◆◆◆【デマは】川辺川ダム Part 3【駄目】◆◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG■前スレ【利水事業】川辺川ダム再考【白紙!】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/l50
■前々スレ「川辺川ダム反対」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010306454/l50
■関連スレ「ダム不要(2)」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/l50
関連リンク等は>>2-4くらいに。
0002名無電力14001
NGNG■「川辺川工事事務所」
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/
■「清流川辺川を守る県民の会」
http://kawabe.technologic.co.jp/
■「熊本日々新聞 考--川辺川ダム」
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kawabegawa.html
■あさひ新聞(熊本版 ) 企画特集
http://mytown.asahi.com/kumamoto/kikaku_itiran.asp
■yahoo 地域トピックス 川辺川ダム建設
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/kawabegawa_dam/
0003名無電力14001
NGNG■改正河川法の趣旨
http://www.river.or.jp/kasenhou/kasenhou.html
■改正河川法全文
http://www.houko.com/00/01/S39/167.HTM
■特定多目的ダム法
http://www.houko.com/00/01/S32/035.HTM
■河川審議会
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai/shingi/right.html
0006名無電力14001
NGNG洪水発生の予感???
0007名無電力14001
NGNGhttp://kawabe.technologic.co.jp/kawabe/k_2.html
0008名無電力14001
NGNG「市房ダムからの急激な放流が被害を大きくした」と水害体験者は考えています。
こういう形で、反対団体はデマを流し続ける。
この文章自体には嘘はないのかもしれない。(そう考えるの人もいるだろう)
しかし、反対団体自身が要請した「治水の権威」とやらが、明確に否定している
という事実はどうして書かれないのだろうか。各種データでも、このような事実は
確認されないどころか、否定されている。
文章としては嘘はないが、その後ろに大きな嘘を隠している。
これが反対団体のデマの流し方だな。w
0009名無電力14001
NGNG反対団体が、治水工事を行わないという主張ならばこのような主張も頷けるが、
代替工事をすることを主張している。その工事費は、ダム建設費を上回ると
予想されるものだ。この資金は、どこから調達するというのだろうか?
反対団体の主張する工事は、河床を何キロにもわたって掘削し、10tトラック
100万台分もの量を川から剥ぎ取るという巨大プロジェクトだ。
この工事で、自然の川にある淵や瀬は全て失われるだろう。
このような大工事が、どうして環境破壊ではないのか、不思議な話である。
この傍若無人な巨大プロジェクトの資金はどこから出て来て、どうして
「未来にのこる借金」にならないのか、是非説明を聞きたいものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています