トップページatom
1001コメント366KB

原子力 ○か×か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆1IGFBkwrZU NGNG
前スレhttp://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1063803754/l50
0103名無電力14001NGNG
>>82
>100年後に50cm海面上昇。4℃気温上昇という程度。
50cm上がったら住むところを失う人もたくさん出るな・・
4度気温が上がったらかなり多くの生物種が影響を受けると思うのだか。

0104名無電力14001NGNG
>>102
逆に関係無いことが証明されて、100年の間に行われた無駄な公共事業と重税と
経済的後退で先祖を恨むことになるかも名(藁
0105名無電力14001NGNG
>>104
既にそうなりつつあるけどな
0106名無電力14001NGNG
◆山口ハル◆

かつて、バブルの時代。ちょうど原発や、インディアンのことに興味を持ち始め
た頃、どんな小さな書店でも買うことが出来たこの「DAYS JAPAN」と
いう月刊誌を愛読していました。そして、当時知りあいになったばかりの、アメ
リカ先住民のアクティビスト、トム・ラブランクがアメリカ最大のウラン鉱山に
行って、ここのウランが日本に行く!と伝えた特集の直後に突然、廃刊となった
のです。

そんな雑誌が帰ってきます。わたしも早速、定期購読の予約をしました。
もし、興味ある方は、下のサイトをご覧ください。以下転載。
PEACE & LOVE !
0107名無電力14001NGNG
◆広河隆一◆

もうお聞きかもしれませんが、かつてからの夢であった「新しいメディア」の刊
行に乗り出すことにしました。
フォトジャーナリズムの雑誌「DAYS JAPAN」(月刊)を来年3月末の
イラク爆撃1周年に創刊するつもりです。DAYS JAPANという名をおぼ
えていらっしゃるでしょうか。

私が参加していた講談社の雑誌で、創刊号で核災害の特集「4番目の恐怖」40
ページではじまり、数々のタブーに挑戦し、2年でつぶされてしまいました。

この雑誌の志しを復活させたいと当時の参加者が話し合って、新たに「DAYS
JAPAN」の商標登録をして、雑誌刊行に乗り出すことにしたのです。

私は9、11以来、メディアの流す情報には危機感をつのらせてきました。
どうしてもジャーナリズムが守らなければならない姿勢を貫く雑誌が欲しかった
のです。何が起こっているか伝えられなければ、私たちがどこに向えばいいのか
わかりません。
私のホームページを開いて、DAYS JAPAN の企画をごらんいただいて、
ぜひとも定期購読の予約をしてください。

この雑誌は2万人の定期購読者が獲得できたら発刊できます。
お金を振りこんで頂いて、万が一発刊できなかったら、お金はお返しします。
とにかく<http://www.hiropress.net/daysjapan>;をご覧ください。
そしてすぐに予約をお願いします。

0108名無電力14001NGNG
>>104
そんな後悔するほど損失があるのか?とてもそうは思えんが。
0109名無電力14001NGNG
>>108
毎年炭素として3.3Gtが大気に放出されてる、温暖化を防ぐためには、
化石燃料の使用制限、大気中のCO2の回収と備蓄が必要になる、
それをやらないなら世界規模の海岸の堤防工事か土地のかさ上げ、
住民の高地への移動、いくらかかかるか分からん。
0110名無電力14001NGNG
>>108
700兆の借金で破綻しそうだけど
関係ない?
0111名無電力14001NGNG
スレ違いの話題は他で
0112名無電力14001NGNG
>毎年炭素として3.3Gtが大気に放出されてる、温暖化を防ぐためには、
>化石燃料の使用制限、大気中のCO2の回収と備蓄が必要になる、
日本中の屋根に太陽電池を並べて
シベリアに風車を並べて海底ケーブルを引っ張るという案も捨てがたい
コスト上競争力ナシで、原発に○をつけざるを得ないか?
0113名無電力14001NGNG
コスト安くはないよ

後処理18兆9100億円 電力業界が試算初公表
http://www.google.co.jp/search?q=cache:9B4fheHrrWcJ:news.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20031112/KEIZ-1112-01-02-40.html+%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%80%80%E5%85%AD%E3%83%BB%E5%9B%9B%E5%86%86&hl=ja&ie=UTF-8
0114名無電力14001NGNG
>>113
よくわからんから、1kwhあたりに直してくれい。
0115名無電力14001NGNG
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031105AT2M0500605112003.html
エネルギー投資、2030年までに16兆ドル=1750兆円必要

石油・天然ガス業界は現状の生産能力を維持するだけでも4兆ドル=約500億円が必要と予測。
石炭業界に必要な投資は4000億ドル=約50兆円にとどまる見通しだ。

40年間で19兆円の原子力は安いのではないか。
設備建設をはじめ、ほぼ完全な国内投資でもあるし。
0116名無電力14001NGNG
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031105AT2M0500605112003.html
エネルギー投資、2030年までに16兆ドル=1750兆円必要

石油・天然ガス業界は現状の生産能力を維持するだけでも4兆ドル=約500兆円が必要と予測。
石炭業界に必要な投資は4000億ドル=約50兆円にとどまる見通しだ。

40年間で19兆円の原子力は安いのではないか。
設備建設をはじめ、ほぼ完全な国内投資でもあるし。
0117名無電力14001NGNG
>>115-116
>>113を読め。
0118名無電力14001NGNG
> http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031105AT2M0500605112003.html
> エネルギー投資、2030年までに16兆ドル=1750兆円必要
>
> 石油・天然ガス業界は現状の生産能力を維持するだけでも4兆ドル=約500兆円が必要と予測。

石油・天然ガス業界、大丈夫かよ。
湾岸戦争戦費も、自衛隊派遣費も入ってないんだろ、この試算。
0119名無電力14001NGNG
スレ違いの話題は別スレで
0120名無電力14001NGNG
>>118
火力発電コストを見直す必要があるな。
0121名無電力14001NGNG
>>118
アフガニスタンも、天然ガスのため。
火力発電の試算に入れないと。
0122名無電力14001NGNG
>>118
石油が全て発電の為に使われてると思ってるの?
ごく一部も良いところ。
0123名無電力14001NGNG
> http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031105AT2M0500605112003.html
> エネルギー投資、2030年までに16兆ドル=1750兆円必要
>
> 石油・天然ガス業界は現状の生産能力を維持するだけでも4兆ドル=約500兆円が必要と予測。

これだけでも相当な金額なんだが。

湾岸戦争もだが、太平洋戦争も石油禁輸が主因となった石油戦争だ。
戦艦大和の建造費も火力発電コストに入れるべきだろう。
0124火力発電派NGNG
×です。
0125名無電力14001NGNG
>>156-157
今何の関係があるのか。
世界全体のエネルギーに責任を持てとでも?

国連の仕事の話は別スレ立ててやれ。
0126名無電力14001NGNG
>>115-116 だった。スマソ。
0127名無電力14001NGNG
今時原発が安いとか言ってる馬鹿いるの?
0128名無電力14001NGNG
スレ違い
0129名無電力14001NGNG
勘違い
0130名無電力14001NGNG
>>127
なにと比べて?
0131名無電力14001NGNG
> http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031105AT2M0500605112003.html
> エネルギー投資、2030年までに16兆ドル=1750兆円必要
>
> 石油・天然ガス業界は現状の生産能力を維持するだけでも4兆ドル=約500兆円が必要と予測。

4兆ドル=約500兆円
誰が払うんだよ。
石油ガス業界はどうするつもりなんだ。
0132名無電力14001NGNG
原子炉の廃炉に2兆円とか目じゃねえな。
0133名無電力14001NGNG
>>131
世界  て意味わかる?
0134名無電力14001NGNG
>>131
世界一、石油の輸入比率の高い
日本国民が、世界一負担します。
0135名無電力14001NGNG
スレ違い
0136名無電力14001NGNG
原子力白書より
「国民に理解させる、のではなく 国民を理解する必要がある」
・・・もはや国民の理解を得ることは不可能なわけですね。
0137火力発電派NGNG
>>136
てか、まず嘘を平気でつく、その態度を改めるべきだと思うけどね。

嘘をつく香具師が何を言っても信用できない。
0138名無電力14001NGNG
>>137
君はもう少し調べるとか、考えるとかしないといけないね。
思考停止した香具師が何を言っても信用できない。
0139火力発電派NGNG
>>138
事故隠しを止め国民の信頼を回復できる体質を真剣に考えないなら、原子力サイクルなど発電設備
などではなく、国家の汚染要素に過ぎない。
0140火力発電派NGNG
>>138
信頼を失う行為をあれだけやっておきながら、調べろ!だの考えろ!だの反省の色が微塵も無い。
臨界事故で人命を失いながら、それでも国民を罵倒して核燃料サイクルは迷走を続ける。

今度はメルト・ダウンでもやりたいらしい。
0141名無電力14001NGNG
>>140
政府や電力の人間が公式に言ったのに言うのならまだわからなくも無い
が、たかが2ch個人の発言いちいち代表のようにあげつらっておバカで
すか?
それとも、この板の反反対派はみな電力会社のイヌだとでも?
すばらしい妄想ですな。

っていうか、深く突っ込まれるとまともに反論できない程度の知識しか
ないならこんなところに首突っ込まなければ良いのに。
0142火力発電派NGNG
>>141
現在の核燃料サイクルの進められ方を擁護するなら、その進められ方に責任が生じる。
エネルギー保障は国民主権下の政治問題であるのだからな。
0143原発反対派NGNG
>>火力発電派
あなたのようなお馬鹿は迷惑なので消えてください。
0144火力発電派NGNG
>>143
くせーよ、おまいくせー。
そんな芝居、小学生の劇でも見ることは不可能である。
0145名無電力14001NGNG
スレ違い
0146火力発電派NGNG
>>145
防御になってないよ。
「原発反対派」タソ。

        プ プ プ 。
0147名無電力14001NGNG
スレ違い
糞スレをあげるな馬鹿
0148火力発電派NGNG
>>147
言いたいことはそれだけか?
0149名無電力14001NGNG
それだけ
糞スレをあげるな
言いたいことは>>20
ですべて言ってしまったからな
このスレッドを使い切るとまた屑が調子に乗って糞スレを立てるから
他のスレッドを使えと言っているんだ
0150火力発電派NGNG
>>149
わかった、さあこのスレを上げよう!

原子力は×である。
0151名無電力14001NGNG
>>わかった、さあこのスレを上げよう!
もうだいぶ下がった。
京都議定書がある以上、○をつけざるを得ないのでは?
0152火力発電派NGNG
>>151
大丈夫、京都議定書は発効しね〜よ。
0153名無電力14001NGNG
発効しなかったら、それは問題の先送りにしかならない。
別に温暖化が解決されるわけではないね。

CO2の排出が少ない原発の存在は有効。
0154火力発電派NGNG
>>153
地球温暖化問題はしかし、抜本的に解決される。
石油資源の枯渇が始まれば、世界は未曾有のリセッションを経験するからな。

図らずとも、問題は解決されるよ。
0155名無電力14001NGNG
>>154

そんな見込みが無いから議定書があるわけだが。
0156名無電力14001NGNG
>>151
いつから議定書が原パツ推進するように
なったんだ?
0157名無電力14001NGNG
うむ、議定書では原発によるCO2削減を認めていない。
0158名無電力14001NGNG
>>157

それは先進国が途上国で、原発建設に協力しても
その分のCO2削減は先進国には認めないという話。

先進国が自国内で原発を作ってCO2削減したら、その分は認められる。
0159名無電力14001NGNG
反対派の話はアリがゾウになるから嫌だ
0160火力発電派NGNG
>>159
推進派の科学技術省の話はどんな事故でも、軽微な事故になるから嫌だ。
0161火力発電派NGNG
ああ間違い、事故として報告されない。
人体に影響は無いとくる。
0162名無電力14001NGNG
>>157
>うむ、議定書では原発によるCO2削減を認めていない。

反対派ってこういうデマをすぐに流すんだよね。
0163火力発電派NGNG
>>162
原発の運用事業に関わる事故隠しに比べれば、かわいいもんじゃないのか?
0164名無電力14001NGNG
火発の事故隠しにくらべりゃ かわいいもんさ
0165火力発電派NGNG
>>164
火力の事故隠しはしかし、原子力発電及びその関連設備の事故隠しほどの影響は無い。
火力発電の事故隠しで周辺住民の健康診断をやらなきゃいけなくなったことなんか無かった。
0166名無電力14001NGNG
火発派うざい

火発は人口密集地に隣接している
危険度は遥かに高い
0167名無電力14001NGNG
最近、えなり君が出てこないと思ったらこんなところにいました。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1071395811/

議論の内容は・・・・相変わらずです。
0168火力発電派NGNG
>>166
火力は実績あるからねえ。
原発なんて、こないだトンデモ実績作ったけどね。

あわや首都圏停電か?って実績をな。

 現 代 の 発 電 方 法 の 恥 さ ら し だ な 、 原 発 は 。
0169名無電力14001NGNG
大気汚染、石油危機とすばらしい実績がある火力。
0170名無電力14001NGNG
火力の事故隠しがバレてもマスコミは報道しないからな。
まぁニュースにはならないってことだ。
しかし原発は違う。面白いように食いつくアホが多いからニュースになる。
だから報道する。

>火力発電の事故隠しで周辺住民の健康診断をやらなきゃいけなくなったことなんか無かった。

単にやらないだけ。北海道でタンカーの火災は健康診断の必要性は多いにあると思うけどね。
0171火力発電派NGNG
>>170
臨界事故が起きたのだから、そりゃ食いつくわな。

それが報道の偏向だとでも?
おまい頭おかしいのじゃないのか?病院に逝った方が良いぞ!
0172名無電力14001NGNG
>>171
まあ、もちつけ。w
宿題はどうしたのだ?
こんなところで遊んでいる暇があったら、自分の言ったことを
ちゃんと証明するんだな。
0173名無電力14001NGNG
臨界事故が起きたことは報道するべきだろうね。
でもその後はどうか?やたらと風評が多かった気がするし、
原発反対派も随分と不安を煽ったね。
0174火力発電派NGNG
>>173
起きたから報道されたんだろうが、早く病院に逝け。
0175名無電力14001NGNG
>>173
学会で写真を盗撮し、週刊誌に掲載したりしたな。
全体としても報道の内容はかなり問題だったが、この行為は報道の姿勢としても最低の行為だった。
風評は本当に多かった、不確かな情報、間違った情報を鵜呑みにした結果だろう。
0176名無電力14001NGNG
>>175
だからそんなに安心なら隣へ越して来いって。
待ってるから。
0177名無電力14001NGNG
>>176
かすみが関につくるのが一番。
議定書に真摯に取り組んでる姿勢をアピール汁。
0178名無電力14001NGNG
リスク管理の基本もわからない馬鹿↑
0179名無電力14001NGNG
>>178
風評、流言対策もリスク管理には重要
0180火力発電派NGNG
>>177
1)省エネ法の罰則の強化と。
2)査察要員の倍増
3)罰則基準の明確化
4)コンビニ、自販機に新規立地を規制する。

をすれば、日本はまだまだ省エネできる。
0181名無電力14001NGNG
>>178
だ・か・ら。
早く原発の隣に引っ越して思う存分リスク管理してくれ。
0182火力発電派NGNG
つまり、日本はまだ、産業、生活の直接影響を与えないまま、省エネの努力を十分に行えていないのだ。
それをやりつくすことが、今だ完了していない。

原発作ることが、京都議定書へのデモンストレーションにはならない。
まあ、あの米国よりは十分スリムではあるが、ね。
0183名無電力14001NGNG
>>182
それを言うならお前が今すぐパソコンの電源切って電気消して寝ろ。
0184火力発電派NGNG
>>183
おまい、省エネ法読んでないだろ?
パソコンの電源を切れとは、書いていない。

日本の省エネ法の精神は、電気によるサービスを低下させない条件下でいかにエネルギーの
使用量を削減するかをメインテーマとしている。
0185名無電力14001NGNG
>>184
言い訳するバカ。必死だな。

よくもまぁそこまで自分を正当化できるものだ。さすが恵也。
0186名無電力14001NGNG
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
        http://chance.gaiax.com/home/ggh4398
0187火力発電派NGNG
>>185
ま、いいから一度省エネ法を読みなよ。
日本の法律だから、日本人たるもの守る義務があるからね。
0188名無電力14001NGNG
>>187
つまり、「省エネ法」と、自分の持つ「資格」しかよりどころのない
おバカさんであるわけですね。

まぁ、そのよりどころも無茶苦茶怪しいが。
0189名無電力14001NGNG
おーい。別スレが同時進行になってるぞ〜。w
0190名無電力14001NGNG
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 原発は絶対安全 !Λ_Λ  いいですね。
          ||         \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0191名無電力14001NGNG
>>182
じゃなくて
議定書では現状から何%削減したかが問われるのだけれど
二本の場合は、既に省エネが十分進んでいる。
だから不利なんだよ。その基準でいくと。
0192名無電力14001NGNG
>>190
また脳内妄想に反対している。。。
反対馬鹿の壁でつね。
0193名無電力14001NGNG

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 滋  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  滋 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |     l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |    |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  養 |       | l | ヽ,   ―   / | | l 養  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
0194名無電力14001NGNG
ばつ
0195火力発電派NGNG
>>191
それはそうだけど、でも日本ですら、完全に省エネ法を遵守している企業は少ないってことだよ、君。
0196名無電力14001NGNG
↑話の脈絡が。。。

0197火力発電派NGNG
>>169
おまいがついていけてないだけ。

日本は米国などに比べるとけっこう省エネしてる。
でも、これ以上の省エネは無理かってとそうでもないってことだ。
0198名無電力14001NGNG
冷蔵庫を見ても消費量に3倍の差がある商品が売られているのは何故。
省エネ意識が低すぎる。
蛍光灯型の電球ぐらいは買っておけ。
0199名無電力14001NGNG
電気屋で値札を見比べてから言え。
それでも長期的に見れば省エネタイプの方が安いとか言うんだろうな。
0200名無電力14001NGNG

AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。

聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
12月期も1位を目指してます。聴取率調査票へのご協力よろしくお願いいたします。
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください。

番組ではメール、FAX募集中。
メールは番組HPからも送れます。アドレスは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!


0201名無電力14001NGNG
>>199
電気屋に行ったことあるの?
値札だけでなく消費電力代の差額もわかりやすく書いてあるよ。
エアコン、冷蔵庫は耐用年数10年と考えても同じか省エネタイプの
方が安くなるんだよな。あとは政府の補助金がほしいぞ。
もう少しマシな発言を期待してるぞ。
0202名無電力14001NGNG
>>201
家庭用の大型なら普通20年ぐらい使うでしょ。
年5000円の差で20年で10万。
省エネタイプとの差額ぐらいは埋まりそうだ。
補助金を出す事まで頭の回る政府では無いがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています