>231は大卒の人かな?
送電部門について・・・とにかく体力必要。現場は結構山奥多し。
            送電線のパトロールなどは山の中をひたすら歩く。
            送電鉄塔に登ることは当たり前なので、高所恐怖所はだめ。
            どこの部門も同じだと思われるが、特に送電と配電は考えの古い先輩方(プチ八九三)多し。
            中には新人キラーもいるしね。体力を必要とする部門は、その教え方も半端ではないようだ。
            自分が現場代理人になって、現場を一人で統括するようになれば、結構自由が利く。
            電力の立会いがあった場合、毎回飯を食わせるのが当たり前という部門。
変電部門について・・・体力はあればいいが送電ほどではない。
            現場は変電所の中(電力以外の工場の受変電設備含む)が主になる。
            変電所は送電、配電、内線、土木、建築とも関わりがあるため、それらの知識も必要になる。
            もともとは配電から分かれた部門で歴史は比較的浅い。
            会社全体から見ればごく小さな部門。