トップページatom
9コメント3KB

ナノゲート・キャパシタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
って、どうよ。

日本電子
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003.htm
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003-2.htm

日産ディーゼル
http://www.nissandiesel.co.jp/low-env/s-capacitor.htm
http://www.nissandiesel.co.jp/low-env/capacitor.html
http://www.nissandiesel.co.jp/newsrelease/2003/0124shouene.html

キャパシタ・ハイブリッド・トラック
http://www.kumikomi.net/article/report/2002/15nissan/01.html

岡村研究所
http://www.okamura-lab.com/jpn/index.htm

ニュースステーション動画
http://my.reset.jp/~oriharu/20031002_NewsStation_Capacitor.rm

その他
http://www.dejimah.com/blog/archives/ptpweblog/002120.html

0002名無電力14001NGNG
パワーシステム
http://www.powersystems.co.jp/

電気二重層コンデンサ「FARADCAP」を搭載の短時間停電補償装置
http://www.shizuki.co.jp/03_electricity/electricity06.asp

0003名無電力14001NGNG
架線のいらない電車ができないかな。
0004名無電力14001NGNG
駅毎にコンデンサに蓄電して走る路面電車を研究している人たちの話を、以前、ニュース番組でやってた。
ナノゲートキャパシタなら、もっと性能がでる気がしたもので・・。
0005名無電力14001NGNG
キャパシタ搭載の電気自動車は1充電(1分間)で約10キロメートル走るそうな
http://www.powersystems.co.jp/pshpv07/applications/ccomute.htm



0006名無電力14001NGNG
当面はハイブリッドカーのような回生エネルギーの保存に使えるだろう。
何回充電しても劣化しない特性が生きる。
0007名無電力14001NGNG
充電池が消えるかもね。
0008名無電力14001NGNG
揚水発電が消えるかもね
0009名無電力14001NGNG
「電気爆弾」ができるかもね。
着弾すると大容量の電気を瞬間放電して、敵を殺傷するやつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています