太陽発電の原価償却を考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0275名無電力14001
NGNG設備投資と工数が多いだけでも単価は高くなるんですが。
>現在提案されている石油代替エネルギー技術は、全て工業の産物である。既に述べたように、
>あらゆる工業生産過程は石油エネルギーの消費によって成り立っている。つまり、石油エネ
>ルギーを消費して、産出されるものもエネルギーなのである。
太陽電池を作るのに使われている石油のうち、熱源として使われる物は石油でなくても
構わないのですがそこんところは思いっきり無視ですか。
>自然エネルギーの利用は、石油と同じように、もともと自然エネルギーの持つ潜在能力を利用
>するシステムであるから
太陽電池は今ある太陽からのエネルギーを取り出すもの。
化石燃料は過去の太陽のエネルギーを蓄えたもの。
化石燃料の量を100年以内に増やせない以上同列に語るのはどうかと。
お金を出せば燃料を増やせるというのなら話は別ですがね。
渇枯する前に太陽電池その他の自然エネルギー比率を増やしておかないと
埋蔵量が無くなった途端人類の大半は死滅ですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています