>>147
割箸の製造業者を追及しても話はじまらないと思っているので、やってません。どちらかと
いうと追求すべきは割箸の大量消費をやっている流通業者なんかの方じゃないかと。弱い
ものいぢめをすることになるのはいやだしね。
割箸に関しては、使用済みのものを製紙原料にまわすとかいうようなルートが確立できれ
ば、そこで話を終わりにしていいと思ってます。ただ、そういうルートの確立にもかなりのコ
ストがかかるわけで、東南アジア製のやらずぶったくり的安価な割箸の流通ルートや消費
者にとっては「コストがかかる」というのがもう許せないことでしょうから、むずかしいんだな
あ。ためいきでちゃうけど。

にちゃんねるでも一部ではコテハン使ってますが、環境ネタでコテハン使うとストーカーっ
ぽいやつにスレを荒らされそうなんで・・・・。どうしようかなぁ。まあ、うらまれてるってことは
それなりに成果をあげてきたってことでもあるのだろうし、いやなわけじゃないんですけど、
質疑応答スレが荒れたりしても迷惑なだけでしょ、という感じでおります。