トップページatom
31コメント4KB

電力資材部の裏事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
なぜこういう物を買うの?って言うのは
やはり「おまんじゅう」が効いているからですか?
0002名無電力14001NGNG
2 get イエーイ V
0003名無電力14001NGNG
そちも悪よのう(w
0004名無電力14001NGNG
実際どうなの?
0005名無電力14001NGNG
たしかに一般人ならこの品質では買わないって
なものを買っているな。
裏で何かやってるか騙されてるかだな・・・
0006名無電力14001NGNG
資材部長やったら家が一軒建つってのは、昔の話か?





0007名無電力14001NGNG
資材の人はこの板にはいないのでしょうか
もしいれば良質なメーカーと悪質(あやしい)メーカー
を伏字可でいいので教えてほしかったのですが
0008当伝私財NGNG
>>7
>悪質(あやしい)メーカー
うちと一字違いのメーカーがあるけど
うちの子会社でもなんでもないから
気をつけてください
0009名無電力14001NGNG
>>8
頭狂○業?
0010名無電力14001NGNG
DQNメーカーの名前出すんじゃねぇヴォケ
ここの製品故障多くて漏れはさんざん泣かされた
0011名無電力14001NGNG
○凶惨業?
0012名無電力14001NGNG
恒〇工業?
0013名無電力14001NGNG
ダンゴウがまた摘発されますコウジです
0014名無電力14001NGNG
よく事故して本店に届かないようにしてるそうですが
営業所?(工事する人達)におまんじゅうを渡して
示談しているのですか?
0015名無電力14001NGNG
>>9
この会社、来月あたりガサ入れの悪寒
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0016名無電力14001NGNG
age
0017名無電力14001NGNG
あげ
0018名無電力14001NGNG
電力会社に製品を納入している会社って悪党が多いんでしょ?
うちの会社も電力会社に計装関係の機器を納入しているんだけど
1年に数回トラブルを起こしている。そのたびにペナルティーを
払うんだけどうちの社長と常務は実際より多く払ったように
帳簿を操作して裏金工作をしてるって先輩が言ってた。
0019名無電力14001NGNG
帳簿の操作って社長や常務だけじゃ無理でしょ
経理担当者や税理士も関わっていると思われ
0020名無電力14001NGNG
担当間で業務の繁忙間違うのなんでだろう。
0021名無電力14001NGNG
>>18
そんなカトーなジジイは逝ってよし!
0022名無電力14001NGNG
ろくに技術力もない会社に発注する東電側にも責任あり!
0023名無電力14001NGNG
お陰で倉が建ちました
0024名無電力14001NGNG
たぶん電力の資材部まとめて会社できるぞ。日本電力株式会社への一歩
0025名無電力14001NGNG
集中購買反対イイイイ
0026名無電力14001NGNG
なあ、Pメールパソコン安すぎじゃねーの?
メーカーは何考えて契約してんだ?
0027名無電力14001NGNG
集中購買は今までの仕事のやり方では、時間がかかるばっかりだよ
0028名無電力14001NGNG
集中すべきは集中。分散すべきは分散。
これ、組織改正の真骨頂。
0029名無電力14001NGNG
28

具体的に集中化と分散化の業務はどれですか?
0030名無電力1400105/02/08 00:32:34
0031名無電力1400105/02/08 00:38:08
資材部長が着任したとき「六甲おろし」で入場してきたとか・・・
トラキチ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています