◆◆◆【デマは】川辺川ダム Part 3【駄目】◆◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG■前スレ【利水事業】川辺川ダム再考【白紙!】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/l50
■前々スレ「川辺川ダム反対」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010306454/l50
■関連スレ「ダム不要(2)」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/l50
関連リンク等は>>2-4くらいに。
0017名無電力14001
NGNG例えば、「川辺川研究会」なる反対団体は、「球磨川の治水と川辺川ダム」P37で
「八代地区を1/100、人吉地区1/50、他1/30 などとする」
なんてバカなことを書いている。
0018名無電力14001
NGNG気楽なもんだな、おい。w
まあ、言う言葉もないがこの程度では収まらない。
それどころか、反対団体ご推薦の阿呆は「洪水をもっと頻繁に起こした方がいい」
などということを公言している。(怒
痛い目を見た方が、「知恵」がついてかえっていいそうだ。
あきれたもんだな。
被災者に目が行ってるのか、ダム反対で目がくらんでいるのか。w
0019名無電力14001
NGNGあげている。(川辺川研究会のパンフレットの3:平岩(相良村)八田(相良村))
しかし、後に取り下げ白紙。w
理由?
まず、調整できる水量が全然少ない。
次に、地元に了解もなくパンフに載せてだい反発を食らう。
そりゃそうだろうな。w
0020名無電力14001
NGNG↓にあるように、どんどん調整流量が減っていく。(大笑
1.平成13年11月公表の川辺川研究会のパンフレットの中で、
毎秒500〜1,000トンの洪水調節流量を有する遊水地の
整備を提案
2.平成13年2月の第2回住民討論集会で、毎秒500トン程度の
カットでよいと発言
3.平成13年6月の第3回住民討論集会で、毎秒200〜400トン程度
のカットでよいと発言(遊水地候補地については見直す旨を明言)
0021名無電力14001
NGNG錦町、多良木町、免田町に1,000haの土地買収が必要だとさ。
しかし特に、「洪水をもっと頻繁に起こした方がいい」なんて主張する
反対派は、よほどの阿呆だな。こういう馬鹿を飼ってるからドンドン信用を
なくしていく。HPの修正もさっさとやれと言ってやれ。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています