太陽発電の原価償却を考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018名無電力1400
NGNG採掘して「生産」はしてるけど。
将来世代の財を勝手に消費して、その代価を払ってないというのが
化石燃料の再生コストを導入しろという主張の根本にあるはずです。
さて、LCAは確かに不確実な予測ではありますが、モデルは非常に分かりやすい
上に公開されていますから、ケチを付けるなら具体的に行うことができます。
太陽光発電は2年でエネルギーが取り返せるという予測のどの段階でおかしな
仮定があるのかを示し、それを修正してちゃんとエネルギー収支がマイナスになる
ことを示して頂きたいモノです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています