☆ 富士電機ってどうよ? ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG0166名無電力14001
2005/10/01(土) 22:06:230167名無電力14001
2005/10/01(土) 23:07:530168名無電力14001
2005/10/01(土) 23:10:44みんな糞。
ふ〜!!
0169名無電力14001
2005/10/03(月) 21:41:15デンソーか、良いトコはいったね
0170名無電力14001
2005/10/06(木) 21:14:580171文責・名無しさん
2005/10/07(金) 01:28:390172名無電力14001
2005/10/08(土) 02:13:44モノつくりの拠点を移すことの大変さわかってねぇ
0173名無電力14001
2005/10/08(土) 22:27:16スキル
0174名無電力14001
2005/10/10(月) 09:19:28激しく納得。現地ばかりではありません。社内も同じ。
0175名無電力14001
2005/10/12(水) 23:41:52なぜ熊本?
0176乙
2005/10/15(土) 15:56:39国内の仕事をまともにやってからにしたら!
0177名無電力14001
2005/10/15(土) 16:06:480178文責・名無しさん
2005/10/15(土) 16:33:34パラパラ見てすぐゴミ箱行きですよ あんなカラー誌作るよりギャラ上げろ!
0179乙
2005/10/15(土) 16:34:06だからヤスク城といわれた。
馬鹿か!そんな価格で売れるか!
0180乙
2005/10/15(土) 16:40:11“○○社長○○を食べながら話しましょう”のコーナーが載っていた。
おいおい、その飲み食い代は誰が出してんだ!
会社か?
そんなに余裕がある会社なんだ。
それに、その社内報を社内、社外に配ってんのかよ!
いくらするんだよ、その分社員に返すか、周りに配れよ!
0181名無電力14001
2005/10/16(日) 19:39:36本田○治って、やっぱあの三流大学出のバカだよな?
平成5年入社千葉工場配属で技術系の。
頭も悪い、仕事もできないのに女だけは欲しがるIQ0の超「大うつけ」だな。
なんでこんな五流大学出の奴がこの会社に入れたのかと疑問に思ったな。
0182名無電力14001
2005/10/16(日) 22:04:43身長は180位ある奴?素チ○・候だぞ、あいつ。
0183名無電力14001
2005/10/16(日) 22:24:070184名無電力14001
2005/10/17(月) 16:44:55そんなにないと思うよ。事務系の場合、経理を除けば、仕事は楽だし、
居心地はいいけどね。要は、金を取るか楽を取るかの選択ってことさ。
0185名無電力14001
2005/10/17(月) 20:40:500186乙
2005/10/17(月) 22:31:51上司は気付いてないのですか?
確か社長は、○ワ社長でしたよね、自分の会社の足元が
見えてなんですね。大崎の窓からは!
0187乙
2005/10/17(月) 22:33:160188文責・名無しさん
2005/10/18(火) 00:11:410189名無電力14001
2005/10/19(水) 03:09:360190名無電力14001
2005/10/19(水) 22:29:46事実だよ。会社四季報参照のこと。
ただし富士電機ホールディングスの給料だぁ。
事業会社の給料じゃないので間違いないように。
0191名無電力14001
2005/10/23(日) 17:22:09評価主義とはなばかりですな。
もうすぐ、転職するからいいけど。
近いうちにつぶれるのでは。
0192名無電力14001
2005/10/23(日) 17:31:39いきなり年収600半ばから900くらいまで上がったから気になって
0193名無電力14001
2005/10/25(火) 01:48:41上司への手すりゴマすり能力の高さですか?
0194名無電力14001
2005/10/25(火) 02:20:00ヽr'._ rノ.' ',
//`Y. , '´ ̄`ヽ
i | 丿. i ノ '\@
ヽ>,/ ξ ゚ ヮ゚ノξ 明電舎よりましなのでご安心あれ。
`ー -(kOi∞iミつ
(,,( ),,)
. じ'ノ'
0195名無電力14001
2005/10/27(木) 21:36:140196名無電力14001
2005/10/28(金) 21:06:20そうだね。課長。部長以上の幹部社員がほとんど。
社員数200人いないし平均年収高い。
中間発表良かったみたいだね。売上げ1兆円。営業利益率5.0%も
射程距離。(あと2年か?)
0197名無電力14001
2005/10/29(土) 23:59:56富士電機ホールディングスの平均給料で900万。
ほとんどがManagerクラスなのに。
ということは、事業会社の平均給料の低さが想像できる。
0198名無電力14001
2005/10/30(日) 12:00:17俺35で月50万近く貰ってる
ボーナス合わせると年収800万
0199名無電力14001
2005/10/30(日) 12:01:501兆円企業の仲間入りして欲しいもんだ。
マイナーでも1兆円企業ならすばらしい。
0200文責・名無しさん
2005/10/30(日) 12:29:25評価(成果)主義になっての勝ち組みですか?いいですね。
地方の事業会社の現場(物づくり)の私にはうらやましい。。
国家検定1級取得してもギャラなんか上がりませんよ 所詮、年功序列のままだね
0202名無電力14001
2005/10/30(日) 12:38:19現業のくせに「うちの会社給料低い」とか言う人
勘違いされるんだよ
0203名無電力14001
2005/10/30(日) 18:05:08大丈夫。メジャーになるから。
ま、そのうち日経ビジネスとか東洋経済とかダイヤモンドでも
取り上げられて段々有名になるから。
0204文責・名無しさん
2005/10/30(日) 18:39:51スーツ組かい? 作業着組が、この会社支えてんだよ! わかる??
スーツ組もガンバッテるんだろうけど、現場もがんばってんだ!
0205名無電力14001
2005/10/30(日) 22:09:06こんな会社
0206名無電力14001
2005/10/30(日) 23:02:54じゃあレスすんなよ
0207名無電力14001
2005/10/30(日) 23:26:58つぶれるからなんてオチはやめてくれよw
>>204
わってるよ。日本の製造業は現場が支えてることはみんな知ってる。
給料安いし、仕事はきついかもしれんが誇りを持ってがんばってくれ!
0208198
2005/10/31(月) 00:46:13ネタでした
実はただのニート(25)ですw
0209名無電力14001
2005/11/03(木) 16:37:170210名無電力14001
2005/11/07(月) 23:02:20FujiのHD部門の業績がいいのはなぜだろう
0211名無電力14001
2005/11/08(火) 13:21:500212名無電力14001
2005/11/12(土) 07:23:160213名無電力14001
2005/11/12(土) 16:28:06HD(ハードディスク)とHDD(装置)は違います。
垂直磁化を含めたHDの技術と装置化するためのHDDの技術と。
0214名無電力14001
2005/11/13(日) 00:10:120215名無電力14001
2005/11/14(月) 20:01:070216名無電力14001
2005/11/17(木) 20:06:290217名無電力14001
2005/11/20(日) 01:36:580218名無電力14001
2005/11/20(日) 12:42:03じゃ、やめたら。
0219文責・名無しさん
2005/11/21(月) 02:12:170220sage
2005/11/21(月) 22:44:37なんか防衛絡みでも火の手が上がってるぞー
0221名無電力14001
2005/11/26(土) 17:39:360222名無電力14001
2005/11/26(土) 18:27:470224名無電力14001
2005/11/27(日) 22:46:11それは君が一番良く知っている
0225タマ
2005/12/03(土) 09:18:070226名無電力14001
2005/12/03(土) 09:41:071.HD(ハードディスク)関連
2.業績がいいから。それに円安によるメリットも大きい。
時価総額で三洋電機に迫っているな。
まあ三洋電機つぶれそうだから比較の対象にならないか。(笑)
0227名無電力14001
2005/12/03(土) 15:22:020228名無電力14001
2005/12/03(土) 15:51:24携帯電話にもそのうち搭載するんでしょ。
i-podいらなくなっちゃうかもね。でも操作性が違うかな?
0229名無電力14001
2005/12/04(日) 10:29:020230名無電力14001
2005/12/04(日) 11:37:59持ち株会社はもはや銀行とか他の企業でも一般的になってるでしょ。だから勉強してね。
ホールディングスは社員数は150名程度かな。株式上場してるのもここだね。
他の数万人の社員は全て事業会社の所属してるよ。事業会社は株式会社(非上場)であり
ここの株をもってるから持ち株会社って言っている。事業会社は大きく分けて4つあり
システム、機器、半導体、自販機にわかれてて各会社に社長がいる。
ホールディングスは各事業会社の統括と調整と思えばいいんじゃないかな。
ただ事業は事業会社にゆだねられるし各会社の業績によって給料とボーナスも
違うね。現実にあってるし半導体とか自販機の会社はボーナスも良い。
この構造になって部門業績を追求されるけどめちゃくちゃ業績は良くなってるね。
それが株価にも反映されていると思えばいいと思うよ。
0231名無電力14001
2005/12/04(日) 11:42:26ところで富士電機とGEの合弁会社はうまくいってるの?
0232名無電力14001
2005/12/04(日) 12:04:56富士電機アドバンステクノロジー、富士ブレイントラスト、富士電機フィアスの7社で「富士電機グループ」として採用してます。
0233名無電力14001
2005/12/04(日) 12:13:07なんだっけ
0234文責・名無しさん
2005/12/04(日) 17:40:340235名無電力14001
2005/12/04(日) 17:50:270236名無電力14001
2005/12/04(日) 18:32:590237名無電力14001
2005/12/04(日) 19:43:57株式の売買の判断はご自分で。
僕は・・・・・
0238名無電力14001
2005/12/04(日) 23:11:330239名無電力14001
2005/12/05(月) 23:00:34あれってやっぱり尻尾切ったの?
40代以上の現場の人間は殆どリストラ対象にされて各グループのリーダーはほぼ全て入れ替わったけど
あれってやっぱり尻尾切ったの?
誰か千葉工場で働いてるやついる?
0240名無電力14001
2005/12/07(水) 00:31:550241青服
2005/12/07(水) 21:55:490242名無電力14001
2005/12/08(木) 00:37:51あそこ納品遅すぎ。使えねぇ。
0243名無電力14001
2005/12/08(木) 20:33:40なに?協力電気って?知らないなぁ。
0244あおむし
2005/12/09(金) 00:56:58なんであんなヘンピなとこ行かないとダメなんだ。
所詮社員はモノなのか・・・
0245名無電力14001
2005/12/09(金) 06:22:27使い捨てという認識が出来上がっております。
派遣元の会社からはとことん搾取され、派遣先の富士電機では奴隷扱いされております。
派遣先の社員からのいぢめ、労働基準法無視の労働環境、派遣元の搾取
協力会社の社員で試験員なんてやってられませんヽ(;´Д`)ノ
0246名無電力14001
2005/12/09(金) 09:47:220247名無電力14001
2005/12/09(金) 20:09:14,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
,,r'" `ヽ、
/ ヽ
i゙ .i
i 从ハ)
|, 从从)
i-・==- , -・==- 人从)
. i .,,ノ(、_, )ヽ、,, ^゙`ヽ
{ `-=ニ=- ' '-'~ノ < 成果主義ってのはなぁ
λ `ニニ´ /-'^" 成果を出せないやつを生贄にする事さ!
ヽ, ノ
ヽ, |
`''ー -- 一 ''" |、
/ `ヽ  ̄` ー‐' `ヽ!
/ | 」i
/`ヽ、_ │ 猟奇的な彼氏 ハ
ヽ、_ / /__ |
/ `/i /_,」
{ ,' ! ,' |
i { ! i |
ヽ i │ || !
ヽ ヽ'`ミ、_ レ"´ |
ヽ \ ` ', /
r'‐'´` ヽ、_____,.ノ´{
├‐'´ | | i
0248名無電力14001
2005/12/10(土) 11:33:23明電舎男うざい。
お前のところの社長だすな!!
0249名無電力14001
2005/12/11(日) 19:28:38賛成に一票
0250名無電力14001
2005/12/17(土) 05:30:220251名無電力14001
2005/12/17(土) 10:02:01日経は新製品で載るが、朝日は三重での事故や談合事件のみ載る。
0252名無電力14001
2005/12/18(日) 10:55:140253名無電力14001
2005/12/18(日) 12:23:190254名無電力14001
2005/12/18(日) 12:39:580255名無電力14001
2005/12/18(日) 14:09:010256名無電力14001
2005/12/19(月) 22:06:20比較的、暇で昇進試験の勉強をする時間がたくさんある人。
0257名無電力14001
2005/12/19(月) 22:37:33それだけじゃ昇進できんな(笑)
ペーパーだけじゃ。グループ討議で説得力ないと。
0258名無電力14001
2005/12/20(火) 17:40:390259名無電力14001
2005/12/24(土) 01:56:440260名無電力14001
2005/12/24(土) 06:06:270261名無電力14001
2005/12/24(土) 10:01:05それは富士電だけにかぎらん。
0262名無電力14001
2005/12/24(土) 10:58:25俺は環境水設備関係のの営業だが、
天下りの力と、市場の独占で仕事は必ず取れる
他社とも馴れ合いだし
こんな楽な営業ないよ
0263名無電力14001
2005/12/24(土) 12:29:51うそくせー
環境水設備とはうちでは言わない。
他社のいやがらせか?
0264名無電力14001
2005/12/27(火) 21:05:13防衛施設庁発注の電機関連工事を巡る談合疑惑で、東京防衛施設局の元発注担当者が、東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、
入札前に予定価格を業者側に漏らしていたことを認める供述をしていることが、関係者の話で分かった。
重電メーカーの担当者も「予定価格を聞いて、工事を落札した」などと話しているという。新東京国際空港公団(現成田国際空港会社)と同様、
防衛施設庁でも「官製談合」が行われていた可能性が出てきた。
関係者によると、東京防衛施設局が発注した受変電設備などの工事では、同局から基本設計を請け負った設計会社に協力した重電メーカーが、
工事を落札する権利を得るという暗黙のルールがあった。
このルールで「本命」となったメーカーは、同局建設部の発注担当者(当時)から予定価格を聞き出した後、
入札に参加する他のメーカー担当者に、自社の入札価格を伝え、それより高い金額で入札するよう要請していた。
発注側、メーカー側双方の担当者が、こうした予定価格の漏えいを認めているという。
空港公団発注の電機関連工事を受注していた重電メーカー6社が、2004年度までの5年間に請け負った東京防衛施設局発注の電機関連工事は17件(発注総額約40億円)で、
平均落札率は99・2%と異常な高率を示していた。特に03年度の2件の落札率はいずれも、予定価格と落札額が同額となる100%だった。
(読売新聞) - 12月27日3時26分更新
そう言えば・・・
防衛庁の砕氷船が先月頃予定表からヒッソリと消えましたね・・・。
0265名無電力14001
2005/12/27(火) 21:06:32http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000301-yom-soci
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています