トップページatom
1001コメント345KB

オール殿下って・・・・正直なところどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あやしいNGNG
昨夜うちに「株式会社サソフェイバー」なる営業マンがやってきて
「オール殿下にしませんか!光熱費がこんなにこんなに安くなりまっせ!
しかも今なら国からの補助金があるので初期費用はタダ。」

正直、そんなウマイ話あるのかなって感じ。オール殿下にしている人どうですか?
0624名無電力14001NGNG
>>623
現実に、ここで話をしているわけで。。。
0625名無電力14001NGNG
まあ、>>1の懸念をいみじくも証明しちゃったね。>IHのウン小セールスマン
0626名無電力14001NGNG

何んか、いつの間にかウンコスレになってるね。
0627名無電力14001NGNG
>>622
スレの空気?
うっ、ウンコ臭くない?(爆笑
0628名無電力14001NGNG
ご本人、ハンドル変えて口拭いて投稿してるんだろうなあ。。。(トホホ
0629名無電力14001NGNG
いやいや、この臭いはガス漏れですな。
0630名無電力14001NGNG
↑必死。(プッ...




失礼、出ちゃった。。。(臭
0631名無電力14001NGNG
「そろそろあの変態IHセールスマンが逆切れして、
 またウ○コを貼り付けて、このスレを流そうとする」

に、1000クソ
0632名無電力14001NGNG
>>631
空気を読めと何度言ったら分かる?
0633名無電力14001NGNG
>>632
だからウンコ臭いと何度言ったらわかる?
0634名無電力14001NGNG
下品な話が好きな人たちだなあ。
0635名無電力14001NGNG
>>630
あんた、最後に。。。つける癖、直したら。
0636名無電力14001NGNG
病院内でも携帯電話の使用を許可するようです。
電磁波の影響はほとんどないかもしれません。

【電波】九大病院が携帯電話を解禁 ICUなど除くほぼ全域
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080352425/l50
0637名無電力14001NGNG
>>635
癖じゃなくて、印なんだけど。。。
どうして「癖」だなんて思い込んだんだろう???(笑

ああ、例の「頭の悪い」って言われちゃってる人ね。(大笑
0638名無電力14001NGNG
というより、表現方法のひとつだと。。。
0639名無電力14001NGNG
>>637
このスレはお前の一人天下だな
0640名無電力14001NGNG
>>639
IHのセールスマン、自爆しちゃったからね。
調理器扱ってる人が、ウ○コはまずいっしょ。w
0641名無電力14001NGNG
>>640
「一人天下」の意味が分かってない
0642名無電力14001NGNG
>>641
まあ、そう悔しがらずに。(ほほほ
0643元GHP屋NGNG
GHPって最近どうよ
業務用EHPはCOP4を超えてるの
多いし、価格も安い
0644名無電力14001NGNG
>640
だから、ウンコの話をいまさらしてどうなる?
ガス屋からみてもウザイ。

だいたい、ちゃんとお客様に説明すれば、
真冬でもフーフーいってるデブったオバハンじゃなきゃ、
ガスコンロの方がいいって、わかってもらえるもんだ。
勉強も努力もしないで、こんなところでクダ巻いてるんじゃねぇ!
0645名無電力14001NGNG
>636
だから、ぜんぜん出力の違う携帯電話と比較してどうする?

っていうか、医療機器の誤作動防止の話で、健康問題じゃないし。
0646名無電力14001NGNG
IHとエコキュート。もっと本体価格が下がらんものか。
0647名無電力14001NGNG
>>644
ははは、このスレで自分からガス屋だなんていいだす香具師は初めてだな。w
また、運子セールスマンがまたカタリをしてな、こりゃ。(大笑
0648名無電力14001NGNG
>>644-645
このレス、比較するとすごくおもしろい。w
IHセールスマンのよくやる手口じゃ。
0649名無電力14001NGNG
>>648
ガス屋にとって都合の悪いことを言うと
何でもIHセールスマンですか?

被害者意識が強すぎるな。
0650名無電力14001NGNG
>>648
で、2つのレスを比較してどう思いました?(クスクス
0651名無電力14001NGNG
まあ、IHセールスマンは、わざわざ人のハンドル盗んでウンコ貼り付け
してるからな。w
成りすましは得意技だな。(大笑
0652名無電力14001NGNG
>>646
IHは50%引き、エコキュートは40%引きぐらいで売ってる。
たかがコンロに25万、給湯器に70万といわれたらアホかいなと思うけど
13万、40万なら性能を考えるとわりと適正価格になってきてると思う。
0653名無電力14001NGNG
>>645-646ってガス屋じゃん。
ついにガス屋同士仲間割れか?
0654名無電力14001NGNG
繰り返すが、このスレには4種類の人種がいり混んでいるらしい。
@電力会社系の人    …オール殿下を勧める立場
A都市ガス、LP系の人 …オール殿下を普及させたくない立場
B訪問販売業者系の人  …仕事が取れたらいい立場
Cエンドユーザーの人  …真実を知りたい立場

レスする人は@〜Cのいずれかはっきりさせて欲しいね。
0655名無電力14001NGNG
.
0656名無電力14001NGNG
>>653
C
人のハンドル盗んでアラシしたIHセールスマンも同じこと言ってたな。(笑
まあ、(>>1)がいみじくも心配したように、
「誠実なIHのセールスマン」はいないようだな。(笑
0657名無電力14001NGNG
>>656
お前が一番アラシだよ!
自覚してないかもしれないが。
0658名無電力14001NGNG
>>657
C
まあ、もちつけ。w
自分の意に沿わないからって、そう興奮するのはいかがなものか。w
0659名無電力14001NGNG
C
しかし、もう少し電気料金が安くならないとオール電化にする気も
起こらんなぁ。IHも悪くはないと思うけど、そのままじゃ魚焼け
ないしな。いまさら調理器具買い換えるのも面倒だし、買い換えた
としても、前の器具の処分に困るし。
0660名無電力14001NGNG
C
IHお奨めな人は次の人。
料理をしない、もしくは滅多にしない。
今までにガスで料理をした事が無い。
食べるものに特にこだわらない。
0661名無電力14001NGNG
C
調理は火を通せばいいってもんじゃ無いもんね。サンマを炭火で
焼くと旨いじゃない?あれはガスでもIHでも出せない味だよな。
0662名無電力14001NGNG
ガスでも、下に水引かないグリルはなかなかイイ感じに焼けるぞ。秋刀魚の皮もパリパリだ。
0663ヒートポンプの時代NGNG
2004年3月25日付 日刊工業新聞「家庭での省エネ対策提示 電事連が『ガス』挑発」(2面)

ガス給湯よりヒートポンプの方が良いそうです
0664名無電力14001NGNG
C
>>661
下に水引かないと煙が・・・
0665名無電力14001NGNG
@
なんやかんや言っても、IHは加速度的に増えてるよ。
今の主婦、面倒くさがり屋が多いから
料理のレパートリーより、「きれい、簡単」かどうか
で決めてるんじゃないかな。
ガス、LP屋さんも大変だね。
0666名無電力14001NGNG
>>665
C
よかったね。
全体の5%にもなって。
すごいすごい。(ふー
0667名無電力14001NGNG
AのくせにCのふりするなよ。
0668名無電力14001NGNG
>>666
C
安物も含めた全体のシェアでは5%でも
高価なビルトイン型コンロの市場に限定すれば
既に半数近くがIHらしいですよ。
0669名無電力14001NGNG
ここで一句。

「電気屋も ガス屋もあきれる 馬鹿っぷり」

おそまつ。
0670名無電力14001NGNG
>663
地球の将来を考えようという会議で、自分の業界のことしか考えない発言を繰り返す
イタイやつがいた、っていう記事ですね。
「あきれ顔」とまで書かれてましたね。
0671名無電力14001NGNG
>>670
http://www.fepc.or.jp/KOHO/20040325.html
その新聞記事自体もかなりバイアスかかってるようにみえますが。
0672名無電力14001NGNG
@系のC
IHの4kWって消費電力?力率、効率無視して100Vとすると
40Aも流れるわけ?
0673名無電力14001NGNG
オール電化なんてしないで
省エネしろ。
建築基準法を変えて省エネ構造の家を造るのが
ベスト。
0674名無電力14001NGNG
つか、みんな贅沢しないで我慢すればいいんじゃない?
暗くなったら寝るとかさ。
0675名無電力14001NGNG
暗くなったら寝る、というのは少子化対策の観点からも望ましい。
0676 NGNG
停電とガス遮断と比べたら経験上停電の方が多くないかな。
だから電化に偏りすごるのは危険なんじゃないだろうか?
それに、各電力会社とも節電を呼びかけているでしょう?
電力不足と言われて久しいけど、そんな中電化を進めるのは
変な話だよね。

震災後の復旧速度とか、めったに起こらない事象を引き合い
に出されても得心はいかないよ
0677名無電力14001NGNG
わ、コピペだ。どういう意図かな?
0678名無電力14001NGNG
環境問題を考えた場合、
ガス急騰より、エコキュートだと思うのですが
どうですか
0679名無電力14001NGNG
省エネの家こそ、オール電化に向いている
と思うのですが?
0680名無電力14001NGNG
>>669
ガス屋のイメージを悪くしている奴が約1名。
あいつさえいなければ、ガス屋の圧勝なのだが...。

「。。。」を好んで使う君のことだよw
0681名無電力14001NGNG
pu
0682名無電力14001NGNG
>>680
ガスも都市ガス系ならまだしも、プロパンなんて親の跡継いだだけの
馬鹿息子だからw 家業継がなきゃ今頃公園にダンボールで(ry
0683名無電力14001NGNG
オール電化は、危険分散のためにもやめておくほうがいいのです。
単純ですが停電したら不便です。
0684名無電力14001NGNG
停電したら、
最新のガス給湯器もガスコンロもガスファンヒーターも
使えなくなるけど……。
0685名無電力14001NGNG
@
24号のガス給湯器って運転中に
170W〜400Wの電気使ってくれてるんだね。
おおきに!
0686名無電力14001NGNG

オール電化は、危険分散のためにもやめておくほうがいいのです。
単純ですが停電したら不便です。
0687名無電力14001NGNG
石油ストーブくらいはほしいよね。お湯が沸かせる奴。
0688名無電力14001NGNG
>>686
停電になったら、ガスで出来ることも殆どありませんが何か?
0689名無電力14001NGNG
お湯ぐらい沸かせますが何か?
0690名無電力14001NGNG
>>689
真っ暗の中でお湯を沸かしてどうする?
0691名無電力14001NGNG
そもそも、お湯を沸かしている間に復電しますよ(笑)
0692名無電力14001NGNG
昼間に沸かせばいいと思うのですが何か?
0693名無電力14001NGNG
復電できればいいのですが何か?
0694名無電力14001NGNG
>>693
ここ10年間で10分以上停電した経験あるか?
069512345さんへNGNG
十年間経験なくても
この先はわからないと思いますが何か?
0696名無電力14001NGNG
>>695
わからないことを心配しているのですか(笑)
心配する必要はありません。
阪神大震災のような地震があれば、半日から1日ぐらい
停電するかもしれません。
そのときにはガスはもっと止まります。

大規模災害がなければ普通、1分以内に復電します。
ご安心を
0697名無電力14001NGNG
原子力が早く正常に運転されないとやばいかもね。
去年は記録的な冷夏で助かったけど。
0698名無電力14001NGNG
大規模災害、特に原発震災が怖いです。
なかんずく浜岡が・・・
確かにわからないことを心配してます。
どうせ起これば電気などいってられませんが・・・
0699名無電力14001NGNG
電力会社の「プロパカンダ」に踊らされてはなりません。
原子力がなくても、対策次第で電気には困りません。
0700名無電力14001NGNG
>>699
いやまじで足りないって。
0701名無電力14001NGNG
一年のうち、どのくらい電力が不足するのですか?
0702名無電力14001NGNG
電力が足りなければ、やはり熱源の分散を!
0703名無電力14001NGNG
>>699
いや、石炭なんかをじゃんじゃん使えば可能だけど・・・。
CO2問題はどうするの?
島国は沈んでしまえと?
0704名無電力14001NGNG
俺んちは台風がよく来る地域だからな。10分以上の停電は毎年
あるんだよな。ガスはLPGだから止まらない。

電力が不足なら、やはり大電流の流れるIHは選択できないなぁ。

燃料電池とかコージェネの家庭用なのが出てきてから考えたほうが
よさそうだな。

0705名無電力14001NGNG
>>704
LPGで燃料電池とかのコージェネをやってもコストメリットほとんどないし、
いまの家庭用のやつは停電したら起動できないから停電対策にはならないよ。
絵に描いた餅に期待しすぎ。
0706704NGNG
や、停電対策ではなく、電力源の分散を考えてのカキコなのよ。

俺は田舎者だから、停電で困るのは冷蔵庫の食料が傷むくらいで
湯が欲しいなら薪でも燃やせるし、七輪で料理もできるしね。
0707名無電力14001NGNG
CO2は原子力でも、発電以外のところでたくさん使いますよ。
化石燃料あっての原子力ですから、
もちろん使わずに済むと思いますが・・・
0708名無電力14001 NGNG
>>707
え〜?そんなに使わないけど‥
そりゃね、まったく使わないことは無いよ。
定検時の補助蒸気使用のための補助ボイラ、廃棄物処理での
焼却炉ぐらいでしょ。
ディーゼル発電機の重油なんて定期試験時での性能確認の時間程度でしょ。

「たくさん使いますよ」っていうのはオーバーカと思うがどうか?

化石燃料無くしては原子力発電も困るということには異議は無いがな。
0709名無電力14001NGNG
「たくさん使いますよ」っていうのはオーバーカと思うがどうか?
そうでした、ウランを掘るのも、
放射性廃棄物の管理も、原子炉の建設もすべて原子力でまかなえるのでした。
失礼しました。
0710名無電力14001NGNG
ハウスメーカーが一軒オール電化で成約すると、
盗電はいくらマージンを払うの?
0711名無電力14001NGNG
電力自由化が進むとオール電化割引に意味が無くなり、他社の一般電力
の方が安くなる可能性は十分にある。オール電化はあと5年まて
0712名無電力14001NGNG
>>711
じゃあその時に安い方に切り替えればいいだけじゃんか。
今の時点でのオール電化を否定する理由にはなってないよ。
0713名無電力14001NGNG
5年なんてスパンで厨房や暖房入れ替え考えてたら高くつくだろが。その時点がくるのが
わかってたら、それまで凍結すんのがあたりまえ。
0714名無電力14001NGNG
>>713
いまのオール電化より電気代が安くなるんだったら
そのままIHとエコQを使い続ければいいじゃん。
いったい何に入れ替える必要があるんよ?

つーか、
>その時点がくるのがわかってたら、
って決定事項みたいに書いてるけど、いまのとこ
捕らぬ狸の皮算用でしかないんじゃないの?
0715名無電力14001NGNG
>>714
捕らぬ狸の皮算用ってのはオール電化の事でしょ。
オール電化割引の意味が無くなる事態の可能性も
十分にあるのだから。
新規後発の安い電気を作る会社が何故にオール電化割引を
行うと思うの?そもそもオール電化割引を行って一般の消費者には
その分上乗せをする電気会社なんて誰も選ばないよ。
0716名無電力14001NGNG
>>709
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data5007.html
ここをみれば原子力がCO2をいかに出さないか分かるよ。
というか、この程度のことは一般教養として常識ではないのだろうか?
0717名無電力14001NGNG
災害時の都市ガスの復旧って
けっこう時間かかるよね
0718名無電力14001NGNG
LPガス業界の連中って
あれだけ高くてぼったくってるから社長とか
馬鹿息子とか、贅沢三昧
なんとなくオール電化を応援したい
0719名無電力14001NGNG
>>718
電力業界も似たようなもの。
お役所仕事の有様はひどいものだよ、天下りもね。
0720名無電力14001NGNG

おおっ、ウンコが出てこなくなって
議論の場らしいスレになって来たね。
こんな話題ではウンコの出番は無いやろ。
0721名無電力14001NGNG
↑恥ずかしい香具師。
0722名無電力14001NGNG
>>719
でも内外価格差が電力が1.2倍〜1.3倍程度。
プロパンは3倍〜4倍程度。
これは為替レートで変動するのでだいたいね。
かなり違うと俺には感じるけど。
0723名無電力14001NGNG
田舎のプロパン屋です。
IHを導入する家庭が多くて困ってるのが現状ですが、
IHに換える家庭ってホームセンターから買ってきた
五千円くらいのコンロをぼろぼろになるまで使って、手の込んだ料理はせず
ろくに掃除しないような家庭が多いです。

きちんと料理をする奥様のいる家庭は、ガラストップとは言いませんが
温調程度の機能のあるコンロを使ってガスに不満はないようです。

五千円の物より20万の物の方がいいに決まってます。
一度、ガラストップとはいわないけど温調機能くらいついたガスコンロを
使って見てもらいたいと思ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています