トップページatom
1001コメント366KB

原子力 ○か×か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆1IGFBkwrZU NGNG
前スレhttp://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1063803754/l50
0302名無電力14001NGNG
あわくうなつーの。
甚だすれ違いだしさ。
ぼけ。
0303名無電力14001NGNG
>>294>>302
石炭確保がどうして原子力廃止につながるのか、,,
こんな筋道、アナタは理解できますか?
0304名無電力14001NGNG
>>303
ワタシは理解できません。
0305名無電力14001NGNG
意味なし原発をやめて、日本の将来のエネルギー確保の
ために、可能な予算を石炭確保に当てろってことでしょ。

石油の次ぐらいに枯渇するウランに頼ってもしょうがないじゃん。
0306名無電力14001NGNG
普通の人の考え:
目先:京都議定書を守りたいから化石燃料の使用量削減
将来:石油の枯渇を先延ばしするためにも可能な限りエネルギー
   源を石油以外にシフト。
--------------------------------------------------------------
↑反対馬鹿の壁↑

目先:どうせすぐに石油が枯渇して地球温暖化がどうのこうの言って
   いるレベルじゃなくなるんだから今は石油使っちゃえ
将来:石油が無くなればエネルギーを使わない社会になるんだから
   その時には石炭程度で十分。

将来の石油枯渇の際の経済のリセッションによる大混乱(何億って
人間が死ぬだろう・・・)を無視してさらにはその時期を早めよう
とする活動を主張してるんだから無責任極まりないな。こいつらが
他方で「子孫のために」核のごみを出さない世界に・・・とか言っ
てるんだから偽善もいいところだ。
0307名無電力14001NGNG
でも石湯って随分昔からあと30年とかいわれてるが
一向になくならないんだよな。
0308火力発電派NGNG
>>306
私の主張は原発を世界中で一切使わないとは言っていないのだ。
米国、ロシア、フランスなどではイッパーイ使ってもらって結構だと言っている。

高レベル放射性廃棄物の捨て場所のない日本は、コツコツ将来に向けて石炭の安定供給
を受ける道を探ることに奔走するべきだと言っている。

温暖化問題は、日本ががんばっても解決する問題じゃあない。
0309火力発電派NGNG
さあて、推進派も黙ってしまったな。
0310名無電力14001NGNG
>>308
それを発展途上国が日本に求めているんだけどね。
>>309
まぁ、正月早々書き込みができる君のような人間ばかりではないということ
だよ。松が取れてから出直してきな。
0311火力発電派NGNG
>>310
松買ってないもんね。
0312名無電力14001NGNG
>>311
放置プレイに涙目で。w
0313火力発電派NGNG
>>312
そんなくだらない突っ込みしかできないのかよ。

 1)将来への電力の安定供給に役に立たない。
  (石炭の確保方が重要)
 2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
  (CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
   達成の見込みがない)
 3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、アン・クリアな発電方法である。
 4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
 5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。

ってことで、よろしく。
0314名無電力14001NGNG
>>313
はいはい。ずっとPCの前に張り付いていたのね。
新年早々粘着ご苦労様。淋しい年始ですねぇ。かわいそうに。

宿題ちゃんとやっといてねぇ。

・M/C,P/C,MCCの日本語名と用途をかきなさい
・「石油枯渇」や「もはや石炭だって大量に使えない時代」とやらが
 どうして原子力廃止の理由になるのか説明すること。
・原発ゼロの沖縄と原発57%の関電の電気代がほぼ同じであることを説明すること。
・クリーンな電力とは何かを説明すること。
・関電が経営努力をしていることを説明すること。
・経済のリセッションの示す具体的な内容を説明すること。
・「十分な安全性」の定義を示すこと。
・核燃料サイクルの「具体的な欠陥」を提示すること
・世界の国のうち、原子力ができるだけの科学技術力のある国は少ないのに、
 日本が他の多くの発展途上国を考えずに原子力を廃止してよいもう少し具
 体的な理由を説明すること。

じゃ、またね。
0315名無電力14001NGNG
>>313
なんどボコボコにされたら気が済むの?
そもそも、石油の枯渇と原子力の廃止は結びつかない、って言われて
その理由さえ書けてないじゃない。w
0316名無電力14001NGNG
原子力は廃止すべきです。理由は石油が枯渇するからです。
アホの論理。w
0317火力発電派NGNG
>>316
意味なし原発をやめて、日本の将来のエネルギー確保の
ために、可能な予算を石炭確保に当てろってことでしょ。

石油の次ぐらいに枯渇するウランに頼ってもしょうがないじゃん。

で、回答は出てるよ。
0318火力発電派NGNG
本気で将来のエネルギー危機に対応するなら、石炭火力しかない。
もちろん省エネも必要。

もはや大量のエネルギー消費は許されなくなるだろう。
原発たってすぐウランも枯渇する。
核融合炉は、次のエネルギー危機の時も「夢のエネルギー」のままだ。
0319火力発電派NGNG
大量のエネルギー消費が許されなくなった時点から温暖化の問題は解決に向かう。(CO2はね)
温暖化問題は、CO2問題ってより、フロン、SF6問題であろう。
0320名無電力14001NGNG
>>317
だからさ、その「意味なし」の理由を聞いてるのに、その理由が
「意味なしだから」って返答はおかしいって話なのよ。w
原因と結果が全然リンクしてないわけ。
こんなことも理解できないわけ?

そもそも、「石油が枯渇」なら「石油を止めて石炭」って話になるのが
スジってもんでしょ?

自分の論理くらい自分で説明してみそ。w
0321名無電力14001NGNG
バカでもわかるように書いておいてあげるね。

◆石油が枯渇すると何故原子力廃止なのか説明すること。
0322名無電力14001NGNG
原発でまともな運用がなされているなら、原発○なのだが、
電気予報を引き起こすくらい、いいかげんな運用がなされているので、

原発×。

厳密に言うと、原発が×なのではなくて、原発関係者のだらしなさが×。
0323名無電力14001NGNG
原発プールから異物ざくざくとかあったが、
1000個もたまるまで定検で見つけられないということ自体がおかしすぎ。
0324名無電力14001NGNG
監視カメラ設置すべき
0325名無電力14001NGNG
美浜原発細管破断事故も、定検でチェックできなかったのも、おかしすぎ。
0326名無電力14001NGNG
下請けが定検している限り、原発は×。
第三機関などが定検するようになったら、原発は○。
0327名無電力14001NGNG
>○ウランの究極埋蔵量は確認可採埋蔵量(70年)の3〜5倍あると考えられ、軽水炉で350年分になる。
>高速増殖炉を導入すれば、それが60倍になる
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/senmon/old/koso/siryo/koso04/siryo01.htm

これに海水中のウランを含めたら、ウランの枯渇は問題にならない。

0328名無電力14001NGNG
第三機関でも定検じゃ駄目だな、抜き打ちでないと。
0329名無電力14001NGNG
>大量のエネルギー消費が許されなくなった時点から温暖化の問題は解決に向かう。(CO2はね)

ウランの枯渇といい↑といい時間軸を無視した考えだな。
「大量のエネルギー消費が許されなくなった時点」というのが
50年以内に訪れるならば、温暖化は問題ないだろう。

でも一番枯渇の心配がされている石油ですら80〜140年ちかくある。
だからCO2が問題なわけだが。
0330名無電力14001NGNG
発展途上国が車をガンガン走らせるようになったら・・・
0331火力発電派NGNG
>>329
石油はあと40年〜50年でその価格が鰻登りを始めるであろう。
枯渇ってのは急にやってくるのではない、ジワーっと来たあと、価格は投機的に上がる。

>>330
ガンガン走らせたら、石油の枯渇が早まるってだけ。
石油がなくなり始めると、世界経済は完全に失速する。
0332火力発電派NGNG
もちろん、インドのトリウムよろしくウランを各国輸出禁止措置をとる可能性だってある。

米国やフランスは軽水炉にシフトするかもしれない...しかし、石油が枯渇する時代においては既に
ウランも枯渇を始めているんだよ。
(推進派の言うとおり、原発は拡大しているから、石油の枯渇に追いつく可能性だってある)

結局、原発は放射能まみれの箱として残り、発電能力が無い発電設備と大量の放射性廃棄物だけを
残すことになるのだ。

素直に、一番長くもつ石炭発電、天然ガス発電を推進しようや。
0333名無電力14001NGNG
>温暖化問題は、CO2問題ってより、フロン、SF6問題であろう。
ワラタ
0334火力発電派NGNG
>>333
反論できずに苦笑いかよ。
0335名無電力14001NGNG

>しかし、石油が枯渇する時代においては既に
>ウランも枯渇を始めているんだよ。
>(推進派の言うとおり、原発は拡大しているから、石油の枯渇に追いつく可能性だってある)

だ・か・ら

>○ウランの究極埋蔵量は確認可採埋蔵量(70年)の3〜5倍あると考えられ、軽水炉で350年分になる。
>高速増殖炉を導入すれば、それが60倍になる
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/senmon/old/koso/siryo/koso04/siryo01.htm

これに海水中のウランを含めたら、ウランの枯渇は問題にならない。


0336火力発電派NGNG
>>335
確認埋蔵量と実際の埋蔵量の差が一番大きいと言われているのは天然ガスです。
ウランではありません。
0337火力発電派NGNG
>>335
海中ウランってのは絵に描いた餅だな。
0338名無電力14001NGNG
ウランは210〜350年ある。
枯渇を心配して石炭に切り替える必要性は全く無い。

しかも海水中のウランを使えばなおさら。
これは今すぐ使う必要性はない。200年後を想定していれば
良いわけだ。それまでのウランは充分ゆとりがある。

0339名無電力14001NGNG
>>334

火力のアホへ。

石油の枯渇がどうして原子力の廃止につがながるのかを、
「論理的に!」説明してくださいね。
0340火力発電派NGNG
>>338
>ウランは210〜350年ある。

もしこれが本当なら、おまいの敵は旧通産省だ。

 ほ れ 、 文 句 言 い に 逝 き な !
0341火力発電派NGNG
>>339
何度も説明している、おまいが理解できねーだけだろうが。
0342名無電力14001NGNG
MITは2050年までに原発を1000基にすることを提案しているな。
しかもワンスルー。

ttp://web.mit.edu/nuclearpower/
0343名無電力14001NGNG
火力発電派はダンマリ&逃亡かよ(w
まるで恵也だな(w
0344火力発電派NGNG
>>342
米国で使ってくるなら、大賛成だね。
もちろんその分ウランの枯渇は早くなる。
0345火力発電派NGNG
>>343
おまえは鸚鵡か?
0346名無電力14001NGNG
火力発電派がダンマリ&逃亡しているようだから、ここで確認しよう。

「ウランは210〜350年あって資源の枯渇を心配する段階では無い」


0347火力発電派NGNG
>>346
もう一度言おう、君の主張は経済産業省の発表から大きく逸脱している。
おまいの敵は日本国だ!

 さ あ や れ 。
0348名無電力14001NGNG
>>347

話をすり替えない様に(w
もう一度確認しよう。

「「ウランは210〜350年あって資源の枯渇を心配する段階では無い」


0349火力発電派NGNG
>>348
通商産業省資源エネルギー庁の統計を見てから、ものを言えよ。
0350火力発電派NGNG
>>348
おまい向きのHPを探してやったぞ、勉強するんだ。

http://www.eneducation.jp/pdf/d2.pdf

ああ、PDFファイルだからな。
0351名無電力14001NGNG
>>350

ははは、このバカ究極埋蔵量と確認埋蔵量の違いも分からないらしいな(大笑)。

>○ウランの究極埋蔵量は確認可採埋蔵量(70年)の3〜5倍あると考えられ、軽水炉で350年分になる。
>高速増殖炉を導入すれば、それが60倍になる
ttp://aec.jst.go.jp/jicst/NC/senmon/old/koso/siryo/koso04/siryo01.htm

0352火力発電派NGNG
>>351
高速増殖炉は確立されてねーんだ、新聞ぐらい読め。
0353火力発電派NGNG
いつまで「夢のエネルギー」に騙されているのだ。

 小 学 生 じ ゃ あ る ま い し 。
0354名無電力14001NGNG
>>352

もう一度確認しよう。

ウランの究極埋蔵量を考えれば原発は210〜350年分動かせる。
この年数は増殖炉は考えていないし、海水中のウランも使っていない。
0355火力発電派NGNG
>>354
何度も言ってやるが、経済産業省資源エネルギー庁の資料ぐらい読め。
本屋に行けば買える、ぞ、夢多き少年よ。

君幾つでちゅか?
0356名無電力14001NGNG
>>355

支離滅裂だな(w
そもそもお前が

>317 :火力発電派 :04/01/02 23:55
>>>316
>意味なし原発をやめて、日本の将来のエネルギー確保の
>ために、可能な予算を石炭確保に当てろってことでしょ。
>石油の次ぐらいに枯渇するウランに頼ってもしょうがないじゃん。

と書いたがウランは現在のペースで210〜350年もある。
この年数は増殖炉無し、海水中のウランも含んでない。

まず火力発電派は確認埋蔵量と究極埋蔵量の違いについて理解しろ。
0357火力発電派NGNG
>>356
究極埋蔵量ってのは、経済的に掘り出せないヤツ、予想はされるが確認できていないものもカウント
すんだろ?

そして、その差が一番期待できるエネルギー資源はウランではなく天然ガスだと言われている。

 い い か ら 、 資 料 読 め 。
0358火力発電派NGNG
>究極量は地殻内に包含される全体の量を意味するもの
こんなものは実際に意味ねーだろ。
0359名無電力14001NGNG
>>357

つまり

ウランは210〜350年分存在する。
少なくても今世紀中に枯渇することは無いな。

ということだな。
0360火力発電派NGNG
勉強になったろ。
0361火力発電派NGNG
>>359
おまいも理解力無いないやつだな。
0362名無電力14001NGNG
>>360
で、石油枯渇と原子力廃止の関係、まだ説明できませんか?w
0363火力発電派NGNG
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/01070101_1.html

ほれ、勉強しる!
0364火力発電派NGNG
まあ、推進派って究極埋蔵量で資源を考える○○○とか...こんなヤツばっか。
0365名無電力14001NGNG
>>363
何十年も前から石油の可採年数が変わってナインですが、、、
その程度のことも知りませんか?>火力
0366名無電力14001NGNG
>究極埋蔵量ってのは、経済的に掘り出せないヤツ、予想はされるが確認できていないものもカウント
>すんだろ

これは天然ガスも同じだし〜(w
0367名無電力14001NGNG
石油もLNGも枯渇するまで、温暖化対策しなくていいんですかあ?
ずいぶん立派な(幼稚な)態度ですね。w
0368火力発電派NGNG
>>366
天然ガスはその乖離が一番大きいだろうと予想されているって事実があるだけ。
もちろん本命は石炭火力である。
0369名無電力14001NGNG
>>363
石油よりLNGよりウランの方が年数長いんですが。。。
どうして石油火力やLNG火力廃止しないんですかあ?(笑
0370名無電力14001NGNG
石油枯渇→ゆえに原子力廃止。

こんなロジカルな論が今まであっただろうか!

すばらしい理論だ!


天才だ!

恵也の再来だ!
0371名無電力14001NGNG
>>368
その石炭も、ウランの3倍しかないんですが。。。
どうします?
0372火力発電派NGNG
>>367
何度も説明するように、石油資源の枯渇が始まった時点で、京都議定書なんかの枠をぶっちぎる
CO2排出量の削減が強制的に行われる。

それまでは、政治的要因がCO2削減を阻むであろう。
ま、どうしようがこうしようが温暖化問題はこのまま進み、そのうち問題ではなくなるってことだ。
0373名無電力14001NGNG
>火力発電派

勉強してください。w
「このように各々の資源を、確認可採埋蔵量、可採年数等の数値で
表すと、エネルギー資源は、可採年数を経れば枯渇してしまうの
ではないかと思われるが、採鉱技術の進歩等により新たに資源が
発見されることもあり、今すぐ枯掲するというものではない」
0374名無電力14001NGNG
火力発電派の論理に従えば確認埋蔵量のみを考えるべき、ということだな。
つまり寿命の短い石油をまず廃止して、次に天然ガスとウランか。
それは大変だな〜(大笑)


0375火力発電派NGNG
>>371
もちろん生活レベルの低下は覚悟するしかない。

そりゃそうでしょ。
それは原発を建てようが、石炭の確保を完成しようが同じ。

しかし、石炭資源の確保に成功すれば、その衝撃を軟着陸によって被害を最小限に抑えることが
できる。

原発を推進したが、石炭の確保に失敗すれば、急激なエネルギー不足によるパニックにより、多く
の日本人の命が失われよう。
0376名無電力14001NGNG
石油枯渇→ウラン再処理によるエネルギー確保

当然の筋道だわな。w
0377火力発電派NGNG
>>374
そんなことは言ったことない、かってに言葉を作るな、○ケ!
0378火力発電派NGNG
>>376
できもしないことに期待するな、夢多き少年よ。
0379名無電力14001NGNG
馬鹿お得意の
『勝・利・宣・言』
です
0380名無電力14001NGNG
火力発電派が何もしなくても
ウランが枯渇したら石炭に移るから安心しろよ
石炭が枯渇したらどうするんだ?
0381名無電力14001NGNG
>>375

いったい全体、いつになったらそうなるのやら?

昔、「成長の限界」という本があったな。
資源の枯渇を煽っていたが大ハズレ。

資源はまだまだあるわけだよ。それは究極埋蔵量を見れば分かるな。
可採埋蔵量が無くなれば、究極埋蔵量に手をつけて
また可採埋蔵量が伸びる。

これは過去50年を見れば猿でも分かること。

ウランの究極埋蔵量は210〜350年近くあり枯渇を心配する段階ではない。
0382名無電力14001NGNG
石油が無くなるから石炭にしろ。←これならまあわかるな。
石油がなくなるから原子力止めろ。←これ、理解不能。w
0383名無電力14001NGNG
>お馬鹿の火力

◆石油枯渇を理由とした原子力廃止の結論を、論理的に説明すること。
◆石油枯渇まで、温暖化対策をしない理由を論理的に説明すること。
0384名無電力14001NGNG
石炭にしたって、坑道掘りの奥の方なんてあるって事が分かっているだけで
昔みたいな半奴隷的労働が不可能な現在ではコスト的な面を考えればどちら
かというと究極埋蔵量に入れるべきなんじゃねぇの?

逆に、海水中のウランは現にそこにあり、今の小規模ベースでも燃料費として
数倍以内で済む訳で、そもそも原子力発電においては燃料費の占める割合は少
ないからだから、こっちの方がよっぽど現実的だと思うがな。

まぁ、石油がなくなればそれに合わせて自然とエネルギー消費が減るなん
て「神の手」を期待する時点で、まともに議論する資格を失っているわけだが。
0385名無電力14001NGNG
>>375
台灣電力公司最近又計畫擴建核能廢料貯存壕溝,足見台灣政府在蘭嶼島上種種惡行,
的確會使雅美族人遭到被滅族的命運。台灣政府這樣無視雅美族人的不當政策與惡劣的行為,
嚴重違反人權的作法,應當要受到國際善心民族的譴責。為此,雅美族人已起來護衛自己的家園,
自1988年到現在,我們已發動近十次的抗議遊行活動,來阻止台灣政府不人道及違反人權的政策,
對政府漠視雅美人的生命表達強烈的憤怒。但我們是弱勢的少數民族,因此,台灣政府始終是無動於衷的,
我們感到非常地?望跟傷心。
0386名無電力14001NGNG
皆さんは地球環境のことを考えたことがないインチキさんでしょうね。
石油を浪費する飛行機なんていりません!!
本当に環境を考えている人は、軍事空港成田粉砕のために立ち上がるはずですよ!!

山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
0387名無電力14001NGNG
○ウランの究極埋蔵量は確認可採埋蔵量(70年)の3〜5倍あると
考えられ、軽水炉で350年分になる。
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/senmon/old/koso/siryo/koso04/siryo01.htm

火力発電派、ピーンチ!(笑
0388名無電力14001NGNG
>>1は恵也でした
0389火力発電派NGNG
>>380
どうしようって...考えるのだよ。
限りある資源は使えば必ず枯渇する。

こ ん な 当 然 の こ と す ら 覚 悟 出 来 な い 推 進 派 。

推進派はお子ちゃまの集まりである、眼前の危機を真正面から見据えることすら出来ないでいる。
0390火力発電派NGNG
>>387
ははは、初めから海水のウランなんか論外の様子だな。

そりゃそうさ、彼等は失敗したもんじゅの責任者達であろう。
熊道路のように役にも立たない増殖炉プラントを必要としないと利権が枯渇するのだ。
彼等には、資源の枯渇などどうでも良いのだ、目の前の利権の枯渇こそ彼等の最大のテーマなのだからな。

こんな香具師らに騙されるなんてなんて、推進派っておこちゃまなんだろう。
0391名無電力14001NGNG
原発反対派と原発賛成派にとっては
原子力推進派と火力発電派のような極論は邪魔でしかない
0392名無電力14001NGNG
だから海水中のウランは100、200年後に実用化してくれれば良いわけだよ。
なぜなら

 ウ ラ ン の 究 極 埋 蔵 量 は 200 〜 350 年 有 る ら だ
0393名無電力14001NGNG
今はウランがたくさんあるから石炭に切り替える必要性は何処にも無い。
今から原発を1基作って60年運転しても、まだウランはある。
石炭に切り替える理由なんてどこにも無いわ。
0394名無電力14001NGNG
原発でまともな運用がなされているなら、原発○なのだが、
電気予報を引き起こすくらい、いいかげんな運用がなされているので、

原発×。

厳密に言うと、原発が×なのではなくて、原発関係者のだらしなさが×。

原発プールから異物ざくざくとかあったが、
1000個もたまるまで定検で見つけられないということ自体がおかしすぎ。

美浜原発細管破断事故も、定検でチェックできなかったのも、おかしすぎ。

下請けが定検している限り、原発は×。
第三機関などが定検するようになったら、原発は○。
0395名無電力14001NGNG
>お馬鹿の火力
>限りある資源は使えば必ず枯渇する。

石炭も枯渇するんですよね。(クスクス
0396名無電力14001NGNG
お馬鹿の火力が、また逃亡しようとしてます。
宿題はちゃんとやりましょう。
自分で言い出したことですよ。W

>お馬鹿の火力

◆石油枯渇を理由とした原子力廃止の結論を、論理的に説明すること。
◆石油枯渇まで温暖化対策をしない理由を、論理的に説明すること。
0397名無電力14001NGNG
原発でまともな運用がなされているなら、原発○なのだが、
電気予報を引き起こすくらい、いいかげんな運用がなされているので、

原発×。

厳密に言うと、原発が×なのではなくて、原発関係者のだらしなさが×。

原発プールから異物ざくざくとかあったが、
1000個もたまるまで定検で見つけられないということ自体がおかしすぎ。

美浜原発細管破断事故も、定検でチェックできなかったのも、おかしすぎ。

下請けが定検している限り、原発は×。
第三機関などが定検するようになったら、原発は○。
0398名無電力14001NGNG
だんだん、「お馬鹿の火力」をからかって遊ぶスレになってますね。
そういえばアホの恵也もこうやって、からかわれていました。。。
同一人物ですか?w
0399名無電力14001NGNG
お馬鹿な書き込みには脊髄反応するくせに、
まともな書き込みには、反論できない。

なんか笑える。
0400名無電力14001NGNG
>まともな書き込みには

具体的にレス番号は?
どんなレスが「まとも」と見てるのか見てみたい。(笑
0401名無電力14001NGNG
ここは、馬鹿ばっかりの集まりですか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています