるのかな?
0769名無電力14001NGNG
>>764
> ところで、火発君は、原子力が無くなって、電気料金が上がろうと、環境汚染が促進しようと
> ガソリン代が高くなろうと、怒っちゃや〜よ

原発は必要だから原発は安全だとでも言いたいのかな?
「必要性」と「安全性」は別の話。
バカな奴は、すぐごっちゃになる。
0770名無電力14001NGNG
平成14年度温排水調査結果の概要について
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/press/040119.html
<省略>
平成14年度の調査結果の概要は次のPDFファイルのとおりであり、
調査結果からは温排水が漁業資源に影響を及ぼすと考えられるような
結果は認められませんでした。
0771名無電力14001NGNG
http://www.noto-gen.or.jp/atomos/atomos.html
温排水の情報は、ここ↑でも見れる。
0772名無電力14001NGNG
新潟日報の原発エネルギー特集
http://www.niigata-nippo.co.jp/rensai/n10/n10h3k3m1.html

岐路に立つエネルギー
http://www.fukushima-minpo.co.jp/topix/201energy/30.htm

福井県の原子力
http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/nuclear/fukui/index2.html

原子力のページ
http://www.atom.meti.go.jp/

原子力のはなし
http://www.city.matsue.shimane.jp/kikaku/atom/

九州電力の原子力発電コーナー
http://www.kyuden.co.jp/company/kigyo/nuclear/secure/cm6.html

南日本新聞の原発特集
http://373news.com/2000kikaku/genpatu/

日本原子力研究所
http://www.jaeri.go.jp/

核燃料サイクル機構
http://www.jnc.go.jp/
0773名無電力14001NGNG
>>758
> ありうる。

放射性物質をばらまく事がありうる・・・ガーン。
0774名無電力14001NGNG
これから電力消費量は減る一方だというのに
これ以上原発を造る意味なんか無いよ
0775名無電力14001NGNG
推進派、賛成派、反対派、否定派
自分がどれに属するのかもう一度再確認した方がいいよ
推進派対反対派なんて図式は無いよ
推進派対否定派ならあるけどね
それと大多数の人は賛成派か反対派に属している
推進派なんてほとんどいないだろ
0776フィッシャーマンNGNG
>>773
常にばらまいています。
コンクリート内に含まれる自然核種の崩壊によって、建屋内では放射性ガスが常に発生しており、
(微量ながら)HEPAフィルタを通した後,排風機でスタックから放出しています。

その発生量はというと、排風機を止めると核種が検出器にひっかかり警報が鳴り出す程です。
ただ、最近のプラントはコンクリートの壁面が殆ど塗装されているためガスも発生しにくい様です。
0777名無電力14001NGNG
>>773

火力j発電は,もっと多量に放射性物質をばらまいている >>748・・・ガーン
0778名無電力14001NGNG
>>774

今後日本の電気消費量が単調に減少し続けるかどうかは確定できないよ。
それより全然減らない炭酸ガスを減らすには,火力発電を制限するべき。ついでに車も。
再生可能エネルギーは量的にしょぼいから,当面原子力に頼らざるを得ないだろ。

廃棄物(炭酸ガス等)垂れ流しの
火力発電を無くせるよう,風力とか太陽光とかもっと頑張ってくれればよいのだが。
0779火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>778
ニ酸化炭素を減らしても、放射性廃棄物をザクザク排出させてどう〜すんのよ。
0780名無電力14001NGNG
>>779

隔離すればいいでしょ。

炭酸ガスは現実的に隔離できる?
0781名無電力14001NGNG
>>779

ザクザク排出させているのは火力だろ。
0782名無電力14001NGNG
無公害のエネルギー開発成功!

原子力も原油もかなわないスゴイのができたらしいぞ!

詳細ソース  http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1076074534/l50
0783火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>780
原発をいくら建てても、ウランの枯渇が早まるだけ。

その後はやっぱ石炭しかねーじゃん。
0784名無電力14001NGNG
>>783
そうね,取敢えずウランが使えるうちは,上手く使いましょうね。
そのうちに,新技術が開発されて,エネルギー問題が解決することを期待してね。

石炭をやみくもに燃やすのはそれを見極めてからで良いよ。
0785火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>784
つかうえば使うだけ、日本の国土に放射性廃棄物が溜まる。

そんなもん使うな!
0786名無電力14001NGNG
あいかわらず刑屋の言うことは無茶苦茶でんな
0787名無電力14001NGNG
柏崎のコバルト60の件。
http://www.tepco.co.jp/kk-np/nuclear/press/p-idx-j.html

今日の昼間にプレスされているらしいのだが。
どこの新聞のサイトにも出ていないでござるよ。
捏造は電力だけじゃないようです。

「請負企業の量の焼却炉で廃棄物を燃やすのが慣例」という発想が大受け。
こんな連中相手にする倒電も大変ですな。
0788名無電力14001NGNG
>>780
> 隔離すればいいでしょ。

むつ市のQA見ると、再利用するみたいだが・・・
そんな危険なことはしないで欲しい。
0789名無電力14001NGNG
>>789
むつ市のは中間貯蔵施設ですから。
再利用が前提ですね。
0790名無電力14001NGNG
推進派と賛成派の違いって何よ。
反対派と否定派の違いって何よ。

> 推進派、賛成派、反対派、否定派
> 自分がどれに属するのかもう一度再確認した方がいいよ
> 推進派対反対派なんて図式は無いよ
> 推進派対否定派ならあるけどね
> それと大多数の人は賛成派か反対派に属している
> 推進派なんてほとんどいないだろ

ちなみに、俺は「原発の必要性は認めるが、かなりの改善が必要(ずさんさなど)」なんだが。
0791名無電力14001NGNG
『再利用は安全です』と主張できる人っているか?
再利用の安全性に関しては、非常に疑問なんだが・・・
0792火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>789
最終処分所が永久に出来ない中間貯蔵施設か?
0793名無電力14001NGNG
>>791
「使用済燃料の再利用」の安全性に関して,どの点が「非常に疑問なのか」が疑問である。
0794名無電力14001NGNG
パイロットや客室乗務員団体、「宇宙線」対策で要望書

航空会社の乗務員でつくる日本乗員組合連絡会議(林田幹男議長)と客室乗務員連絡会(野中恵子事務局長)が
6日、文部科学、厚生労働、国土交通の3省を訪ね、乗務員が飛行中に受ける放射線被ばく量の詳細な調査や
法的な規制を求める要望書を提出した。

旅客機が飛行する上空では、宇宙から飛来する放射線の一種「宇宙線」が地上よりも強い。一般の乗客は心配ないが、
飛行回数の多い乗務員は被ばく量が多くなる。

一般人の放射線被ばく限度は、自然界から受ける放射線(年間平均2・4ミリ・シーベルト)
を除いて年間1ミリ・シーベルト。乗務員の中には、飛行中の被ばく量が年間3ミリ・シーベルトに
達する例もある。妊娠に気付かずに乗務を続けてしまうケースもある女性にとっては、
胎児への影響も深刻な問題だという。

 要望書を受け取った文科省の石田正美・放射線規制室長は「何らかの対策が必要なことは認識している。3省で連携して、指針を策定するなどの対応を急ぎたい」と話している。(読売新聞)
0795名無電力14001NGNG
石炭火力は回収不可能な状態で放射性廃棄物を放出し続けています
0796名無電力14001NGNG
年間3ミリ・シーベルト程度で「健康上の問題」となるようですね。
原発の労災に認定された人は、累積で70ミリシーベルでしたっけか?
0797名無電力14001NGNG
>>793
外国では再利用の安全上の問題を認識し、あきらめているようですが・・・
これって常識じゃないのか?
0798名無電力14001NGNG
>>795
> 石炭火力は回収不可能な状態で放射性廃棄物を放出し続けています

火力が『低レベル放射性廃棄物』をばらまくので、
『使用済み核燃料』の処理がおかしいのは見逃してと言うのか?
0799火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>795
どっちにしろ、ウランが枯渇すりゃその放射性廃棄物を出す石炭hしか残っていないのだ。
すぐ枯渇しねーだけましじゃんか。

高レベル放射性廃棄物を出すくせに、枯渇しちゃう原発は不要でつ。
米国や仏にくれてやれつーの。
0800名無電力14001NGNG
>>797
フランス,スイス,ベルギー等では,Puリサイクルを日常的に行っているが,
これって,常識じゃないのか?
0801名無電力14001NGNG
もんじゅ行政訴訟につきましては、2003年1月27日、名古屋高等裁判所
金沢支部から「設置許可は無効」との国側敗訴の判決が出されました。
0802名無電力14001NGNG
石炭火力には未来など無い
0803名無電力14001NGNG
>>799

まァ,ウランがなくなるころには,ここで書きこしている皆さん,
炭化しているがな。

0804名無電力14001NGNG
これからの原子炉の主軸はどれだと思いますか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/997015239/
家族を原発周囲に住まわせてください。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030675483/
原発再稼動反対?そんなことより、アイスを救え!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056814607/
┏┗┗╋┓東京に原発を建てろ┗┏╋┏┻
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1031462411/
誰が原発事故の責任をとるのか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022814022/
原発の使用済み燃料から原爆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1024664018/
原発が抱える環境問題って?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1026738295/
京都議定書達成するために原発推進 PART-2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1047114879/
【イタリアより】原発は必要!【愛をこめて】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056738800/
原発建設候補地を!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1031533683/
もしも、東電管轄の電力が一度に原発を停止したら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030900586/
★北朝鮮に電力だけを送ったら核開発やめる?★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1039913528/
原発は本当に安全か?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/979101254/
柏崎原発が原因!? 新潟に雪が降らない
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/997515049/
御坊市の使用済核燃料中間貯蔵施設の建設について
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1046880048/
0805名無電力14001NGNG
原発周辺での奇形生物
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1039325086/
→注意!原発は環境に優しくないぞ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995866749/
【まっかな】原子力安全説は統計のからくり【ウソ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1032860497/
原発が無くなるように祈りましょう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030960000/
東京に原発をつくれ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/992095703/
★★★「原発と地震」を考えるスレ★★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057242166/
【プロ市民】職業的反原発総合スレ【サヨク】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1058287456/
◎★★原子力発電所爆破!★★◎
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/987648690/
原子力真理教信者よ、もうダメポ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1068311314/
原発は化石燃料を浪費する Part3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1059039988/
原発は実はものすごく危険なのです
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1028193149/
原発が本当に安全なら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990710520/
原発作業員って?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1020498683/
原子力関係の方に質問
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/968504362/
原子力発電の促進と日本
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990875794/
こんな原子力発電所はいやだ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/996072333/
0806名無電力14001NGNG
誰か原発の事故の確率の出し方を Part4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022302660/
原子力はピーナッツバターより安全!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022303276/
誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい。2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1011447082/
倒産★日本原燃ってどう?2★ケテーイ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1062766494/
原子力発電所のテロ対策 パート4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069361268/
東電★原発炉から電動グラインダー★異物ざくざく
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1066216974/
H15年より石炭火力発電の発電コストが激増
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1033815862/
六ヶ所スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995769893/
日本のエネルギー国策転換で浜岡原発から脱原発
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069085717/
原子力 ○か×か[第2幕]
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1074966838/
0807名無電力14001NGNG
ワンスルー政策にしている国もある。
まあ、手を出さなくて良い国は、深入りしてこない技術ではあるな。
0808名無電力14001NGNG
http://osaka.catholic.jp/sinapis/overseas/tokimeta/weekly_t/030705-3.html
 青森県六ケ村に日本原燃が建設中の使用済み燃料の再処理工場について、
経産省原子力安全・保安院は施行管理に重大な不備があると判断し、抜本的
な改善策の提出を求める方針を決めたと、6日の朝日新聞が報じた。
0809名無電力14001NGNG
朝ピーには結構誤報があるからなぁー
きいつけな。
0810名無電力14001NGNG
>>802
最終的な判断は最高裁に持ち越されましたが、
何か?
0811名無電力14001NGNG
MITは地球温暖化対策として2050年までに原発を1000基にすることを
提案しているね。核燃料はワンスルーというところが興味ある。

資源の無い日本なら再処理のメリットがあると思うが、
どうしても必用とは思わないなぁ。

0812名無電力14001NGNG
>>797
諦めている訳ではないだろう。
他国の実績を見てから判断するってことさ

北欧を見て分かるとおり、政策なんて簡単に変わるんだから。
0813名無電力14001NGNG
もんじゅ行政訴訟の判決文を読んでごらん。
問題点が指摘されている。

最高裁で判決が覆ったからといって、これらの問題点が消えてなくなる訳ではない。
0814名無電力14001NGNG
>>813
ほれ、ここだ。
http://www.nisa.meti.go.jp/text/monju/hanketsu.htm

分量が多すぎて読む気しねぇ。
0815名無電力14001NGNG
>>814
じゃあ、これを読みなさい。
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/hanketukossi.pdf
0816名無電力14001NGNG
>>812
自称最強国アメリカが後手に回っているというのは、嫌な感じですね。
様子を見ているんでしょうが。
0817名無電力14001NGNG
>>816
かの国には兵器級Puが腐るほどあるからね。
MOXにしても相当の量になるから。

ロシアにも相当のPuがあるし、様子見ってところなんじゃないの?
今のところは。
0818名無電力14001NGNG
>>813
言いたいことは分かるけど、最高裁の判決によるんじゃないの?
そういうのは?

推進派、反対派何れも気が抜けませんな。
0819名無電力14001NGNG
ところで,核燃料リサイクルの安全上の疑問は,何処に逝ったの?
0820名無電力14001NGNG
>>819
だから、これを読みなさいって。ひょっとして、日本語は読めないの?
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/hanketukossi.pdf
0821名無電力14001NGNG
>>818
厳密に言うと最高裁は「安全か危険か」という裁判をする訳ではありません。
あくまで「原子炉設置許可処分無効確認請求訴訟」の裁判が行われます。

その中で「もんじゅの危険性」の話が出てくる事でしょう。
0822名無電力14001NGNG
六ヶ所村の話は、これかな?
http://cnic.jp/action/events/archive/20031026/sawai20031026.pdf
0823名無電力14001NGNG
>>820

だ か ら
Pu利用は,もんじゅが全てじゃないでしょ。
わ か り ま す か?


0824名無電力14001NGNG
↑「下請け業者による不正溶接が原因」ガビーン
0825名無電力14001NGNG
>>823
『もんじゅ方式でOK』と思っていたが、全然ダメダメだったわけでしょ!
(実際に、事故を起こしちゃったし)
こういう前例があるのを、コロッと忘れてしまう所が変だよ。

で、そこに書かれている「原子力安全委員会の安全審査の欠落」とか
「反応度が正」とかに対して、まともな反論は無いのですか?
0826名無電力14001NGNG
>>794,796
年間3mSv程度で「健康上の問題」なら、原子力発電所の現場に入る人は、みな「健康上の問題」をかかえた人ですな。
ブラジル人やインド人には白血病や癌が多いのでしょう。
ちなみに私もCT数回やっているから「健康上の問題」アリ。
0827名無電力14001NGNG
>>826
まあ、「何らかの対策が必要なことは認識している。3省で連携して、
指針を策定するなどの対応を急ぎたい」というレベルではあるらしいですね。
0828名無電力14001NGNG
>>822

これが,まさか安全上の疑問じゃないですよね?

日本原燃の発表情報を束ねただけ。
まったく能がない。

きちんと修理しましたといわれれば,それでおしまい。
相変わらずだな。
0829名無電力14001NGNG
累積70mSvで労災に認定されているが・・・
0830名無電力14001NGNG
>>822
なんだ・・原子力資料情報室でしたか。
0831名無電力14001NGNG
>>828
で、そこに書かれている「原子力安全委員会の安全審査の欠落」とか
「反応度が正」とかに対して、まともな反論は無いのですか?

というか、ちゃんと読んでいるのか?
0832名無電力14001NGNG
>>828
いや、そんなずさんな人たちが関わっているものを、
「安全だ」と言う訳にはいかんでしょ。

ゴキブリだって1匹見つけたら30匹いるって言うよ。
0833名無電力14001NGNG
>>830
> なんだ・・原子力資料情報室でしたか。

脊髄反応しているようですが、不正溶接に関してはいろいろと
報じられているようですよ。

2ちゃんねるに書かれている内容だけで判断しないように!
0834名無電力14001NGNG
>>829
ブラジルに7〜8年住んだくらいですね。
被ばく線量の閾値に関しては明確なことが判明していないので、労災認定の基準は(安全側に)かなり低くしていますね。
(200mSv以下では癌のリスクは確認されていないのですが・・)
0835名無電力14001NGNG
>>831

もんじゅ裁判については,
http://www.nisa.meti.go.jp/text/monju/mondai9.pdf
等に政府側の見解が出ている。

判決に対して,個人的にたてつくつもりは,さらさらないが,異なる意見があることも事実。

いずれにしても,現在のように中途半端な状態でに置かれることが一番良くない。
停止するか修理するか早く処分を決めることが大切と思われるが。

0836830NGNG
>>833
2ちゃんねるなんて情報源にしてないですよ。
私の情報源はMETIのメルマガとNRCのトラブル情報,あとは身近にいるメーカー社員。

原子力資料情報室のは見たことあったので「なんだ」と反応してしまっただけなんです。
「原子力反対」というスタンスはとりあえず置いといて、一般人に情報を流す貴重な存在ですね。
0837名無電力14001NGNG
わたしたち市民が共和国の原発に反対ぜず、日本の原発だけに反対しているのはおかしいなどというインチキさんもいるようですね。
インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。
危険性が2万倍も違うのですよ!!日本の原発事故ではチェルノブイリの2万倍死ぬと言われています。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030106_1.html
0838インチキさんNGNG
>837
>インチキさんには労働者のよい放射能とブルジョアの悪い放射能の違いがわかっていないようです。

すみません。勉強不足のせいか、全然意味がわかりません。このスレッドを使ってご説明ください。
「よい放射能」「悪い放射能」とは何でしょうか?
「600万人」の根拠も教えてください。

もう一件。
航空機の原子炉建屋への衝突については、電力会社/プラントメーカーでも評価しているようですが、
その結果についてはどのようにお考えでしょうか?

北朝鮮からミサイルが飛んできても安心していられる、原発のない世の中が早く来ると良いですね。
0839インチキさんNGNG
ごめんなさい。60万人ですね。
0840名無電力14001NGNG
共和国を敵視するのはやめてください。 軍備増強は戦争を招くだけです!!
市民の力で、東海(旧 日本海)から自衛隊・海上保安庁を全面撤退させましょう。

テロ対策、はんた〜い!
原発の警備をやめろ〜!!

●職業反原発派 「原子力資料情報室」
>
> テロ対策の名の下の情報秘密化・ 威圧的な原発警備に反対する声明
> http://www.cnic.or.jp/news/release/2001/1015.html
> そして原発現地では、物々しい警察・海上保安庁の警備態勢が住民を威圧している。
> 自衛隊による原発警備を求める考えは、防衛族議員や自衛隊内に根強く残っている。
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
0841名無電力14001NGNG
石油や天然ガス、石炭、ウランが枯渇する(実際は価格が高騰しはじめる)までに
Puリサイクルを安全利用する技術を蓄積することは重要だと思う。
0842名無電力14001NGNG
>>794
読売の記者が馬鹿なのか、主張している日本乗員組合連絡会議と客室乗務員連絡会が馬鹿なのか・・・
>乗務員の中には、飛行中の被ばく量が年間3ミリ・シーベルトに達する例もある。
>妊娠に気付かずに乗務を続けてしまうケースもある女性にとっては、
>胎児への影響も深刻な問題だという。
0843スチュワーデスは原発労働者のおよそ2倍もの被曝をしているNGNG
日本乗員組合連絡会議

航空機乗務員の宇宙線に起因する放射線被爆の問題
ジェット機乗務員の宇宙線被曝
http://web.archive.org/web/20021005140938/http://www.phenix.or.jp/jffcu/issue/cosmic/cosmicindex.htm
http://web.archive.org/web/20020626150814/http://www.phenix.or.jp/jffcu/issue/cosmic/COSMIC~1.HTM
国際線ジェット機乗務員が宇宙線のより原発労働者のおよそ2倍もの被曝をしている

原発労働者を上回る被曝
国際線ジェット機乗務員の年間平均被曝線量が原発労働者を上回ることは単なる試算結果だけではなく、
日乗連の実際の調査結果からも次第にあきらかになっていることは、名言しておきたいと思います。
------------------------------
日本乗員組合連絡会議とは

日本国内の定期航空会社6社(日本航空、全日空、日本エアシステム、日本トランスオーシャン航空、エアーニッポン、
日本エアコミューター、ジャルエクスプレス)並びにコミュータ航空会社の琉球エアーコミューター、オリエンタルエアブリッジ、
エアー北海道の、航空機運航に従事する14の乗員組合・団体で組織される連絡会議です。
0844名無電力14001NGNG
リアルキチガイと交流出来るスレは以下です。
皆さんのお越しをお待ちしています。騙しではありません。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/archeology/1075677064/l50
0845名無電力14001NGNG
今NHK教育TVで地球温暖化問題やってる

伝染病蔓延の危機が数十年内に次々とおこる可能性があるだと。
0846軍事空港、海外派兵に反対!虹のネットワークNGNG
私たちがアピールしているのは、全ての空港の即時停止を求める「反空港」ではありません。
「伝染病の侵入が確実視されている成田空港を、伝染病が根絶されるまで休港にしよう」
……という極めて控えめな主張をしているだけです。

成田空港に興味がない人にも、伝染病と言われてもピンとこない人にも、
以下のような「現実」は、等しく目の前にあります。

●危険な伝染病は世界中に蔓延している。
●伝染病汚染国へ飛行機が飛んでいる。
●成田空港は70年代に建設され、老朽化が指摘されている。
0847名無電力14001NGNG
火発を潰せ
空港はそままでええ
0848名無電力14001NGNG
>>838
ネタにマジで反応するなよw
あちこちにコピペされているんだからスルー
すればいいじゃん。

>航空機の原子炉建屋への衝突については、
>電力会社/プラントメーカーでも評価しているようですが、
>その結果についてはどのようにお考えでしょうか?
結果は公表されているの?

>北朝鮮からミサイルが飛んできても安心していられる、
>原発のない世の中が早く来ると良いですね。
まさか航空機落下と弾道弾ミサイルを同列視してないよね?
あらゆる意味で議論する次元が違うよ。
0849名無電力14001NGNG
>>843
このスレには関係ないから、新しく建てたら?
0850名無電力14001NGNG
>北朝鮮からミサイルが飛んできても安心していられる、原発のない
>世の中が早く来ると良いですね。

原発がなくてもミサイルが飛んできたら安心できませんが?
脳みそに氏でも湧いてるの?
0851名無電力14001NGNG
>>823
かわいそうな>>820はPu利用とFBR、プルサーマルの区別が
つかないのです。
0852もんじゅ判決NGNG
>>815>>825
国の言い分はこれ
http://www.nisa.meti.go.jp/text/monju/mondai2.pdf
ボイド反応度についても述べられている

原子力資料情報室の言い分はこれ
>>815
>じゃあ、これを読みなさい。
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/hanketukossi.pdf

並べてみると面白い。
皆さんはどう判断されますか?
0853インチキさんNGNG
>>848,850
838は、837のリンク先の「原子力死霊情報室の資料」に対するネタですってば。
「現状の原子力施設はテロやミサイルに耐えうるシステムや強度がなく、危険だから停止しろ」
ということらしいので。<資料

さらに同じ資料の中で、
 「威圧的な警備はやめろ」
 「警備よりも、テロをなくす努力が必要」
 「テロを恐れた情報秘密化や威圧的な警備による不安をなくすには、原発の即時停止しかない」
というちょっと「?」なところも面白い。
0854名無電力14001NGNG
>>852

国の言い分は,こちらのほうが良いのでは。
故意ですかね?

http://www.nisa.meti.go.jp/text/monju/mondaiten3.pdf
0855764NGNG
>>769
>原発は必要だから原発は安全だとでも言いたいのかな?
「必要性」と「安全性」は別の話。

原子力発電所の安全性は完璧とは思っておらん。しかし、可能な限りはやっていると思われる。
しかし、冷静に現在の電力需要を考えると、原子力発電所が稼動していないと、現状の生活レベルが
維持できないのは否定できないと思われ。故に「必要性」は十分にある。

原子力発電所の必要性まで否定するアフぉに限って、夏はエアコンの温度ガンガン効かせて、
省エネや、節電とは無縁の生活をおくっていると思われ。

それより、火発派よ、火発では重油が何L漏洩したら、国への報告対象になるのだ?
タンクからばかりではなく、接続するすべての配管からだぞ。

原子力発電反対派は、省エネ推進を先に成し遂げてから否定してくれ。
現在の電力需要の伸びが停滞しているのは、省エネが推進された結果ではなく(無いとは言わない)
不況のせいで、中小企業の工場などが生産ストップ、もしくは倒産しているから
大口需要が低迷していることを忘れるなよ。
景気が回復したら、電力需要が増大する可能性があることを考えてみてくれ。


0856852NGNG
>>854
故意じゃないです。
あんまり枚数が多いのもどうかと思っただけです。
0857850NGNG
>>853
了解しましたw。
勘違い失礼。
0858854NGNG
>>856

大変,失礼しました。
全体をレビューするには,確かにそちらの方が適してますね。
0859名無電力14001NGNG
>>853
「原子力死霊情報室」って,
SF恐怖小説の出版社やったの?
儲かるんやろか?
0860名無電力14001NGNG
あら、たたかいに資金が必要なのは当たり前でしょう?

あの時代にムスタングを個人輸入して維持するには、かなりお金がかかったんですよ。
寄付金は有効に使われていますから、安心して送金してくださいな。

山口幸夫> ずーっと私服(警官)が張ってる。作業の間も、夜中じゅう。これでは作業全体ダメになるので、設計図をそこから引き揚げるということを試みたわけ。
山口幸夫> ちょうどアメリカ留学中に手に入れたフォードのムスタングをもっていたので、
山口幸夫> それで夜中に連れ合いと一緒に作業場へ行って、上手に荷物を交換していちばん大切な設計図をクルマに移した。
山口幸夫> そのとき(警察に)尾行(つ)けられたんです。相模原から当時住んでいた町田まで。
山口幸夫> ムスタングが早いクルマだから逃げ切れた。
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称 市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
http://www1.jca.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
0861名無電力14001NGNG
>>855
> 原子力発電所の安全性は完璧とは思っておらん。
> しかし、可能な限りはやっていると思われる。

異物ざくざくって、可能な限りなのか?
グラインダーの数を数えるのって、そんなに困難なのか?

> しかし、冷静に現在の電力需要を考えると、原子力発電所が
> 稼動していないと、現状の生活レベルが維持できないのは否定できないと思われ。

「必要性」と「安全性」は別の話だってこと、理解できないのか?
0862名無電力14001NGNG
もんじゅに関しては、あれだけの事故を起こして
おいて「安全です」なんて言われてもな。

犯罪を繰り返す人間が「反省しました。もう2度と
悪いことはしません」と言うのに似ているかもよ。
0863名無電力14001NGNG
>>861
「原因」と「結果」も別の話だってこと、理解できないのか?

>>862
原因は設計上のミスなのでその定義は当てはまらない。
0864名無電力14001NGNG
>>863
>原因は設計上のミスなのでその定義は当てはまらない。

というか、高速炉自体の工学的な問題がもっとも大きいと思うんだが・・・・・
どう考えても高速炉が安全とは思えない。
Na漏れが無かったとしても、結局もんじゅはダメポと思われ。

つうわけで、フルMOXマンセー(藁
0865677NGNG
さて、予定通り
「早ければ5年以内に既存の通信インフラが容量不足に陥り、障害が発生する可能性が大きい」

まあ、要点は
この10年で通信量が1000倍近くに膨らんでいる
これは前年比2倍の伸びと等しい
現在の最大容量が80GB/sに対して最大通信量は40GB/s

通信インフラを整備した場合
約5年後の通信機器の電力消費量は
340万〜830万キロワット
これに、サーバーなどの消費電力を加えると
1360万〜3320万キロワットになる。
現在の東京電力の供給力は7000万キロワットと見られ
約5年後には供給力の20〜50%を通信ネットワーク関連で消費することになりかねない。

どうするの?
0866名無電力14001NGNG
スレ違い
0867名無電力14001NGNG
原発が必要かどうかは関係ありません
電力消費とは関係なく危険なものは廃止するべきです。
0868名無電力14001NGNG
原発推進派
原発は技術革新によって有用なエネルギーとなる
これからも開発を続けるべき
原発賛成派
現実問題としてエネルギー問題は無視できない
原子力を廃止するのは不可能
原発反対派
エネルギー問題は原子力の代替を開発するべき
原子力は最終的には縮小するべき
原発否定派
原子力発電など危険なものの存在は許さない
そもそも原子力など無くとも火力で十分補える
0869名無電力14001NGNG
そういえば、
自分は省電力のノート使っているから負荷をかけていないとか言ってた馬鹿がいたな
ネットワークの仕組みを全く理解していなかったわけだけど
自分がネットに接続すること自体がサーバーに負荷をかけていることを認識した方がいいと思う
みんながみんな自分くらいはと思っているからエネルギー問題がおきる
0870名無電力14001NGNG
すれ違いの話題は別スレで
0871名無電力14001NGNG
>>865
もしそうなったら,
「原発いらねー」とかほざいている人から
ネットアクセス禁措置・・・

というのはできねーだろうな。
0872名無電力14001NGNG
>>867
やれやれ,洗脳度100%ハケーン。
0873名無電力14001NGNG
>>867
なるほど、エネルギー問題には興味がないということか
電力消費量が増える見込みがあるのは事実なのだから
それを無視しても何の解決にもならないのだけれどね
0874名無電力14001NGNG
>>871
サーバーの負荷程度の電力消費を問題にできるなら、
電車やコンビニは原発の電気を消費するから使用禁止って言えるぞ。
0875名無電力14001NGNG
サーバーの負荷程度
では済まなくなってくるよ
0876名無電力14001NGNG
重要性
電力>>>>>インターネット
0877火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>845
ま、手遅れだな。
人類はかかる災難を甘受するべきほどまで、十分な良い生活をしてきたじゃん。
原発を建てても、ウランが枯渇が早まって、結局放射性廃棄物が氾濫するって、悪を
付け加えるだけで同じ結末を迎える。
0878名無電力14001NGNG
>>874
それこそ「怖い話」ですな。
0879名無電力14001NGNG
でも、本当にどうするんだろう
それこそ日本人お得意の
「誰かがそのうち何とかしてくれるだろう」
的な発想で手遅れになるのかな
原発だってそういう他人任せの無責任が問題の原因になっているんだから
0880名無電力14001NGNG
取り合えず反対派は2ch禁止だね。
0881名無電力14001NGNG
原発反対派は、電気使わないでおとなしくしてなさい。
賛成派は、電気使いまくりほらやっぱり原発様様言ってなさい。

原発要らないなら、電気使うなよ。
要るんだったら、発電止めない様使いまくるんだね。
0882名無電力14001NGNG
賛成派は、電気より原発大好き!
0883名無電力14001NGNG
↑、哀れだな(w
0884名無電力14001NGNG
原発の電気代安くしたら良い。
火力の電気高くしたら良い。

使う電気選んだら良い。
0885名無電力14001NGNG
原発いっぱい造って、電気使わなければ丸く収まるね。
0886名無電力14001NGNG
>>882 >>883自作時エ-ん
0887名無電力14001NGNG
>>885

反対派がパソ使うえ、2chまでやりますから、
それは半永久的にありません。

>>886

妄想おつかれ
0888名無電力14001NGNG
しかし、なんで『必要性』と『安全性』の
区別が付かなくなるバカが出てくるんだ?

原発は必要だから原発は安全です。
って言いたいのかな?
0889名無電力14001NGNG
>>868
> 原発推進派
> これからも開発を続けるべき
>
> 原発賛成派
> 原子力を廃止するのは不可能

訳の分からん定義だな。
賛成派は『新規原発の開発はダメだ』って人達なのか?
原発○の側で、そんな奴っていたか?
0890名無電力14001NGNG
>>855
> 原子力発電所の安全性は完璧とは思っておらん。
> しかし、可能な限りはやっていると思われる。

あまりにもずさんな行動が目立つから、
問題になったりするんだろ!

美浜、JCO、もんじゅなどは、人災的要素も含んでいると思うぞ。

最近の書き込みでは『六ヶ所村の不良溶接』などがあったな。
0891名無電力14001NGNG
原発は×なんだけど。
火力に対して、温暖化問題があるもんね。
電気消費量と二酸化炭素排気量が1990年に比べて増えてる。
個人の二酸化炭素排出量を減らして、危険度の高い古い原発廃炉
をする方向で動くしかないでしょ。自転車、スクーター、公共交通機関
ハイブリッド車を利用するとかしなくては。
パソコンつけてるときは、テレビを消す。
0892火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>891
ウム、省エネして原発を縮小し、火力その他の二酸化炭素元も出来る限り抑えるのは良い
ことである。
0893名無電力14001NGNG
>>867
んじゃ、とりあえず原発よりもっと危険な自動車は即時廃止だな。
0894名無電力14001NGNG
>>>888
原発より安全で安定して環境負荷が小さくてコストの安い発電方法の情報を求む。
廃止して何か替わりになるものがあったら教えてください。
0895火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>893
おまいが自動車文明を拒否するのは勝手だよ。
0896名無電力14001NGNG
http://mitglied.lycos.de/anlimara7/personally2/leohybrid.html
0897名無電力14001NGNG
>>894
出力が安定していなくともベストミックスで対応できるとして、
現行の再生可能エネルギーは出力と効率が低すぎる。
0898名無電力14001NGNG
メリル・ストリープ
『私はトヨタのプリウスを乗っています。どうして他の人も
 そうしないのかまったく分からないわ。
 私は6万ドルもかけてアウディに乗っていたけれど、
 今は1.8万ドルで5シーターでHIFIオーディオ。
 1ガロンで51マイルも走れる。
 馬鹿っぽいSUVを街中で乗っているのってよく考えると
 とっても危険なことよ!お金だって節約できてる。』
0899火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>897
原発のような信頼性の低い発電がダウンしても、火力発電がカバーしたじゃん。
0900名無電力14001NGNG
>>899
お前は一人で何を言っているんだ?
0901火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>900
へ、去年の話忘れちゃった??
原発の操業停止に東電が大騒ぎしてお願い行脚してたよね〜。
0902名無電力14001NGNG
日本は世界一ゴミの焼却炉が多いんだが、
いざ発電に使うとなると、ゴミ出してもいいんだ状態になるのが
怖い。一定のモラル、教育が進んでから、発電に使うのが得策ちゃうかな…
石油よりは効率悪いけど、核廃棄物あふれるよりよかろう。
東京ナイズされすぎると電気の消費がそのまた消費を生む。
電気的快楽に支配されて…みんなでそれに酔う。それを止めるすべが
分からなくなってる。
自転車のダイナモで進む前だけ照らしていれば
充分だったのに、神戸復興の電飾をあっちこっちでパクッて、
そうしないと盛り上がれない。
一方じゃ、キャンドルナイトしてるっていうのに…。
0903名無電力14001NGNG
>>901
だから何でそれが>>897へのレスなんだ?
0904火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>903
杜撰な管理によりいつもいつもダウンする可能性のある原発は、風力、太陽発電以下
だって言っているのだよ。

現在、それら欠陥発電の尻拭いをしているのが火力発電である。
ま、風力、太陽光発電には未来があるから、ガンガレーって感じかな。
0905名無電力14001NGNG
>>904
相変わらずの妄想とこじつけだなw
モマエの妄想の中ではきっと来年の夏も東電の原発は停止している予定になっているんだろう。
0906名無電力14001NGNG
>>899
>原発のような信頼性の低い発電がダウンしても、火力発電がカバーしたじゃん。

原子力が火力より信頼性が低いとは知りませんでした。
一時、両方で運転員やったことありましたが、全然気がつきませんでしたよ。

火力では目に見えて漏れていてもスルーなのに、原子力では弁のグランド滲み程度で
国のお役人さんが「対策を挙げろ」なんて言いますから・・・
ちなみに原発で漏れていた弁は所内蒸気系。
ただの水をただのボイラーで蒸気にしているだけの設備で、一般で使う暖房のスチー
ムと同じようなものです。
0907火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>906
オマイらの原発での底辺の労働者の意識が低いことも、原発の運用停止に繋がって
いるのであろう。

原発が失敗を許されないプラントである意識がない。
0908名無電力14001NGNG
火力が原子力の尻拭いをしたのは事実であり、そこから
目をそむけているようでは、真実は永久に見えないな。
0909名無電力14001 NGNG
906の書き込みにあるように、火力ではなんでもなく終わる話が、原子力というだけで
新聞ねたになったりお役人からたたかれたりするんだよ。
だから、なんも知らん火力発電派とかは、原子力の信用性が…と意味の無い子という。

おなじような、あるいはそれ以上の事故故障が火力でも起こっているということを
いいかげん理解しろよ。
火力が信頼性が上という根拠を言えってのよ。

いいかげん答え出してみろよ!火力発電派さんよ。
0910名無電力14001NGNG
>>909
> おなじような、あるいはそれ以上の事故故障が火力でも起こっているということを

それがあなたの脳内妄想でないという証拠は?
根拠を示そうとしないのなら、バカにされるだけですよ。
0911火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>909
火力発電の事故で東電がお詫び行脚して節電したことなんかあったかよ!
0912名無電力14001NGNG
>>910
火力では亀裂も起こらないなんて言っている方がバカにされるだろ。
0913横レス失礼NGNG
>>910
脳内ソースではなく、事実です。
しかしながら原子力とは異なり法の規制が無いので
公開されていませんし、事業者にはその義務も無いんですね。

お分かりですか?
0914名無電力14001NGNG
リキ=恵也で、
    恵也=火力発電派

なの?
0915名無電力14001NGNG
>>910
根拠がなければその程度のことも「想像」出来ないというのも・・・
0916906NGNG
>>906
>オマイらの原発での底辺の労働者の意識が低いことも、原発の運用停止に繋がって
>いるのであろう。

工事の作業員名簿や作業班長登録証を見ると、原子力で働く人は火力や化学プラントでの経験を持った人が結構います。
原子力の仕事につくと労働者は意識が低くなるということですかね。
0917名無電力14001NGNG
いよいよこのスレも終盤ですな。
原子力関係のスレはいつも終盤になると反対派が火病を起こして
dat落ちさせてから別スレで健忘症におちいるので今のうちから
保存しておきましょう。本スレでも以下みたいなおもしろい事し
てますので。

これまでの反原発君の見事な行動

トラブルと事故を区別していなかった→INESなる基準があること
が分かる→4以上はチェルノブイリとTMI以外ないと思い込む
→日本でレベル4が起きてるのは日本が海外より安全でない証拠と
↓のような書き込みで大はしゃぎ→ほかにあったと指摘される
→調査能力が無いと自爆してあとで赤面
→確率論批判に矛先を変えてごまかそうとする
→自爆を指摘されあれは推進派の陰謀と言う
→言い訳が聞かないとなるとただひたすら過去に書いた内容をコピペ&鸚鵡返し

> 571 :名無電力14001 :04/02/03 09:27
> 『日本が外国よりも安全』という主張があるのだが、
> 外国で起きた『INES4以上』って、チェルノとスリーマイル以外に何があるの?
>
> 笑ってゴマカスだけで、答えられないみたいだが。

0918906NGNG

>>907
0919名無電力14001NGNG
900番台だね、そろそろ火病タ〜イム♪
0920名無電力14001NGNG
>>907
>原発が失敗を許されないプラントである・・・

実態は,その逆。原発ほど失敗や故障を許容する仕組みを
備えているプラントはないと思われる。
が,それ故,末端への管理が行き届かなくなってしまった
とすれば,それは大いに反省するべき。
0921インチキさんNGNG
>>920
そうですね。
初めの2行も後の2行も同感です。

思えば、福島第一の1号機の官庁検査での不正の件も、
「他に安全設備は山ほどあるんだから、過苦悩容器の機能を使うことなんてありえない」
と勝手に判断した当時の管理職(と、工程主義の会社経営層)に問題があったんですよね。
担当者はすごく苦しんだことでしょうね。(もし自分がその立場だったら会社辞めますが。)

・・なんて書くと、誰かに「原発職員にそんな普通の感覚はないだろ」なんてレスされそうですが。
0922火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>913
良い訳したところで、原発の安全性が確保されるわけではない。
0923火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>916
原発に必要な安全への意識が無い労働者は首を切るべきだな。
0924火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>920
反省が確認できるまで、新規のプラント建設は中止したら?
0925名無電力14001NGNG
火力で問題が起きていることが公になるのは
火力発電にとっては非常に都合の悪いことだからな
0926名無電力14001NGNG
誰か原発の事故の確率の出し方を Part4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022302660/
原子力はピーナッツバターより安全!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022303276/
誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい。2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1011447082/
倒産★日本原燃ってどう?2★ケテーイ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1062766494/
原子力発電所のテロ対策 パート4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069361268/
東電★原発炉から電動グラインダー★異物ざくざく
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1066216974/
H15年より石炭火力発電の発電コストが激増
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1033815862/
六ヶ所スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995769893/
日本のエネルギー国策転換で浜岡原発から脱原発
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069085717/
原子力 ○か×か[第2幕]
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1074966838/
0927名無電力14001NGNG
>>922
言い訳には見えないし、
そもそも火発と原発の信頼性の差についてでは。
0928火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>927
はあ?
原発の稼動停止が原因で東京が電力危機に見舞われたのは事実だが、何か?
0929名無電力14001NGNG
石油は特に中東情勢の影響をモロに受けるからな
原油の供給量と価格変動は管理できるものではないし
そこが信頼性の低い所以か

プリウスを注文したけど納車が6月だそうだ
公共の交通機関があれば軽自動車でも問題ないのだけれどね
でも、消費電力が増えると原発を廃止できないから
原発反対派は地方の鉄道整備には反対するかね?
0930名無電力14001NGNG
>>928
おまえさ、なんで信頼性と盗電問題を結びつけるんだ?
盗電の問題は、社内の体質の問題であって、原子力の信頼の問題ぢゃない。
原子力発電所の品質が悪いから止まったのではなく、国の求める過品質が遠因。

それと、
昼  間  っ  か  ら  必  死  だ  ね  藁


ところでさ、俺は思うんだがエネルギー問題と原発の安全性/信頼性
の問題は別に考えるべきだと思うんだけど。
安全の問題にエネルギー枯渇の話をするのはおかしいし、エネルギーの話に
安全問題を取りあえげて反論するのはおかしいと思う。
0931火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>930
あれだけ迷惑かけといて、省電力のお願い行脚までしておいて...
咽喉元過ぎれば、知らんプリかよ!

反省の出来ない体質がここまで強固ならもう何も改善は言うまい、
原発は廃止するべきである。
0932名無電力14001NGNG
原発の安全性については既存のスレッドがあるのだからそれを利用すれば済む話
こんな○か×かなんてスレッドで安全性についての議論をすること自体が間違い
次スレは立てる必要は無いよ
0933火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>932
ハハハハ、スレの存在を否定するって行為は負けを認めることに等しいのだよ、君。
0934名無電力14001NGNG
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゛_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

0935名無電力14001NGNG
はあ、何いってんの
原子力には反対だけど
安全性の議論はちゃんとしたスレッドでした方がいいっていってんの
0936名無電力14001NGNG
>>913
> 脳内ソースではなく、事実です。

で、あなたがそう思う根拠を示してよ。
『根拠は無いけど、火力は危険だ』
『根拠は無いけど、原発は危険だ』
君は、こんな感じの議論がしたいのか(笑

>>915
> 根拠がなければその程度のことも「想像」出来ないというのも・・・

根拠の無い想像は『脳内妄想』っていいます。
ここは『脳内妄想』を語るスレですか(笑
0937名無電力14001NGNG
○か×かで聞かれたら
必要だから○だろう
0938名無電力14001NGNG
別の類似スレが、こっちに合流するという選択肢もある。
0939名無電力14001NGNG
>>937
> ○か×かで聞かれたら
> 必要だから○だろう

必要性と安全性の区別が付かない人がいますね。
必要だから安全ですって言いたいのか?
0940名無電力14001NGNG
つまりマスコミは火力批判より原発批判の方が話題性があるから
火力については事故があるかどうかにはあまり関心がないので
情報自体が出てこないと言うことで
原子力については関心が高いから些細な事でも積極的に
報道されると言うことだろ
0941名無電力14001NGNG
馬鹿だね
自動車は危険だけど必要です
原発は危険だけど必要です

自動車と原発を同列に語るのは無意味

必要性と安全性の区別が付かないのはおまえだろ

危険だけど必要なんだろ
0942名無電力14001NGNG
>>940
そんなの、火力で事故が多い根拠にならないよ。
根拠の意味って知っているのでしょうか?
0943名無電力14001NGNG
とりあえず既存の類似スレッドを使い切る方が良いのでは?
0944名無電力14001NGNG
原発は危険だけど必要なのだそうですよ
0945名無電力14001NGNG
つまりは根拠のないことは全て認めないのが絶対に正しいことなんだよ
0946名無電力14001NGNG
そろそろ次スレについて検討したいけどね
0947名無電力14001NGNG
>>941
> 危険だけど

危険なのは認めるわけね。そのあたりは、他の石頭たちとは違いますね。
危険だから、もっとしっかりしろと主張したい。
必要な技術だからこそ『1つ1つ、しっかり』進めていき、
『事故を起こさない』という姿勢でいて欲しい。

『美浜、もんじゅ、JCO』なんて問題外!
上に『不良溶接』『異物ざくざく』の件もある。
0948名無電力14001NGNG
>>945
> 根拠のないことは全て認めないのが絶対に正しいことなんだよ

根拠はないけど、原発は危険です。
根拠はないけど、原発は不必要です。

こんなの、まともに相手する気になるか?
0949名無電力14001NGNG
原子力 ○か×か[第2幕]
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1074966838/
原子力資料情報室ってどうよ?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
原子力発電の促進と日本
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990875794/
こんな原子力発電所はいやだ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/996072333/
誰か原発の事故の確率の出し方を Part4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022302660/
原子力発電所のテロ対策 パート4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069361268/
原子力はピーナッツバターより安全!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022303276/
原発は実はものすごく危険なのです
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1028193149/
【質問】原発についての誤報?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1011536964/
原発が無くなるように祈りましょう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030960000/
0950名無電力14001NGNG
原発が本当に安全なら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990710520/
誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい。2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1011447082/
原発は本当に安全か?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/979101254/
★ 核廃棄物の最終処分地
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/999541553/
原発再稼動反対?そんなことより、アイスを救え!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056814607/
御坊市の使用済核燃料中間貯蔵施設の建設について
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1046880048/
原発の使用済み燃料から原爆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1024664018/
核燃料サイクル機構の真実
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/987501592/
【高裁判決】国のもんじゅ設置許可無効【住民勝訴】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1043643977/
原子力関係の方に質問
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/968504362/
0951名無電力14001NGNG
六ヶ所スレッド
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995769893/
京都議定書達成するために原発推進 PART-2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1047114879/
東京電力の電力供給停止へ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1038220147/
倒産★日本原燃ってどう?2★ケテーイ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1062766494/
原子力真理教信者よ、もうダメポ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1068311314/
水もれ止まりません!浜岡手動停止
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022286719/
東電★原発炉から電動グラインダー★異物ざくざく
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1066216974/
これからの原子炉の主軸はどれだと思いますか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/997015239/
日本のエネルギー国策転換で浜岡原発から脱原発
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069085717/
誰が原発事故の責任をとるのか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1022814022/
0952名無電力14001NGNG
核融合ってどうよ。Part 3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056179561/
新潟県刈羽村・プルサーマル計画住民投票
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990899341/
原発周辺での奇形生物
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1039325086/
◎★★原子力発電所爆破!★★◎
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/987648690/
東京に原発をつくれ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/992095703/
★★★「原発と地震」を考えるスレ★★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057242166/
【まっかな】原子力安全説は統計のからくり【ウソ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1032860497/
柏崎原発が原因!? 新潟に雪が降らない
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/997515049/
放射能は要らねえ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/996286208/
【内部告発】原発敷地外からコバルト60!【東電】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1074285967/
0953名無電力14001NGNG
日本原子力研究所の実際
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990250513/
原発は化石燃料を浪費する Part3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1059039988/
もしも、東電管轄の電力が一度に原発を停止したら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030900586/
★北朝鮮に電力だけを送ったら核開発やめる?★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1039913528/
→注意!原発は環境に優しくないぞ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995866749/
原発なくても、やっていけるじゃん。 3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1054032248/
原発作業員って?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1020498683/
東電!被爆者には、ちゃんと償えよ!!!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030933680/
原発のバイト
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1075100566/
家族を原発周囲に住まわせてください。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030675483/
0954名無電力14001NGNG
>>948
だけど反対派の主張していることはそうなんだよ。
都合良く根拠という言葉を振り回しているだけ。
耳に甘いことはすべて認めるが、そうでないことはすべて拒絶することしか出来ない。
0955名無電力14001NGNG
まあ、あれだ、プロ市民とかがこのスレに降臨して、
本職の原子炉屋が反論すれば、このスレも楽しくなるんだろうな。

つーか、おまいら釣(r
0956名無電力14001NGNG
反対派は原子力なしで日本の経済がまともに機能するとでも思っているのか?
0957名無電力14001NGNG
つーかなんで俺等が電気の制限受けてんの?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1051806890/
*プルトニウムの危険性を再検証*
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995184354/
核燃サイクルは死んだ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1019727405/
┏┗┗╋┓東京に原発を建てろ┗┏╋┏┻
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1031462411/
原子炉主任技術者&核燃料取扱主任者
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995037865/
日ハムは営業自粛したのになんで東電はしない?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030840516/
福島県人ってほんとにアフォですね。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1033047923/
原発が抱える環境問題って?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1026738295/
原発建設候補地を!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1031533683/
◆「放射能は外に漏れなければ良いのだ◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1037217993/
0958名無電力14001NGNG
【イタリアより】原発は必要!【愛をこめて】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056738800/
でんき予報はじまる!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056026091/
【プロ市民】職業的反原発総合スレ【サヨク】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1058287456/
【漏れの宿題】原子力 原子炉について【手伝って】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1074494714/
東京電力は一体なにやってんのぉ!!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1059378849/
原子力閨閥と七三一部隊
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1061071658/
【東京】でんき予報で儲け【停電】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056278659/
戦争を!一心不乱のプルサーマルを!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1074695113/
結局、スリーマイルの被害ってどんなもん?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1074424194/
原発反対派=全頭検査を要求している香具師
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1075477943/
0959いち発電所業者NGNG
>>956
べつに原発なくなったら火力増やすだけだし、
CO2対策なんてモノにも興味ないね。
反対派が炭素基金に金払って責任取ればいいんじゃないの?
0960名無電力14001NGNG
原子力関係だけで70も死亡スレッドがあるのは無駄
0961名無電力14001NGNG
>>921

920です。レス感謝。(亀レスご容赦)
しかし,「過苦悩容器」とはうまく表現されましたね。
当該設備の保守管理担当経験者としては身に沁みますよ。

プラントを運転していると否応なしに様々な「事象」(events)に出くわしますよね。
その都度,それがどの程度のものを判断するのですが,それぞれの立場や考え方があり,
間に入った担当者が悩むこともある(った)かもしれません。

現在はこの辺り,詳細な管理手順が決められてかなりの部分は機械的に処理できるように
なってきているのではないでしょうか。形骸化する恐れもありますが。

責任と裁量権を伴った自主管理と適切な公的レビューが行き着くところではないかと思います。
現在は,紆余曲折は予想されつつも少なくともその方向に進んでいると見ているのですが。
0962名無電力14001NGNG
確かに、原発にそれほど熱心に反対するつもりもないけど
原発を擁護する必要もない
火力に対しても同様で
別に生活をかけるほどのことはないなあ
というのが本音
0963火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>940
広域な周辺地域に影響を与える、原発の宿命である。

ソリがイヤなら原発を諦めろ。
0964名無電力14001NGNG
原発を廃止するのはかまわないけど
生活レベルが落ちるのはいやだなあ
0965名無電力14001NGNG
で、『火力は事故を起こしている』という主張には、根拠が示されていない
という話は、一体どこへ行ったの?
0966名無電力14001NGNG
次スレはこの辺が妥当でしょう
原発が本当に安全なら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990710520/
0967名無電力14001NGNG
>>961
最近は、所則とか内規とか、そんなのばっかりです。
要領書が200ページぐらいあったりとか。んで、一つでも不適合があると検査中止。

もうイヤでつ。
0968火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>964
原発を廃止すると、電気代が下がって日本産業が息を吹き返して、生活レベルも上がる
かもよ!
0969名無電力14001NGNG
原発は危険だけど必要なのだそうですよ
0970火力発電派 ◆fv7aIw69ow NGNG
>>969
電気代を押し上げただけじゃなく未曾有の電力供給の不確定要素となっている
原発が必要???

意味が理解できねー!
0971名無電力14001NGNG
この10年で通信量が1000倍近くに膨らんでいる
これは前年比2倍の伸びと等しい
現在の最大容量が80GB/sに対して最大通信量は40GB/s

通信インフラを整備した場合
約5年後の通信機器の電力消費量は
340万〜830万キロワット
これに、サーバーなどの消費電力を加えると
1360万〜3320万キロワットになる。
現在の東京電力の供給力は7000万キロワットと見られ
約5年後には供給力の20〜50%を通信ネットワーク関連で消費することになりかねない。

どうするの?
0972名無電力14001NGNG
ワロタ
一分かよ
0973某電力社員NGNG
わたしは原子力発電所で働いているのだが、
べつに原子力が廃止されてもかまわない。
原子力が廃止されれば火力で働くだけだから。
電気代が高くなろうがわたしには関係ない。
尻拭いは送配電の託送分野の人間がやればいい。
0974名無電力14001NGNG
リストラ・・・能力主義・・・
0975名無電力14001NGNG
原子力の日に全部とめてみりゃいいじゃん
まー起動停止あるから前後入れて1週間とかさ
そしたらなくてもいいか、ないとだめかはっきりするゼ
0976名無電力14001NGNG
実際には一般人の意識に原発絶対反対というものは存在しない
なぜなら電力さえ安定供給してくれれば何でもいいからだ
0977名無電力14001NGNG
>>967
> 要領書が200ページぐらいあったりとか。

ちょっと異なるものなので、比較するのもなんだが、ISOもそんな感じです。
ロケットも、そんな感じだったような気がする。
0978名無電力14001NGNG
>>965
火力脱落による系統ショックは結構多いんだけど。。。
インターネット上にデータは無いなぁ、流石に。

>>973
>原子力が廃止されれば火力で働くだけだから
原子力が廃止されれば、会社は喜んで所員の首を切ります。
残念ながら。
0979名無電力14001NGNG
>電気代を押し上げただけじゃなく未曾有の電力供給の不確定要素となっている

原発55%の関電と原発ゼロの沖縄の電気代がほぼ同じことを説明すること。
0980名無電力14001NGNG
980
0981名無電力14001NGNG
次スレ
原発が本当に安全なら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990710520/
0982名無電力14001NGNG
>>979
>原発55%の関電と原発ゼロの沖縄の電気代がほぼ同じことを説明すること。

廃棄物処理費用を先送りしているから。

こう書くと、似非推進派に反論されそうだが、
某資金管理センターの金だけでは 無 理 で す 。
0983名無電力14001NGNG
>>956
>原子力なしで日本の経済がまともに機能するとでも思っているのか?

そうは思ってないでしょ。
真摯にその点を検討していれば,安易な反対なんてできるはずがないじゃないですか!
と考えるのですが,これはこちら側の発想かもしれません。

もし機能すると考えているのならば,
原子力以外の側面については,余程楽観的に予測をしているといわざるを得ないですね。
原子力には,超厳しく,他には超甘い。

原子力は,特別,他はみな同じ。
原子力さえなくなれば,全てヨシ。

異端裁判のようですな。
0984名無電力14001NGNG
>>979
関電は原子力の活用で単価が安い。
沖縄は送電コストが安いので電気代も安い。
よってほぼ同等。
0985名無電力14001NGNG
廃棄物処理費用を算入すると
石炭火力と同等程度になるんじゃなかったっけ
0986インチキさんNGNG
>原発を廃止すると、電気代が下がって日本産業が息を吹き返して、生活レベルも上がるかもよ!

>電気代を押し上げただけじゃなく未曾有の電力供給の不確定要素となっている原発が必要???

現時点では原発が電気代を押し上げたという事実はない。
原発を止めて火力等で代替した場合の電力会社の損失は、約1億円/日/基。
原発を停止した場合、この損失がそのまま電気料金に跳ね返ってくることは?


0987名無電力14001NGNG
反対派の意見を聞いていると、

原子力=悪
風力・水力・太陽光=正義

と言っているようにしか聞こえない。
0988名無電力14001NGNG
火力発電は必要悪です
0989名無電力14001NGNG
>>978
> 火力脱落による系統ショックは結構多いんだけど。。。

だから、あなたがそう考える理由を書けと言っている。
人から聞いたとか、本に書いてあったとか、何でもいい。
理由もなく言っている訳じゃないんだろ!!!
0990名無電力14001NGNG
990
0991名無電力14001NGNG
次スレ
原発が本当に安全なら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990710520/
0992名無電力14001NGNG
あれほど必死になっていた火力発電派も不利になると
すぐに逃げ出すよ
0993名無電力14001NGNG
>>987
> 原子力=悪
> 風力・水力・太陽光=正義

二元論にしか見えないのなら、あなたに「必要性」と「安全性」の区別が
付いていない証拠です。
0994名無電力14001NGNG
>>985
>石炭火力と同等程度になるんじゃなかったっけ

原子力の発電単価は、6円/kWhぐらい。
石炭火力は、がんばるとそれより安い。
CO2とか、煤煙被害のための地域対策金(藁)とかは入ってないはずだけど。

>>986
>原発を止めて火力等で代替した場合の電力会社の損失は、約1億円/日/基。

100万kW級の場合ね。

>>989
>だから、あなたがそう考える理由を書けと言っている。

働いてるから。
ソースは無いのよ。インターネット上で公開してないみたいだから。
まあ、統計出したわけではないから、よた話と聞いてくれるとありがたい。
0995名無電力14001NGNG
◆イヤミの祖先が持っていた黄金の出っ歯を
探し出すのが目的のゲーム。
おそ松くんらしく馬鹿らしい目的だ。
◆デカパンとチビ太が作ったタイムマシンで時代を巡る。
このタイムマシン、大丈夫なのか?
◆ハタボウは自分の頭に突き刺さっている
旗のことに気づいているのだろうか?
◆このゲーム、原始時代までは
いったがそこで行き詰まってしまった。
行き詰まることはアドベンチャーゲームによくあることである。
このことはアドベンチャーゲームの不親切さの現れだろう。
0996名無電力14001NGNG
原発を廃止すれば、
電気代が上がるのは確実だな。
電気代を上げないと、電力会社は潰れるだろ。
それに今まで9電力会社が供給していた50%近い損失分を、
IPPやPPSが確保できるとは思えない。
0997名無電力14001NGNG
誤爆スマソ
0998名無電力14001NGNG
>>996
>電気代が上がるのは確実だな

そこで石炭火力ですよ、奥さん(w
0999名無電力14001NGNG
規模の小さい豆火力で、
はたして火力の代替ができるか疑問だ
1000名無電力14001NGNG
次スレ
原発が本当に安全なら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990710520/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。