トップページatom
1001コメント411KB

日本のエネルギー国策転換で浜岡原発から脱原発

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001NGNG
浜岡原発を突破口ととらえ、国策転換・脱原発を考えるスレです。
「国家予算配分の異常性」「電力の自由化」「原発コスト」
「原発停止時の代替エネルギー」「原発の環境破壊」等の問題について…。
このスレの派生元スレ、参考リンク等は>>2以下。荒らしは放置して下さい。
0813名無電力14001NGNG
飽きたな・・・・
0814名無電力14001NGNG
>>808
なるほど。
「安全か危険かわからない」=「危険である確率は必ず存在する」
なのか。
0815名無電力14001NGNG
>>809
ん???
ごめん。東海地震下とはいつをさす?
一応、東海地震時に緊急停止することになってるけど。
0816名無電力14001NGNG
>>810氏は、
「腐っているか、腐っていないか、わからない魚は、食べない」ってのは納得できるんだろう?
なんで、「安全か、危険か、分からない浜岡は、とめておこう」には納得できないんだ?
0817名無電力14001NGNG
>>814
「その人の頭の中では、危険である確率は必ず存在する」ならそうだね。
確率が存在しているからわからないのだし。
0%ならば、「安全だとわかっている」になる。
0818名無電力14001NGNG
>>812

「全然おかしくないよ。俺の定義を使えばね。」って自分で言ってるじゃん。
頼むから、自分の言うことぐらいはそのまま通してくれ。
問い返すたびに答えが違うのはなぜだ?
はぐらかしたいだけか?
0819名無電力14001NGNG
>>816
「食べない、止めておこう」というのは人それぞれの判断の問題であって、
確率の問題ではないだろ。
0820名無電力14001NGNG
>>818
全然おかしくないし、命題も正しくない。
何か矛盾してるかい?なぜ矛盾してると思うんだい。
0821名無電力14001NGNG
>>817
なるほど。それで納得した。
浜岡厨の言っている「確率」というのは、脳内の確率か。
俺は、数学で使う確率かと思った。

「この魚は腐っているかどうかわからない。もしかしたら、腐っているかもしれないから、
食べるのをやめておこう」というのは、正しいかどうかと言う判断ではなく、
妥当な判断。
だけど、この魚は腐っているかどうかは不明。

0822名無電力14001NGNG
>>821
「東海地震時に、事故がおきるか、おきないかわからないから、停めておこう」
も妥当な判断だとおわかりいただけますね。
実際事故がおきるかどうかは、不明ですが。
0823名無電力14001NGNG
>>820

ええ???

「浜岡原発は安全かどうかわからない。だから危険である」
っていうのは認めたんだよね?
これと、次の2つは同じ命題だよ???
また前言撤回ですか??

「このリンゴは毒が入っているかいないかわからない。だから、毒が入っている」
「このさかなは腐っているのかどうかわからない。だから、この魚は腐っている」
0824名無電力14001NGNG
>>822
だからといって、
浜岡原発が危険である根拠として、
「浜岡原発は危険かどうか判断ができない。だから危険である」
とはいえませんね?
0825名無電力14001NGNG
>>823
いや、同じじゃない。
「毒が入っている」に関しては、100%毒が入ってるが、
「危険である」に関しては恐れがあるだけで危険だから。
0826名無電力14001NGNG
>>822
なあ、その前に、中電は東海地震では放射能漏れのような大事故は
起きません、と言っているのだが、
その説明だけでは満足じゃないんだよな?
どこがまんぞくできないんだ?説明に欠陥があるんだよな?
それはどこだ?挙げてくれ。
0827名無電力14001NGNG
>>825
もういいよ。言葉遊びは。
君が認めたことなんだから、それでいいじゃん。
0828名無電力14001NGNG
>>823氏は、まじで分からないのか?
毒が入っているリンゴ=100%危険
毒が入っていないリンゴ=100%安全

毒が入っているか、入っていないかわからないリンゴ=確立はわからないが危険

ってだけのことだろう?
0829名無電力14001NGNG
わかったぞ。浜岡厨の論理が。
危険=安全ではない恐れがある場合。
つまり、100%完璧に安全と言えないものは、
全て安全ではない恐れがあるから危険なんだよね。

だから、浜岡原発が完璧に安全だと保証できない限りは危険だ、
こういうことだよな?

そうだよな。そりゃ浜岡原発は絶対に危険だ。100%の安全はありえないからね。


皆さん、浜岡原発は危険です。
0830名無電力14001NGNG
>>827
そうだな。
俺は親切だから、しかたなく答えてあげていたが、もうそろそろやめたほうがいいな。
もともと俺もやめたかったし。
0831名無電力14001NGNG
>>829
なるほど。すごい言葉遊びだな(藁)
納得した。
0832名無電力14001NGNG
つまり、「危険か、安全か、わからない原発は、危険」という命題は、
「100%危険か、100%安全か、わからない原発は、確率は不明だが危険」
っていう命題だから、
「毒が入っているか、いないかわからないリンゴには、毒が入っている」には
ならない。
0833名無電力14001NGNG
>>829
そこまで極端なことは言わない。
ただ、浜岡の場合、かなり高い確率で安全じゃないと危険だろうな。
0834名無電力14001NGNG
>>830

もしかして、自分が恥を掻いたと思ってないの?
すごい脳みそしてるな。
0835名無電力14001NGNG
>>832
100%危険か、100%安全か、わからない原発は、100%安全である
可能性だってあるんですけど。
0836名無電力14001NGNG
>>834
どうかな。恥はかいたかもしれないけど、少なくとも俺の言ってることは正しいとは
思ってるよ。
0837名無電力14001NGNG
>>833
これ、もう何度も聞かれたと思うけど、
かなりの確率ってどのぐらい?
それと、その確率の定義の仕方は?例えば、分母はなに?
0838名無電力14001NGNG
>>837
俺の場合、
99.99%ぐらいは最低欲しいね。

分母は「東海大地震が起きた場合」で、分子は「浜岡で大きな被害が出る事故がおきた場合」かな。
0839名無電力14001NGNG
>>835
わからないものはわからない、だよな。
わからないから、危険であるかことも考えてやめておく、
なら話はわかるけど、わからないから危険だ、
はおかしい。
0840名無電力14001NGNG
>>835
じゃあ、「腐っているか、腐っていないか、わからない魚」食べたらどう?
0841名無電力14001NGNG
>>838
えっと、東海地震が1万回起こったとして、9999回放射能漏れが
起きなければOK?
0842名無電力14001NGNG
>>840
くどい
0843名無電力14001NGNG
「危険」と「安全」という言葉の定義でわかったことは、
「危険」は、「危険の可能性」だけで既に「危険」ということになるが、
「安全」は、「安全の可能性」だけでは、「安全」ということにはならない、
ってことだな。
0844名無電力14001NGNG
>>840
君、かなりずれてると思う。
食べるかどうかは判断の問題であって、
その魚が実際に腐ってるかどうかっていう事実とは無関係。
0845名無電力14001NGNG
>>841
まあそんな感じかな。最低ラインだけど。
0846名無電力14001NGNG
>>843
逆に言えば、
100%安全ではないものは、危険である。
0847名無電力14001NGNG
俺の場合、かなり高い確率で安全なら安全と言っていいよ。
確かに100%はちょっとありえないことが多いし。
0848名無電力14001NGNG
>>845
了解。で、その確率は実際にどうやって求めるの?
まさか、原発の原寸大の模型を1万個用意して、1万回
実験をするわけには行かないよな?
0849名無電力14001NGNG
>>847
かなりの確率ってどのぐらいよ(藁)
0850名無電力14001NGNG
>>848
http://www8.plala.or.jp/ap2/shinraisei/shinraisei3.html
0851名無電力14001NGNG
>>848
恐らく不可能じゃないかなあ。
学者さんなどが知恵を絞って納得のいく答えを出してくれるかもしれないけど。
俺にはちょっと思いつかない。
0852名無電力14001NGNG
>>851
http://www8.plala.or.jp/ap2/shinraisei/shinraisei3.html
0853名無電力14001NGNG
>>839
「危険か、安全か、わからないものは、危険か、安全か、わからない」という命題は、
「腐っているか、腐っていないかわからない魚がここにあるが、君はどう思う?」って
聞かれたような場合には「わからない」で済むが、
「腐っているか、腐っていないかわからない魚がここにあるが、君はこれを食べなければ
ならない」って事態は、「危険」てことになるだろう?
従って、「壊れるか、壊れないか、わからない原発が稼働している」という今の現実は
「危険か安全かわからない」のではなく、「危険」ということになる。
0854名無電力14001NGNG
>>849
被害の大きさにもよるしなあ。一概には言えない。
ただ、浜岡の場合は99.99%ないとちょっと安全とは言い切れないね。
0855名無電力14001NGNG
>>850
そんな、浜岡厨に答えさせろよw
つまんないだろ。
0856名無電力14001NGNG
>>853
ならない。
わからないから、食べない。ってだけで、
危険だとはいえない。
0857名無電力14001NGNG
どっから、99.99%って数字が出て来るんだよ(藁)
また、適当か。
0858名無電力14001NGNG
>>855
浜岡厨にこれが理解できるわけないだろ
0859名無電力14001NGNG
>>853 >>856
まあ言葉の定義の問題だって。
国語辞典の定義なら100%安全じゃないと危険ってことになっちゃうみたいだな。
俺は100%とまでは思わないけど。
0860名無電力14001NGNG
つまり、

俺の定義では浜岡原発は危険である。
0861名無電力14001NGNG
>>857
俺の感覚だな。「安全」がきっちりした定義でない以上、これは仕方がない。
0862名無電力14001NGNG
>861
君の頭がきっちりしてないだけ。
さげちゃってかわいいね。
0863名無電力14001NGNG
>>862
へー。で?
0864名無電力14001NGNG
国語辞典の定義だと、
安全じゃない恐れがあること。

安全か危険かわからないものはわからない。
確率は評価不能。100%安全な場合だってわかる。
「恐れがある」って、どうして、わからないはずの確率がわかるの?
0865名無電力14001NGNG
>>856
なる。
「わからないから、食べない」が許されれば危険ではないけど、
浜岡の場合「わからないから、停める」が許されていないから。
0866名無電力14001NGNG
浜岡厨は838から下げ始めてるな。
0867名無電力14001NGNG
>>865
その場合も、危険かどうかわからない。
0868名無電力14001NGNG
浜岡厨は、言葉遊びをしてこのスレを1000までいってdat落ちを
狙ってるんだろ。
みんな、釣られてるぞ。
0869名無電力14001NGNG
>>864
はっきりした確率は出せない場合ってのは恐れがあると思うが。
違うのか?
0870名無電力14001NGNG
mean time between(before)failure(MTBF),平均故障間隔時間

 システムの信頼性を示す尺度のひとつで,信頼性工学において用いられる用語。 故障が起きるまでの平均時間,故障率の逆
数。 厳密には稼働中のシステムで,ある故障の回復後から,次に故障を起こすまで正常に動作する時間の平均。 あるいは動作す
ると期待される平均時間で,大きいほど信頼性が高い。 機器の耐久性を表わす指標といわれ, 特にハードディスクなど,摩耗など
の径年変化を受ける部品を利用したデバイスで使われることが多い。 しかし,測定方法も使用環境も異なるので,あくまで参考程
度と考えたほうがよい。

 最近のハードディスクの MTBF は 200,000〜800,000 時間(23〜91年)と言われているが, これの算出は数台を同時に動かして,
一定期間の故障率から導き出した数値と言われている。



mean time to failure(MTTF)

 非修理システムの信頼性を示す尺度のひとつで, 使用開始後故障するまでの平均時間。 修理のきかない機器に対して使用す
る。当然だが大きいほど信頼性が高い。



mean time to repair(MTTR) 平均修理時間,平均故障継続時間

 システムの保全性を示す尺度のひとつで,故障が起きてから回復するまでの平均時間。 小さいほど保全性が高い,つまり短けれ
ば短いほど迅速なサービスが期待できる。 あまり記述されないが,あえて記述している場合は,それだけ自信があると考えてよい
のかもしれない。
0871名無電力14001NGNG
>あくまで参考程度と考えたほうがよい。

ほら、宛てにならないじゃん。
結局、原発の安全性なんて評価できないんだよ。
だから、原発は危険なの。絶対に止めるべき。

0872名無電力14001NGNG
で、実際、浜岡は、危険なのか、安全なのか、わからないわけ?
0873名無電力14001NGNG
>>860
違うだろ。
君がやっていることは、計算する前になぜか答えがわかってる、
というようなこと。

0874名無電力14001NGNG
浜岡厨の頭ん中は腐ってんのか?
0875名無電力14001NGNG
>>872
浜岡厨が、
原発は安全かどうかわからない。だから、危険である、
と主張しているだけ。

原発の安全性は中電が証明しているから、おかしいと思うなら
どこか指摘したら?という意見は無視。で、
安全かどうかわからないと主張しつづけてる。
0876名無電力14001NGNG
危険か、安全か、わからないようじゃ、浜岡は危険だな。
0877名無電力14001NGNG
>>873
「答えが1か2かわからない」場合、答えが1になる恐れはないのか?
俺にはあるように思えるが・・・
0878名無電力14001NGNG
>>874
これだけ主張の矛盾点があらわになっているのに、
浜岡厨は理解できていないみたい。
ほんとに腐ってるんだろ。

わざとやってるとは思えない。
0879名無電力14001NGNG
>>877
だから、わからないものはわからない。
0880名無電力14001NGNG
>>875
中電は、東海地震の地震規模を正確に把握しているのか?
0881名無電力14001NGNG
>>880
してなかったら大問題だな(藁)
0882名無電力14001NGNG
>>878
天然なの?
0883名無電力14001NGNG
てか、つられるなって。
このまま屁理屈こねて、1000までいくつもりだろ。
一旦、書き込みを止めて様子見しようよ。
0884名無電力14001NGNG
別に無視してない。中電は作ってる本人だし、嘘をついた実績があるから、信用できないと言ってるだけ。
むしろ、原発が安全だとする人たちがこの意見を無視し続けてる。
0885名無電力14001NGNG
おそれ 3 【恐れ】


(1)こわいという気持ち。恐怖。
「―をいだく」
(2)(「虞」とも書く)悪いことが起こるのではないかという心配。懸念。
「肺炎を併発する―がある」
(3)(「畏れ」とも書く)神仏や年長者に対するつつしみ。はばかり。
「富士への―にこの度はさしおく/狂言・富士松」
0886名無電力14001NGNG
>>881
実際の地震が中電の予測を上回る可能性はないのか?
0887名無電力14001NGNG
>>884では、
「中電の言ってることは信用できない。」
>>886では
「どんな想定の元に原発を作ったとしても、想定以上の揺れがある可能性は
ゼロとはいえない。」

すごく都合の良い展開ですね。
中電の話は信用できない。
どんな耐震基準で設計しても、想定以上のフレだってありうるだろ、
これだけで済むからね。
0888名無電力14001NGNG
>>886
そりゃ、あるだろうな。
過去の東海地震の科学的データはないわけだし、正確な規模の想定など不可能。
0889名無電力14001NGNG
とりあえず停止ね?
了解です。
0890名無電力14001NGNG
>>887
それじゃあ、「安全性の証明」にはならないんじゃないの?
0891名無電力14001NGNG
>>888
東海地震の揺れは想定不可能。
だから、どんな耐震設計をしても、安全とは言い切れない。
だから危険だ。

これが浜岡厨の論理か。












いや、都合が良く出来てるね。自分ではなにもしなくていいもんね。
相手も絶対に反論できないだろうし(藁)
0892名無電力14001NGNG
高い想定の元に作れば可能性は少なくはなる。
ある一定以上少ないと言えるならば、俺は安全だと思う。
0893名無電力14001NGNG
停めとく以外に、安全性を証明する道はなさそうだな。
0894名無電力14001NGNG
そうだ。
100%安全とはいえないんだから、とめろよ。
0895名無電力14001NGNG
高い想定?
ある一定以上??
0896名無電力14001NGNG
市民を不安にさせてまで原発を推進するのはなぜ?

浜岡原発は、地元ではみんな反対です。
0897名無電力14001NGNG
新品の時には、十分耐震性があっても、経年劣化して、弱い部分とか出てきてるって
ことはないのか?原子炉の近くは、人が寄りつけないから、十分点検もできないわけだし。
0898名無電力14001NGNG
東海地震は、ここ100年で最大級の地震になるらしいし。
0899名無電力14001NGNG
こりゃ、停めるしかなさそうだね。
0900名無電力14001NGNG
9/23の毎日新聞に「JCO臨海事故から5年」という連載記事があり、
その中で浜岡4号機のコンクリート骨材のデータ偽造事件
(これが事件でなくて何なのか?!)について触れられていました。

【記事から引用】
「有害と判定する」という文字の上から「無害と判定する」と印刷された
紙が張られていた。同じ方法で、検査結果の数値も改ざんしてあった。
 「中電側には、これをカラーコピーして提出した。簡単だった」

私も週刊金曜日の明石昇二郎氏の記事で写真を見ましたが、本当に
紙を貼り付けただけの、小学生のちびまる子ちゃんでもできるシンプ
ル極まる偽造方法です。あまりにもシンプル過ぎて信じがたいです。
中部電力には原発建設の品質管理をやる気がなかったどころか、半
ば黙認していたのではないかという気すらします。

M8クラスの最大級の地震が起きると分かっているところに原発を作
ること自体が異常なのに、そこに根本的な材料の不正があったことが
発覚したわけです。一歩間違えば日本経済は壊滅し、数千万人が被
曝する危機なわけです。

それなのにサンプルの抜き取り調査もなしに安全を確認したという中
電と原子力保安員は本当に信じられないし、もっと驚きなのは、この「
事件」について大手のマスコミがほぼ沈黙を保っているこの状況です。

今後、中電と原子力保安院は相当な世論の圧力がなければ、サンプル
の抜き取り調査はやらないでしょう。なぜならば、仮にコンクリートの数
値が許容範囲外だったら運転停止は当然として、再開をするにはまた
土台から作り直すことになる可能性をはらんでいるからです。
しかし、中電がそんなコストを払いたがるわけがありません。それを分
かっているからこそ、大手マスコミは沈黙を守っているのかという気も
します。ある人の意見では「いや、もっと単純に事の重大性を理解して
いないんだよ」とのことでしたが。
0901名無電力14001NGNG
>>899
じゃ君が停めなさい
頼んだよ
0902名無電力14001NGNG
俺も停めるに一票。
0903名無電力14001NGNG
今週発売の「週刊現代」に驚愕スクープ「原発コンクリ壁崩壊で大災害が起こる
」という記事が掲載されています。これは、先日のJANJANで衝撃的な内部告発記
事(「浜岡原発の骨材試験で虚偽報告」と「続報!悪夢に心苦しむ」)の詳細です。

告発者が実名と写真付きで登場し、アルカリ骨材検査のデータ偽造とサンプルの差
し替えの手口を告白しています。

◎週刊現代から一部引用
「原発の中枢である原子炉は、鋼鉄製の圧力容器に入っている。それをすっぽり覆っ
ているのが、ドライウェルと呼ばれるコンクリートで内割されたおむすび型の圧力釜。
さらにその外側も、分厚いコンクリートで覆われている。また、地中深くに据えられた
基盤もコンクリート製だ。原子炉建屋の安全性は、まさにコンクリートによって支えら
れているのである。
しかも、浜岡原発4号機は、最悪で100%、最低でも60%のコンクリートが「有害」な
骨材で建設されたというのだ。」


しかし中電は、コンクリートのサンプル抜き取り調査もなしに、目視のみの検査で安全
だと強弁しています。

阪神大震災であまりにもあっけなく高速道路が倒壊した無残な記憶がある私たちは、

到底そのような説明で納得できるものではありません。


中電及び「業界」と一心同体の原子力保安院が安全性を無視した「突撃」をするのも
許せませんが、この問題をほとんど取り上げようとしない報道機関にも強い怒りを覚えます。

JANJANと週刊現代のみがこの内部告発を追求する現状が、この国の悲しい未来を予感させます。
0904名無電力14001NGNG
俺も。
0905名無電力14001NGNG
>>903
怖いね。
中電は大嘘つきだね。
0906知識人は全員原発反対NGNG
ビッグニュースです。本日、原発震災を防ぐ全国署名の顧問でやってくださ
っている村田光平さんのところに一本の電話がありました。な、な、なんと
長野県知事の田中康夫さんから全国署名の賛同人になっても良い、とのことです!

現在、発売中の「プレジデント」に記事になっているように、先日、稲盛和夫・
京セラ名誉会長が賛同人になってくださったことで財界に衝撃が走りました。
今回はそれを上回る衝撃が社会に走るかもしれません。

恐らく今世紀最大規模になるであろう巨大地震の震源域に老朽化した原発が稼動
している。このあまりにも異常かつ無意味なリスクが、
この国の指導者層に認識されてきたようです。
0907名無電力14001NGNG
>>906
宗教家の大企業の会長と、
ちょっとおかしい知事か。
0908名無電力14001NGNG
こりゃ、ますます停めるしかなさそうだな。
0909名無電力14001NGNG
>>906
かなり前のコピペ
0910マスコミに圧力をかける中電NGNG

先日、TV朝日の「報道ステーション」で核燃料サイクルの
ことを取り上げていました。
古館一郎が「報道ステーションは徹底して追求する」という
ような内容のことを言っていたので、「おー、すごいな」と
思ったのですが、自民党衆議院議員・河野太郎氏のメルマガ
によると、案の定、TV朝日にプレッシャーがかけられているそうです。

核燃料サイクルと浜岡原発は、直接的な関係は目立ちませんが、
今後、テレビで東海地震と浜岡原発のことが取り上げられた場合、
やはり同じように電力会社が潰しにかかってくるはずです。


「東海地震が起きても、浜岡は絶対に大丈夫だ。国民を不安に陥れる
ような放送をするならスポンサーを引き上げる」と。

TV朝日もある程度の覚悟を持ってやっていると思いますが、激励とい
うか報道の姿勢を支持するメールを出しましょう。
0911海外マスコミも原発の危険性を報道NGNG
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?fl20040523x2.htm
0912名無電力14001NGNG
怖いね。もう絶対に原発を止めるべき。
浜岡に限らずに日本中の原発が危ないと思う。
俺、こわくなってきたよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。