トップページatom
1001コメント345KB

オール殿下って・・・・正直なところどうよ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001あやしいNGNG
昨夜うちに「株式会社サソフェイバー」なる営業マンがやってきて
「オール殿下にしませんか!光熱費がこんなにこんなに安くなりまっせ!
しかも今なら国からの補助金があるので初期費用はタダ。」

正直、そんなウマイ話あるのかなって感じ。オール殿下にしている人どうですか?
0002名無電力14001NGNG
2ゲトー
0003名無電力14001NGNG
株式会社サソフェイバー ってなに?
初期費用はタダ。ーなにの初期費用?国からの補助金ーなにについてもらえるの?
うち、オール電化だけど、都市ガス、灯油、電気のとき総計で14000円位、いま、深夜電力もいれて
20000円くらい。
便利は便利、安全だけどね。
だから、6000円は便利安全料ってこと。
はっきり言って高い。だけど、いまさら戻すわけにいかないしね。
0004名無電力14001NGNG
3なんだけど。太陽光発電(4KW)を併用してるんだけどそれでも赤。
ほかの人はどうなん?
000560HzNGNG
>正直、そんなウマイ話あるのかなって感じ。
誇大広告で額面どおりでないのが広告/セールストークの常識

初期費用はタダ...というのは新築時に
・ガス厨房/給湯を採用
・電気式厨房/給湯器を採用...ガスレンジやガス湯沸かし器を最初から買わない。ガスの配管も不要
を比べて値段に有意な差は認められないといっているのであり、
既にガスレンジやガス湯沸かし器を設置してあるのに(壊れたわけでもないのに)それらを捨ててIHクッキングヒータや電気温水器を買うのなら計算が合わない。
国からの補助金は、
・太陽光発電システム
・ヒートポンプ式温水器:エコキュート...旧式電気温水器に比べて熱効率が高い
に出るけど、補助率は余り高くない。自己負担が目に余る。
「初期費用はタダ」の計算にはこれら二つは当然入っていない。
しかし「光熱費がこんなにこんなに安くなりまっせ」の計算にはこれら二つが入っているに違いない。困ったものである。

0006名無電力14001NGNG
オール殿下社宅 (夫婦2人 子なし)
 夏・冬 月→5000円前後
 春・秋 月→3500円前後
0007αランドNGNG
http://elife.fam.cx/a006/


0008名無電力14001NGNG
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
0009名無電力14001NGNG
プロパン&電気のとき→20000円/月
       が
     オール殿下→12000円/月

電気温水器とIHの初期投資は高いけど、3年ぐらいで回収できそう。
快適さと安全性を考えたら、工事してよかったと言える。
0010名無電力14001NGNG
電調は体に悪そうなのだが。
特に高層マンションは、上から下から電磁波浴びるようでこわひ。
0011U-名無しさんNGNG
コピペ
===
放射能  原発×70 = 石炭火力,×1.5〜9(数倍) = 天然ガスコンロ 

ガス管で宅配される分、多少濃度が低くても、最終的に
浴びる放射線が増えると言うことだろう。
石炭火力発電の排気ガスは、宅配されないからな。
−−−−−−−−−−−−−
(例)
放射能が多いガスコンロをやめて、石炭火力発電の電力で調理しよう!

バークレー国立研究所
http://www.lbl.gov/LBL-Programs/tritium/natural-dosage.html

天然ガス使用のコンロからは、石炭火力発電の数倍の放射線を受ける。
Coal-fired power plant, to lung, 1 to 4 millirem
Cooking with natural gas stove, 6 to 9 millirem

初心者向けに、わかりやすく、かつ論理的にまとめられているHP発見。
http://www.ned.kindai.ac.jp/~atsumi/enelec_p2.htm

石炭中のウラン含有量は、米国産の平均で1.6ppm、また、トリウムは2.01ppmとされています(N.Y.Lim, IEA Coal Research (1979))。
大型の石炭火力発電所では、年間330万トンの石炭を消費するとされていますので、5.3トンのウラン、6.6トンのトリウムを使うことになります。
ウラン1gと永続平衡になるラドンの放射能は、約13000ベクレル、トリウムは約4000ベクレルですから、大型石炭火力発電所からの排気ガス中には、
1年間に約950億ベクレルの放射能を持ったラドンガスが放出されるという計算になります。

これは、同規模の原子力発電所が1年間に放出する放射性ガス(クリプトンとキセノン:元素の周期律表でラドンの上にあるものなので、化学的、生物学的な効果・影響はほぼ同じと考えてよい)
の70倍以上にあたります(四国電力伊方発電所の平成8〜11年の希ガス平均放出データの1基あたりの換算値)。
0012名無電力14001NGNG
4月からオール殿下の賃貸アパートに住んでるが、
一昨年の都市ガス&電気と比べたら、
4月〜6月の間では、オール殿下のほうが2〜3千円安くなった。
7月〜9月は昼間の単価が上がるので多分その差もなくなるだろうが。
0013名無電力14001NGNG
徳仁親王同妃両殿下(内廷)
 敬宮愛子内親王殿下
 紀宮清子内親王殿下
文仁親王同妃両殿下(秋篠宮)
 佳子内親王殿下
 眞子内親王殿下
清子内親王殿下(紀宮)
正仁親王同妃両殿下(常陸宮)
宣仁親王妃喜久子殿下(高松宮)
崇仁親王同妃両殿下(三笠宮)
ェ仁親王同妃両殿下
宜仁親王殿下(桂宮)
憲仁親王妃信子殿下(高円宮)

オール殿下…ごめん。
0014名無電力14001NGNG
あ、紀宮殿下かぶった。
0015なまえをいれてくださいNGNG
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0016名無電力14001NGNG
なんで電力不足なのにそんなことするのかね。。。
やっぱり原発がないと困る!という世論を作りたいのかな??
0017名無電力14001NGNG
>>16
消費者にとっては安ければそれでいいんじゃない?
0018東電社員NGNG
>>16
節電は午後1時から4時のピーク時間に対してのものです。
オール電化住宅では使用量の少ない時間帯に電気を使ってもらうという一面もあります。
電気料金メニューの中には、深夜を極端に安くして温水器に対応させたり、ピーク時間を高くして、
他の時間にシフトして電気を使ってもらうことで、双方にメリットがあるようになってます。
電力使用量が一日で平均化されれば、ピークカット、設備の有効活用にもなります。
これは経営の安全性、経費の削減、電気料金の低減につながります。

原発を作りたがっているのは断じて電力会社ではありません。
今そして過去からの流れで原子力を選択してこなかったら、
今頃どうなっているのでしょうか?そのほうが良かったのかもしれません。
電力会社が原子力を放棄して石油、LNG火力主体の発電になったらどうします?
それでもいいんですか?オイルショックって知ってます?
0019ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0020山崎 渉NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0021名無電力14001NGNG
昼は節電して夜はどんどん使えって伝力会社の都合じゃないの?
少なくともはじめにユーザーありきの発想とは思えんけどな。
だいたい人が活動する昼の電気を割高にするってどうよ
0022名無電力14001NGNG
>>21
たしかに電力会社の都合なんだけど、安くなる部分があるのだから
わしら消費者はそれをうまく使ってコスト削減すればいいんだよ。

6時から生鮮食品のタイムサービスが始まるのがわかっているなら、
「なんで昼が高い」って文句言ってないで、6時になってから
半額のを買うのが賢い消費者でしょ。

それと、昼ってあんまり電気つかわんよ。電灯つけなくても明るいし。
先月のうちの実測で 深夜45%、朝+夕45%、昼10%です。
0023名無電力14001NGNG
>>21
善意なんだろうけど、
モノのネダンがユーザーありきなんてことは
ありえないよ。そういう言い方はするだろうけどね。
0024名無電力14001NGNG
>>1
その人達は、切り替え専業の業者で、電気の免許も何も持たずに客をとっては
マージンをもらうという人達で、もしかしたらあなたの直感どおりあやしいのかもしれません。
家庭は適当なこと言えば疑わずに買ってくれるからね。



>>3
いろいろ、知識を持って望んだほうがいいですよ。オール殿下+ソーラーともなると
あなたはもう立派なカモです。外回りをしている飛び込み業者があなたの家を見たら
我先にと飛び込んでいくでしょうから、今後注意しましょう。
レスを見ていると結構好奇心・好学意欲があるのでしょうが、表面的なため業者に
とっては大変おいしい存在になっていますから・・・







0025名無電力14001NGNG
関電のオール電化のセールスマンが来た。
我が家の昨年1年分の電気料金をもとにして、勝手に試算表を作っていた。
関電は人の家の電気料金の情報をセールスマンに漏らしているわけだ。

これは問題だろ!
0026名無電力14001NGNG
>>25
>関電は人の家の電気料金の情報をセールスマンに漏らしているわけだ

お前ヴァカでつか?
セールスやってるのも関電の社員だろ。
だったら機密漏洩にもプライバシーの暴露にもあたらんだろ。
0027名無電力14001NGNG
関電の社員も押し売り同然の外回りセールスをやらされているのか・・・

みじめだな
0028名無電力14001NGNG
>>25
そんで、いくらぐらい安くなるって言われました?
0029名無電力14001NGNG
いくらなんでも3はウソだろう…
一般家庭の電力使用量は月平均300kwくらい。
それで12000円ほど。
4kwの太陽光を付けると、月に400kwくらいは発電する。
それをふまえると、電気代14000円だと、月に700kw以上の
電気を使ってる事になる。
普通はオール電化にすると、それだけで光熱費は減る。
0030電力NGNG
最近電車の中吊り広告にオール電化を売りにしたマンションの売り出しが目立
つ。マンデベはガスを選択してもいいのにオール電化を採用してるって事はガ
ス化よりいいのでは?ガス宣伝をしてるのはガス会社だけだし。。
それとも電力の不動産に対する営業が功を奏しているということか?
テレビ局への広告費と不動産会社への営業費、そしてベネフィットを考慮して
どっちが上なんだろう?
0031名無電力14001NGNG
>>30
ガス、電気の2社と契約するより、電気の1社の方が
単純に楽でしょ?
IHヒーターの方が、ガスよりも壁や天井に油汚れが付きにくく
賃貸では、重宝されるかも。

ガスはすでに斜陽産業です…
0032名無電力14001NGNG
>>30
ガス会社への基本料金が不要になり割安感が出る

>>31
>壁や天井に油汚れが付きにくく
床に飛び散る訳だが…
0033 NGNG
IHクッキングヒーターは莫大な量の電磁波浴びまくりだし
電気温水器は中ばらしたことあるけどヘドロまみれよ あんな汚い湯で
風呂入れるかっての 
オール電化にしたら電力会社から建設業者にマージンでるからすすめてる
だけ 
0034名無電力14001NGNG
>>30
あの広告、デベなんて金出してないよ。
全部盗電が広告費持ってるんだよ。
盗電は不祥事以来、電コちゃん
以外、おおっぴらに広告が出せない
と思われる。
0035名無電力14001NGNG
>>33
電磁波気にしてたら携帯も使えないのでは?
電気温水器の汚れは他の水道管に比べて特にひどいというわけではないし。
水道管はどれも程度の差はあれ、汚れてるもんだよ。
0036名無電力14001NGNG
賃貸の場合火事の心配が無いから殿下を選ぶ大家さんが増えてるらしい
ってミニミニの人が言ってた
0037 NGNG
>>35
携帯とIH比べたら電磁波の量違うだろ?
水道管は捨て水すればいいが電気温水器のなかはへドロや湯アカまみれだよ
ドロドロヘドロまみれの湯に入れるあんた達って汚いね
そんな湯で髪や顔 食器洗いたくないよ
0038名無電力14001NGNG
>>37
タンクにたまるって事は人体に入っていないってこと?
ガスやボイラも同じ水使ってるのだろ?
0039名無電力14001NGNG
電線の埋設お願いします。
日本の空はクモの巣のようです。
埋設代は電気料金にいれてね。
0040名無電力14001NGNG
>33
北海道のマンションは数年前から
IHヒータ標準装備が大半だけど
特に問題になってる話は聞かないぞ
0041名無電力14001NGNG
電磁波気になりますか?
確かにIHから電磁波でてますが、
電磁波は電気を使うものからは大抵でてます。
意外と知られてないのが、車です。
以前測定しましたが、車内で浴びる電磁波は
IHと比べて数十倍多くでてます。
だからといって車に乗るのやめますか?
0042名無電力14001NGNG
>>37
エアフィルターにたまったホコリを見て空気清浄器から出るエアーが
汚いと騒いでるような感じっすか?

>>38
そのタンクにたまったやつは数カ月に一回の定期メンテナンスで
水抜きして排出されてるはずだよん。
0043名無電力14001NGNG
ガス工作員の無知さを晒すスレだな。
0044名無電力14001NGNG
ガス屋期待の燃料電池とか、マイクロガスコジェネとやらも
大きな温水タンクがあるらしいじゃないか?
電気温水器と同じ問題がでてくるんじゃないのか
0045だめだめNGNG
殿下だめでしょう。お湯沸くの超遅いし(わざわざ一回ポットで沸かしてもだ)、
フライパンに野菜入れたらまた温まるのに時間かかるし。
なにより中華が作れない。
電磁気対応中華なべとか見たことあるけど結局野菜入れたら冷えちゃうしね
0046名無電力14001NGNG
>46
個人的には
厨房=ガス
冷暖房=電気
給湯=電気(エコキュート系)
が一番良いと思ってるけど、どうよ?
0047名無電力14001NGNG
>>45
IH使ってから言え。
もしかして100V使ってる?
0048だめだめNGNG
>>47
200V使ってる。
しょうがないからカセットコンロ買って使ってる
0049 NGNG
0050名無電力14001NGNG
>>48
使い方を間違えていますね。
200VのIHの方がガスよりもお湯沸くの早いですけど。

多分、釣りだろうが一応マジレスしとくね。
0051名無電力14001NGNG
このネタ
0052だめだめNGNG
>>50
マジレスありがとう。
いやいやまじで!遅いんだって!
表面真っ黒だからいけないのかな?2ヶ月ほど前に引っ越してきたんだが
一度もその威力を感じたことはないのよマジで・・・
古いのかな
0053 NGNG
 
0054名無電力14001NGNG
きたー

0055 NGNG
灯油やガスの給湯器は瞬間に燃やすから
汚くないはず
ヘドロや水アカの溜まる貯湯式の電温が汚いのでは?
0056名無電力14001NGNG
>>52
ポットの材質と底の形状は?
0057名無電力14001NGNG
オール電化は最悪だね。ガスコンロは絶対に必要。
調理器具を選ばなければならない時点でIHは終わってる。
オールガスの方がよかったかも。
電磁波過敏症の人もやめた方がいい。
0058名無電力14001NGNG
>>55
例えると
・扇風機はホコリがたまらないからキレイ
・空気清浄器はホコリがたまるからキタナイ
と、そう言いたいわけですな?
0059名無電力14001NGNG
ガス湯沸かしも汚いよ。電気と一緒。
0060 NGNG
>>58 お前馬鹿か? 貯湯と瞬間タイプの差だろ
   お前の家の電温の中のドレン抜いてみな
    汚いのが出るはずだ
0061名無電力14001NGNG
>>37
電磁波の影響は距離の2乗に反比例していくから、頭のすぐ近くで使う携帯の方が危険。
しかも、脳は電磁波に弱いといわれるしね。
IHには頭を近づけないから影響は小さい。
後、温水器の方は、管が汚れてるのは全部同じだから、一月も二月も貯湯しているならともかく、
一日程度の貯湯とそのまま流すのでは大差ないよ。
0062名無電力14001NGNG
>>61
携帯も危険だが、卵巣精巣が近くで被爆するのでIHは危険。
丁度ホットスポットになりそうな位置だな。
使い勝手も悪いのでガスにしたら?
0063名無電力14001NGNG
住宅火災の記事はよく見るが、台所や居間からの失火は
同情を通り越して馬鹿としか思えない。
いつまで原始生活やってるの。
0064名無電力14001NGNG
>>62
卵巣精巣が近いってどんな体勢で料理してるの?
あと使用時間からいっても携帯電話の方が危険。
頭にひっつけて何時間も使う人もいるんだから。
使い勝手はガスがいい時もあればIHがいい時もあるよ。
0065名無電力14001NGNG
>>63
そんな書き込みじゃ、共感は得られないよ。

>>64
普通の姿勢だと、そうなるんじゃないの?

俺の持論は、電気を熱源に使うなんて、無駄の極み。
0066名無電力14001NGNG
>>60
だからぁ、
素通しで全部人間の側に流れてくる瞬間タイプにくらべて
貯湯式がタンクにたまるってことはその分だけ
人間側には流れてこなかったってことだろ?

そんでタンク内のは定期メンテナンスであんたの言うように
ドレン抜いて底の方の水を何Lか排出するようになってるんだよ。

メンテ怠ったやつのはどうなるか知らんけどなー。
0067名無電力14001NGNG
>>64
無知ですねw電磁波の事を何も知らない。ホットスポットを勉強して。

さらに言えば携帯使ってる=IHも安全では無い。両方危険。
0068名無電力14001NGNG
>>67
両方危険かもしれないが正しいと思う。
そんなに危険なら規制されるよ。
で、許容できる範囲かどうかで決めないと。
世の中に危険はいっぱいあるのだから、
いたずらに怖がっては生活できない。
0069 NGNG
海外の欧州では危険になってます 高圧電線の近く何mか忘れた
が保育所や学校はつくれません 
>>62 妊婦のかたはIHはよろしくないってことだよね
0070名無電力14001NGNG
>>69
いや、ガスはガスで火が燃え移る、ガス中毒の危険がある、などあるわけで。
毎年老人なんかが服に燃え移って死んでる。
どっちが危険かというのは一概には言えないのでは?
だから、ガスでもIHでも恐れて正しく使うという姿勢が必要と思う。
まぁ、欧州は科学的根拠がなくてもとりあえず中止という決断をよくするから。
いい悪いは別として。
0071名無電力14001NGNG
>>68
確かに両方危険ですな。老人が一人でガスを使うのは危険。火事になるから。
IHを老人が使えるかと言ったら使えないと思う。
さらに危険も付きまとう。この場合は本人の火傷程度で済むと思うけど。
安全設計なガスがほしいね。

0072名無電力14001NGNG
コンロ火災で一番多いのは天ぷら油火災。
IHは温度センサーがガラスの中だから、反応が遅い。
少ない油で揚げ物をしようとすると、センサーが反応する前に油の温度が上がりすぎて非常に危険。
あと、鍋底が数ミリでも湾曲してるとセンサーが働かない。
揚げ物をするときは、専用の鍋で油の量を守ってお使い下さい。
0073名無電力14001NGNG
IHやガスにしても
結局、使用する香具師により利器にも凶器にもなる罠

電力会社のイメージ戦略に洗脳されている香具師大杉!
0074名無電力14001NGNG
馬鹿でもガスの方が危険なのは分かる筈だが
池沼には理解できんだろうな。
0075名無電力14001NGNG
若いうちはガス使って、ジジィになったらIH使え。
0076名無電力14001NGNG
はっきり言って不味い料理を作るならIHでもいいが
まともな料理をつくるならガスが必要
0077名無電力14001NGNG
>>76
料亭や高級中華料理屋でも、IH調理器使ってますが何か。

っていうか、IH調理器について何も知らないのに発言しない
方がいいと思いますよ。恥かくだけですから。
0078名無電力14001NGNG
>>77
高層ビルなんかも火が使えないのでIHのみというところがある。
IHもガスも得手不得手があるのに、なぜガスを擁護する人たちは
IHを全否定しようとするのだろうか?
0079名無電力14001NGNG
>>77
料亭や高級中華でも不味い店はありますが何か?

名の通った美味しい店があったら教えて下さい。
特に中華なら中国、フレンチならフランスとかでも
本当に美味しくなるならプロなら使ってるはずですよ。
0080名無電力14001NGNG
プロの道具の多くが使えなくなってしまう。家庭の道具もね。

■使えない材質
●アルミ ●銅 
●底に銅やアルミをはったもの
 ●銅やアルミをステンレスではさんだもの 
●陶磁器、土鍋、耐熱ガラス類
■使えない形 ●底の直径が12cm未満のもの 
●中華鍋のように底が丸いもの 
●脚つきや、そりのあるもの
0081名無電力14001NGNG
>>80
プロは一日の大半を厨房にいるんだから、
ガスの放熱で地獄のようになってる厨房で仕事はしたくないのだよ。
料理に汗が入ったら大変だしね。

>>79
自分の舌で味を見に行くべきでしょう。
IH調理器で作ったプロの料理を味見もせずに、
「IHで作ったのだから不味い」と言うのは失礼です。
→ >>76
0082名無電力14001NGNG
>>81
プロに笑われるぞ。
0083名無電力14001NGNG
>>82
IH調理器を入れた後のプロの感想をそのまま書いただけなんだが。
0084 NGNG
IHで美味い料理作れるわけねーやん
ガスで焚く炊飯器これ最強 どの料亭やレストラン
弁当屋などどこでも使ってます。
電気の炊飯器じゃ食べられません お前らの味覚には
丁度いいみたいだけどな
0085名無電力14001NGNG
>>84

>>IHで美味い料理作れるわけねーやん

想像だけで語るのは辞めましょう。
高級ホテルの中国料理、料亭、焼き肉屋、焼き鳥屋、
のプロの料理人が、IH調理器を体験した上で、
ガスを辞め、IH調理器を選んでいるのが実状です。
IHのことをイメージだけで語るから、無知を晒すこと
になるのです。

>>電気の炊飯器じゃ食べられません お前らの味覚には
丁度いいみたいだけどな

新しい炊飯器知りませんか?

っていうか、ガス工作員は発言すればするほど、
不勉強を晒しているわけだが...
0086名無電力14001NGNG
ホテルの客室へのIH小型コンロの進出する勢いは凄いね!
0087名無電力14001NGNG
>>新しい炊飯器知りませんか?
最近のはすごいよ。やっぱ、総合電器会社が本気になってつくるからかな?
ガス製品の会社は電器会社に比べて小さいところが多いから不利みたい。
それに、炊飯器には炭や電気が向いている。
おいしく炊くために必要な遠赤外線が多く出るらしい。
0088名無電力14001NGNG
>>87
電気は美味く無いよ。ガスと比べて味が違いすぎる。
理想は薪なんだろうけど。家庭でやるには電気が便利だけど
ここぞと言うとき美味いのを喰いたいね。
>>85
プロがみんな使うなら信じるが、圧倒的少数だからな。
焼き肉や焼き鳥は炭を使わないでプロって言えるのか?
少なくとも食べには行きたくない。
0089名無電力14001NGNG
ガス臭いメシ。
0090名無電力14001NGNG
>>85
電気で焼いた焼き鳥か…インフルエンザの焼き鳥と良い勝負だな。
低コストっぽくて良いかも知れないが、今は中国で炭火で焼いて
冷凍が最強。
0091名無電力14001NGNG
中華を電気で作るというところが信じられん。
美味い不味いは作り手の腕と食べる人の舌が決める事だからどうでもいいけど、
中華は圧倒的な火力で作ってこそ中華!というイメージがあるのは俺だけ?
0092名無電力14001NGNG
しかし、いくら販売宣伝のためとは言え、必死にIHの宣伝するのは止めれ。
0093名無電力14001NGNG
中華ナベを使わないプロって。。。(プッ
0094名無電力14001NGNG
>>85
プロの料理人がIH調理器で焼き鳥屋をね〜(プッ
そんなに美味いなら看板だしておけば。当店は紀州産のIH調理器で
焼き鳥を焼いていますってね。
0095名無電力14001NGNG
>>94
IHで焼き鳥というのはちょっと想像できないが、
魚はガステーブルの魚焼きグリルより
IHコンロの電気ロースターの方が格段においしく焼けるので、
焼き鳥もそうすれば結構いけるんじゃないかと思ってみたり。
0096名無電力14001NGNG
>>95
魚は炭火でしょ。うまいよ〜。プロなら炭だね。
ガスは水っぽくなるから遠赤外線の石の上で焼かないと駄目。
0097名無電力14001NGNG
>>88
そうかなあ?最新型の電気炊飯器の方が自分でガス使って炊くよりおいしく感じる。
一般人が使うなら電器の方が楽でうまく作れると思う。
俺はプロではないので極限まで突き詰めて作ったことがないから、
究極的なところは分からないけど。
0098名無電力14001NGNG
>>92
必死にガスが絶対いいというのも同じことでは?
どっちもいいところ、悪いところがあるんだから。
0099名無電力14001NGNG
>>97
最新型の電気炊飯器って何?
メーカーや機種で当たりはずれ大きいんだよね。
0100 NGNG
あのう火災の話なんだけど統計みたら電気火災が一番多いんですけど
 ガスを保護するわけじゃないけど 炊飯はガスだね
 ガスのビルトインコンロは温度調整や立ち消え装置は10年以上前
 からありますよ
0101 NGNG
さっきグルナイのゴチで六本木ヒルズ5Fの中華が出てたが
火使ってたぞ
IHなんかまったく出てないんですけど  
0102名無電力14001NGNG
>>97
最新型が美味いってわけでは無いのだが…
ガスの火力には到底追いつかないのが電気。
炊飯器の苦労はそこにある。
0103名無電力14001NGNG
IH時々カセットコンロ
ってのはだめでつか?
0104名無電力14001NGNG
っていうか、食べずに先入観だけで
IH調理器や電気炊飯器はまずいというガス工作員は
何様なんだろうか。

ガス会社では、イメージだけでものを言うように教育
されているのかな?

>>99
WBSで紹介していたが。
0105名無電力14001NGNG
ガス会社必死すぎ
0106名無電力14001NGNG
>>100
電気全体で見れば電気による火災は多いと思う。
しかし、これはイコールIHによる火災が多いというわけではないよね。
例えば、ガスコンロを使っている家庭でも古くなった屋内配線から
出火することはあります。
また、現在、火災保険ではオール電化にすると火災の危険が減るということで
保険料の割引があるぐらいだから、ガス+電気よりオール電化の方が
火事になりにくいということでしょ?
0107名無電力14001NGNG
家庭の炊飯器が現在ほとんど電気である事実を見ましょう。
ガスを主張するのはベータ(ビデオね)みたいなものでは?
0108名無電力14001NGNG
sa
0109名無電力14001NGNG
IHの火力はガスより上。かなり普及しているので使っている人に聞けば早い。
カセットコンロは野外用途に向いているが、卓上用なら100VのIHでも十分。
昨夜の上沼恵美子が出ている番組で、「きらしたときにストレスを感じるもの」
として、トイレットペーパーや七味・一味、シャンプーなどと並んでベスト5を
構成してた。
0110名無電力14001NGNG
山の中の田舎は全電化はしない方が賢明だと思いますがね。
配電線がループしないでいきっぱなしだと、停電時間が長いから
オール電化なんてしたら停電したらそれこそパニックになること必至
そんなこともわからずに支社目標を掲げ売ってこいというそういう地域のGM達
・・・説明せずに売って何時間も停電させてみろ。恨まれること必至
0111名無電力14001NGNG
ガスを長年使った後に、IH調理器でお湯を沸かすと
あまりにも早くお湯が沸騰したものだから驚いた。

電子レンジを使ったときと同じ感動があった。

後余談だが、俺の経験から語らせてもらう。
1升以上のご飯を一度に炊くのであれば、
ガスのほうがおいしいが、1升未満なら、
圧力IHジャー炊飯器の方がおいしい。
大かまど並みのかき混ぜ沸騰が出来るから。

食べ比べすれば分かるよ。
0112名無電力14001NGNG
>>110
阪神大震災の時に電気、ガス、水道の中で電気が一番最初に復旧したそうだ。
そのため、神戸では電気が強いとのこと。
今時、そんな災害でもない限り長時間停電はしないよ。
先進国のなかでも日本はダントツで停電時間が短いんだから。
0113 NGNG
電磁波浴びて死になされ
0114名無電力14001NGNG
ガス屋の一つ覚え。
0115名無電力14001NGNG
>>113
あなたは毎日電磁波浴びてますよ。
携帯、パソコン、電子レンジ...

電磁波を浴びることが問題なのではない。
浴びている量なんだよ。

0116名無電力14001NGNG
だから中華ナベが使えないってプロはどこのドイツだ?(大笑
0117名無電力14001NGNG
110です
>>112
別にケンカするつもりではないんだけど、もうちょっと勉強してね。
阪神大震災のときは電力総出で復旧したから迅速復旧だったでしょう。
私が言っているのは配電線がループしてないような田舎の話で、
そういったところは台風や大雨のたびに数十分、あるいは数時間の停電に
見舞われている確立が高いんですよ。
理由は負荷のループ切替ができないことと、電力社員の不足・・・
日本の電力は停電時間が世界的に見て短いのは確かです。10分に満たない。
ただそれは平均値であって、都市部は短く田舎は長いんですよ。
IHの性能は確かに高くて優秀だと思いますよ。値段も高いですけど・・・
ただ台風や大雨の度に停電するような地域にはおすすめできないって話ですよ。
0118名無電力14001NGNG
冬は土鍋で暖かく。。。
IHじゃ無理か。。。
0119名無電力14001NGNG
学生時代のアルミナベでラーメンでも軽く。。。
IHじゃ無理か。。。
0120名無電力14001NGNG
中華ナベでチャーハンを。。。
IHじゃ無理か。。。
0121名無電力14001NGNG
スルメでも軽く焙ってコップ酒を一杯。。。
iHじゃ無理か。。。
0122名無電力14001NGNG
>>111
確かに2合とかの少量はガスでは難しい。でも土鍋とガスで御飯を
作ると美味い。炭火で涌かしたお湯も美味い。土鍋+炭火もあり。
ま、贅沢に御飯を食べると言うことだよ。
考えてみたらIH導入すると使えない調理器具が半分もあるぞ。
土鍋の使えないナベ料理はは喰いたくないな。普及しない理由が分かるよ。
0123名無電力14001NGNG
>>118
IH対応土鍋
ttp://www.rakuten.co.jp/donabe/465450/459353/
0124名無電力14001NGNG
>>123
そんな物を買ってまでやる必要無し…
やたら金がかかるねIH
0125名無電力14001NGNG
IHが使い勝手が悪いと言ってカセットコンロで鍋をする。
で、カセットコンロで、事故が起きたら事故区分はLPガス事故。
おかしくないか?
0126名無電力14001NGNG
借金返せないのでガス自殺。。。
IHじゃ無理か。。。
0127名無電力14001NGNG
大震災での火災の原因が電気だったって、テレビでやってた。
0128名無電力14001NGNG
土鍋っていうのはな、何年もかけて鍋に味がしみているもんや。
その家庭の味がな、鍋にしみ込んでいくもんや。

その土鍋を買い換えろだと?
アホが何ぬかしとるんや。
0129名無電力14001NGNG
何が↓料理のプロだ。w

問い:
IHに替えたいんだけど、このままガスオーブンを組み合わせて使えますか?

回答:
IHクッキングヒーターとガスオーブンの組み合わせは、排熱
(燃焼ガス)の関係でできません。ビルトイン電気オーブンレンジ
との組み合わせのみになります 。

0130名無電力14001NGNG
IHボコボコだな。
オール電化なんてものが省エネ時代におかしな事なんだよ。
0131名無電力14001NGNG
まあ、これで「太陽電池とIHの組み合わせで」なんて宣伝するサンドリアも、
少しは反省するだろう。(笑

どうだい、豊島社長。
少しは懲りたか?【大笑】
0132名無電力14001NGNG
鍋を煽ったりしないのが利点だと?(爆
これが料理のプロかい?W
----------------------------------------------------

例えばあっせん鍋のステンレス両手鍋(内径20cm)の重さは1.55kg、
今までお使いの鍋などに比べて少し重いかもしれませんね。
でもIHクッキングヒーターでの料理では、

「鍋を持ち上げてあおったりする必要はない]

ので、重さはそんなに負担にならないと思います
0133名無電力14001NGNG
ガスで作った料理は糞マズイな。

IHに換えてよく分かったよ。温度管理の出来んガスは糞。

ガス屋の書き込みが間抜けなのが笑える(w


0134名無電力14001NGNG
>>112
確率が高いというのは便利な言葉ですね。
何時間も停電が起きそうなときは低圧発電機車などで送電します。
だから、日本は停電時間が短いんですよ。
昔は何時間も停電することがありましたが、今はないですね。
あったら新聞に載りますよ。
ただ、ガスが使えなくても大したことがないせいか、新聞に載りませんから、
単純に報道されたかされてないかで比べるのは無理がありますが・・・。
例えば、プロパンガスなんか営業所が休みで連絡つかなかったら
1日ぐらい平気で使えないです。
0135名無電力14001NGNG
これ↓がプロ使用のIH。。。(プッ


問い:
IH用の鍋は重いの?

回答:
「鍋を持ち上げてあおったりする必要はない]
ので、重さはそんなに負担にならないと思います

0136名無電力14001NGNG
>>133
頭の悪さがにじみ出るような、よく特徴が出ているスレです。10点。
0137名無電力14001NGNG
>>127
106を読みましたか?
少しは前のレスを読まないと話がループしますので。
0138名無電力14001NGNG
ガスはもう終わり。
0139名無電力14001NGNG
>>133
で、何の料理で比較したんだい?(w
0140名無電力14001NGNG
煮物は和食の基本。
余熱で味をしみこませるのは和食の基礎。
それができないとは。。。


問い:
余熱調理はできますか?

回答:
IHではできません。
0141名無電力14001NGNG
環境板では、結論がでないものは危ないってことでは?
新婚家庭で妊婦がいたり幼児がいたりしたら。。。


問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
0142名無電力14001NGNG
妊婦は最悪だな。位置的にも。
0143名無電力14001NGNG
キャッシュカードの記録が消えるって。。。

問い:
他の電気製品や磁気カードなどへの影響はありませんか 

回答:
1. ラジオや、テレビを近くに置きますと、ラジオやテレビに受信障害を及ぼすことがありますので、影響しないところまで離して使います。
2. キャッシュカード、自動改札用定期券、カセットテープなどを近づけないでください。磁力線の影響で記録が消えることがあります。

0144名無電力14001NGNG
これでも「惨怒利唖の年増社長」からIHを買いますか?
太陽電池とセット売りだそうですよ。(ヒソヒソ
0145名無電力14001NGNG
殿下くさってるだろ。
IHとコンロでは湯沸くスピードってのは鍋の形状と体積によるらしくどちらがどうとは言い難いらしが、他の料理だと圧倒的にガスの勝ち!
IHだと玉子焼きも半熟にできない、魚焼くにも時間かかる(鯖で20分)、チャーハンできない。
しかも、IHからでも火災は起こるし、阪神大震災の時の火災の原因で一番多いのは電気の漏電です。
まだ20年ぐらいはガスコンロの方が技術的に上らしいすわ。
0146名無電力14001NGNG
IH使ったこと無い馬鹿が書き込んでますな。
0147名無電力14001NGNG
ガス屋も必死になります殿下。
0148名無電力14001NGNG
うちはALL伝家ですが、、、
はっきり言って嫌ですよ。

魚だって電気で焼ければいいけど、生臭いのに敏感な私はダメ出ししてますからね。
わざわざガスコンロで焼いてますよ。w
0149名無電力14001NGNG
嫌なら止めりゃいいじゃんバーカ(w
0150名無電力14001NGNG
魚は電気のほうが美味いぞ

ガスは水っぽくなる
0151名無電力14001NGNG
ALL伝家でガスコンロ????

カセットコンロで魚焼いてるのか?????
0152名無電力14001NGNG
>>151
そう、そのとおり。w
あの魚焼きグリルの匂いがたまらなく嫌なんだよ。w

よって、以下焼きも携帯ガスコンロ?でやっている。W

0153名無電力14001NGNG
>>152
うちのは三菱のIHだけどガスコンロ使ってた時より匂いませんよ。

ガスコンロの時は臭い匂いしたけど。
0154名無電力14001NGNG
>>146
魚一匹を焼くのに20分かかってもいい人なんですね。
しかも、IHは魚焼いてる間、鍋は1つしか使えないし。

カップラーメン程度しか作らない人にとっては殿下の方がいいかもしれないですね。
実際、光熱費は安くなるみたいですから。
0155名無電力14001NGNG
>カップラーメン程度しか作らない人にとっては

ガスの方がいいのでは?
0156名無電力14001NGNG
基本料金がかかるからです。
0157名無電力14001NGNG
>>137
ブレーカーが上がっていれば、通電した時点で電気が流れる、たとえ家が倒壊していても・・
地震のときは、ブレーカーも落としておきましょう。これを言いたかったのです。
0158名無電力14001NGNG
>>134
田舎の電力社員なので現状は知ってるつもりです。
現場とその他の箇所の考えてることは違いますからね。
もうなにもいいません。
立場的にIHが普及することを願います。
ちなみに鍋を煽るのには混ぜる以外に余計な水分や油分を飛ばす
と言う理由があるため個人的にはIH使うよりガス派です。
中華のプロがIH使ってたらちょっと微妙な気分(´゚ω゚`)
0159名無電力14001NGNG
ガス屋はもう少し、オール電化を勉強してから書き込みしましょう。

恥さらしです。

IH調理器を使っている人は、プロはもちろん、素人も
ガス調理器をこれまで使ってきた人たちなのです。
そして、IH調理器を選んでいるのです。
特にプロは、味がそのまま売り上げに直結するので、
調理器選びは慎重です。

IH調理器で作った料理を食べたこともないのに、
あるいは、IH調理器の使い方をよく分からずに、
批判するのは愚の極みです。

0160名無電力14001NGNG
>>159
それならば一連の流れの問いに答えてね〜
0161名無電力14001NGNG
>>159
だからさ、
既にこのスレで数々の指摘がされてるんだから具体的に反論して味噌。

中華ナベを使わなくてもいいという理由や、
ナベを煽るひつようはないという理由とかさ。w

現に俺んちはALL伝家だって言ってるだろ?W
0162名無電力14001NGNG
冬場は炭火が一番
0163名無電力14001NGNG
NHKの「ためしてガッテン」で中華ナベを絶賛してたな。
そうめんを茹でるのにもいいし、カレーを作るのにもいいらしい。

えっ、IHって中華ナベ使えないの?
そうですか。使えませんか。w
0164名無電力14001NGNG
プロの道具の多くが使えなくなってしまう。家庭の道具もね。

■使えない材質
●アルミ ●銅 
●底に銅やアルミをはったもの
 ●銅やアルミをステンレスではさんだもの 
●陶磁器、土鍋、耐熱ガラス類
■使えない形 ●底の直径が12cm未満のもの 
●中華鍋のように底が丸いもの 
●脚つきや、そりのあるもの

0165名無電力14001NGNG
まあ、IHの効率をそのまま受容したいと思えば、
全部の調理器具をIH用に買い換えるのが一番だな。w






するかそんなもん。w
0166名無電力14001NGNG
オール電化ボコボコ
0167名無電力14001NGNG
底が平らな中華鍋もあるし、
オールメタルのIH調理器もある。

ガス工サインは何を主張したいのだろうか...
0168名無電力14001NGNG
>>167
も、ある…
で、今使ってるのはどんな形?
高いよプロの道具は。
0169名無電力14001NGNG
えーと、中華ナベの底が平らだったら、中華ナベの特徴がなくなるんですって。
NHKの「ためしてガッテン」によれば、そうめん茹でるもの、カレーつくるのも
あの底の丸さが有利に働くんだって。

って言うか、底の平らな中華ナベって。。。(爆笑
0170名無電力14001NGNG
>>167
IHのセールスマンは、結局調理器を買い換えろと。w
0171名無電力14001NGNG
>>169
形状を勉強しろ。
底は平らだが、内面は丸だ。
0172名無電力14001NGNG
>>171
流れ嫁。
オマエの家の中華ナベはどんな形かって聞かれてるんだよ。w
しかも、それを買えってか?(大笑

しかし、そんな中華ナベでどうやって煽るのかねえ。。。(笑
0173名無電力14001NGNG
そもそもプロの調理師は、
鍋なんて山ほど買い、使用目的に応じて使い分けるのよ。

中華料理屋だったら1か月分のオール電化割引で中華鍋
くらい買えるでしょう(笑)
0174名無電力14001NGNG
>>172
っていうか、わざわざ「効率」を宣伝しながらそんな底が平らで中が丸い
なんて効率の悪い中華ナベを使わなくちゃならないの?
0175名無電力14001NGNG
>>172
君がガス会社の社員だったら笑うよ。

ネットで調べろ。
電磁調理器用 中華鍋
でググれ。いろんな種類が出ている。

1から10まで言わせるな。
0176名無電力14001NGNG
>>174
なぜ効率が悪いと思う?
0177名無電力14001NGNG
>>173
つまり山ほど買った中華ナベが全部無駄になるって事か。
ちなみに1個3万円ほどだったが。
0178名無電力14001NGNG
>>177
丸底の中華鍋は山ほどないですよ(笑)
しかも繰り返し言うが、1か月分のオール電化割引でペイできます。
0179名無電力14001NGNG
IHの上で鍋を煽ると、ごとくが無いので
重さが一点に集中しガラスを破壊する可能性大!

0180名無電力14001NGNG
>>179
素人でもそんなことしませんよ。
っていうか、ガラスを破壊できるほど破壊力のある
人がこの世に存在するのだろうか。

ガスマンセーの人と話をすると疲れるので、
今日はこれくらいで。
0181名無電力14001NGNG
比較実験中に割りましたが何か
0182名無電力14001NGNG
>>178
山ほど無いと中華は出来ないのだが。
君はプロ?
どのみち火を自在に使えないプロなど
食べる価値の無いレベルなので論外。
0183名無電力14001NGNG
>>181
硬質セラミックが割れたと言うことは、
普通の使い方ではありません。
重い中華鍋を落としても割れません。

>>182
4つや5つは山ほどとは言いません。
IHを選んだ中華料理屋は、
IH用の中華鍋を買うことを前提に
選んだわけです。IHを無理やり
買わせられたわけではありません。

>>どのみち火を自在に使えないプロなど
>>食べる価値の無いレベルなので論外。
プロは炎の大きさで料理をしているわけでは
ありません。鍋表面の温度と食物の具合を見て
いるのです。
0184名無電力14001NGNG
中華なべなんて一般家庭では特殊でしょう。
私の家はオール電化ですが
なんら問題なく快適です。
火事の心配も少ないし、光熱費も安い。
2つの会社に基本料金を払うのはまったく無駄。
ただし、暖房は石油ファンヒーター、なべ料理はカセットコンロ。
0185名無電力14001NGNG
>>183
IH中華料理か(w
それは客が沢山入りそうだな。
喰わされる方はたまらんが。
オール電化は必要ない。冬場はガスファンヒーターを
使いたいので。灯油は安いが換気が大変で結局寒い。北海道なら別だが。
140-にもあるようにIHはいらない。電子レンジは使うけどね。
0186名無電力14001NGNG
これはIHで使える?鍋を煽る事は出来ない用だけど。
http://miura1.cool.ne.jp/BANRI/TITAN/cargotitan/order01.html
0187名無電力14001NGNG
>>183
結晶化ガラスの場合は?
0188名無電力14001NGNG
>>186
チタンでつか…
0189名無電力14001NGNG
>>185

もっと勉強しな
ttp://www.fujimak.co.jp/product/01/65.html
0190名無電力14001NGNG
北海道では暖房・給湯が灯油
厨房がIHが普通ですが何か?

0191名無電力14001NGNG
オール電化を叩きたい気持ちは分からぬでもないが、
勉強してから叩いてもらいたいものだ。

パブロフの犬じゃないんだから、条件反射だけで
レスされても...
0192名無電力14001NGNG
ガス屋必死だな
0193名無電力14001NGNG
電力モナー
0194名無電力14001NGNG
>中華なべなんて一般家庭では特殊でしょう。

ふーん、
こいつの家、中華ナベも無いんだ。。。
で、必死にIHを。。。

料理のプロの話がむなしくなるような話だな。(苦笑
0195名無電力14001NGNG
118 :名無電力14001 :04/03/13 09:58
冬は土鍋で暖かく。。。
IHじゃ無理か。。。


119 :名無電力14001 :04/03/13 09:59
学生時代のアルミナベでラーメンでも軽く。。。
IHじゃ無理か。。。


120 :名無電力14001 :04/03/13 09:59
中華ナベでチャーハンを。。。
IHじゃ無理か。。。


121 :名無電力14001 :04/03/13 10:16
スルメでも軽く焙ってコップ酒を一杯。。。
iHじゃ無理か。。。


0196名無電力14001NGNG
ナベを煽らない中華のプロ。。。(プッ

問い:
IH用の調理器具って重いんですけど。。。

回答:
例えばあっせん鍋のステンレス両手鍋(内径20cm)の重さは1.55kg、
今までお使いの鍋などに比べて少し重いかもしれませんね。
でもIHクッキングヒーターでの料理では、

「鍋を持ち上げてあおったりする必要はない]

ので、重さはそんなに負担にならないと思います
0197名無電力14001NGNG
IH用の土鍋でも、使用しないでくださいって。。。
http://www.ihcook.gr.jp/nabe.htm

※土鍋は「IH用」と記載してあっても使わないでください。
・形状などによっては、本製品が故障することがあります。
・IHヒーターが高温になった場合などは、通電をコントロールして火力が弱くなり、うまく調理できません。
0198名無電力14001NGNG
結局、土鍋もだめじゃん。
わざわざIH用買っても無駄ってこと。。。
0199名無電力14001NGNG


油温が上がり過ぎると発火の恐れもあります。必らず付属の天ぷら鍋を使って、油量500g以上でお使いください
0200名無電力14001NGNG
↑専用の天ぷらナベが必要だって。。。
0201名無電力14001NGNG
結局、調理器具を全部買い換えろって明言してるじゃん。
あほくさ。
0202名無電力14001NGNG
あほくさ、なんて言ってるけど
IHを選ぶお客さんは確実に増えてるんじゃない。
0203名無電力14001NGNG
また話をぶり返している奴がいるな。

オールメタルのIH調理器もあるし、
中華なべ用のIH調理器もある。
IH調理器用の中華鍋もある。

俺の家では、今まで使っていた鍋がIHに買えた後も
すべて使えましたよ。全部買い換えろとは大げさでしょう。
しかも、数ヶ月間のオール電化割引で調理器具は一式買えます。

土鍋を問題視している奴がいるが、ガスコンロを使え。

0204203NGNG
ガスコンロ→カセットコンロ
0205名無電力14001NGNG
リンナイはIHに危機感を持っていち早く
ガラストップのコンロを開発していた。
大ガスもその時点で、消費者がいかにコンロの汚れを
嫌っているか掴んでいれば良かったのにね。
今頃、水野真紀にガラストッブのCMをやらせても
手遅れじゃないかな。
後追いで、さっときれい! なんて言ってると
IHの良さを認めてるようなもんだね。
0206名無電力14001NGNG
>>203

中華ナベもないような家を参考にしろと言われても。。。(クスクス
0207名無電力14001NGNG
>中華なべ用のIH調理器もある。

ひえー、今度は中華ナベのために専用調理器を買えと?(苦笑
0208名無電力14001NGNG
>土鍋を問題視している奴がいるが、ガスコンロを使え。

IH,ついに開き直りましたな。(笑
0209名無電力14001NGNG
こんな説明でいいのか?>IH

>中華なべなんて一般家庭では特殊でしょう。
>土鍋を問題視している奴がいるが、ガスコンロを使え。
0210名無電力14001NGNG
煮物は和食の基本。
余熱で味をしみこませるのは和食の基礎。
それができないとは。。。


問い:
余熱調理はできますか?

回答:
IHではできません。
0211名無電力14001NGNG
>>205
確かに大ガスはIHの良さを読み間違えてたね。
リンナイが発売したのは6年前ぐらいだったと思うが、
その時は、鍋を選ぶ商品なんか普及するか
と、たかをくくっていたんだろうね。
ガスにしたら珍しくマーケットリサーチの失敗だね。
0212名無電力14001NGNG
これ↓がマーケットリサーチです。。。(プッ

>中華なべなんて一般家庭では特殊でしょう。
>土鍋を問題視している奴がいるが、ガスコンロを使え。
0213名無電力14001NGNG
テープやカードの磁力が消えるって。。。
すごい威力ですね。IHって。。。
0214名無電力14001NGNG
電磁波、妊婦にもまったく影響がないんですって?
えっ、調査中?
そうですか。w
0215203NGNG
>>204を見ていない奴がいるが....
都合の悪い言葉は無視する傾向にあるんだねガス工作員は。

>>203ですら全部読んでないし。
都合の悪い話を無視することが長生きの秘訣かな。
0216名無電力14001NGNG
新婚家庭で妊婦がいたり幼児がいたりしたら。。。
しかし、すごい回答↓。w

問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
0217名無電力14001NGNG
>>215
だ・か・ら、
ガスコンロでもカセットコンロでも同じじゃん。w
しかも、中華ナベ用の「調理機器」ってなんだよボケが。w

ところで、中華ナベも無い家の出身ってまさか半島か?w
0218名無電力14001NGNG
必死のIHセールスマン語録。

1.土鍋使いたかったらガスコンロ買え
2.中華ナベがあるのは特殊な家だ(すごすぎw)
3.中華ナベが使いたかったら、「中華ナベ用の調理機器?」を買え
4.うるさい。ぐだぐだいうなら、結局、全部買い換えろ。

すごいですね。(ニッコリ
0219名無電力14001NGNG
余熱調理やらは無視ですか。
そうですか。
プロの料理人ねえ。。。
0220名無電力14001NGNG
中華ナベたらなんたら、やいやい言うてるけど、
結局は、今までIHの魅力を読み間違えてたんだろ。
お客さまが一番良く知ってるよ。
0221名無電力14001NGNG
>>220
意味不明です。
中華ナベを持つ家が「特殊」だと主張したり、
中華ナベ専用の「IH調理器」を買えを主張したりするのと、
どんな関係があるのですか?
0222名無電力14001NGNG
って言うか、メーカー直々にこんな↓メッセージじゃまずいんじゃない?w

問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
0223名無電力14001NGNG
この土日、住まいの参観日があったけど
来客の半分以上はオール電化希望だった。
しっかりしないと大ガスさんも大変だよ。
0224名無電力14001NGNG
えっ。そんなみんな中華鍋もってんの?
でもってそれが使えなくなることがそんな大問題なの?

うち、中華鍋なんて持ってないけど特に困ったことないけどなあ。
これってうちが異常なんでしょうか。
0225224NGNG
あ、うちはガスですよ。
IH信者じゃありません。
でもガス贔屓の人たちがなんでそんなにIHを敵視するのかわからない。
0226名無電力14001NGNG
>>224
はい、異常です。
そもそも、中華ナベも持っていない家が、料理について口出しすべきじゃ
ありませんよ。お下がり!
0227名無電力14001NGNG
>>223
ははは、ひひひ、ふふふ、

セースル、ご苦労さん。

ははは、ひひひ、ふふふ、

こりゃあ必死だわな。(爆
0228203NGNG
有るのを証明するのは簡単だが、
ないのを証明するのは非常に難しい。

数学の常識です。

地球に宇宙人がいない、幽霊がいない、死後がないと
証明することは難しいです。

電磁波が人体に影響ないと証明することは難しいです。
普通の使い方をしていれば、安全の基準値は満たしています。

>>217
ガスコンロもカセットコンロも同じと言う論法がどこから来るのだろうか。
カセットコンロは便利ですね。我が家がガスコンロを使っていたときから、
鍋のときはカセットコンロを使ってました。
0229名無電力14001NGNG
>>225
ああ、IHにもいいところはあるよ。
ただ、それを「太陽電池」とむすびつけて販売しようとする香具師が
この板には紛れ込んでるのさ。

それで、徹底的にイビッてるだけの話。
このスレタイ>>1でもそうだろ?

セールストークする香具師に対するカウンターと思えばいいさ。
0230名無電力14001NGNG
>電磁波が人体に影響ないと証明することは難しいです。
>電磁波が人体に影響ないと証明することは難しいです。
>電磁波が人体に影響ないと証明することは難しいです。

ゆえに、未だにそれが証明されてないし、メーカー直々のHPのQAにも
そう明記されているわけ。w
単に、新婚家庭が、ちょうどお腹の赤ちゃんの位置に電磁波を浴びせてもいいと
判断するかどうかの問題だね。w

問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。



0231203NGNG
>>230
ガスコンロの危険性はどうなんでしょうか?
毎年50人以上がガスコンロ火災で逃げ遅れ、
死んでいるのが証明されていますが。
0232名無電力14001NGNG
うちはALL伝家。
で、このあいだジャムのビンを開けようとしたのさ。
どうしても開かなくて、ビンのフタを暖めて開けようとしたの。
前の家では良くやってたけどね。

台所行ったらガスがないじゃん。W
あわてたよ。WWW
0233名無電力14001NGNG
>>231
そのガスコンロ火災の内訳も知らんからなんとも言えんね。
たとえば、天ぷらの火災で言えば、「天ぷら専用」を使用しないと
IHだろうと火災が起きる。

近くにアルミ箔と紙でもあればそれでも火災だな。
0234名無電力14001NGNG
うちはALL伝家。
ihって実はうるさいって知ってた?W
ファンをぶん回すから、換気扇並の音を出すよ。
0235名無電力14001NGNG
http://www.osakagas.co.jp/Press/pr_life/03-07.htm
中華なべは3割の家庭が持ってないそうだ。
0236名無電力14001NGNG
>>235
この世間で7割もの家庭が所持しているのだよ。
中華ナベももっていない家が、料理に口だしするもんじゃないよ。W
0237名無電力14001NGNG
私は、ご飯はIHジャーで炊き、中華ものはフライパンで作り
煮物、味噌汁はステンレス鍋で作り
簡単なものは電子レンジで暖め、
ややこしいものは電気オーブンで作っているけど
ちっとも不便に思ってない。
このスレの話題、どっか変よ。
0238名無電力14001NGNG
>>227
あんた、真実を言われたら、は、ひ、ふ
でしか応えられないの。バカね。
0239名無電力14001NGNG
>>219
余熱調理ってさ、IHだとガスでは不可能な低出力で
加熱し続けられるんですが、それじゃダメなんですかね。
タイマーもあるから数分後にOFFとかもできるし。
0240名無電力14001NGNG
>>233
IHは鍋自体の温度を見ており、
かつ、
ファンの温度も見ているので、
過剰に加熱すると停止します。

>>232
IHに沸かしたお湯に入れろ。
っていうか、頭悪すぎ。

>>234
掃除しろ。音は殆どしませんが。
0241名無電力14001NGNG
>236
>この世間で7割もの家庭が所持しているのだよ。

私は「3割も中華鍋持ってない家庭があるのか」と思いましたが。
IHの普及率って今3割もあるんですか?
だとしたら3割くらいの家庭はIH入れても大きな問題はないってことじゃ?
中華鍋だけで一概には言えないが、
まだまだIHは普及しそうな予感・・・・・。
0242名無電力14001NGNG
電力さんよ、、ガスからIHに変えるのは
別にいいんだけど、、やっぱりガスの方が
料理しやすい。って言われたら、交換してくれんなら
導入してもいいよ。

実際ショールームとか行っても1回料理しただけじゃ
わかんないじゃん。使ってる鍋も普通にしようしたいし。
導入してから、あれは・・・なんて後出しじゃんけんしたら、
その営業マン、かるーくぶん殴るよ。土下座させるよん。

それから、エコキュートのタンクの毎月の清掃はいくら?
0243名無電力14001NGNG
>>241
IHの普及率は5%前後です。
ガスがいい、IHがいいと意見が割れてますが、
ガスの方は一方的に市場を奪われる立場なので必死です。
普通主婦はガスは長年使ってきていいとこわるいとこ分かってます。
で、IHに変えるとガスよりいいと感じている人が多いから、
IHが伸びているのでしょう。
ここで、叩かれているのが真実ならこんなに伸びないのでは?
0244ew3f23r31NGNG
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソフトバンク恐喝 逮捕された創○学会員の凄腕の裏

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった

http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-01/15_01.html

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(日刊ゲンダイ)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
0245名無電力14001NGNG
>>158
田舎の電力社員であるということを書かれても仕方ないですよ。
134に書いてあるのは電気は止まるけどガスも同じように止まるでしょ?
ということでは?
できれば、ガスと電気の使用不可時間の比較なんかがあればいいんですけどね。
ガスはプロパンが統計とれないだろうなー。
0246名無電力14001NGNG
158
>>245
今よく読んだらそういうことですね。
読解力不足でスマソ
0247 NGNG
電磁波、妊婦にもまったく影響がないんですって?
えっ、調査中?
そうですか。w
0248名無電力14001NGNG
ガスの排気ガス、放射線は妊婦には影響がありませんか?

えっ、調査しなくても分かってるって?
そうですか。w

0249名無電力14001NGNG
電力社員ですが社内ではもうIHは大丈夫、心配なし
といわれてます。
ほっといても普及するって。
もう、勝手に消費者が適正な判断してくれてます。
ガス炊飯器が消えていったように。
0250名無電力14001NGNG
ガス屋も必死になる訳だ。
0251名無電力14001NGNG
そういえば、どっかの都市ガスって
水銀が含まれてるらしいね
0252名無電力14001NGNG
>>248
通常の使用時間で妊婦に影響があることを科学的に証明してください。

証明できない?

じゃぁ、静かにしていてくださいw

あなたのレスは同じことを何度も言う「うちの3歳の子供」
と同じに見えます。
うちの子供のほうがかわいいですが。
0253名無電力14001NGNG
電磁波の影響は心配でしょうが、
だからといって、電車や車に乗るのやめますか?
IHより電車や車の方が、電磁波強く出てます。
私も不安になって、いろんなものを計測器で計測しましたが、
IHの電磁波なんて、電車や車の中と比べればかわいいもんです。
0254名無電力14001NGNG
>>252
電磁波と排気ガス、どっちが体に悪いのかてめーが証明してみろや。

証明したくない?

そりゃそうかw

0255名無電力14001NGNG
多くの一般家庭がIHを導入する事は無いでしょう。
IHを入れたいのは大家さん。
火事の心配が減る。キッチンを汚されない。
こうした利点でワンルームマンションのような所でIH導入が
進んでるのでしょう。プロ、特に名の売れた人は入れないだろ。
0256名無電力14001NGNG
IHを叩く前に、

・価格の絶対水準を下げる
・内々価格差を解消する
・使い勝手の良い製品を開発する
・O分ガスのようなふざけた経営をしない
・顧客との顔なじみ具合で値引きをするなどの不公平な商慣行をやめる

など、顧客本位の経営に改めよ。
0257名無電力14001NGNG
>>255
1行目と5行目がつながってないよ
0258名無電力14001NGNG
>>255
そうですよね。一般家庭はIHなんか買いませんよ。
だからわざわざIHを叩く意味もないのではありませんか。
0259名無電力14001NGNG
残業ご苦労さん。
0260名無電力14001NGNG
>>254
意味がよく分かりません。
ガスさんが電磁波は危険だと主張されるのであれば、
証明義務はガスさんにありますよ。
バブロフの犬じゃないんだから、条件反射でレスしないでね(笑)

電力会社やメーカーは通常の使用では、
国際的な安全基準を満たしているので問題ないですと
言っているのです。

ガスさんの販路門も予想されるので、一つ最後に付け加えておきます。
「携帯電話に耳を当てて電話する人はいますが、
IH調理器の上に座って料理する人はいません」
0261名無電力14001NGNG
>>258
だから、買わない奴が文句を言うなよ。
あなたはガスで十分です!!
価格が高いとかセコイ奴はどうでもいい。
0262名無電力14001NGNG
>>258
IH調理器がどれだけ売れているかも知らずに...
幸せだな。
0263名無電力14001NGNG
>>255
ていうか、分譲マンションでも
すごい勢いでIH採用、またはオプション採用されてますけど
もうこの勢いは止まらないと思うよ。
あとは、イニシャルさえ落ちれば爆発的に普及するはず
0264名無電力14001NGNG
>>260
電磁波知ってます?
>>261
高い=せこいでは物は売れないでしょ。
IH=ガスよりおいしいって事を分かりやすく
説明する必要があるでしょ。出来なければ売れないって事。
0265名無電力14001NGNG
>>260
適正な疫学調査なんて、誰にもできない。
ガスなんてもってのほか。
0266名無電力14001NGNG
>>264
説明を待っているの?
高い買い物なら自分で勉強しなさい。
売る側は良いことしか言わないから・・・
大体そうでしょ?
勉強する気がない奴は、ガスをお勧めしますよ。
0267名無電力14001NGNG
>>264
予想通りの質問が帰ってきました。
電磁波はあなたよりも知っています。
通常の使用方法では問題ありません。

通常の使用方法でIH調理器が危ないという
ことを証明してください。当然、通常の使用
方法なのでIH調理器の上に座って云々は
言わないでね。

電磁波が怖いあなたは携帯電話やパソコンは
使用されていないと思いますが。
0268名無電力14001NGNG
>>267
http://www.sizentiyuryoku.com/denjiha.htm
予想外な答えでした。何故私より電磁波の事が詳しいか説明してね。
>>264の文だけでわかる人間がいたら超能力者でしょ。
ちなみにIH調理器から離れて調理するのが通常の使用方法ですか(w
0269名無電力14001NGNG
排気ガスは放置ですか?
0270名無電力14001NGNG
>>268
IHの上には、乗らないでね。きゃはっ・・・
0271名無電力14001NGNG
普及してない割りにガス屋の敵対心
がかなり強いね>IH
0272名無電力14001NGNG
IHがガスコンロ並に値段下げたら爆発的に普及するだろうね
0273名無電力14001NGNG
人間は便利さには弱いのよ。
電気炊飯器がガス炊飯を駆逐したようになるんだろうな。
0274名無電力14001NGNG
>>254
あなたは日本人ですか?
電磁波について話してるのに
どっから排ガスの話がでるの?
まさか、車から電磁波が出てるのを
知らないってことはないでしょ。
0275名無電力14001NGNG
http://www1.sphere.ne.jp/furumoto/home.htm
恐るべきIH調理器の実体!
(2) IHヒーターは鍋の底だけを強力に加熱するので
全体的な熱のまわり具合が悪く、安物(薄物)の鍋やフライパンは底が変形し、火力が設定
どおりにいかない(3) IHヒーターは高い温度がでないので、炒め物やステーキがおいしくない。
スルメも簡単にあぶれない(4) 火災の危険性:炒め物をする際に、鉄フライパンを30秒ほど
予熱すると鍋底がドーナツ状に赤熱し、そこに大さじ1杯のサラダ油を入れると2〜3秒で発火し、
炎が立ち昇った。
0276名無電力14001NGNG
IH調理器はくらしの手帳で駄目だし
されてるし
0277名無電力14001NGNG
>>251
Hg析出直後に対応済み
LPG(生産ブタン?)の組成が原因だったはず

不毛なスレッドだね
0278名無電力14001NGNG
家の中で排気ガスは放置ですか?
0279名無電力14001NGNG
>>275

確かに、メーカーのHPにナベが変形すると書いてあったような。。。
0280名無電力14001NGNG
>277
LPGじゃなくて、どっかの国産天然ガス
に含まれてるって話だよ
0281名無電力14001NGNG

年に1回くらいは、世間でガス爆発のニュースを耳にするけど
オール電化にしてガス管を引いておかなければ
どう間違ってもガス爆発に見舞われるようなことはないね。
0282名無電力14001NGNG
利点にガス爆発ねえ。。。(プッ
0283名無電力14001NGNG
国産天然ガスはプラントで処理(不純物除去)している訳だが

>>278
換気扇を使用しる!
0284名無電力14001NGNG

爆発はともかく、中毒の方が怖い。
「点けたその手ですぐ換気!」
なんてCM流してたことあったけど
最近は、給湯器を囲わないでください
って言ってるね。
0285名無電力14001NGNG
>>275
>安物(薄物)の鍋やフライパンは底が変形し、火力が設定
>どおりにいかない

厚いナベ底もだめだってメーカーHPに書いてありました。
0286名無電力14001NGNG
いくらなんでも、これ↓必死すぎてワラタ。


>ガスの排気ガス、放射線は妊婦には影響がありませんか?
>えっ、調査しなくても分かってるって?
>そうですか。w

0287名無電力14001NGNG
これ↓頭悪そう。。。w  コワヒ。(爆

>電磁波と排気ガス、どっちが体に悪いのかてめーが証明してみろや
0288名無電力14001NGNG
いやあ、ワラタ。
しかし、頭の悪い香具師が参加すると、どんなスレでもネタスレだな。w
ワラタ。
0289名無電力14001NGNG
主婦100人に聞きました。
あなたは、どちらがコワヒと感じましたか?

1.IH調理器から出る電磁波
2.ガスから出る(と必死に主張しているアホが言う)放射線

0290名無電力14001NGNG
↑これがネタじゃなってところがコワヒ。。。(爆
0291名無電力14001NGNG
このスレのガス派はプロパンの人が多いんかな、
あんたらも大変やね。
都市ガスと戦い、電気にも追われてる。

でも時代の流れだからしょうがないよ。
後20年もすればキッチンは半分がIHに変わるでしょう。
昔、ご飯はかまどで炊き、煮炊きは炭・練炭の時代から
炊飯器・ガスコンロに変わって生活が劇的に変わった。
その時分に薪や練炭を扱ってた人たちはプロパンボンベの配達屋
に変わらざるを得なかった。
今度は何になろうか、今から考えておいた方がいいかも。
0292名無電力14001NGNG
ガス屋は排気ガスについては都合が悪そうだな(プ
0293名無電力14001NGNG
放射能漏れとガス漏れはどっちが体に悪いですか?
0294名無電力14001NGNG
田舎の法事の最中に誰かがガスを漏らした。
神妙にお経を聞いているときで、皆その臭さに閉口した。
やっぱ、ガス漏れの方が体に悪い。
0295名無電力14001NGNG
ワラタ。
029652NGNG
>>56
超遅ればせながら返事です(^^;
全てIH対応鍋です。で、カセットコンロと比べてみたら大して
変わらなかったのさ。きっと俺がIH否定派だから遅く感じたんだと思う。
すんまそん。

うまい料理を食べるのではなくて作ることが楽しい人はガスの方が
面白いと思うぞ。電磁波うんぬん目に見えないものは気にしない
0297 NGNG
 
0298名無電力14001NGNG
>>275
なんか言ってることが矛盾だらけだね。
赤熱すると言ったり、高い温度がでないと言ったり。

要するに、電気=火力弱いという先入観があるか、
家庭用ガスコンロと同程度の火力のつもりで扱って、
IHの強力な火力を使いこなせてないだけのように見えるよ。
0299名無電力14001NGNG
>>298
ナベの底が薄いと変形。
ナベの底が厚いと温度上がらず非効率。

つまり、「ナベ買い換えろ、ゴラァ!」
と開き直ってるという単純な話。

土鍋も中華ナベも諦めろという単純な話。

あ、頭が悪いと難しいんだっけね。(大笑
0300名無電力14001NGNG
電磁波の影響を最も強く受けるのは胎児・乳幼児の成長細胞 !
住宅環境が危ない!〜 しのびよる電磁波汚染の恐怖
http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/home.html
0301名無電力14001NGNG
ガスの話も出せや。
http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/2002/March2002/020304.htm
0302名無電力14001NGNG
おーーい、電力ちゃんよぉー、
だから、エコキュート?だっけ、
俺は清掃させて、清掃員そのタンク内
水を飲ますぞ!いいなぁ!
飲めなかっら土下座だ!
で、清掃費は幾らなんだよ?
0303名無電力14001NGNG
大半のお客さんが
ガス調理器を長年使った上で、
IH調理器に買い換えています。

しかも、そのお客さんは年々加速度的に
増加しています。

物を買うときには総合的に判断するものです。
ガス、IHそれぞれ短所、長所はあります。
短所だけ強調しても意味ないでしょう(笑)

0304名無電力14001NGNG
  ↑
極めて正論

0305名無電力14001NGNG
ガスは臭いからイヤ
0306名無電力14001NGNG
>>303のようなマジレスがあると、スレが下がる
0307名無電力14001NGNG
>>302
プロパンのにいちゃん。
元気なくなったの。早く次の仕事思案した方が……
0308名無電力14001NGNG
>>276
暮らしの手帳はガス社員の工作らしいってエネルギーフォーラムに書いてあったが。
0309名無電力14001NGNG
しかし都合が悪いとガス屋かい。w
推進派が役人だ、業界人だってレベルは変わらんのだねえ。W
0310名無電力14001NGNG
>>303
で、電磁波やら調理器はそのまま認めるのかい?W
0311名無電力14001NGNG
>>310
害があるかないか確定していないものよりは、毎年何人も袖に
ガスコンロの火が直接燃え移って亡くなっているので、
ガスの方が怖いという人も多いです。
その辺は使う人の価値観じゃない?
0312名無電力14001NGNG
>害があるかないか確定していないもの
>害があるかないか確定していないもの
>害があるかないか確定していないもの

合掌(プッ
0313名無電力14001NGNG
電磁波って、安全かどうかわかってないんですって。(ヒソヒソ
0314名無電力14001NGNG

世の中の流れは「デジタル」に向いてるんじゃないかな。
LPも少しは研究費を使って
「デジタルガス」ってのはどうよ。
0315名無電力14001NGNG
>>312 >>282 >>212 >>206 >>196 >>135

おまえ、しばしば(プッ  と屁をたれてるけど
ガスは体に悪いねん。
辛抱しとけ!
0316名無電力14001NGNG
電磁波測定器を買っていろいろ調べた猛者発見

http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1052422483/854
0317名無電力14001NGNG
>>316
(=゚ω゚)ノぃょぅ
まさやん元気かよ
0318名無電力14001NGNG
>>317
自作自演?
0319名無電力14001NGNG
>>312,313
前にないことを証明するのは不可能に近いと書いてあるのを見てないかな?
携帯だって車だって電磁波を出すが使われているんだよ。
ループしないように書いて欲しいが無理か・・・。
0320名無電力14001NGNG
>>302
なんか勘違いしてるみたいだけど、エコキューの定期メンテって
非常用のコックひねってタンクの下のほうの水を排水するだけだから
いちいち費用はかかんないよ。

あえていうなら清掃員はおまいさまだ。水飲みたければ御自由に。
0321名無電力14001NGNG
>>240
遅レスだが。。。

あんたねえ、いくらihが好きだからってたかがジャムのビンを開けるのに
「お湯沸かせ」なんてアフォもほどほどにしてくれ。w

あたしゃ台所にいってから、包丁の背でフタを叩いて開けましたよ。はい。
お湯をわかすほど悠長な暇人でもないんでね。w
0322 NGNG
電磁波、妊婦にもまったく影響がないんですって?
えっ、調査中?
そうですか。w
0323名無電力14001NGNG
>>320
>>302は、エコウィルや燃料電池も知らないガス工作員。
0324名無電力14001NGNG
>>322みたいな馬鹿はこれからスルーするとして、
結論は>>303に出てますよ。

つまり、総合的に判断して、消費者はIHを選んでいる。
短所だけ強調しても意味がない!

0325名無電力14001NGNG
>>324
みなさん後で後悔しております。
0326名無電力14001NGNG
>>325
ガス工作員ご苦労様です。

IH調理器と言うのは、口コミで広がったんですよ。
0327名無電力14001NGNG
「オール電化住宅だと火災保険が安くなる」
って保険が出来たのだが、ガス屋諸君どうよ
0328名無電力14001NGNG
月々の掛け金が5%割引される「まもるくん」なんて
商品があったけど、割引したからって契約が増えた話は聞いてない。

それよか、ガス・電気の火災の危険率の差は、たった5%か。
0329名無電力14001NGNG
AIUのオール電化割引
http://www.aiu.co.jp/index_top.htm?http://www.aiu.co.jp/fire/homelife/homelife2.htm

割引率は低いですが...
0330名無電力14001NGNG
オール電化住宅には長所、短所があります。
そして、それを総合的に判断し、
新築物件をオール電化にする家庭が年々増えています。

0331名無電力14001NGNG
「オール電化住宅は火災リスクが低いため、特別な割引が適用されます。」
ガス屋どうする
0332名無電力14001NGNG
IHの電磁波で死んだ人はいないけど、
ガスコンロの火災で死んだ人はたくさんいます。
私は死にたくないのでIHにします。
ガスコンロは殺人調理器ですね。
0333名無電力14001NGNG
なんだ?ガス工作員って。
電気推進派だから電波とばし巻くってんのか?
土下座させるぞ!ボケ。
じゃぁータンクの中はきれいなんだな!
で、ガスにもタンクがあるのか?
んなもんいらねーよ。
いずれにしても、汚くなったら呼び出して
なめさせるからよ。
その覚悟あるんだろ?売ってるボケは。
あんな物置きみてーなもん、置けるか!
住宅展示場の奴らはみんな表面上だけオススメしてるだけ
じゃねーか。説明員の奴らは素直に謝ったぞ。
まぁ、マージンだとか、色々会社であるだろうから、
こっちも紳士に、お前なんかから買うかボケ!
美観を考えろ!DQNだけ騙してろと出てきたら反ベソかいてたけどな。

0334名無電力14001NGNG
たった15行の中に3回も「ボケ」と言わざるを得ない
ガス工作員は、よほどボキャブラリーが貧困か
育ちの悪い方なんでしょうね。

このレスを見た人は誰も「じゃあガスにしよう」とは
思わないんじゃない。
あんた、出てこない方がいいよ。
0335名無電力14001NGNG
原子力発電所は、炎が出ないので安全です。
0336名無電力14001NGNG
神戸市消防局

今回は、ガスコンロのデーターを紹介しましたが、電気を使用するコンロでも、取り扱い説明書通り使用しないと同様の火災危険があります。
安全なキッチンとは、火を使わないキッチンではなく、火を上手に使うキッチンです。キッチンを整理整頓し、コンロ周りに燃えやすいものを置かず、コンロを使用してしているときはコンロのそばを離れないようにしてください。

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/0kitchen.html
0337名無電力14001NGNG
これも見てね!

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/0heater.html
0338名無電力14001NGNG
このページ、オール電荷勧めてるんだけど、
コンロ火災の66.1%がガスで、17.7%が電気って書いてあるよ?
既築含めて、17.7%も電気コンロのシェアあったか?
メチャメチャ電気コンロの火災発生率高くねーか?

http://www.mmjp.or.jp/at-home/Topics/Topics_018/tpc_018_kasai.htm
0339名無電力14001NGNG
>>338
オール電化の家庭で電気コンロなんて使いませんよ(笑)

完全にスレ違いです。
0340名無電力14001NGNG
>333
ガス屋もそのうち、エコウィルやら燃料電池を手がける
ようになれば、お湯貯蔵タンクを持たなきゃならんのだよ
電温タンクとなんら変わらなくなる
0341名無電力14001NGNG
>338
電気コンロとIHは全く別物と
考えた方がいいでしょう
IH利用者は基本的に電気コンロ
を使わないと思うけどどうよ
0342名無電力14001NGNG
>>338
残り16.2%は何コンロやろ?
0343名無電力14001NGNG
>>342
七輪コンロ?
0344名無電力14001NGNG
>>342
コンロとは料理に使うものとは限りません。
暖をとるために使用することも多いです。

石油、石炭、木炭、アルコール...
いろいろあります。

IH調理器も当然含まれます。
0345名無電力14001NGNG
電気コンロというのは
ニクロム線を渦巻き状(蚊取り線香のよう)にしたもので
昔はどこの家庭にもあったよ。
0346名無電力14001NGNG
IHヒーターでの火災事故って
実際にどの程度あるのよ
0347名無電力14001NGNG
>339,341,345
338だが、「電気コンロ」と言ってすまんかった。

性格には、「コンロの火災のうち、ガスが66.1%で電気が17.7%」
だ。リンク先をよく見てくれ。
0348名無電力14001NGNG
IHのウリは、「安全」じゃないんだぜ。
「炎が出ないから安心」なんだ。
使い方を間違えると、火事の危険性は十分ある。
にもかかわらず、「絶対安全」とお客様が受け取るような営業をして、
危険性を十分知らせていない。
だから、少量の油で揚げ物をして、温度センサーが働く前に
油が加熱、発火して火事になる、っていう事故が起きてるんだ。

お客様に向き合う態度として、それでいいと思ってるのか???
お客様は、それで命や家、生活、全てを失うかも知れないんだぞ?

子供に、お湯わかしている鍋の横をさわらせて、熱くならないことを
アピールしているが、その手には、信じられないような電磁波が
浴びせられているんだ。いくら影響がわかってないとは言え、やりすぎだろ。
あと、トッププレートは絶対熱くない、と思いこんで、鍋をどけた直後に不用意に
さわったらどうする?

自分の製品の優位点を強調するのは、営業の常識だ。
だけど、安全だけは別だ。

営業としてのモラルが少しでもあるんなら、ちゃんと
正しい使い方と、それを守らなかった場合の危険性を十分説明しろ。
0349名無電力14001NGNG
>>348
「炎が出ない」だけで十分すぎるくらい
ガスより安全です。
0350名無電力14001NGNG
>>348
どれも取説に大きく注意書きが載ってるが。
0351名無電力14001NGNG
でも電磁波は怖いな・・・
0352名無電力14001NGNG
>>346
オール電化住宅であれば、
火災保険が安くなることを考慮すると、
ガスよりはずっと少ないのでしょう。

>>351
携帯やパソコンは使わない方がいいでしょう・
車にも乗らないほうがいいでしょう。
飛行機なんて以ての外です。
0353名無電力14001NGNG
>>352
電子レンジも追加シル
0354名無電力14001NGNG
>その手には、信じられないような電磁波が
>浴びせられているんだ。

具体的な数値とかで示せよ
営業がでたという話は聞かんぞ
0355名無電力14001NGNG
>349
バカの壁とはこのこと。
コンロからの火事の原因で一番多いのは天ぷら油。
天ぷら油は「引火」じゃない、「着火」だ。
370℃になれば、勝手に火がつく。炎が出ようが出まいが関係ない。
それを「炎が出ないから安全」と思いこませて売るから、
防げるはずの事故が起きているんだ。

>352
あの料率じゃ、団体割引+αだね。公庫借りるときに入れる
火災保険の方が、はるかに安い。

飛行機はわからんが、数Wの携帯電話と、4KWのIHヒーターを
一緒に語るな。
携帯の基地局もよく問題になるけど、あれだって20Wかそこらだ。
乱暴な言い方は承知の上だが、
「携帯基地局の200倍の出力のある電磁波発生源」がIHクッキングヒーターだ。
0356352ではないがNGNG
>>355
>公庫借りるときに入れる火災保険の方が、はるかに安い。

AIUが電化住宅の安全性を統計的に認めて保険料を安くしたという事実を
言っているのだろ。自動車保険のように、今後もリスクファクターを洗いなおして
細分化された条件下での割り引き制度が拡充されるだろうが、電化割引は一般的に
なると思うよ。

それから、保険料の絶対水準を比較するのは、たんなる議論のすり替えを狙って
いるだけとしか思えないな。AIUと公庫の保険料を比較することが火災リスク
とどう関係があるの?

0357名無電力14001NGNG
ee
0358名無電力14001NGNG
厨房エネルギーは、電力会社にしてみれば「とれればいいな」程度かもしれんが
ガス会社にしてみればまさに死活問題だもんな。
0359名無電力14001NGNG
>>355
IHは調理のときだけだが、携帯は日中ずっとだが。
0360名無電力14001NGNG
ガス工作員はあまりIH,温水器を叩かないほうがいいだろう。
温水器を叩く=エコウィル叩きに通じる部分があるし、燃料電池での電気代節減メリット
を謳うのなら、電化を推奨するしかないのだから。

電気工作員もあまりガス製品を叩かないほうがいいだろう。
そのうち一般向けガス小売に参入することも十分考えられるのだから。
0361名無電力14001NGNG
ガス屋も電気屋も自分の都合の
良い主張ばっかりだな
0362名無電力14001NGNG
お客さんは、
総合的に判断してオール電化住宅を購入している。

そして、オール殿下を購入するお客さんは、
口コミも含め着実に増えている。

短所を強調しようが、動かしがたい事実。

そして最後に一言。
ガスの営業の方は、ちゃんとオール電化のことを
勉強してください。何も分かっていないことが分かりました。
0363名無電力14001NGNG
>>355
携帯電話はIH調理器よりも電磁波が弱いと主張されておりますが、

・電磁波の強さは距離の2乗に反比例する。   
・電磁波の被爆量は時間に比例する。

以上2点を理解されたうえで、携帯電話はIH調理器よりも
安全かどうか判断してください。
0364名無電力14001NGNG
>>362
このスレに出てくるガス派は
東ガス、大ガスのような都市ガスじゃなく
プロパンの人達だから、
「勉強してください」なんて言っても無理じゃない。
0365名無電力14001NGNG
>>362
オール電化に現在住んでいる人や電気屋は元々ガスを使ったことがあるから、
ガスのいいとこ悪いとこは熟知してIHをすすめるんだよね。
でも、IHを叩こうとする人はIHを使ったことがない場合がある。
0366名無電力14001NGNG
>>355
ガスの炎が直接衣類の袖の部分に燃え移る事故もありますがこれはどう説明するの?
IHだと絶対に起こりませんが。
0367名無電力14001NGNG
>>332

それよか、ガス・電気の火災の危険率の差は、たった5%か。(プッ
0368名無電力14001NGNG
>>365
何を必死に根拠もなく。w
俺自身を含めて、ALL伝家を使用た上での不便さを書いてあるレスが
たくさんあるだろう。

>>366
IHの天ぷら火災もあるしな。(大笑

0369名無電力14001NGNG
IHの電磁波の出力は40kw(携帯電話の4000倍)。
おまけに、部屋の中に放射される。
電子レンジはシールドして閉じ込めているから
部屋の中に放射される量はわずか。
 その電子レンジの5倍の電磁波がシールドで
閉じ込めもしないで放射される。
 こんな強力な電磁界の中に人間の体がいたら
電磁誘導で体の中に電流が流れる危険性あり
長時間この状態にいたときの影響はかなり危険。
0370名無電力14001NGNG
>>364
>このスレに出てくるガス派は
>東ガス、大ガスのような都市ガスじゃなく
>プロパンの人達だから、

なんの根拠もなく断定するってタイプ。。。
こういうタイプがレスしているのです。。。(プッ¥
0371名無電力14001NGNG
>363
じゃあ、IH使用時間1時間、携帯電話24時間として、計算してみよう。
(40000÷24)^0.5=40.8だ。
携帯と人体の距離を1cmとしても、40cmより遠くなければいけない。

手のすごく長い人以外は、IHはおやめ下さい。

ずっとコンロの前にいる訳じゃない、とかいうつまんないレスはやめてね。
24時間携帯電話をポケットに入れている人もまずいないし、携帯の電波は
いつも出てる訳じゃないんだから。

0372名無電力14001NGNG
371 だが、
40000の根拠を書き忘れた。すんまへん。

369が、携帯の4000倍としているが、携帯の出力は1Wもないから
40000倍としました。
あ、でもIHヒーターの出力は4KWだからやっぱり4000倍か。
ってことは12cmだ。
微妙な線になっちゃったな(笑)
0373名無電力14001NGNG
>>372
少しずつ気づいてきたようですね。
普通の使い方をしているとIHよりも携帯の方が
電磁波の被爆量が多いと言うことを。

距離の2条に反比例するというのがミソです。

>>369
よく勉強してね。

>>367
保険料率の差が5%であって、発生率が5%の差ではありません。
保険料=リスク部分+ベース部分です。
ベース部分が結構大きいので、保険料率が5%の差というのは、
リスク部分で見るとかなり大きな差なのですよ。
0374名無電力14001NGNG
笑い話か? マジにこんなQAがメーカーのHPに載ってるが。。。


問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
0375名無電力14001NGNG
保険料率の差がたったの5%...(苦笑
0376名無電力14001NGNG
何、土鍋?
そんなもの、使うのか?
しゃあねえな。ほれ、IH用の土鍋もあるぞ。(ケッ

何、その土鍋も使うなってメーカーのwebに載ってるだと?
機器が壊れる、火災の恐れだと?
うるせーな、食えりゃなんでもいいだろうが。ボケ。(ペッ
0377名無電力14001NGNG
>>374
この世の中に、安全が証明されているものってあるのだろうかと小一時間。

どんな食べ物でもとりすぎると体に良くない。
どんなに安全機能を備えた車でも無謀な運転をすれば危険。
テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。
携帯電話も電車の中では使用禁止。

通常の使用方法で「電磁波が危険である」ということを証明してくださいな(笑)
それが証明できたら、携帯電話も使用禁止になるかもね(笑)

このスレを見ていて思うのが、
ガス工作員も万策尽きて、同じことを繰り返し言うようになったということかな。

お客様は総合的に判断してオール電化を選んでいると言う事実。
これがこのスレの結論ですね。
0378名無電力14001NGNG
>お客様は総合的に判断してオール電化を選んでいると言う事実
??
0379名無電力14001NGNG
>>377

何も足さない。何も引かない。↓


問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません
0380名無電力14001NGNG
>>378-379
みなさん煽りはスルーしましょう。
0381名無電力14001NGNG
>>380
これが煽りに見えるのか。。。
重症だな。(笑
0382名無電力14001NGNG
IHメーカーのWEBからの引用が、「煽り」なんですって。(ヒソヒソ
                       
0383名無電力14001NGNG
>>382

>>377をちゃんと呼んでね。
むしろ、どんなものでもとりすぎは良くない。
お客さんがどんな使い方をするか分からない以上、
「安全性を声高々に言う方がおかしい」

そもそも、お客さんは総合的に判断してガスよりも
オール電化を選んでいる。
ただそれだけのこと。

何度も言っていることを繰り返し言わせるのが「煽り」
というのです。
0384名無電力14001NGNG
>>383

ふーむ。
つまりこのアホはあの拙い文章が回答になっていると信じているわけだ。。。
アホの根は深いな。w
0385名無電力14001NGNG
これ↓が電磁波に対する反証だそうだが。。。てっきりネタと思いきや、本気で。。。(プッ

>どんな食べ物でもとりすぎると体に良くない。
>どんなに安全機能を備えた車でも無謀な運転をすれば危険。
>テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。
>携帯電話も電車の中では使用禁止。
0386アホなセールスマンNGNG
電磁波? 心配ありませんよ。
理由ですか?
どんな食べ物でもとりすぎると体に良くないからですよ。(本気
0387アホなセールスマンNGNG
電磁波? 心配ありませんよ。
理由ですか?
携帯電話も電車の中では使用禁止でしょ。
だからですよ。
そう禁止。
しつこいな、だから禁止。。。あっ、あれ?(赤面


0388名無電力14001NGNG
台所のレンジなどが消防署に規制を受けるのでマンションなどのコストが
高くなるそうです。
 オール電化なら規制を受けないのでコンパクトにすることもできて
コスト削減が可能となり建築するほうにとっても有りがたいらしいです。
0389名無電力14001NGNG
>>387
携帯電話使うな。
テレビも見るな。
パソコンも使うな。
車も乗るな。
飛行機も乗るな。

あっごめん。
そんなもの使ってない?
失礼しました...



【結論】
お客様は総合的に判断してオール電化を選んでいる。
そして、オール電化を選択するお客様は拡大中!
ガスさんが必死になるのも無理はありません。
0390名無電力14001NGNG
まあ、このスレにガス屋がいるかどうかは不明だが、
IHのセールスマンがいることは確かだな。w
0391名無電力14001NGNG
これ↓が煽りに見える人って。。。(クスクス


何も足さない。何も引かない。↓


問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません


0392名無電力14001NGNG
      ↑
これがガス屋でないことを祈る。
0393391NGNG
違います。(キッパリ
0394名無電力14001NGNG
これ↓が電磁波に対する反証だそうです。。。てっきりネタと思いきや、本気で。。。(プッ

>どんな食べ物でもとりすぎると体に良くない。
>どんなに安全機能を備えた車でも無謀な運転をすれば危険。
>テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。
>携帯電話も電車の中では使用禁止。

0395名無電力14001NGNG
電磁波? 心配ありませんよ。
理由ですか?
携帯電話も電車の中では使用禁止でしょ。
だからですよ。
そう禁止。
しつこいな、だから禁止って。。。あっ、あれ?(赤面

0396名無電力14001NGNG
このスレには、同じことを病的に繰り返す基地外が一匹いますね。

「総合的に判断してオール電化を選んでいる」という結論が出た後に
そのような書き込みをされても虚しいだけです。

>>395
携帯電話が電車の中で使用禁止なのは、ペースメーカーが誤作動する
恐れがあるからであり、健常者には問題ありません。
0397名無電力14001NGNG
>「総合的に判断してオール電化を選んでいる」という結論が出た後

すごい、結論が出たんだ。。。(爆笑
0398名無電力14001NGNG
2CHのこの板では結論が出たんですって。。。(ヒソヒソ
0399名無電力14001NGNG
>>397-398
新築住宅のオール電化率の伸びを見ろ。
悲しいけどこれが現実だ。
0400名無電力14001NGNG
>>396
あのう、、、
中華ナベも土鍋も、天ぷらナベも無視ですか。。。
そうですか。。。
電磁波も無視ですか。。。
そうですか。
結論、出たんですか。。。







0401名無電力14001NGNG
これ↓が電磁波への反証ですか。。。ネタじゃナインですか。。。そうですか。。。

>どんな食べ物でもとりすぎると体に良くない。
>どんなに安全機能を備えた車でも無謀な運転をすれば危険。
>テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。
>携帯電話も電車の中では使用禁止。

0402アホなセールスマンNGNG
電磁波?
全然問題ないよ。
理由?
ほら、どんな食物でも取りすぎると体によくないでしょ。
だから電磁波も大丈夫なのよ。


これで説明したつもりになってるところがコワヒ。w
0403名無電力14001NGNG
>>400
オール電化割引で鍋くらい買えますよ。

>>401
病院イケ。

日本語が不自由な外人相手にレスしている気分だわ。
0404アホなセールスマンNGNG
電磁波?
全然問題ないよ。
理由?
ほら、どんな自動車でも危険運転すれば危ないでしょ。
だから、電磁波は安全なのよ。
えっ、理由になってない?
理由を書け?
あんたねえ、もう結論出てるんだからうるさいよ!
0405名無電力14001NGNG
>>396
確かに、このスレには変な奴が一匹いる。
文章の終わりを「。。。」とするか、(プッ と屁をこく奴。
なんでそんなに必死なんやろ
と不思議でならない。

IHって「いいものは、いい」ただそれだけのことでしょうに。
0406アホなセールスマンNGNG
えっ、IHを薦める理由だって?
うざいなあ。
IHって「いいものは、いい」ただそれだけのことでしょうに。
0407名無電力14001NGNG
>>402
おまえ、日本語理解してる?
>>377のレスの1行目が読めないのですか?

日本語学校からスタートするか?

次どういったレスが返ってくるか予想つくのだが、楽しみだね。
0408アホなセールスマン NGNG
>>405

えっ、IHを薦める理由だって?
うざいなあ。
IHって「いいものは、いい」ただそれだけのことでしょうに。
0409名無電力14001NGNG
次ボケて!
 ↓
0410アホなセールスマンNGNG
えっ、まだ電磁波が安全だって理由?
ほんと、うざいよあんた!
>>377の1行目読めないの?
日本人?,あんた。
ほれ、>>377を再掲してやるからよく読めよ。
ちゃんと安全だから安全って理由が書いてあるだろ!
0411アホなセールスマンNGNG
ほれ、おれがちゃんと理由を書いているのが(>>377)だ。
よく読めよ、ちゃんと食いすぎは体に良くないって書いてあるだろう?

>この世の中に、安全が証明されているものってあるのだろうかと小一時間。

>どんな食べ物でもとりすぎると体に良くない。
>どんなに安全機能を備えた車でも無謀な運転をすれば危険。
>テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。
>携帯電話も電車の中では使用禁止。
0412名無電力14001NGNG
ガスって「危ないものは、危ない」ただそれだけのこと。
0413名無電力14001NGNG
あとは「アホな(ガスの)セールスマンの一人舞台」です。

このスレを好きに荒らしてください。
0414名無電力14001NGNG
ところで、素朴な疑問なんだが、
テレビの取説に
「ショック死する人がいるので明るいところで見ましょう」
なんてホントに書いてあるのか?(笑
0415アホなセールスマンNGNG
      ある日ひとりぼっちの>>1
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /  ヽ( ・∀・)ノ ウンコー  /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
0416名無電力14001NGNG
遅ればせながらガラストップコンロみたいなものを
開発しなくちゃならんかったところに
ガスの弱み、危機感が現れてるんじゃないの。
0417アホな(IHの)セースルマンNGNG
おい、俺の説明、ちゃんと読んだか?
どうだ、食いすぎると危険だから電磁波は安全だってこと、よく理解できたか?

いいか、結論はもうこの板で出たんだからな。
結論出たあとに、ぐちゃぐちゃ言うんじゃないぞ。

いいか、食いすぎは危険だからIHは安全なんだぞ。
0418名無電力14001 NGNG
>>414
ポケモンフラッシュでショック死した子供が出て以来、
各局ともアニメの冒頭には"テレビから離れて明るい
ところで観る"ように注意書きを出しているし、
「ドラえもん」では秘密道具を出す時に背景がフラッシュ
しなくなりましたね。
0419名無電力14001NGNG

環境・電力スレにしては珍しく2chらしくなってきたぞ!
0420アホなセールスマンNGNG
   ウワァァァァァァァイ        _人                       _人    アリガトー!!
                ノ⌒ 丿                   ノ⌒ 丿   
             _/   ::(                 _/   ::(   
            /     :::::::\               /     :::::::\   
            (     :::::::;;;;;;;)_      /|     (     :::::::;;;;;;;)_       
       \    \_―― ̄ ̄::::::::::\    /  \    \_―― ̄ ̄::::::::::\    / 
        \  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /    ヽ  ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)  /
          \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/      \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/   
          / ̄――――― ̄ ̄::::::::\        / ̄――――― ̄ ̄::::::::\   
         (    ● \__/::●:::::::::::::)      (    ● \__/::●:::::::::::::)  
          \__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ        \__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  
0421アホな(IHの)セースルマンNGNG
なんだ、まだナベのことぐちゃぐちゃ言ってるのか。
ほんと、うざいよオマエ。
そんなもの使えなかったらさっさと捨てろよ。
IH買うくらいの金があるんだから、ナベくらい買い換えろよ。
うざいよ、オマエ。
0422名無電力14001NGNG
電磁波が安全な理由って。。。
これ↓本気だったけど、本人からかわれてやっと理解したみたい。W
必死に、レスながそうとしてる。おもしろい!

>>377
>どんな食べ物でもとりすぎると体に良くない。
>どんなに安全機能を備えた車でも無謀な運転をすれば危険。
>テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。
>携帯電話も電車の中では使用禁止。
0423名無電力14001NGNG
>>418
だから、そんな事件は無いって。w

>テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。

その実例を挙げて味噌。
しかしアホだな。。。w
0424アホな(IHの)セールスマンNGNG
電磁波が安全な理由?
あんた、テレビでもちゃんと
「ショック死する人がいるので明るいところで見ましょう」
って記載されてるんだよ。
だから電磁波は安全なの。
わかった?
0425名無電力14001NGNG
俺んちは、風呂も台所も電気にしたけど
冬のガスファンヒーターが捨てがたくまだ使っている。
欠点ばかり並べ合わないで
人のすきずきでいいやろ。ごちゃごちゃ言いすぎ。
0426名無電力14001NGNG
>>425
IH派の最大の欠点は、頭が悪いということだろうな。w

>>377
>どんな食べ物でもとりすぎると体に良くない。
>どんなに安全機能を備えた車でも無謀な運転をすれば危険。
>テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。
>携帯電話も電車の中では使用禁止。

0427名無電力14001NGNG
>>423
おまえ、まだ癖が直らんな。。。(プッ
0428名無電力14001NGNG
>>427
で、この↓実例、まだ?(笑

>テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。

0429名無電力14001NGNG
しかし、どうして
「テレビでも、ショック死する人がいるので明るいところで見ましょうと記載されている。」
という事例があると、電磁波が安全になるのか少しもわからん。w
0430アホなセールスマンNGNG
>>428
前レスに出ているが。


>>429
何度も言わすな。
この世の中に「どんな使用方法でも安全だ」と言えるものはない。
ということをいってるのだよ。

日本語検定2級だな。
0431名無電力14001NGNG
2
0432名無電力14001NGNG
>>430
おまえの日本語は西村知美級にわからん。
0433名無電力14001NGNG
>>430
おい、ハンドルがそのまま「アホなセールスマン」になってるぞ。w
しかし、ここまで「自分がウン子でアラシました」ってアホも珍しいな。(大笑
0434名無電力14001NGNG
>>430
前レスのソースを出せといわれてるのだよ。w
それとも、ソースは2chですって笑い話か?(笑
可哀想なくらいのアホだな。w
ハンドル、消しとけよ。(大笑
0435名無電力14001NGNG
>この世の中に「どんな使用方法でも安全だ」と言えるものはない。

つまり、電磁波は危険だと。。。(プッ
0436アホな(IHの)セールスマンNGNG
うざいなあ、あんた。
電磁波は安全だよ。

いいかい、この世の中に「どんな使用方法でも安全だ」と言えるものはないんだよ。
だから電磁波は安全なんだよ。



あれ?


0437アホなセールスマンNGNG
>>436
で、君は安全だと証明されるまで、
携帯電話も使わず、
テレビも見ず、
パソコンもつかわず、
車にも乗らないというわけですね。

頑張ってください。応援しています。
0438名無電力14001NGNG
↑ははは、ひひひ、ふふふ、
照れ隠しにハンドル名乗ってる。
ははっは
0439アホな(IHの)セールスマン NGNG
>>437
あんた、いくら俺でも人のハンドルつかって、アラシなんかしないぜよ。(ペッ
ほんと小汚い香具師だな、オマエ。

ウンコセールスマン、匂うぞ。
0440名無電力14001NGNG
ついに出た、久しぶりの「ははは、ひひひ、ふふふ」
おまえアホやな。
0441アホなセールスマンNGNG
>>438-439
やっとこさできた反論がこれですか...

頑張ってください。
電磁波が大嫌いで健康志向なあなたには、
山奥に自然素材で作ったコテージで電気も
ガスもない生活をされるといいでしょう。

応援しています。
0442アホな(IHの)セールスマンNGNG
いいか、電磁波が安全な理由がまだわからない香具師がいるからまとめてやるそ。
よく聞け。そこの人のハンドルでウンコ張って喜んでるオマエ。

(>>377)に書いてあるとおり、
『食いすぎが危険だから電磁波は安全なんだ。!』わかるか?
次に、(>>430)にも書いてあるとおり、
『この世の中に「どんな使用方法でも安全だ」と言えるものはない』
だから電磁波は安全なんだ。 これで理解できるだろ?
最後に(>>396)に書いてあるとおり、
『結論は出た後』なんだぞ。『虚しいかぎり』なんだぞ。

以上がその理由だ。どうだ、わかりやすい理由だろ?
俺にはわかるぞ。うん。(汗
0443名無電力14001NGNG
>>441
もしもし、「アホなセールスマン」をかたって、ウンコの絵をはりつけて、
それを指摘されると、口をぬぐって「です、ます調」に戻しても。。。
0444名無電力14001NGNG
>>441
もしもし、(>>438-439)は、反論じゃなくて、
アンタに対する揶揄だってことは、理解できるよな? あん?
0445アホなセールスマンNGNG
>>442
平成16年度の日本語能力検定試験の日程はまだ決まってないみたい。
半年以上先だから、今から必死に勉強すれば1級くらいは受かるかも!

http://www.aiej.or.jp/examination/jlpt_guide.html
0446名無電力14001NGNG
>>442はビンラディン派のおっさんだな。
0447名無電力14001NGNG
>>445
1.自分の無内容な投稿(>>377)を指摘されて逆上
2.悔しさのあまり、他人のハンドルを盗用
3.自分のアホレスを流そうと、盗用したハンドルでウンコの絵貼り付け。
4.返信投稿で、盗用ハンドル消し忘れで発覚!(可哀想なくらいのアホです)
5.照れ隠しに、ハンドルそのままで「ですます調」で投稿

しかし、ホント根性の腐った香具師ですなあ。>IH派

0448アホなセールスマンNGNG
>>447
で、それがどうかしたのでしょうか?
0449名無電力14001NGNG
>>445の「アホなセールスマン」のハンドルは、盗用ハンドルです。
このスレの前部にある同名ハンドルとは違います。

(>>1)への「手紙」、「ウンコの絵」の貼り付けから彼のしわざです。
0450名無電力14001NGNG
>>448
あらら、その意味が理解できないんですか?
IHのセールスマンは、
人のハンドルを騙ってウンコの絵を貼り付ける基地外
ってことです。はい。(笑
0451名無電力14001NGNG
まあ、
人のハンドル盗用して、
それでウンコアラシして、
口ぬぐって、「IHは安全です」って言われてもねえ。
0452アホなセールスマンNGNG
>>450

あのウンコの絵の意味を教えてあげましょう。

意味のないレスをコピペするなと言うことです。

勉強になりましたか?

ところで、なんでハンドルネームを名無電力14001に
戻したの?
0453アホなセールスマンNGNG
ガスさんに聞きたいのですが、

オール電化を選ばれるお客さんが急増している

という事実をどう説明されますか?

0454名無電力14001NGNG
>アホなセールスマン

あんたさあ、
逆上して、他人のハンドル盗用して、ウンコ絵貼り付けて。

それで、照れ隠しにその盗用ハンドルで、
「事実をどう説明されますか」なんて「ですます調」レス。

ホント、薄汚い香具師だね。IHのセールスマンって。
0455アホなセールスマンNGNG
>>453
盗用ウンコマンにお願いしたいのだが、
私のハンドル、返してくれんかねえ。
0456名無電力14001NGNG
IHのセールスマン、必死です。w
ついに、盗用ウンコマンと呼ばれてます。

今後、どんな顔してIHのセールスするのでしょうか。。。(プッ
0457名無電力14001NGNG
>>415
可哀想な盗用ウンコマン。。。
(>>1)に対してこんな(>>415)お手紙を送りつけてます。。。

よほど悔しかったのでしょう。
でも、バレちゃった。。。(大笑


0458名無電力14001NGNG
>>455
君、途中でハンドルネーム変えたじゃん。
使いたかったら使ったら?
っていうか、返してあげる。

>>453にまじめに答えられるかどうかが、
ガス屋の力の見せ所なんだが、君には
ちょっと難しすぎたか?
0459名無電力14001NGNG
>>458

そういうあなたは、他人のハンドルを盗用してウンコを貼り付けた
IHのセールスマンさんですね!
0460アホなセールスマンNGNG
>>458
いらない。w
だって、ウンコ臭いから。

IHのセールスマンさんにあげるこれ。(爆笑
0461名無電力14001NGNG
調理器具あつかうIHのセールスマンがウンコかい。w
こんな香具師から調理器具やらナベやら買う人が、可哀想だな。
ウンコマンから調理器具ねえ。。。(プッ
0462名無電力14001NGNG
>>460
使ってるジャン。
実は結構好きなんだね、そのHN。


「お客さんは総合的に判断してオール電化を選択している。
オール電化を選択するお客さんは年々増加している」

これに対する反論が出来るようになって下さい。
今日の宿題です。
0463名無電力14001NGNG
>>462
だからあげるって。
ウンコ臭くしたのはあんただし、大事に使ってね。(はぁと

あ、そうそう、
そんなのマンションが増えてるからだよ。
うちもわざわざall伝家にしたんじゃなくて、マンションがそうだから。
大部分がそうだからね。
0464名無電力14001NGNG
>>462
そうそう、それで「このハンドルはもらったんだ」なんて開き直らないでね。
そのハンドルは、あんたが盗んで、ウンコ貼り付けたんだからね。

しかし、IH調理器のセールスマンがウンコ貼り付けって・・・。
0465名無電力14001NGNG
ハンドル盗んで、ウンコ貼り付けて、「今日の宿題です」かい。w
ウンコセールスマン、必死だな。w
0466名無電力14001NGNG
このスレには三つ子がいるのか...
0467名無電力14001NGNG
1.アホなセールスマン(元祖)
2.アホなセールスマン(盗用。ウンコ貼り付け。名前消し忘れてバレバレ)
3.アホな(IHの)セールスマン(盗用後に1が改名)

よって、現在の「アホなセールスマン」はウンコ貼り付けたIH派が
使うことになってます。

ウンコ臭いからあげました。(笑
0468名無電力14001NGNG
まじめそうな顔をして、IHのセールスマンをやりながら、
(>>377)のアホスレを馬鹿にされて逆上。
他人のハンドルでウンコ貼り付けアラシ。
名前消し忘れてバレバレ。
開き直って、「ですます」投稿。

IHを売ってる人って、ウンコ貼り付けるんだ。。。(笑
0469名無電力14001NGNG
三つ子の長男と次男が登場!
あとは三男か(笑)

早く宿題やった方がいいんじゃない。
ガス屋にとって、これ以上オール電化が増えると困るだろ。
0470名無電力14001NGNG
>>469
おなじページにあるんだから、>>463を読んでやれよ。w
0471名無電力14001NGNG
しかし、調理器具を売ってるIHのセールスマンが嘘ついたり、ウンコはまずいだろ。w
えっ、なに?
本業と同じだって?(大笑
0472名無電力14001NGNG
なんか書き込みが多いな。
>>368
「場合がある」と書いてあるでしょ?
IHの普及率なんてたかだか数%。
使ったことがないガスのセールスマンはいるよ。
みんな使ったことがないとは書いてない。
天ぷら火災は温度感知器がなければガスでもIHでも起こりますね。
366では直接ガスの火が燃え移ることについて書いているのですから、
これに対する反論はありませんか?
ガスコンロ用の袖が燃えにくい衣類が売られている現状はどう考えますか?
0473名無電力14001NGNG
IHのセールスマンって、みんな名前を盗用したり、
ウンコ貼り付けたりするんですか?
0474名無電力14001NGNG
まあ、IHのセールスマンがウンコにはまったのは、電磁波でイジメられたからだねえ。
(>>377)の答えが酷かったからねえ。ボロボロにされた。
論理的に反論できない鬱憤からと、相手への憎しみから、相手のハンドルで
アラシ行為。しかし、ウンコはまずいだろう、調理関係なんだから。w

まあ、本業でも同じことしてんだろうねえ。w
0475名無電力14001NGNG
このスレッドの結論です。
IHセールスマンはウンコです。
FA?!
0476名無電力14001NGNG
>>475
誰も否定できないっしょ。
0477名無電力14001NGNG
IHセールスマンがウンコまみれのスカトロプレー!

1.自分の無内容な投稿(>>377)を指摘されて逆上
2.悔しさのあまり、他人のハンドルを盗用
3.自分のアホレスを流そうと、盗用したハンドルでウンコの絵貼り付け。
4.返信投稿で、盗用ハンドル消し忘れで発覚!(可哀想なくらいのアホです)
5.照れ隠しに、ハンドルそのままで「ですます調」で投稿

しかし、ホント根性の腐った香具師ですなあ。>IHセールスマン
0478名無電力14001NGNG
>437

へぇ〜。
じゃあ、直火が怖いIHマンは、直火つかわないんだぁ。
バーベキューや炭火焼き肉は食わないんだねぇ。
ガス厨房のレストランは行かないよね?
夏になっても花火は見に行かないよね。直火をあんな高く打ち上げるなんて、
狂気の沙汰だもんねぇ。

IHマンの論理は、自分でアホと言うだけあって、めちゃくちゃだねぇ。
笑わせてもらいました。ありがとう。m(..)m
0479名無電力14001NGNG
>373
ウンコマンの登場で、すっかり遅レスになっちゃったけど、
電磁波の被爆量は時間に比例する=強度×時間で人体への影響が決まる
っていう前提が無理があるかと。

1Wの携帯を8時間持ってるのと、500Wの電子レンジの中に
1分手をつっこんどくのとどっち選ぶ?

>377
電磁波が有害って言うのは世界の常識ね。だから、WHOでも総務省でも
電磁波防護の基準値を出している訳。
携帯の基地局が危険って言っても、この基準値を超えるは、
アンテナから数十センチまで近づいたとき。
IHを使うっていうのは、携帯基地局のアンテナの真ん前に立つようなもんだぜ。

ってなことを言っても、わかってもらえないんだろうなぁ。
なんせ、行き場の無い放射性廃棄物に困っている原発を、
二酸化炭素を出さないから環境に優しい、って真顔でいう連中だもんなぁ。
0480名無電力14001NGNG
>>479

お前馬鹿だろ(ゲラプッ
0481名無電力14001NGNG
LPガス屋必死だな
0482名無電力14001NGNG
省エネ時代にオール電化にして、さらに無駄に高い電気料金を他者に押しつける
割引制度まで導入して…横暴な企業としか言えませんな。早く完全自由化を
しろ。
0483名無電力14001NGNG

自作自演が横行してるな、このスレ。
0484名無電力14001NGNG

結局、電気の方がいいってことね。
0485名無電力14001NGNG
>>482

自由化して電気代が安くなれば省エネなんてバカバカしくてやらないよ。
電気代を安くすることは省エネ時代に逆行する。
見事なダブルスタンダードだな(w
0486名無電力14001NGNG
総合的に判断してオール電化を採用している。
これが事実。
オール電化率は年々増えている。
新築のオール電化率は去年は10%を越えた。

ガスさん!大変です。頑張ってね。
0487名無電力14001NGNG
ガスは燃料電池で挽回でしょ。
0488名無電力14001NGNG
オール電化が増えているのは紛れも無い事実。これは現時点でのシェアの話ではなく
当然伸び率の話だ。IHは認知度アップとともに、本体価格の低廉化も進むだろうから
今後もシェアは増えるだろう。だから、危機感持ったLPガス工作員がネガティブキャン
ペーンに必死になっているのだろう。
0489名無電力14001NGNG
>>479
>1Wの携帯を8時間持ってるのと、500Wの電子レンジの中に
>1分手をつっこんどくのとどっち選ぶ?

これまた飛躍しているね。ありえない2択だよ。食品・薬の中にも毒性のある
ものは存在しているが、安全量を守れば摂り続けても問題ない。
強すぎる電磁波は身体に悪いだろうが、弱ければ大丈夫。問題なのは、その関係
がハッキリしないということだが、「安全を証明できない=危険」ではない。
0490名無電力14001NGNG
「電磁波は危険」。世間一般の認知はそうだろう。その上でIHは売れている。
このスレのガス屋は「比較優位」という言葉を知らないのか。
0491名無電力14001NGNG
IHセールスマンがウンコまみれのスカトロプレー!

1.自分の無内容な投稿(>>377)を指摘されて逆上
2.悔しさのあまり、他人のハンドルを盗用
3.自分のアホレスを流そうと、盗用したハンドルでウンコの絵貼り付け。
4.返信投稿で、盗用ハンドル消し忘れで発覚!(可哀想なくらいのアホです)
5.照れ隠しに、ハンドルそのままで「ですます調」で投稿

しかし、ホント根性の腐った香具師ですなあ。>IHセールスマン
0492名無電力14001NGNG
ウンコマン、「アホなセールスマン」のハンドル使うのだろうか。。。
ウンコ臭い。。。
0493名無電力14001NGNG
>>491-492がガス屋の知能レベルw
0494名無電力14001NGNG
>>493
あのう。。。
自分のアホスレをボロボロにされて逆上して、
他人のハンドル盗用して、
ウンコ貼り付けて、
レス流しのアラシをして、
ハンドル消し忘れてマジレスしたお馬鹿は、

[IHのセールスマン!]なんですけど。。。(爆笑
0495名無電力14001NGNG
まあ、つい本業でやってることが出ちゃったんだろうねえ。
しかし、調理器の営業がウンコはまずいだろう。w
0496名無電力14001NGNG
自由化で料金が下がるのはガスも電気も
大口向けだけだよ
家庭用が下がると思ってるの?
0497名無電力14001NGNG
>>494
あなたの文章にはDQN臭がプンプンする特徴があります。

自分の書き込みを見れば分かると思いますが。

ところで君がこのスレで主張したいことは何?

スレの趣旨と関係のない書き込みをするのなら
出て行ってくれる?
0498名無電力14001NGNG
>>497
それを言うなら(>>493)にだと思うぞ。w
0499名無電力14001NGNG
エネルギーは適当に分散したいなあ。資産運用みたいに。
0500名無電力14001NGNG
メーカーWEBからの引用でも、IHに不利な内容だと「煽りだああ」。
電磁波が安全な理由は、食いすぎが危険だから:W(>>377
安全と証明できるものはこの世にないから、電磁波は安全だ。

以上を馬鹿にされると、他人ハンドル盗用で、ウンコ貼り付け。

すばらしい主張ですなあ。>IHセールスマン
0501名無電力14001NGNG
問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
---------------------------------------------------------------------

なんか、上のFAQが問題になっているみたいだけど、これを「危険」と結論付ける
ほうが無茶だろ。安全判断に関しては「安全」「危険」「安全とも危険ともわからない」
という3つの状態があるが、「影響の有無について結論付けることはできません」って
のは、さらにその前段の話だ。「影響が有る」場合でも、「安全」と「危険」の2つの
場合がある。これくらいはわかるよな?
0502名無電力14001NGNG
>>501
引用するなら、正しくしましょう。

>何も足さない、何も引かない。
0503名無電力14001NGNG
何も足さない、何も引かない。

問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。
0504名無電力14001NGNG
何をごちゃごちゃ言うてんのか理解に苦しむが
電磁波が心配な人は
IHを使わなければいいだけだろう。
放っといてもどんどんIHは普及するよ。
なんせ、「炎が出ない」し、「さっとひと拭き」あらきれい!
0505名無電力14001NGNG
通常の完全燃焼時であっても、窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)などを
微量に発生させ、空気を汚染します。

http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/2002/March2002/020304.htm

ガスが心配な人はIHにすればいいだけだろう。
0506名無電力14001NGNG
↑頭が悪いって簡単ですね。w
0507名無電力14001NGNG
まあ炒め物はなべ振りたいがな。それだけがおしい。
電磁波なんて気にならないよ。一度でもつかえばよさがわかる。(炒め物以外はな)
0508名無電力14001NGNG
>(炒め物以外はな)

ささやかな良心ですね。(ほのぼの
0509名無電力14001NGNG
スレ主の主旨は、
ウマイ話を並べてオール殿下にしませんか、
という業者が来たけど、どうもいかがわしい。
そこで、既にオール殿下にしている人にその真偽が聞きたい
と言うことでしょう。

俺はずいぶん前からオール電化にしてて気に入っているけど
その業者は止めた方がいい。
最近のIH人気にあやかってひと儲けしようと
企んでいるだけ。白蟻駆除やら住宅リフォームの個別訪問を
している業者と一緒だよ。そんな口車に乗っちゃいかん。
0510名無電力14001NGNG
>>509
そのとおりだと思うぞ。
この板のIHのセールスマンを見てみろ。
人のハンドル盗用して、ウンコ貼り付けのアラシをはじめるような香具師だ。

そうそう、俺んちもall伝家。
0511名無電力14001NGNG

ガス屋の自作自演バレバレだなw
0512名無電力14001NGNG
このスレには3種類の人種がいり混んでいる。
@電力会社系の人    …オール殿下を勧める立場
A都市ガス、LP系の人 …オール殿下を普及させたくない立場
B訪問販売業者系の人  …仕事が取れたらいい立場

それぞれが旗色を鮮明にせずレスしてるから、
何が何んやらさっぱりわからん展開になっているようだ。
そのうえ、511の言うように自作自演も多いしね。

で、ウンコたれたの誰?
0513名無電力14001NGNG
>>512ですが、言い出していながら
旗色を明らかにしてないことに気づいた。
@です。
0514名無電力14001NGNG
ガスコンロから出る窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)などは微量でも心配ですが、
IHコンロから出る電磁波は携帯基地局の100倍以上の出力でもまだ弱いと言えるので安全です。
と、言うことでいいですか?
0515CNGNG
>>512
えーと、あちきみたいな純粋なエンドユーザーを入れておくれ。w
Cエンドユーザー

ウンコたれたのは、BのIHセールスマン。
ホント汚い香具師。w
0516名無電力14001NGNG
>>514
携帯基地局なんて問題になっていないと思いますが何か?
どこから「基地局」が出てきたのですか?

危険かどうかも分からないものを危険だと言い張るガスさんの
主張にはかなり無理がありますね。必死なのは分かりますが。
0517CNGNG
>危険かどうかも分からないものを危険だと言い張る

これ、IHメーカーのwebに載ってるやつですよ。。。
ナニも足さない、ナニも引かない。。。

問い:
IHクッキングヒーターの電磁波は心配ないの?

回答:
電磁波の人体への影響については国内外で各種調査研究が行われていますが、
現時点では影響の有無について結論づけることはできません。


0518CNGNG
ところで、ウンコたれたihのセールスマンは、
自分が盗んだ「アホなセールスマン」のハンドルを
ちゃんと使ってくださいね。(笑
0519名無電力14001NGNG
>>517
この文章が指すのは、「危険かどうかわからない」という意味です。

日本語って難しいですか?
0520名無電力14001NGNG
>>519
この文章が指すのは、「安全かどうかもわからない」という意味です。

日本語って難しいですか?(クスクス
0521名無電力14001NGNG
>>520
それがどうかしましたか?

安全か危険かわからないものを必死になって貼り付けている
あなたが滑稽です。
0522名無電力14001NGNG
>>520
普通の使い方をしていれば、国の定めたガイドライン内ですので、
問題ありません。
0523名無電力14001NGNG
>>519>>521
俺、頭悪いからおまえらの旗色わからん。
ちゃんと@〜Cで示してくれ。
0524名無電力14001NGNG
問題ありません
0525名無電力14001NGNG
>>512>>514から
このスレには4種類の人種がいり混んでいるらしい。
@電力会社系の人    …オール殿下を勧める立場
A都市ガス、LP系の人 …オール殿下を普及させたくない立場
B訪問販売業者系の人  …仕事が取れたらいい立場
Cエンドユーザーの人  …真実を知りたい立場

レスする人は@〜Cのいずれかはっきりさせて欲しいね。
0526冗談ですNGNG
Dに人のハンドル盗用してウンコ貼り付けるIHセールスマンって入れてください。
このままでは、IHセールスマンが、全員ウンコアラシと思われてしまいます。
0527名無電力14001NGNG
暮らしの手帖=IHは不便で危険=いらないって結論づけていた。
0528名無電力14001NGNG
隔月刊「暮らしの手帳」2003年二・三号では、IHクッキングヒーターの特集を連続して組んでいる。
内容は、IHヒーターの長所・特徴を解説しながらも、まとめとして「エジソンもあきれる・・・いとも哀しき
調理器具」と、その欠点を強調した紙面となっている。
0529名無電力14001NGNG
>>528
暮らしの手帳をよく読めば、普通の使い方をしていないのが分かると思いますが?
0530名無電力14001NGNG
>>529
暮らしの手帳に文句を言いましょう。(クスクス
0531名無電力14001NGNG
私も「暮らしの手帖」を読みました。IHを使って2ヶ月です。
2日目に、「暮らしの手帖」の写真ほどではありませんが、
とても怖い思いをしました。カレーを作ろうとステンレスの深鍋に
少しだけ油をいれて熱しはじめたのですが、ほんの20秒とたたない
うちに油が発火して、鍋から火が・・・幸い油がほんの少しだったのと、
あまり慌てることがなかったのとでわりとすぐに消えましたが、
あのまま鍋から手を離したりしていたら、新築の家が燃えてしまう
ところでした。以来少量の油での炒め物にはとても気をつかいます。
私としては、早いうちに怖さに気づいて注意するようになったので、
それもよかったかなあとは思っていますが。
0532名無電力14001NGNG
暮らしの手帳読みました。物凄くショッキングな内容で、
これを読んだ方はIH導入を躊躇されるのは必須!ですね。
0533名無電力14001NGNG
暮らしの手帳はガス工作員が仕組んだ。エネルギーフォーラムに載ってたよ。
0534名無電力14001NGNG
>>533
それ読んだよ。すごく明快だった。何で訴えないかなあ?
0535名無電力14001NGNG
ガスコンロの掃除面倒だぞ
どうにかしろ
0536名無電力14001NGNG
ガス工作員が暮らしの手帳に何を仕組もうと、
IHは着実にその良さが口コミで伝わって伸びている。
これは隠しようのない事実で、時代の流れでしょう。
ちなみに@
0537名無電力14001NGNG
一番かわいそうなのはプロパンの顧客だろう。
IHが普及すると当然ガスユーザが減るから、残った客で固定費の負担が
回される。IH普及とともに、プロパン料金が上昇するというわけだ。
0538名無電力14001NGNG
プロパン屋いままでが儲け過ぎ
LPガスの小売価格って輸入価格の13倍
って話じゃん
0539名無電力14001NGNG
プロパンって、そんなにボッタクリ商売だったのか
0540名無電力14001NGNG
>>533
ソース希望ってか533.534は同一人物だろ。
0541534NGNG
>>540
ちがいました。読んだ時すごくびっくりしたから覚えてるんだよ。
なんでこんな簡単に論破できるものを書いたんだろうってさ。
0542名無電力14001NGNG
>>541
だからリンク先を出してね。
しかも同一人物ってバレバレw
0543534NGNG
単なるぶぁかだったか。
0544名無電力14001NGNG
>>543
単なるデマ
だったか。
0545 NGNG
飛行機はわからんが、数Wの携帯電話と、4KWのIHヒーターを
一緒に語るな。
携帯の基地局もよく問題になるけど、あれだって20Wかそこらだ。
乱暴な言い方は承知の上だが、
「携帯基地局の200倍の出力のある電磁波発生源」がIHクッキングヒーターだ。
0546名無電力14001NGNG
IHジャーも危険ですか?
かなりまずいのですが。
IHでない方が美味しいのは何故?
0547名無電力14001NGNG
>>540,>>541
ソースを出してと言うが、
大手ガス会社や電力会社は、大量に定期購読してますから、
君たちの職場にもエネルギーフォーラムは配布されてると
思いますよ?

バックナンバーなんで、書庫に行けばあるでしょ(笑)

>>545
電磁波の被爆量は距離の2乗に反比例し、時間に比例すると言うことがどういうことか分かります?

携帯電話で通話するとき、耳にくっつけるから電磁波の発信源と人間との距離は1cmくらい。

一方、IH調理器は調理器に体を密着させても、発信源と人間との距離は20cmくらい離れる。
密着させて料理は出来ないから、フライパンを使って調理をするときは、発信源との距離は
40cm位は離れる。

つまり、携帯電話で通話するのと、IH調理器では同じ発信源だと1600分の1になる。

理解できた?

>>546
大量のお米を一度に炊くのならわかるが、少量なら
圧力IHジャーの方がおいしいですね。
0548名無電力14001NGNG
テレビのニュースでもやってたなあ
携帯は頭に近いから脳が電磁波でやられる・・と
医者がゆうとった
0549名無電力14001NGNG
IHの電磁波が怖いといいながら、
毎日何時間もPCをやってたり、
携帯電話で通話したりする人って、
何なんだろう?

発信源の電磁波の強さを問題視しているが、
距離や時間を考慮するのを忘れている。

木を見て森を見ずとはこういうことを言います。
0550533NGNG
>>549
論理的に考えていないから。なぜ脊髄反射をしてしまうかというと、通常では
ありえないほどの強力な電磁波をマウスに浴びせて変異を生じさせ、その結果
誇大に宣伝するからです。一種の霊感商法みたいなもんです。

因みに俺はエネフォー云々について、過去レスでも一度書いたが、>534ではない。
ソースは探してくるが、どうやって公表すればいい?
バックナンバーが揃ってるヤシなら、昨年の分を探してくれ。本誌の後ろのほうに
”暮らしの手帳記事を仕掛けたのはガス社員であるが、電力社員と友人で・・・”
みたいなことを書いてあった。
0551名無電力14001 NGNG
給湯とコンロはガスが好きだ。暖房はガスだが、灯油が羨ましい。エコウィルは
気が進まない、照明なんかは電力さん頼む。
さて、IHの電磁波話は終わりにしてさ、現実をみよう。
「IHは4.8kwまでしか使えない」これでいいじゃないか。
0552名無電力14001NGNG
単純な疑問ですが、暮らしの手帖私も読みました。
どの辺が使用法が異なるのか、論破してみてください。
0553名無電力14001NGNG
>>550
面白そう。原文で詳しく教えてね。

>暮らしの手帳記事を仕掛けたのはガス社員であるが、電力社員と友人で・・・”
>みたいなことを書いてあった。
0554名無電力14001NGNG
>>552
IH調理器の使用マニュアルで禁止していることや
使用不可の鍋をあえて使っている。
0555名無電力14001NGNG
>>553
2003年6月号です。

エネルギーフォーラムにバックナンバーを取り寄せればいかがでしょうか?
ガス会社の社員とエネルギーフォーラムのつながりが指摘されてました。

潟Gネルギーフォーラムにバックナンバーの購読申し込みをするか、
職場の書庫を探してください。
0556痴呆のカス社員NGNG
>>554
調理家電をマニュアルを読んでから使用する人っているの?

スーパーの店先などでIHとガスコンロで料理を作り
味の比較をお客様にしてもらうのだが
そろそろ作る料理を炒め物から他に変更しないとヤバイかな?
0557名無電力14001NGNG
>>556
普通に調理する分には赤熱化なんかならない。
赤熱化するように実験してんだから、まともじゃない。
0558名無電力14001NGNG
200VのIHとガスのハイブリッドレンジ出せばいいのになあ。お互いの欠点を
補えあえるのに。基本料金は何とかガスと電気で折半するとか。どちらか一
方てのは無理があるんだよなあ。
0559名無電力14001NGNG
>>558
オール電化割引利用できないジャン。
月数千円安くなるよ。
0560555NGNG
>>555
根本的なところを間違えた!

(誤)ガス会社とエネルギーフォーラムのつながり
(正)ガス会社と暮らしの手帳のつながり

全然意味が違っちゃうね。
0561名無電力14001NGNG
>>559
そこを何とかしないと・・・IHは炒め物だけ絶対不利なんだから。
お湯を沸かす競争だけじゃ客は納得しないよ。
0562名無電力14001NGNG
>>581
炒め物もちゃんとできるよ。
IH調理器の体験コーナーに行けば、
ちゃんと炒め物の料理作ってくれるから。

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/denki/de-0203/de_06.pdf
0563名無電力14001NGNG
>>562
なべ振りたい
0564名無電力14001NGNG
レス番間違えるな。
0565名無電力14001NGNG
>>558
無名メーカならハイブリッドコンロあるよ。漏れもハイブリッドには賛成。
ガスはみんな使い慣れているから、漠然とした抵抗感からIHに切り替え
られないお客様もいるでしょう。そんな人に使ってもらって、IHの良さ
をわかってもらえれば、ガス機能は使わなくなるし、1口では不便だから
完全IHに切り替えてもらえるはず。
0566名無電力14001NGNG
>>565
今のオール電化も今一つだけど
昔のオール電化はすさまじく不便だったよね。
あれを売りに出した電力会社は信じられない
ってか省エネしろ!
0567名無電力14001NGNG
そういや昨日の宴会場のなべは
IHヒーターでした
0568名無電力14001NGNG
土鍋つかいたいよう
0569名無電力14001NGNG
ハイブリッドは賛成
普段はIHで、火力がいるときだけ
ガスってのがいい
カセットボンベ+IHという組み合わせ
でもいいかもしんない
0570名無電力14001NGNG
IHは全部全開にしたら火力が勝手に落ちるらしいじゃん。
知らなかった。
あるのに使えないってこれって詐欺じゃない。
0571名無電力14001NGNG
>570
全部全開で料理するやつなんているか???
全部火力全開かあ。すげーな。

ってか、ガスも火力制限あるんじゃねーの?
0572名無電力14001NGNG
あるわけねーだろ!!
ヴぁーか。
不満あるならオメーのとこの配管100Aぐらいで配管したろか?
0573名無電力14001NGNG
ガスの配管工か?(プッ
0574名無電力14001NGNG
>>572
コンロのガバナ調整でOK!
0575名無電力14001NGNG
>547,548
追い詰められると、平気で他業種の批判をしちゃうところがイタイ
0576名無電力14001NGNG
>547
同じ発信源だと、ねぇ。
IHは4kW、携帯が0.6Wとすると、出力が6666倍になりますが。
しかも40cmも離れて料理するのは難しいし。

そこまで無理な仮定をして、携帯のほうが有害だと言いたいわけね。
0577名無電力14001NGNG
火力が制限されてることはお客さんにまず説明すべき
重要事項だと思う。
コンロは加熱のための器具。特に火力を制限され
ないガスコンロになれていると、IHも同じと誤解するものだと思う。
4.8kwを十分とみるか、不十分とみるかは、使う人が判断
すること。

電磁波のことは危険性の有無をお互い証明できないのだから
議論は自由だが、その有意義さは??
0578名無電力14001NGNG
>>577
正論だな。
しかし、都合が悪くなると他人のハンドルを盗用して、ウンコ貼り付けて
回るIHセールスマンがそんな説明するわけがない。w
0579名無電力14001NGNG
>>577
ガスの最大火力は 3kWのIHの「中の強」ぐらいだよ。
IHはさらに上の「強」が数段階あって、まだ上に湯沸かし用の
「ハイパワー」がある。

IHも同じと誤解しておきる失敗は、火力が強すぎて焦してしまう
ことだろう。
0580名無電力14001NGNG
ん?携帯のWは出力で、IHのは消費電力じゃねぇの?
0581名無電力14001NGNG
俺は、オール殿下は好きになれないな。高層マンションとかなら、なおさらだ。
停電したらお湯も沸かせない、トイレも流せない、換気も出来ない、暑い寒い
でも耐えるしかないんだよ?エレベータも動かないから階段で昇降するしか
ないしね。

利便性は確かに高いけど、そのリスクを負ってまで積極的に導入するほどの
ものでは無いと思うが?
0582名無電力14001NGNG
>>581
ガス併用しててもほとんど防げないトラブルじゃん。
オール電化にすることで発生するリスクとは言えないだろ。
0583581NGNG
すまん、書いてる途中で視点が変わってしまってるな(笑)

確かに、高層ビルでは電化だろうがそうじゃなかろうが停電したら
全て停止しちゃうね。

俺は、一戸建てに住んでいるんで停電のとき湯が沸かせないってのは
納得できないだけでした。
0584名無電力14001NGNG
暖房はガスが安い
http://www.ozuki.com/sho-ei/know/know73.htm
0585名無電力14001NGNG
ライフラインはなるたけ分散したほうがリスク回避できるけどな。
0586名無電力14001NGNG
>>584
そのリンク先は石油ファンヒーターの話で
ガスとは違うんじゃないか?

>>585
オール電化とカセットコンロに分散すればいいだけ。
0587名無電力14001NGNG
>>586
ウンコ
0588 NGNG
金が動くのは、
電力会社→工事業者です。
電力開発促進費とか協力金などの名目で、
1件につき数万円単位。
建築業者がこれをすすめるのも、これが大きいという面もある。
マンションをオール電化で建てようものなら、
数十万〜数百万の金がもらえるようです。
LP業者はもらえたとしても、配管の撤去費用ぐらいかな。


0589名無電力14001NGNG
>581

地震などの際の復旧では
圧倒的に電気の方がガスより速いよ
0590名無電力14001NGNG
>>598
オール電化マンションはすぐに売れる。
ディベロッパーが関心があるのはそこです。
売れ残ったときの損失は数千万。
0591名無電力14001NGNG
最近東京のマンション
オール電化を強調している広告が
増えたね
0592名無電力14001NGNG
>>588
なるほどね、相当利益率がいいようだね。
まあ、逆切れしてウンコ貼り付ける,あのIHのセールスマンみたいな
人種が寄り集まってるんだろうな。w
0593名無電力14001NGNG
>>592
おまえ、ウンコ好きだな
0594名無電力14001NGNG
>>592
利益率を教えてくれ。
君の想像でいいから。
0595名無電力14001NGNG
>>593
だって、調理器を販売するIHセールスマンが、
ハンドル盗んでウンコ貼り付けですよ。
調理器販売員がウンコ。(クスクス

とんだゲス野郎ですよね。(大笑
0596名無電力14001NGNG
まあ、ここで必死にIHの宣伝をしている香具師の職業が
IHのセールスマンで、しかもそいつが逆切れして他人のふりして
ウン小貼り付け。。。

まあ、必死になるのはわかるけど。。。(プッ
0597名無電力14001NGNG
>>596
誰が見てもお前の方が必死。
毎日来ては同じコピペ。

何がしたいの?
0598名無電力14001NGNG
>>587
開き直るIHウン小セールスマンを苛めてるだけですが、何か?(笑
0599名無電力14001NGNG
苛めだからIHの商品性には変わりない
0600名無電力14001NGNG
>>579
「強」が数段階って、湯沸し用の「ハイパワー」が最高の3kwだろ?
湯沸し用ってあえて限定してるのは、熱がコイルに沿ってしか
作れないIHだと、コンロ1つのw数を上げるほど発熱する部分と
しない部分の差(熱むら)がつきすぎる。
炒め物も煮物もむしろ調理が難しくなるんだよな。

火力の制限で4.8kwまでしか使えないのに、コンロ1つに3kwも使ったら
ますますほかのコンロの火力を抑えなければいかんな。
強火を追求するより、IHの特性にあった調理しやすい火力設定にすればいいのに。
0601名無電力14001 NGNG
料理なんかしないから、IHで事足りる。
0602名無電力14001NGNG
>>599

IH調理器にウン小つけて売ってるかもよ。w
まあ、誠実なセールスマンじゃあないことだけは確かだな。w
0603名無電力14001NGNG
IHは誠実なセールスマンに商品説明お願いします
0604名無電力14001NGNG
>>586
カセットコンロじゃ風呂に入れないじゃん。

>>589
都市ガスならそうかもしれないけど、LPGならどう?

停電とガス遮断と比べたら経験上停電の方が多くないかな。
だから電化に偏りすごるのは危険なんじゃないだろうか?
それに、各電力会社とも節電を呼びかけているでしょう?
電力不足と言われて久しいけど、そんな中電化を進めるのは
変な話だよね。

震災後の復旧速度とか、めったに起こらない事象を引き合い
に出されても得心はいかないよ。
0605名無電力14001NGNG
今のうちに囲い込んでおかないと、燃料電池とかコジェネが伸びてきちゃったら逆に食われる
立場だもんね。電気も必死だ。
0606名無電力14001NGNG
>>604
電温のタンクには大量のお湯が残っている。
停電でも蛇口ひねればお湯は出てくるので風呂はそれを使えばいい。

つーか、電源落ちててもガス給湯器ってちゃんと点火するんですか?
0607名無電力14001NGNG
>>604
電気足りないのは昼のピーク時だけ。それに以外は結構余裕がある。

オール電化の昼に高い料金設定は、その料金単価で儲けようというのではなく
割高感をあおって昼の使用量を抑えるため。みかえりに夜を格安にしますから
昼はちょっと我慢してピーク削減に協力して下さいというわけだ。

だから節電をよびかける中でオール電化促進するのは矛盾した話じゃないよ。
0608名無電力14001NGNG
>>607
真夏の昼間にクーラーを利かせて
IHで調理する姿をみせならが
省エネをさけんでもね〜
0609名無電力14001NGNG
>>608
ガスと違ってIHは熱を出さないからクーラーの効率がいい。
立派に省エネですよ。
0610名無電力14001NGNG
クーラーにはCOPが6のものがあるが、IHは1未満。
ヒートポンプ式の調理器具ができたらすごい。
0611名無電力14001NGNG
>>608
電力会社の都合をおしつけて節電をさけんでも消費者はついてこない。

しかし、自分の財布と直結すると節電に励むようになる。
人間なんてそんなもんだ。
0612名無電力14001NGNG
このスレには、ウンコが大好きなLPガス屋さんがいるようだ。

毎日必ず1回は「ウンコ」を叫んでいます。

今日も来られるでしょうか
0613名無電力14001NGNG
>>612
あいつがこのスレでまともな発言してるの見たことねーな

あいつが出てきたらスルーでいきましょう
0614名無電力14001NGNG
厨房はしょうがないが、
給湯と暖房はヒートポンプでよいだろ
暖房COP6、給湯COP4はあるから
どうあがいても、ガスよりいいだろ
0615名無電力14001NGNG
>>611
設備利用率が上がれば電気代は下げられる。あんたが電気温水器を選択
するつもりがなくても肯定的に受け止めておいてくれ。足を引っ張らな
ければ普及率もあがり、結果として利益を享受できる。
0616名無電力14001NGNG
>>612-613
しょうがねえなあ。w
自分が持ち出した話だろう、自分でケツを拭けよ。(笑

そんなに、IHセールスマンのしたことを宣伝したいのか?(大笑
0617名無電力14001NGNG
さて、ここで問題です。

IHのセールスマンは、自分が言い負けて逆上し、何をしたのでしょうか。(笑
0618名無電力14001NGNG
>>614
ガスヒートポンプ!通称GHP!
ガスで冷房もできちゃう優れもの。

けど、これが感電さんとのバトルの発端とも言われています。
0619名無電力14001NGNG
>>616-617
板違いw
出て行けw
0620名無電力14001NGNG
>>619
それを言うなら(>>612-613)に対してでしょ。w
そんなに、IHのセールスマンがしたことを隠したいわけ?www
しかも、この板でやらかしたんだよ。あのIHの変態セールスマン。(大笑
0621名無電力14001NGNG
>>618
これか。
◇ 税制の優遇措置 ◇

[GHP税制優遇措置] エネルギー需給構造改革投資促進税制

ガス空調の普及促進という国策により、税制の優遇措置を受けることができます。

0622名無電力14001NGNG
>>616
スレの空気を読めよ
0623名無電力14001NGNG
IHに興味を示すお客さん相手にリアルで「IH販売員はウンコです」
って言えるのならまだしも、ここでしか通じない話ばかりしてもなあ・・・。
0624名無電力14001NGNG
>>623
現実に、ここで話をしているわけで。。。
0625名無電力14001NGNG
まあ、>>1の懸念をいみじくも証明しちゃったね。>IHのウン小セールスマン
0626名無電力14001NGNG

何んか、いつの間にかウンコスレになってるね。
0627名無電力14001NGNG
>>622
スレの空気?
うっ、ウンコ臭くない?(爆笑
0628名無電力14001NGNG
ご本人、ハンドル変えて口拭いて投稿してるんだろうなあ。。。(トホホ
0629名無電力14001NGNG
いやいや、この臭いはガス漏れですな。
0630名無電力14001NGNG
↑必死。(プッ...




失礼、出ちゃった。。。(臭
0631名無電力14001NGNG
「そろそろあの変態IHセールスマンが逆切れして、
 またウ○コを貼り付けて、このスレを流そうとする」

に、1000クソ
0632名無電力14001NGNG
>>631
空気を読めと何度言ったら分かる?
0633名無電力14001NGNG
>>632
だからウンコ臭いと何度言ったらわかる?
0634名無電力14001NGNG
下品な話が好きな人たちだなあ。
0635名無電力14001NGNG
>>630
あんた、最後に。。。つける癖、直したら。
0636名無電力14001NGNG
病院内でも携帯電話の使用を許可するようです。
電磁波の影響はほとんどないかもしれません。

【電波】九大病院が携帯電話を解禁 ICUなど除くほぼ全域
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080352425/l50
0637名無電力14001NGNG
>>635
癖じゃなくて、印なんだけど。。。
どうして「癖」だなんて思い込んだんだろう???(笑

ああ、例の「頭の悪い」って言われちゃってる人ね。(大笑
0638名無電力14001NGNG
というより、表現方法のひとつだと。。。
0639名無電力14001NGNG
>>637
このスレはお前の一人天下だな
0640名無電力14001NGNG
>>639
IHのセールスマン、自爆しちゃったからね。
調理器扱ってる人が、ウ○コはまずいっしょ。w
0641名無電力14001NGNG
>>640
「一人天下」の意味が分かってない
0642名無電力14001NGNG
>>641
まあ、そう悔しがらずに。(ほほほ
0643元GHP屋NGNG
GHPって最近どうよ
業務用EHPはCOP4を超えてるの
多いし、価格も安い
0644名無電力14001NGNG
>640
だから、ウンコの話をいまさらしてどうなる?
ガス屋からみてもウザイ。

だいたい、ちゃんとお客様に説明すれば、
真冬でもフーフーいってるデブったオバハンじゃなきゃ、
ガスコンロの方がいいって、わかってもらえるもんだ。
勉強も努力もしないで、こんなところでクダ巻いてるんじゃねぇ!
0645名無電力14001NGNG
>636
だから、ぜんぜん出力の違う携帯電話と比較してどうする?

っていうか、医療機器の誤作動防止の話で、健康問題じゃないし。
0646名無電力14001NGNG
IHとエコキュート。もっと本体価格が下がらんものか。
0647名無電力14001NGNG
>>644
ははは、このスレで自分からガス屋だなんていいだす香具師は初めてだな。w
また、運子セールスマンがまたカタリをしてな、こりゃ。(大笑
0648名無電力14001NGNG
>>644-645
このレス、比較するとすごくおもしろい。w
IHセールスマンのよくやる手口じゃ。
0649名無電力14001NGNG
>>648
ガス屋にとって都合の悪いことを言うと
何でもIHセールスマンですか?

被害者意識が強すぎるな。
0650名無電力14001NGNG
>>648
で、2つのレスを比較してどう思いました?(クスクス
0651名無電力14001NGNG
まあ、IHセールスマンは、わざわざ人のハンドル盗んでウンコ貼り付け
してるからな。w
成りすましは得意技だな。(大笑
0652名無電力14001NGNG
>>646
IHは50%引き、エコキュートは40%引きぐらいで売ってる。
たかがコンロに25万、給湯器に70万といわれたらアホかいなと思うけど
13万、40万なら性能を考えるとわりと適正価格になってきてると思う。
0653名無電力14001NGNG
>>645-646ってガス屋じゃん。
ついにガス屋同士仲間割れか?
0654名無電力14001NGNG
繰り返すが、このスレには4種類の人種がいり混んでいるらしい。
@電力会社系の人    …オール殿下を勧める立場
A都市ガス、LP系の人 …オール殿下を普及させたくない立場
B訪問販売業者系の人  …仕事が取れたらいい立場
Cエンドユーザーの人  …真実を知りたい立場

レスする人は@〜Cのいずれかはっきりさせて欲しいね。
0655名無電力14001NGNG
.
0656名無電力14001NGNG
>>653
C
人のハンドル盗んでアラシしたIHセールスマンも同じこと言ってたな。(笑
まあ、(>>1)がいみじくも心配したように、
「誠実なIHのセールスマン」はいないようだな。(笑
0657名無電力14001NGNG
>>656
お前が一番アラシだよ!
自覚してないかもしれないが。
0658名無電力14001NGNG
>>657
C
まあ、もちつけ。w
自分の意に沿わないからって、そう興奮するのはいかがなものか。w
0659名無電力14001NGNG
C
しかし、もう少し電気料金が安くならないとオール電化にする気も
起こらんなぁ。IHも悪くはないと思うけど、そのままじゃ魚焼け
ないしな。いまさら調理器具買い換えるのも面倒だし、買い換えた
としても、前の器具の処分に困るし。
0660名無電力14001NGNG
C
IHお奨めな人は次の人。
料理をしない、もしくは滅多にしない。
今までにガスで料理をした事が無い。
食べるものに特にこだわらない。
0661名無電力14001NGNG
C
調理は火を通せばいいってもんじゃ無いもんね。サンマを炭火で
焼くと旨いじゃない?あれはガスでもIHでも出せない味だよな。
0662名無電力14001NGNG
ガスでも、下に水引かないグリルはなかなかイイ感じに焼けるぞ。秋刀魚の皮もパリパリだ。
0663ヒートポンプの時代NGNG
2004年3月25日付 日刊工業新聞「家庭での省エネ対策提示 電事連が『ガス』挑発」(2面)

ガス給湯よりヒートポンプの方が良いそうです
0664名無電力14001NGNG
C
>>661
下に水引かないと煙が・・・
0665名無電力14001NGNG
@
なんやかんや言っても、IHは加速度的に増えてるよ。
今の主婦、面倒くさがり屋が多いから
料理のレパートリーより、「きれい、簡単」かどうか
で決めてるんじゃないかな。
ガス、LP屋さんも大変だね。
0666名無電力14001NGNG
>>665
C
よかったね。
全体の5%にもなって。
すごいすごい。(ふー
0667名無電力14001NGNG
AのくせにCのふりするなよ。
0668名無電力14001NGNG
>>666
C
安物も含めた全体のシェアでは5%でも
高価なビルトイン型コンロの市場に限定すれば
既に半数近くがIHらしいですよ。
0669名無電力14001NGNG
ここで一句。

「電気屋も ガス屋もあきれる 馬鹿っぷり」

おそまつ。
0670名無電力14001NGNG
>663
地球の将来を考えようという会議で、自分の業界のことしか考えない発言を繰り返す
イタイやつがいた、っていう記事ですね。
「あきれ顔」とまで書かれてましたね。
0671名無電力14001NGNG
>>670
http://www.fepc.or.jp/KOHO/20040325.html
その新聞記事自体もかなりバイアスかかってるようにみえますが。
0672名無電力14001NGNG
@系のC
IHの4kWって消費電力?力率、効率無視して100Vとすると
40Aも流れるわけ?
0673名無電力14001NGNG
オール電化なんてしないで
省エネしろ。
建築基準法を変えて省エネ構造の家を造るのが
ベスト。
0674名無電力14001NGNG
つか、みんな贅沢しないで我慢すればいいんじゃない?
暗くなったら寝るとかさ。
0675名無電力14001NGNG
暗くなったら寝る、というのは少子化対策の観点からも望ましい。
0676 NGNG
停電とガス遮断と比べたら経験上停電の方が多くないかな。
だから電化に偏りすごるのは危険なんじゃないだろうか?
それに、各電力会社とも節電を呼びかけているでしょう?
電力不足と言われて久しいけど、そんな中電化を進めるのは
変な話だよね。

震災後の復旧速度とか、めったに起こらない事象を引き合い
に出されても得心はいかないよ
0677名無電力14001NGNG
わ、コピペだ。どういう意図かな?
0678名無電力14001NGNG
環境問題を考えた場合、
ガス急騰より、エコキュートだと思うのですが
どうですか
0679名無電力14001NGNG
省エネの家こそ、オール電化に向いている
と思うのですが?
0680名無電力14001NGNG
>>669
ガス屋のイメージを悪くしている奴が約1名。
あいつさえいなければ、ガス屋の圧勝なのだが...。

「。。。」を好んで使う君のことだよw
0681名無電力14001NGNG
pu
0682名無電力14001NGNG
>>680
ガスも都市ガス系ならまだしも、プロパンなんて親の跡継いだだけの
馬鹿息子だからw 家業継がなきゃ今頃公園にダンボールで(ry
0683名無電力14001NGNG
オール電化は、危険分散のためにもやめておくほうがいいのです。
単純ですが停電したら不便です。
0684名無電力14001NGNG
停電したら、
最新のガス給湯器もガスコンロもガスファンヒーターも
使えなくなるけど……。
0685名無電力14001NGNG
@
24号のガス給湯器って運転中に
170W〜400Wの電気使ってくれてるんだね。
おおきに!
0686名無電力14001NGNG

オール電化は、危険分散のためにもやめておくほうがいいのです。
単純ですが停電したら不便です。
0687名無電力14001NGNG
石油ストーブくらいはほしいよね。お湯が沸かせる奴。
0688名無電力14001NGNG
>>686
停電になったら、ガスで出来ることも殆どありませんが何か?
0689名無電力14001NGNG
お湯ぐらい沸かせますが何か?
0690名無電力14001NGNG
>>689
真っ暗の中でお湯を沸かしてどうする?
0691名無電力14001NGNG
そもそも、お湯を沸かしている間に復電しますよ(笑)
0692名無電力14001NGNG
昼間に沸かせばいいと思うのですが何か?
0693名無電力14001NGNG
復電できればいいのですが何か?
0694名無電力14001NGNG
>>693
ここ10年間で10分以上停電した経験あるか?
069512345さんへNGNG
十年間経験なくても
この先はわからないと思いますが何か?
0696名無電力14001NGNG
>>695
わからないことを心配しているのですか(笑)
心配する必要はありません。
阪神大震災のような地震があれば、半日から1日ぐらい
停電するかもしれません。
そのときにはガスはもっと止まります。

大規模災害がなければ普通、1分以内に復電します。
ご安心を
0697名無電力14001NGNG
原子力が早く正常に運転されないとやばいかもね。
去年は記録的な冷夏で助かったけど。
0698名無電力14001NGNG
大規模災害、特に原発震災が怖いです。
なかんずく浜岡が・・・
確かにわからないことを心配してます。
どうせ起これば電気などいってられませんが・・・
0699名無電力14001NGNG
電力会社の「プロパカンダ」に踊らされてはなりません。
原子力がなくても、対策次第で電気には困りません。
0700名無電力14001NGNG
>>699
いやまじで足りないって。
0701名無電力14001NGNG
一年のうち、どのくらい電力が不足するのですか?
0702名無電力14001NGNG
電力が足りなければ、やはり熱源の分散を!
0703名無電力14001NGNG
>>699
いや、石炭なんかをじゃんじゃん使えば可能だけど・・・。
CO2問題はどうするの?
島国は沈んでしまえと?
0704名無電力14001NGNG
俺んちは台風がよく来る地域だからな。10分以上の停電は毎年
あるんだよな。ガスはLPGだから止まらない。

電力が不足なら、やはり大電流の流れるIHは選択できないなぁ。

燃料電池とかコージェネの家庭用なのが出てきてから考えたほうが
よさそうだな。

0705名無電力14001NGNG
>>704
LPGで燃料電池とかのコージェネをやってもコストメリットほとんどないし、
いまの家庭用のやつは停電したら起動できないから停電対策にはならないよ。
絵に描いた餅に期待しすぎ。
0706704NGNG
や、停電対策ではなく、電力源の分散を考えてのカキコなのよ。

俺は田舎者だから、停電で困るのは冷蔵庫の食料が傷むくらいで
湯が欲しいなら薪でも燃やせるし、七輪で料理もできるしね。
0707名無電力14001NGNG
CO2は原子力でも、発電以外のところでたくさん使いますよ。
化石燃料あっての原子力ですから、
もちろん使わずに済むと思いますが・・・
0708名無電力14001 NGNG
>>707
え〜?そんなに使わないけど‥
そりゃね、まったく使わないことは無いよ。
定検時の補助蒸気使用のための補助ボイラ、廃棄物処理での
焼却炉ぐらいでしょ。
ディーゼル発電機の重油なんて定期試験時での性能確認の時間程度でしょ。

「たくさん使いますよ」っていうのはオーバーカと思うがどうか?

化石燃料無くしては原子力発電も困るということには異議は無いがな。
0709名無電力14001NGNG
「たくさん使いますよ」っていうのはオーバーカと思うがどうか?
そうでした、ウランを掘るのも、
放射性廃棄物の管理も、原子炉の建設もすべて原子力でまかなえるのでした。
失礼しました。
0710名無電力14001NGNG
ハウスメーカーが一軒オール電化で成約すると、
盗電はいくらマージンを払うの?
0711名無電力14001NGNG
電力自由化が進むとオール電化割引に意味が無くなり、他社の一般電力
の方が安くなる可能性は十分にある。オール電化はあと5年まて
0712名無電力14001NGNG
>>711
じゃあその時に安い方に切り替えればいいだけじゃんか。
今の時点でのオール電化を否定する理由にはなってないよ。
0713名無電力14001NGNG
5年なんてスパンで厨房や暖房入れ替え考えてたら高くつくだろが。その時点がくるのが
わかってたら、それまで凍結すんのがあたりまえ。
0714名無電力14001NGNG
>>713
いまのオール電化より電気代が安くなるんだったら
そのままIHとエコQを使い続ければいいじゃん。
いったい何に入れ替える必要があるんよ?

つーか、
>その時点がくるのがわかってたら、
って決定事項みたいに書いてるけど、いまのとこ
捕らぬ狸の皮算用でしかないんじゃないの?
0715名無電力14001NGNG
>>714
捕らぬ狸の皮算用ってのはオール電化の事でしょ。
オール電化割引の意味が無くなる事態の可能性も
十分にあるのだから。
新規後発の安い電気を作る会社が何故にオール電化割引を
行うと思うの?そもそもオール電化割引を行って一般の消費者には
その分上乗せをする電気会社なんて誰も選ばないよ。
0716名無電力14001NGNG
>>709
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data5007.html
ここをみれば原子力がCO2をいかに出さないか分かるよ。
というか、この程度のことは一般教養として常識ではないのだろうか?
0717名無電力14001NGNG
災害時の都市ガスの復旧って
けっこう時間かかるよね
0718名無電力14001NGNG
LPガス業界の連中って
あれだけ高くてぼったくってるから社長とか
馬鹿息子とか、贅沢三昧
なんとなくオール電化を応援したい
0719名無電力14001NGNG
>>718
電力業界も似たようなもの。
お役所仕事の有様はひどいものだよ、天下りもね。
0720名無電力14001NGNG

おおっ、ウンコが出てこなくなって
議論の場らしいスレになって来たね。
こんな話題ではウンコの出番は無いやろ。
0721名無電力14001NGNG
↑恥ずかしい香具師。
0722名無電力14001NGNG
>>719
でも内外価格差が電力が1.2倍〜1.3倍程度。
プロパンは3倍〜4倍程度。
これは為替レートで変動するのでだいたいね。
かなり違うと俺には感じるけど。
0723名無電力14001NGNG
田舎のプロパン屋です。
IHを導入する家庭が多くて困ってるのが現状ですが、
IHに換える家庭ってホームセンターから買ってきた
五千円くらいのコンロをぼろぼろになるまで使って、手の込んだ料理はせず
ろくに掃除しないような家庭が多いです。

きちんと料理をする奥様のいる家庭は、ガラストップとは言いませんが
温調程度の機能のあるコンロを使ってガスに不満はないようです。

五千円の物より20万の物の方がいいに決まってます。
一度、ガラストップとはいわないけど温調機能くらいついたガスコンロを
使って見てもらいたいと思ってます。
0724名無電力14001NGNG
>>722
プロパンはボッタクリもいるから、「内々価格差」もある

>>723
「NHKきょうの料理大賞」ではIHで調理していたわけだが
0725名無電力14001NGNG
>>724
スタジオという環境を知らない馬鹿発見。w
0726名無電力14001NGNG
>>715
今現在、オール電化にして電気代が月1万円、1割引いて9千円とする。
ガス代は基本料金も含めて不要だから、オール電化がお得だ。
次に、電力自由化で、既存電力会社より安い事業者が現れたとする。
仮に8千円としよう。もし、そんな状況になれば、8千円のほうに切替
ればいい。オール電化の投資は無駄にはなっていない。
弱小プロパンに値下げ余地などないのだから、その頃になってもプロパン
はお得な選択肢にはなりえない。
0727名無電力14001NGNG
>>725
スタジオ環境?ハァ?IHはグータラ主婦じゃなくても使うってことだよ。
電子レンジ用レシピ本とか、料理雑誌の簡単スピード料理特集など、簡単調理
に対するニーズは結構あるのだが、そんなことも知らないのか?
0728名無電力14001NGNG
C
どうもオール電化というと、話題がIHに偏りがちだなぁ。

過去にお米を炊く環境が薪→ガス→電気→IHと変遷していったよな。
やっぱ便利やし、保温も出来るし、当然の流れだと思うけど、今ここで
話題にしている次世代ガスコンロとしてのIH調理器に拒否反応している
のはなんで?

実は俺も静観派で、IH導入は待ちの姿勢なんだ。先ず電気代とガス代
の価格と、200Vの環境が工事しないと手に入らないからなんだけどね。
0729410NGNG
オール原子力って名前変えれば
案外、売れるかも。
電力会社がそういってるのだから
0730名無電力14001NGNG
つうか、IH調理なら、炊飯器つかえばいいじゃん。最近の炊飯器は、煮物とかできるぞ。そして
焼き物はガスコンロと、役割を分ければいい。
0731名無電力14001NGNG
>>730
利便性だけをいうならそういうのもアリかもしれないけどね。

でもその場合オール電化で光熱費が激減するというメリットを無視しているでしょ。
だいたいは似たような利便性が得られるとしてもだ、
片方のランニングコストが1/2なら、どっちを選ぶかってハナシだ。
0732名無電力14001NGNG
炊飯器で煮物作ったとして、ご飯は・・・?

俺が躊躇するのは、ランニングが安いとしてもイニシャルコスト
を回収するのに数年かかるって点だよな。
0733名無電力14001NGNG
>>732

最近は、炊飯器を3台並べる主婦もいるそうだ…
0734名無電力14001NGNG
>>731

オール電化で焼き物がおいしくない生活というデメリットを無視するのもよくないね。
0735名無電力14001NGNG
>>732
もともとのランニングコストがバカ高い家庭が1/2になるのと、
安い家が1/2になるのでは実際に得する額はぜんぜん違う。でも機器代は一緒。

だから、2〜3年でイニシャルコストを回収できる家もあれば、
10年でもできない家はあるだろう。
うちは前者なので迷わずオール電化にしたし、それは正解だったと思ってる。
後者なら耐用年数以内に回収できるか詳細に計算してみるしかないだろうな。

ただ、ランニングコストが安い=使用率が少ない、だからその分耐用年数も
のびるので、結局はオール電化で損することはないと思うけどな〜。
0736732NGNG
ウチが電化するなら、風呂用のボイラと、調理用のコンロの二つだな。
ボイラを電気給湯器にするのは電気代の面でマイナスだろうから貯湯式
のになるんだろうな。そんで深夜電力利用か。農作業後のシャワーを
使うことが多いから貯湯式だと、給湯能力に不満が出そうだなぁ。
コンロをIH化するなら、先ず電源工事をしなきゃな。200V30A
の回路を用意する工事が必要だな。今、30A契約だから単純に考えると
60A契約になるのか。ん〜・・・。
やっぱイニシャル回収は難しいなぁ。
0737名無電力14001NGNG
オール電化で光熱費が安くなるってのは幻想だね。
初期投資額を回収するのに何年かかる?
光熱費は電化前とほぼ同じぐらい。同じぐらいってのは
ガスが高いって事かもしれないけどね。割引が無ければ電気の
方が明らかに高い。一番安いのが省エネ。
0738名無電力14001NGNG
高いイニシャルの太陽光を導入し、毎月の電気代が安くなったと騒ぐユーザーさんもいる。
厳密にコスト計算している人って、実はあまりいないような気がする。

>>729
「オール原子力」とも、「オール火力」「オール水力」とも言ってない。
0739名無電力14001NGNG
ま、太陽光はNEDOの補助があったからねぇ。今はもう特殊な
やつしかないけどさ。
でも補助があった時期でも、蓄電池を併用しないと実用的
じゃなかったし、そもそも低格の発電量なんか出なかった
よね。俺は、それを売る側だったんだけど、説明すんのに
ものすごく申し訳ない気がしながらやってたよ。リーマン
だからしょうがないんだけどねぇ。
俺が太陽光システム売ったお客さん。ごめんなさい!
0740名無電力14001NGNG
ガス化はコストどうなの?
洗濯機、食器洗い機とか床暖房はよさげ
0741名無電力14001NGNG
いまどきこんな議論をしてるとは・・・
風呂はよくわからんが、IHは一度使ったら辞められないな・・・
掃除がらくだもん。
あと家の中に火もないし、出かける途中でガスの元栓を見に帰る事もなくなったな。
0742名無電力14001NGNG
なんでLPGって都市ガスより高いの?それも差が大きい
ぼったくりじゃない
同じガスなのに・・・
0743名無電力14001NGNG
IHとガスのハイブリッドがあればいいなあ
と思う
0744名無電力14001NGNG
>>743
あるよ。
0745名無電力14001NGNG
>>742
プロパンは配管代が無料でその代わり配管代を月々のガス料金から少しづつ回収しているのと、兄ちゃんがボンベを各家庭まで運ばないといけないからです。
0746名無電力14001NGNG
@です。
会社の関係もあるんで、戸建オール電化です。

しかし、オール電化にして全く問題ありません。
本当に使いにくかったり、不具合があったら
採用しないし。

あと、会社でもオール電化は
もう、ほっといても普及すると考え始めてます。
マンションでもオール電化を売りにしだしましたし。
それよりも電力自由化で
他の電力会社等に契約が変えられるほうが心配。
0747名無電力14001NGNG
>745
社長の外車代と、愛人代と、海外研修費用も
ガス料金に含まれていませんか?
0748名無電力14001NGNG
>プロパンは配管代が無料でその代わり配管代を月々のガス料金から少しづつ
>回収しているのと

「配管代無料」・・・タダより高いものはないなw
0749名無電力14001NGNG
>>746
電力自由化の本当の狙いは電力間競争とも言われているからね。
対ガスなら、弱小プロパンなどは当然眼中になく、大手電力は都市ガス
相手に優位に戦い、地方電力はライバルとなる都市ガスがいない。
実は、今の状況が一番美味しいと思われる。

電力間競争時代になると、地方電力が単独で生き残ることは難しく、合併
の道を模索する必要もあるだろう。大競争時代は、勝者と敗者が明確になる。
もちろん、そうなるとますますプロパンに勝ち目はなくなるが。
0750名無電力14001NGNG
テレビCMで見たが、三菱のIHの巨大グリルはピザも焼けるそうだ。
電化製品は制御機能を簡単に付加できるから、メニューに合わせた
火加減の自動調整機能とかも考えられる。
0751名無電力14001NGNG
また始まりましたねぇ。電気屋のイメージ戦略。
電気代もガス代も、会社によって違うから、一概には言えない。
馬鹿高い地方LPガスとの比較で、みんな安くなると思わせる。
相変わらずうまいねぇ〜。
0752名無電力14001NGNG
>741
> あと家の中に火もないし、出かける途中でガスの元栓を見に帰る事もなくなったな。
いまどき、そんなことをするやつは珍しい。

>750
>電化製品は制御機能を簡単に付加できるから
これも迷信。
「IHだと温度制御できるから、揚げ物がおいしい」なんてよく言っているけど、
ガスでも同じ。からっと揚がって、おいしいよ。
むしろ、温度センサーがトッププレートの中に埋め込まれているIHは、
温度測定が苦手。なべ底が数ミリでも曲がってると駄目だし。
「計測なくして制御なし」だよ。
0753名無電力14001NGNG
中国では邦人の一酸化中毒死が増えているって。ガス器具も悪いし、
ガスに臭いを付けていないし、気付くのが遅れるそうだ。
日本ではガスにあえて臭いを付けているので、気付くが、基本的に
ガスは危険だっていう事だな。
0754名無電力14001NGNG
>753
あの記事は、「安全対策の十分採られた日本のガスのつもりで使っていると、
事故になりますよ」という記事です。
日本のガス業界が何年もかけて、安全性を高めてきた歴史を考えないで、
何でもかんでもネガティブキャンペーンに使うのは、いい加減やめてくれ!
0755名無電力14001NGNG
阪神大震災の火災原因

まずはこれを見てくれ。↓
http://www.bousaihaku.com/bousaihaku2/images/prev/pdf/h003.pdf

これによると、原因がわかっている火災のうち、電気が発火源となったものは
実に60%を超える。
それに対して、「ガス油類を燃料とする道具装置」は、17%程度。
その差は実に3倍以上。

電気の火災がこれだけ大きかった理由として、被災地区の状況を十分に
確認しないまま送電を開始したことは、よく言われる。
電力業界も、十分反省して、対策をとっていると思ったが、
このスレを見る限り、期待薄だね。
0756名無電力14001NGNG
太陽電池を載せた家があると、
夜明けとともに送電がはじまり
誰にも制御できない。
0757名無電力14001NGNG
>>755
家の中にわずかしかないガス機器から17%も発生しているのかと
思うとすごい発生率だね。

オール電化住宅は火災発生率が低いというのは、損害保険会社の
統計で分かっていることなのですが何か?
0758名無電力14001NGNG
>757
相変わらず、具体的な裏づけのないコメントですね。一応反論。

336-338の、公的な統計から見ると、
決してオール電化の火災発生率が低いとは思えんが。
損保は詳細なデータを公開していないからねぇ。信頼性は??

割引率から見ても、むしろ、「特別割引」と見たほうがいいんじゃない?
「今後、電力会社とタイアップして」って、コメントもしてたし。
0759名無電力14001NGNG
>>758
だから、電気コンロとIHは別物だと何度言ったら分かるんだ?

AIUのページには以下のとおり記載されています。
「住宅内の空調、給湯、調理などすべての設備を電気でまかなう
オール電化住宅は火災リスクが低いため、特別な割引が適用されます。」
http://www.aiu.co.jp/index_top.htm?http://www.aiu.co.jp/fire/homelife/homelife2.htm
0760名無電力14001NGNG
>759
> だから、電気コンロとIHは別物だと何度言ったら分かるんだ?

あ、そうか。IHは電磁波コンロでしたね。すんません。

っていうか、電気コンロとIHが別物っていうのは、あなたの定義で、
世間一般では、電気コンロ=IH。
いまどきニクロム線の電気コンロなんて、まず見ない。
かなり苦しい言い訳だこと。

火災保険もね、公庫申し込みって言うだけで、40%引きになるの。
ってことは、40%までの割引なら、リスクとは関係なしに、営業戦略でできるの。
あの程度の割引で、根拠となる統計データも示してない状態じゃ、
「わかっている」なんて言えないね。
実際、公的な統計じゃ、↓のような結果なんだし。
http://www.mmjp.or.jp/at-home/Topics/Topics_018/tpc_018_kasai.htm
0761名無電力14001NGNG
電磁波うんぬん講釈たれる奴は
電子レンジ使うなよ
0762名無電力14001NGNG
>>760
田舎に逝ってみろ。IHじゃない電気コンロだらけだぞ。

あと保険会社はちゃんと統計とって、リスク計算した上で、
保険料率を計算します。
0763名無電力14001NGNG
オール殿下は他熱源と比べると確かに安全・清潔です。
料金も深夜電力をうまく利用すれば確かに安く済みます。
ただし、深夜で貯めた熱を使い切ったら高い昼の電気を使うことになります。
つまり制約の中で生活できる人は殿下がいいでしょう。
それこそ湯水のごとく使いたいお金持ちは、無理に殿下にする必要はないと思います。
(まじすれ)
0764名無電力14001NGNG
0765名無電力14001NGNG
>>763
湯をたくさん使うなら大容量のタンクにすればいい。それが嫌ならエコキュートだよ。
消費電力は従来型の1/3。深夜料金は昼間の1/3だから、湯切れで焚き増ししても
従来型で夜間電力を使用するのと同じくらい経済的だ。
0766名無電力14001NGNG
>>751
都市ガス屋?それは被害妄想だろ。あんたより少し前のレスはプロパンしか
叩いてないぞ。

>>752
じゃあガスは自動的に火力の強弱を変えられるのか?
0767名無電力14001NGNG
>>755
>電気の火災がこれだけ大きかった理由として、被災地区の状況を十分に
>確認しないまま送電を開始したことは、よく言われる。
>電力業界も、十分反省して、対策をとっていると思ったが、
>このスレを見る限り、期待薄だね。

電力の系統運用屋です。率が高かろうが低かろうがユーザーに迷惑をかけた
のは電力・ガスともに反省すべきことだと思う。関西方面では大震災が高い
確率で30年以内に発生すると予想されていることから、社内でもその対策
を詰めているところだ。安易に送れば被害を拡大させるが、ライフラインな
のだから、停電しっぱなしでいいというわけでもない。その判断材料など詳
細について検討中なのだが、ガスはどうするつもりだ?
ガスに起因する火災の原因はなにか。また、どういう手段で火災をなくすのか。
0768名無電力14001NGNG

          ノレ一´ ̄`ゝ               ,ヘ
        /唯_ム-一-'フ´`>、            /ヽ/  ∨
       / 一 / ___/ ̄フ`ー、_      l\/  `
      ア 神 ∠ビ;;}ノ  く_  r、`ヽ   _|  
      r、レ´〉  ̄ ̄ ̄` _,> `く   \   たった一つの神を貫く
      ノ 、  \   r-' ̄     \  >   見た目はギャロップ
     〈  ,イ`i  :i   |       「 ̄ ∠__    頭脳は野良犬
      i :ト、 | i、   i      | `     /   その名は、
       i | |`T| ハ  ハ      ト、|   /_  唯一神エンテイ!!
      `ト | :|´  i i |      i`、      |  ,、
       Y |   V  |      `i y'     l/ ヽ   ,ヘ
    _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、 、      \/ ヽ/      
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|  
0769名無電力14001NGNG
包丁で手を切った          → 包丁を満足に使いこなせない人の責任
ガスで天ぷら鍋が元で火事になった  → 鍋から目を離していた人の責任
IHの電磁波で健康に被害が出た    → メーカの責任

発生する確率や被害の大きさは包丁やガスのほうが遙に大きい。
なのにIHだけメーカーの責任になる。
0770名無電力14001NGNG
>766
> 都市ガス屋?それは被害妄想だろ。あんたより少し前のレスはプロパンしか
そうか。じゃあ、「オール電化はプロパンに比べれば安いが、都市ガスに比べると
そうは言えない」ということを主張してるのか?
じゃあ、オレの被害妄想だ。謝る。m(..)m

> じゃあガスは自動的に火力の強弱を変えられるのか?
・・・変えられるよ。マジで知らなくて「電気だからガスに比べ・・」って言ってたの?

フライ揚げればチョコマカ火加減調節して、からっと揚げてくれるし、
ご飯炊いたら、はじめチョロチョロ、なかパッパ、っておいしーく炊き上げてくれます。
0771名無電力14001NGNG
>767
ちょっと安心するコメント。オレの命にもかかわる問題だから、マジで心配してた。
これは、電気対ガスで争うべき内容じゃないから、知っていることを全部書きたいのだが、
ここではやめとく。m(..)m

> のだから、停電しっぱなしでいいというわけでもない。その判断材料など詳
> 細について検討中なのだが、ガスはどうするつもりだ?
利便性と生命どちらを選ぶ?と言われたら、誰しも生命をとると思う。
だから、大手ガス会社はいろんなところに地震計を付けて、一定の震度になったら
自動的にバルブを閉めて、ガスを止めるようにしている。この時点では「判断」はしない。

地震の時、ガスの復旧に時間がかかるのは、
供給開始する前に、お客様の家を1軒1軒回って安全を確認するところにもある。
そのことを考えれば、「阪神では、電気はすぐ復旧したけど、ガスはなかなか
復旧しませんでしたよ」なんて、簡単にはセールストークとしては使えないはずだが。
(もちろん、復旧に時間のかかる最大の問題は、ガス管が埋設されていること。
 これは、どうしようも無いけど、耐震性の高いガス管に、コツコツと入れ替えてます。)
0772名無電力14001NGNG
>769
それは、「電磁波は無害ですよ」と言って売っているから。
0773名無電力14001NGNG
>>772

無害ですよとは言ってませんが何か?
通常使用では国の定めたガイドラインを下回っているので
安全基準を満たしている。


0774名無電力14001NGNG
エコキュートなら昼間追い炊きしても
ガスより安価
0775名無電力14001NGNG
主婦は、技術的な話しは苦手なのでたぶん「害は何もありませんよ」説明すると
おもう。
 下手に説明すると、IHの電磁波は体に悪いとか、妊娠中は特に気をつけないと
子供に影響があるとか誤解をしてしまう危険がある。
 そんなわけで、余計なことは言わずに「害はありません」と言っておくのが
ぶなんだと思います。
0776名無電力14001NGNG
地震の復旧を考えるとLPだよ。その気になればすぐ使えるからね。
都市ガスはどうしてもガス管の影響を受けるからな。2ヶ月間も風呂なし、飯食えない生活は我慢できないナァ・・・
0777名無電力14001NGNG
LPG給湯も最近の機種では
電気がないと使えないな
まあ、都市ガスより復旧は早いけど
0778767NGNG
>>771
>大手ガス会社はいろんなところに地震計を付けて、一定の震度になったら
>自動的にバルブを閉めて、ガスを止めるようにしている。

防火に関して言えば、ユーザーの引き込み口で止めないと意味ないだろ。

>>776
>地震の復旧を考えるとLPだよ。その気になればすぐ使えるからね。

復旧の話の前に、防火を語れ。
0779名無電力14001NGNG
>>770
都市ガスとの比較ではないことを意味しているだけで、比較した場合の
結果は別だ。

>・・・変えられるよ。マジで知らなくて「電気だからガスに比べ・・」って言ってたの?
炊飯器はともかく、ガスコンロでそんな芸当ができるとは知らなかった。
その点については誤るよ。
0780名無電力14001NGNG
>778
> 防火に関して言えば、ユーザーの引き込み口で止めないと意味ないだろ。

メーターのところで止まるようになってます。

で、電気はどうなの?
0781名無電力14001NGNG
>775
それじゃあ、責任を問われてもしょうがないですね。
0782名無電力14001NGNG
>778

http://www.bousaihaku.com/bousaihaku2/images/prev/pdf/h003.pdf
↑地震時の発火源に関する事実。

電力関係の方、防火について騙(かた)ってください。
0783名無電力14001NGNG
>779
>都市ガスとの比較ではないことを意味しているだけで、
じゃあ、766のコメントはなんだったんだ?
0784名無電力14001NGNG
>>782

横から素人が口出すんだけど、これ見て思うのは、被災時の火災の要因として一番怖いのは、
IHでもガスコンロでもなくて、電気ストーブ(移動可能な電熱器って、これだよね?)と電気配線
なんじゃないの?オレ、知人が電灯線からの出火と見られる火災で死んでるし、ヤマギワのSoft館
の火災も見てるから、電気って、普通に火事の元だと思ってるんだよね。
0785名無電力14001NGNG
>>784
電灯線ない家なんてありえないんだから、オール電化住宅でも
ガス併用の住宅でも電灯線からの出火の可能性はおなじだけあるってことだよな。

その上で、冬用に灯油orガスなどの直火を扱う機器と燃料がある場合と
ない場合(エアコン暖房)でどっちが可能性が高いか?

そんなの考えるまでもないと思うんだけど、なにを延々と議論してるわけ?
0786名無電力14001NGNG
>>785

電気:ガス;石油の発火原因の比率は、40:8:6で、圧倒的に電熱暖房が危険なように見えるよ。
0787名無電力14001NGNG
>>786
それ>>782の資料なんだろうけど、あれは分母が書いてないから
あんまり意味ないんじゃない?

仮に電気ストーブの台数がガスストーブの5倍以上普及していたら
件数が40:8でも危険度は電気の方がマシってことになるわけだし。
0788名無電力14001NGNG
阪神大震災のような大災害が発生して火災になる要因を議論してどうする?

オール電化住宅の火災発生リスクが低いという保険会社の調査結果がすべてを表しているのだが。
しかも電気ストーブとオール電化住宅とは直接関係ないだろw
0789名無電力14001NGNG
>>787


分母がわからないときには、比率より絶対数を見るべきだな。で、絶対数で電気は火災の元になってる数値が
大きい。
0790名無電力14001NGNG
>>789

>>788を参照
0791名無電力14001NGNG
給湯なら灯油という選択肢もあります
北海道では給湯の7割以上が石油給湯器です
0792名無電力14001NGNG
灯油ねぇ。戸建てならいいけど、集合住宅だとタンクがねぇ。
0793名無電力14001NGNG
大丈夫です
北海道のマンションは灯油配管が通っていて
自動給油システムです
手でチュルチュルするなんて、原始的な事は
していません
0794名無電力14001NGNG
>>793
地震が来たら丸焼けになりそう。
0795名無電力14001NGNG
大丈夫です
通常は液体ですし
引火点40℃異常なので、簡単には着火しません
北海道は釧路や帯広で何度か大地震の被害を
受けましたが、灯油の火災は聞く限りありません
ガス体のLPG、都市ガスよりはるかに安全です
0796名無電力14001NGNG

釧路、帯広にもマンションあるんや。
0797道民NGNG
失礼な!帯広にはマンションくらいありますよ
釧路はマンションというよりアパートですが
0798名無電力14001NGNG
きっとでかいんだろうな・・・
0799名無電力14001NGNG
>>780
防火の原因を再送電だけに求めるのであれば、変電所から送電しなければ大丈夫。
家の前の電柱にも電気は送られてこないよ。ところで、都市ガスはメータのところ
で止めてもメータより供給側の配管にはガスが残っているんだろ。そっちは大丈夫
なのか?
それと、プロパンはまったく音沙汰なしだな。
0800名無電力14001NGNG
昔この板のほかのスレで同じ地震じの発火原因についてやってたことがあったけど
地震時に自動で落ちるブレーカーがある、
 
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/0breaker.html

これなら緊急時に必要な最低限の照明などは保てますし
これを基本装備で大量生産にすればさほど高いものでもないと
思うんだが、、
家が壊れるほどの揺れの時落ちるセッティングなら、
さほど問題もなさそうだし、電力会社はこれを標準にする気はないんですかね?

あと、神戸の地震でショートによる発火が一番だったのはそのときも言われていたが
その中のかなりの割合をショート+ガスとかショート+灯油が占めてたような気がします、

オール電化住宅は出来ても、オールガス化住宅は無理があるワケだから、オール電化に
して上の感震ブレーカーをつけるのが一番安全だし早く回復する
災害に強いライフラインなのは異論がないと思う
 
ただこのブレーカーなしに地震時に安全とはいえないのも確か
0801名無電力14001NGNG
あ、自己レスすると、このブレーカー今はまだまだ高い、、
もっと安く作れそうなもんだが。。

あと、こんなネタ商品発見した
http://www.eco-room.com/tama.html
正直ワロタ、でも効果すごくありそう
0802名無電力14001NGNG
>>801
これネタだよね。まさかマジじゃないよね。地震の時あの玉頭に落ちてきそうだ。
0803名無電力14001NGNG
>800
ブレーカーは戸内だからねぇ。
ガス屋としては、
「メーターで止められないの?電気なら制御が簡単なんでしょ」
のイヤミの一つでも言いたくなる。
0804名無電力14001NGNG
>788
保険会社の調査結果って何よ?
「オール電化住宅の火災発生リスクが低いとわかりました」
っていう言葉だけじゃない?
具体的なデータを出さなきゃ、「一企業の主張」でしかない。
公的な統計じゃ、そんなデータはどこにも出てこない。

>しかも電気ストーブとオール電化住宅とは直接関係ないだろ
あれ?電気ストーブ使っちゃ、オール電化とは言えないの?
0805名無電力14001NGNG
>799
> 防火の原因を再送電だけに求めるのであれば、変電所から送電しなければ大丈夫。
それはわかっている。でもちゃんと各家庭の安全を確認してから再送電するのかが
問題。
0806名無電力14001NGNG
結局のところ、これ以上「電気とガスのどちらが安全か」という議論を
しても意味が無いと思う。結局
「使い方を間違えれば、どちらも危険」ってことだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ガス屋は、今まで安全なガスの使い方をお客様に知っていただこうと
努力してきたつもりだ。
だけど、オール電化の売り方はなんだ?
まるで「直火を使わなければ絶対安全」と言わんばかり。
お客様に正しい知識を持っていただくことが、最大のリスク低減策だと思わないか?
電気屋が、「火が無いから安心」と言うたびに、リスクは少しづつ増えていくんだ。

地震時の火災の話だってそうだ。
多くのお客様が火災で亡くなってしまった。当然ガスだって、その原因になっている。
だから、ガス屋は地震対策にまじめに取り組んできた。
でも、電力はどうなんだい?
阪神大震災で、最大の着火源になったことの反省はしているのか?
地震時に自動的に止まる電力メーターぐらい開発してもいいんじゃないか?
復電時の対策は取ったのか?
関西方面で、オール電化が進んでいるのは、阪神の火災の恐怖からと言われるが、
阪神の反省、対策が無くて、オール電化の売り込みに使っているだけなら、
火付け泥棒と一緒だぞ?

あんたらとあんたらの家族にメシを食わせてもらっている、お客様の安全に
関わる問題だ。真剣に考えてくれ。
0807名無電力14001NGNG
>>806
最初の3行を読んだときは「公平な人」かなと思ったが、
単なるガス屋だったか...

オール電化住宅を販売するときに、危険性はお客さんに
説明しています。特にIHについては十分に説明している。
火を使わないと言う点では安全なので、その点はちゃんと
アピールしています。
ただ、使っていい鍋、鍋の使い方はしっかり説明してますよ。
あなたこそ、ガス屋の先入観いっぱいです。

あと、地震時に自動的に止まる電気メータの必要性を言及しているが、
感震ブレーカー、感震コンセントは普通に売ってます。
あと、地震等で避難するときはブレーカーを切りましょうというのは、
広報誌にも載ってること。

家が倒壊するような地震があれば送電線で電気は遮断される。
0808名無電力14001NGNG
>>807
>家が倒壊するような地震があれば送電線で電気は遮断される。
それだけじゃダメだよ、というのが阪神の教訓でしょうに。何も学んでないんですか?
0809名無電力14001NGNG
>>808
だから、その上の行をよく読め!
0810名無電力14001NGNG
どこかの電力会社は平気でコンロの火が服の袖に燃え移った事があるとか言いながらIH売って回ってるけどな。
0811名無電力14001NGNG
>>810
実際に燃え移ったんでしょう。
使い方を間違えればガスも電気も危険。
ただそれだけのこと。
0812名無電力14001NGNG
>>809

読んだから何?何の免責にもなってないよ。広報誌に書いてるから、
で済むだろうなんて認識なんだね。ひどいものだ。
0813名無電力14001NGNG
0...........
0814名無電力14001NGNG
普通にIHって便利だと思ったけどな
0815名無電力14001NGNG
ドリームハウスって番組名だったかな、ちょっと前に登場した家が
IHクッキングヒーターいれてたんだ。IHを選んだ理由は2歳の子供が
コンロに手を出しても大丈夫なようにってんだが、ありゃヤケドして
現実を知るだろうな。(全面のIHコンロの両方に鍋のってて、そこへ
子供が手を伸ばして触った映像に一瞬驚いた!)
谷啓のナレーションに、IHなら熱くないからお子さんには安心…
なんてくだりがあったが調理後はヤバイ位熱いよなー。
0816名無電力14001NGNG
>>808
>それだけじゃダメだよ、というのが阪神の教訓でしょうに。何も学んでないんですか?

阪神の教訓は、「再送電」の方法だよ。電力会社は停電に伴う苦情に応えるために供給
信頼度を向上させてきた。ライフラインを絶つことは許されないとの思いで、少しでも
早く送電することに努めてきた。今後、震災発生時の復旧は、安全確認が必要条件になる。

で、ガス屋はどうする。都市ガスは宅内への供給カットができても、敷地内にガスは残って
いるんだろ。プロパンに至っては、小型爆弾を装備しているみたいなもんだろ。
0817名無電力14001NGNG
おまいら大切なことを忘れていないか?
火災保険の話題に阪神大震災を持ち出してどうする。
地震は火災保険の適用外ですよ。
0818名無電力14001NGNG
>>783
だから、プロパン叩きであって、都市ガスには触れてもいないのに
突っかかってくるのは被害妄想だろ、の意に受け取れる。
0819神田啓冶NGNG

JAの共済は支払われます
私はこの国の原子力の責任者です。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/humanenergy/after.htm


0820神田啓冶NGNG

817
JAの共済は支払われます。
半分支払われます。
損保だけです。
0821神田啓冶NGNG
勉強になったででしょう

しかし、放射性物質の事故は支払われません。
保険少々に書いてあります。
0822神田啓冶NGNG
間違いました、JAの保険証書です。
損保は知りません。
私はこの国の原子力の責任者です。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/humanenergy/after.htm

0823名無電力14001NGNG
>807

火を使わないから安全?
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/0kitchen.html
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/0heater.html
↑の事故は、火を使わないから安全、なんて言えない事を示している。
で、その結果が
http://www.mmjp.or.jp/at-home/Topics/Topics_018/tpc_018_kasai.htm
で、の電気コンロの異常に高い火災発生率だ。
これは、「火が無いから安全」と思い込んで、油断した結果だろ?
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-06.htm
だって、揚げ物をするには、専用のなべを使って、十分な(900ml以上)の油を
使え、とは書いてない。
http://www.denkajutaku.com/build/build02_2.htm
なんて、てんぷら油火災の心配が無いとまで言っている。

これでも、ちゃんとアピールしてるって言えるかい?

> 感震ブレーカー、感震コンセントは普通に売ってます。
電力会社は何もしないのね。
0824名無電力14001NGNG
電力屋、ちょっと醜い。
0825石川 迪夫NGNG
プルサーマル用の燃料の配置や量を検討し、1/3位まで入れても原子炉自体の安全状態は変わらないということを確認しています。心配する必要はありません。制御棒の効き方が悪くなるのではないかというご質問も受けますが、そういうことも織り込んでの検討結果です。  
どれくらいウランを失っているかを把握して発電を行っています
これを炉心管理といいますが、日本で原子力発電を始めてから約35年、この技術は非常に精度の高いレベルに達しています
0826石川 迪夫NGNG
原子力委員会や原子力安全委員会は、 国を代表する立場でもっと前面に出るべきだと思います。
0827石川 迪夫NGNG
専門家の前では話を出来ないような人たちの意見ばかりがまかり通るような社会では、日本のエネルギー問題は解決できません。
0828石川 迪夫NGNG
フランスやドイツ、ベルギー、スイスでも、プルサーマルを行っているのです
0829石川 迪夫NGNG
ドイツにしろアメリカにしろ天然資源をたくさん持っており、プルトニウムのリサイクルをしなくてもエネルギー源があるわけです
0830石川 迪夫NGNG
(財)原子力発電技術機構特別顧問
http://www.mhi.co.jp/atom/apower55.htm
0831名無電力14001NGNG
>>823
電気コンロとIHは全く別物だと何度言ったら分かる!!

電気コンロが危険なのであって、オール電化とは関係ないでしょう
同じことを何度も言わせるな。
0832名無電力14001NGNG
>>804
保険会社が火災発生リスクを計算するのに、統計データをとるのは当然ですが何か。
保険会社にとってのリスク計算は会社の存続に関わる重要なことです。
0833名無電力14001NGNG
厨房はガス
給湯・空調は電気(ヒートポンプ)
って結論でどうよ
0834名無電力14001NGNG
>>833
光熱費が高すぎ。
0835名無電力14001NGNG
>834
どのように高いのかおせーて
0836名無電力14001NGNG
>>835
オール電化割引を利用すれば、
かなり光熱費が安くなる。
0837名無電力14001NGNG
ってことはやっぱり、厨房はIHで
決まりでつか?
0838名無電力14001NGNG
かなりじゃわかんねーよ。いくら安くなるんだ。
0839名無電力14001NGNG
>>838
生活スタイルによって、どれくらい安くなるかは人それぞれ。

俺の家はオール電化に変えてから、光熱費は1割安くなった。
夏や冬寝るときに冷暖房を使う家だと、それ以上安く
なるでしょう。
0840名無電力14001NGNG
とりあえず給湯をエコキュートにすると
給湯代は月1000円程度になります
これがガスとの大きな差でしょう
厨房はガスとIHはおんなじくらいの
コストだと思われます
0841名無電力14001NGNG
一割ねぇ。投資を回収するのに何年?
0842名無電力14001NGNG
>>841
IH調理器代−最新式のガスコンロ代+鍋代+電気温水器代−ガス給湯器代
は普通20万円もいかないでしょう。
10数年で回収できるでしょう。
電気をよく使う家だと5年もかかりませんね。
0843名無電力14001NGNG
>>841
うちの家の場合、
ガス+電気併用型のときは、電気代がもったいなくて
夜寝るとき冷暖房は使用していなかった。
今は、深夜の電気代がタダみたいなものなので、
冷暖房使いまくり。
それでも光熱費は1割減。

生活は快適になりました。
0844名無電力14001NGNG
10数年たったらまた機器更新で同じコストギャップが出来て、またそれを
埋めるのに10数年?いまいちお得感は無いね。
0845名無電力14001NGNG
長期的な問題はあんまり気にしないよ
まず、現在の光熱費が下がれば納得しちゃうんだよ
0846名無電力14001NGNG
>>844-845

深夜に冷暖房を使いまくっても長期スパンの
トータルコストはトントン。

いいんじゃないの〜
0847名無電力14001NGNG
823だが、ちゃんとした説明は無いのかい?
オール電化の危険性の十分な説明とやらを聞かせてほしいね。

笑わないから、教えて♪
0848名無電力14001NGNG
>>847
説明書でも読んでおけ!
あるいはググレ!

使い方を間違えれば、どんなものでも危険。
正しい使い方を勉強しろ。

0849名無電力14001NGNG
>848
IHも危険なのはわかってるの。
どう説明してるか教えてって言ってるの。

恥ずかしすぎて言えないんだったら別にいいけど。
0850名無電力14001NGNG
まあ、なにはさておき
空調冷暖房はエアコンだな
一番安い
0851名無電力14001NGNG
IH使うと電磁波が危険なんて煽ってるヤシは当然タバコは吸わないし
周りの人にも吸わせていないんだろうな。ガンのリスクで言えばタバコ
は最悪だからな。

>>849
じゃあ、ガスコンロ売るときには「袖口から火が回らないように気を付けて」
「てんぷらのときは鍋から目を離さないで」とか説明してんの?
0852名無電力14001NGNG
ホントはろくに説明しないで売っちゃってるんでしょ?
だって、だーぁれも説明できないもんね。
儲けるためなら原発の検査データだって捏造しちゃうぐらいだから、
ウソつくのも平気なのかな?

もしかして、お客様に
「ググレ」とか言ってる?


0853名無電力14001NGNG
IHが効率が90%で得だというデータはいつもお湯を沸かす(それも90℃)時の
データである。
 カロリー当りに単価は電気のほうが3倍高いが強火のガスは効率が悪く30%
ほどになるからIHが得であるいう。
 実際の料理はフライパンではフタを開けたまま炒めるので熱の多くは空気中に
放散してしまう。この損失は電気の方が3倍高いことになる。
 IHが本当に得だろうか。
 とろ火では、ガスの効率はかなり高くなる。中火にすると実はお湯を沸かすのでも
ガスのほうがIHで沸かすよりわずかに安い。
 カレーを作るときにもフタを閉じたままだと臭みがカレーに入ってしまうので
少しフタを開けて臭みを逃がすがこの時に多くのカロリーが損失となる。
 カロリー当りの単価が高いIHではこの損失を考慮するとIHは安くない。
 生姜焼、ラーメンのスープ、天ぷら、他にもフタを少し開けて調理する
料理はIHが電気代では不利。
 ふたを閉じたままでも良い料理の方が無さそう。炊飯はそうかも。
0854名無電力14001NGNG
>851

・・・フツー言うだろ。基本だよ。

もしかして、IH売るとき、
「揚げ物するときでも目を離して平気ですよ」とか言ってんの?
0855名無電力14001NGNG
>851
お、ケータイの次はタバコかい?

そういえば、小中学校じゃ、必ず居たな。自分が責められると、
「僕よりも○×ちゃんの方がもっと悪いことしてるよ。」
とか言っちゃうやつ。
0856名無電力14001NGNG
>>854
>・・・フツー言うだろ。基本だよ。

聞いたことねーな。

>>855
くだらない例えだな。バランス感覚のことを言ってるのがわからない
のかな。
0857名無電力14001NGNG
>>853
「IHより安い」とあるが、比較対象は?
0858名無電力14001NGNG
>856
> 聞いたことねーな。
ガスコンロ買いに来た人にしか説明しないからね。
それより「IHの危険性の説明」とやらがぜんぜん出てこないね。
ま、儲かればいいから、説明しなくてもいい、ってか?
0859名無電力14001NGNG
BSEが問題になりだした頃にもタバコに比べたら全然問題にならないというような
発言はよくあった。
0860名無電力14001NGNG
>>853
>実際の料理はフライパンではフタを開けたまま炒めるので熱の多くは空気中に
>放散してしまう。この損失は電気の方が3倍高いことになる。

ガスコンロならフタ開けても空気中に放散しないとでもいいたいのか?
0861名無電力14001NGNG
もともと織り込まれてる損失が大きいから影響が少ないということだろう。
0862名無電力14001NGNG
ガスコンロを買いにきたお客さんに、
「袖口から火が回らないように気を付けて」
「てんぷらのときは鍋から目を離さないで」
と販売員が説明している。

というのが、ガス屋さんの主張です(笑)
空いた口がふさがりません。
0863名無電力14001NGNG
最近、盛り上がってきたね、このスレ
0864名無電力14001NGNG

ウンコちゃんがいなくなったからね。
0865名無電力14001NGNG
>>864
またおまえか
早く出て行け
0866名無電力14001NGNG
今度わけあって原発見学に行きます。
なんか聞いてきて欲しいことある?
0867名無電力14001NGNG
直下型地震で原発が時速300キロの津波に襲われたときの安全性
0868名無電力14001NGNG
>>864
ほんと、品性下劣な香具師だな。w
0869名無電力14001NGNG
>>858
>ガスコンロ買いに来た人にしか説明しないからね。

じゃあ、この土日にでも家電量販店へ行って聞いてくるよ。
もちろん、誘導質問はしない。さて、どうなるか。

>それより「IHの危険性の説明」とやらがぜんぜん出てこないね。

一通りは取説に書いてあるし、通常の使い方では危険性はない。

0870名無電力14001NGNG
>>853
オール電化にすれば、オール電化割引のうえにガスの基本料も不要となりお得。
料金の話は結論が出てる。

>>854
>「揚げ物するときでも目を離して平気ですよ」とか言ってんの?
言わないね。目を離したら美味い天麩羅は作れないよ。
0871名無電力14001NGNG
>869
>一通りは取説に書いてあるし、通常の使い方では危険性はない。

取説どおりにやってりゃ危険がないのは当たり前。
ガスコンロだって、取説どおりにやってりゃ着衣着火も起きない。

ま、要は何にも説明してないってことがよくわかったよ。
0872名無電力14001NGNG
>>869
おいおい、ナニが通常でナニが通常でないかが分からないから
IHで事故が起こってるんだろうが。
ボケが。
0873名無電力14001NGNG
>870
さすが、電気屋の安全意識のなさがよく出てるね。
ナイスコメント!
0874名無電力14001NGNG
>856
ガスコンロと電気コンロのリスクを話してるのに、タバコのリスクを
持ち出してどうする。
0875名無電力14001NGNG
>>874
だからバランス感覚の問題だと書いてある。ユーザーの安全・健康を考えたとき
より影響のあるものから排除するのが当然だろう。
例えば肥満患者が食事制限によって健康回復をはかる場合。肉やおやつを食らい
ながら、添え物の小鉢のカロリーで大騒ぎするのは非効率的だろ。

>>871-873
そう慌てるなよ。月曜には家電量販店での様子を報告するからさ。
0876名無電力14001NGNG
火災原因のうち、電気によるものは第3位!!

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/09denki.html

第一位は、放火、第二位はタバコです。表彰台おめでとう!
0877名無電力14001NGNG
>>876
ワラタ。
Good Job!
0878名無電力14001NGNG
>875
意味不明。電磁波浴びすぎ?
0879名無電力14001NGNG
電気なら火事にならない、なんてのは、神話に過ぎないわけだね。
0880名無電力14001NGNG
>>879
件数だけが問題なら、これからシェア縮小していくガス機器は、
どんどん件数が減っていくのだから、キミらの基準では「より安全に」
なっていくわけだ。よかったね。
0881名無電力14001NGNG
>>880
ほう、
するとIH機器はこれから
どんどん危険になっていくわけだ。w

よかったな。(アホ
0882名無電力14001NGNG
そうだね。キミらのマヌケな基準ではそうなるね。
0883名無電力14001NGNG
電磁波ってコワヒ。(クスクス
0884名無電力14001NGNG
半年前に、IHを入れた人と最近会ったのだが、最近体調が悪く視力も急激に落ち頻繁にめまいがすると言ってました。
ひょっとしてIHの電磁波あびたから?
IHの電磁波は携帯電話の400倍あるそうです。
0885名無電力14001NGNG
まあ、反論できないとアラシに走るのはいつものことだな。>ih
0886名無電力14001NGNG
IHで火傷した…ガスでは一度も無かったけど
慣れない、油断、ってのが原因か。火を使ってる感覚がないからな
あとうるさすぎるIHもIHジャーも
ハッキリ言ってガスに戻したい
0887名無電力14001NGNG
>>886
おもしろいな〜w
0888名無電力14001NGNG
>>886
IHジャーって
炊飯中=ウイーーーーーーン(連続音)
保温中=ジー(断続音)
0889名無電力14001NGNG
>>888
朝、死ぬほどうるさくて
使えないから捨てた。
IHジャー=うるさいって知らずに再びIHジャーを購入
またまたうるさいけど我慢して使う
2年ぐらいで壊れた。早すぎ…
普通のジャーを買った。何故かIHより美味い
一体なんだったんだ…
ジャーは新製品とかに限らず、IHに限らず
美味いのは美味い。買ってみないとわからん。
0890名無電力14001NGNG
>875

で、タバコを吸わないお客さんにはなんて言うの?
0891名無電力14001NGNG
>881

はい!どんどんシェアを伸ばして、表彰台の真ん中に立ちたいと思います!
0892名無電力14001NGNG
山さん、今井さん、高遠さんを見殺しにするな!!!!!!!!!!!!!!!!

もう時間がありません。

あらゆる立場を乗り超え、スレ違いを乗り越え、
郡山さん、今井さん、高遠さんの命を救うため、
われわれに出来る限りのことをしましょう。

そこで提案ですが、2ちゃんねる全体を、
郡山さん、今井さん、高遠さんの救出スレ、書き込み、
もしくは自衛隊のイラク撤退を呼びかけるスレで埋め尽しましょう。
そして自衛隊のイラク派遣を支持するあらゆる団体に抗議のメールを送りましょう。
われわれが声をあげればきっと彼らを救うことができるはずです
0893名無電力14001NGNG
>>884
過去スレ読め!
それについては論破されてる。

電磁波の被爆量は距離の2乗に反比例する。
携帯電話使用中、人体と電磁波発信源の距離はIH調理時のそれの40倍。
携帯電話の電磁波をy、IH調理器の電磁波を400yとすると、

携帯電話の電磁波被爆=y
IH調理器の電磁は被爆=400y/1600=y/4

同じ時間使用した場合、IH調理器は携帯電話の4分の1の被爆で済みます。
0894名無電力14001NGNG
>>893
同じ時間使用した場合/同じ時間使用した場合/同じ時間使用した場合

朝昼晩の料理で3時間、子供も被爆する、妊婦も被爆する。
携帯電話の通話時間は?
ちなみに携帯も危険なので使ってませんPHSです。
携帯電話を3時間以上も使う人は滅多にいないと思います。
0895名無電力14001NGNG
>>894
朝昼晩、IH調理器の前に3時間も経っている人なんているのだろうか...

大目に見ても朝5分、昼5分、夜15分ぐらいでしょう。
0896名無電力14001NGNG
>それについては論破されてる。
>それについては論破されてる。
>それについては論破されてる。

恥ずかしい香具師。(ぷっ
0897名無電力14001NGNG
>>894
IH調理器の前につっ立って料理を作るのは、
炒め物をしているときくらいですね。
0898名無電力14001NGNG
>>896
またおまえか!
文体でバレバレなんだよw
0899古泉ぞうりNGNG
至急、撤退開始 しなさい。
http://ime.st/www008.upp.so-net.ne.jp/dankan/syasin2/yamazaki.jpg

____
         |    | 
         | 山 |  
         |    |  
         | 拓 |
      ,,,.   |    |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  |   |  、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :| 
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
0900名無電力14001NGNG
>895
この時間だと、
朝 目玉焼き
昼 カップラーメン
夜 味噌汁
ぐらいですかねぇ。
0901名無電力14001NGNG
>893
多分、コンロと人の距離を40cmと置いていると思うが、
そんなに離れて料理するやつはいないぞ。

か、かなり手が長いか。
0902IHメーカーNGNG
携帯使ってるガス屋に説得力なし
0903名無電力14001NGNG
お休み〜 お父ちゃんガスの元栓締めてえ〜
なんて古い会話やね
0904名無電力14001NGNG
>>898
っていうか、わざとしてるっぽ。(笑
頭が悪いとこういうお馬鹿を平気で(ry
0905名無電力14001NGNG
このスレで>>1の懸念は大当たりであったことが証明されました。
0906名無電力14001NGNG
>893

IH 4000W
携帯基地局 10〜20W
携帯電話 0.5W
ってところか?
400倍って、基地局との比較か?
基地局のアンテナの前40cmはやばいぞ。総務省の電磁波防護基準に引っかかる。
0907名無電力14001NGNG
エコキュートって 使いやすいの?
追い炊きできるんですか?
0908名無電力14001NGNG
必死に電磁波を持ち出すガス屋哀れだな。
ガスコンロの場合は衣類への着火以外にも「ガス漏れ・不完全燃焼」のリスクがある。
ガスや一酸化炭素を吸引してしまった場合でも、被害程度は量の多少によって、「健康被害なし」
「中毒」「致死」の3つに大別できる。
ガス屋の「電磁波は危険」との主張は、ガス吸引量を無視して「ガス機器を使えばガス漏れ・一酸
化炭素によって死に至る」と言っているに等しい。
0909名無電力14001NGNG
↑結局、電磁波についてはナニも言っていない。w
0910名無電力14001NGNG
>908
「ガス吸引量を無視して」ってなによ?
普通の状態じゃ、ガスだって、一酸化炭素だってほとんど吸うことはない。

携帯の基地局の400倍の出力で電磁波出すIHと一緒にしないでほしいね。
0911名無電力14001NGNG
>908
電気も漏電や感電のリスクがありますが。

200Vは触ったら死ぬからね。(100Vでも運が悪いとお陀仏)
0912名無電力14001NGNG
そういえば、感電することについては電磁波に対する
ような不安を持っていない。
感電で悪くすると死ぬことも知っているのに。
電磁波も影響をはっきりと公表すれば受け入れて
もらえるきがする。少なくても死ぬような危険は
ないのだから。
0913名無電力14001NGNG
>>907
追い炊き可能。
つーか、追い炊きを前提とした作り。
0914名無電力14001NGNG
ガスショップって最近必死だよね
つぶれたり、吸収合併したり生き残るのに必死
少し強引な診断販売や訪問販売までしてるんじゃないかな?
0915名無電力14001NGNG
>>911
200Vで死ぬかよ!
そんなんで死んでたら、スタンガンが殺人兵器になりますけど。

触ったら、ぴりっときてすぐ手を離しますので、
「びっくりした」という程度です。
0916名無電力14001NGNG
感電死が建設死亡災害の主な原因

建設業界では、感電死が死亡災害の第4位の原因になっている。1997年労働統計局データによると、毎年平均して140人の建設労働者が感電死している。労働者権利保護センターは、以下の手段を取ればほとんどの場合、感電死を免れることができる、と言っている。

建設労働者に対する注意事項:
実施する作業について適切な訓練を受けていることを確認すること。
機械および動力工具は接地するか、二重に絶縁すること。
すべての延長、電源コードを使用前に点検し、損傷のないことを確認すること。
検査、修理の前にすべての工具、機械の電源プラグを抜いておくこと。
通電中の架線電力線からは最低10フィートは離れること。
金属またはその他の導電性物体を通電中の電気回路、部品から離しておくこと
0917名無電力14001NGNG
「200Vで死ぬかよ!」この設定は誤りです。
人は電圧がいくら高くてもめったに死にません。例えば静電気。
これなんか数万ボルトになりますが、静電気で人は死にませんよね。
人が感電死するのは体内を流れる電流によります。
 人が感電死するのは、人間が電流でコントロールされているからです。
例えば心臓。心臓は電流で制御されています。心電図なんかでそれが
わかりますね。大きな電流が流れるとこの制御がおかしくなって、
死に至ります。
 乾いた手で家庭用電源の100Vを触っても感電死することはあまりありません。
(だからといって触らないでくださいね)皮膚は意外と抵抗が大きいので
電流をあまり流さないのです。しかし濡れた手で触った場合、非常に
危険です。水により電流が流れやすくなり、100Vで死ぬことも
あります。ちなみに男性より女性の方が、より小さい電流で影響を受けます。
0918名無電力14001NGNG
>>915
>200Vで死ぬかよ!
>200Vで死ぬかよ!
>200Vで死ぬかよ!

いつものお馬鹿ですね。(クスクス
0919名無電力14001NGNG
>>915
200Vでも十分!

>スタンガン
電流って知ってる?
0920名無電力14001NGNG
200Vでは普通死にません。
人間の体の抵抗は約10万オームなので、
5000Vが致死電圧です。

体がびしょびしょにぬれている場合は、
もう少し低い電圧でも死にます。

乳児や老人はもう少し致死電圧は低いでしょう。


人間の致死電流=50mA以上!

>>918
おばかさんはあなたです。
0921名無電力14001NGNG
>>920
ttp://www.cdh.or.jp/jikojirei/g9jiko-23.htm
0922名無電力14001NGNG
>>920
電圧は高圧ほど危険。50〜60Hzの交流の絶対安全限界は、皮膚乾燥時30V、湿潤時20V、水中10V位。
http://www.asahi-net.or.jp/~tp8t-hskw/psychiatry/suicide-electrocution.htm

しかし、頭が悪いってのは悲しいもんだな。なあおい。(笑
0923名無電力14001NGNG
200Vをこえると急激に危険度を増す。200V以下では直流のほうが交流
より伝わりにくく交流電気の周波数が家庭電灯線の50〜60Hzのときは,
同じ電圧の直流電気の約4倍の危険性があるという。
交流の場合50〜100Vの死亡例がある。
50V以下の死亡例があるので低電圧でも注意を要する。
したがって普通の家庭用電気による感電死は少なくない。
感電死例は即死と1日以内の死が大部分で、その原因は
呼吸麻庫・心臓機能障害による呼吸停止および心臓停止と
呼吸筋の強直麻庫、ショック等である。
高圧よりも低圧の場合に死亡率が高いという統計結果が出ている。
0924名無電力14001NGNG
>200Vで死ぬかよ!
>200Vで死ぬかよ!
>200Vで死ぬかよ!

底が知れない馬鹿ですね。(笑
0925名無電力14001NGNG
http://www.cdh.or.jp/jikojirei/g9jikotoukei2.htm
平成11年度の報告概要(家庭用電気製品)
事故通知件数は695件でした。
被害状況は死亡20件重傷4軒でした。


まあ、家庭用でこれだわ。
いくら頭が悪くても、死亡20件って意味くらい理解できるよな? なっ?
0926名無電力14001NGNG
人間氏ぬときは

 12Vでも関電氏しますが何か?
0927名無電力14001NGNG
世界的には200Vが当たり前ですが何か?
0928名無電力14001NGNG
このスレにいる奴は、100V触ったことない奴ばかりか?
ビリッと来るか、どう考えても死ぬほどじゃないけど。

100Vや200V程度で死ぬのなら、俺も今頃死んでるし、
電気屋、電化製品運搬屋なんて毎日のように死んでますよ。
0929名無電力14001NGNG
>100Vや200V程度で死ぬのなら、俺も今頃死んでるし、
>電気屋、電化製品運搬屋なんて毎日のように死んでますよ。

ちょっと違くないか?
それに100Vでもごく稀に死ぬことはあります。
そんなの俺みたいな高校生でも知ってるぞ?
0930名無電力14001NGNG
よくわからないから、誰か千軒あたりの事故件数の比較でも出してくれ。
0931名無電力14001NGNG
>>929
稀にというのが重要ですね。

>>930
損害保険会社が、リスク計算した結果、オール電化住宅の方が
火災発生リスクが低いと言うことをホームページに掲載しています。
0932名無電力14001NGNG
まあ、家庭用電気製品で、毎年20名前後が死んでるわけだが。w
0933名無電力14001NGNG
ガス併用住宅になると、さらに危険度アップだなw
0934名無電力14001NGNG
>>928
電気屋が毎日感電死せずにいるのは
電気の扱いをわかってるからだよ〜

知識があるのと無いのとじゃ危険度もちがうわな
100V でも気をつけましょう
まぁキュービクルの中で死んでる電気屋さんは高圧に
やられますた
0935名無電力14001NGNG
ガス爆発怖い
0936名無電力14001NGNG
>>934
ちゃんとした扱いをすれば、500kVだって怖くない。
しかし、下手な扱いをすれば、100Vで怖い思いをする。


なんだったら、12Vでも関電氏できる方法教えようかw
0937名無電力14001NGNG
ガス管にアース、これ最凶!!!
0938名無電力14001NGNG
しかし、電気屋っていうのは、困ったもんだな。

・安全意識がとにかく低い。
・電気のリスクは、生活の中で最大のリスクじゃなきゃ無視。
・ガスのリスクは、どんなに小さくても、大騒ぎ。
・阪神大震災で、最大の着火源であったにも関わらず、まったく反省していない。
・電気火災をいっぱい起こしているのに、電気を使えば安全と平気で言い切る。
・具体的なデータを元に議論することができない。イメージでしか語れない。
・追い詰められると、自分よりイタイやつを探そうとする。
・5000Vまでなら、感電しても死なない。

ハァー、困ったもんだ。
0939名無電力14001NGNG
>920
フツー、300V以上が致命的、って言われてるけどね。
150V以上だと、「危険」
つまり、300V以上だとまず死ぬ。
150V以上だと、死ぬかも知れない、ってことだ。
でも、40Hz-150Hzがもっとも人体に有害と言われてて、
100V以下でも死ぬときは死ぬ。

って、ガス屋に教わってどうすんだ?
0940名無電力14001NGNG
最近、ガス屋も電気の勉強しなくっちゃね
0941名無電力14001NGNG
ガス屋も電池売る時代が来るんだろ。
0942名無電力14001NGNG
>200Vでは普通死にません。


まあ、これまでのスレ見ても、頭の悪さが突出してるぞ。
0943名無電力14001NGNG
机上の空論を虚しく振り回す頭でっかち、というパターンそのままだな。
0944名無電力14001NGNG
っていうか、このスレは、
オールガス住宅にしても必ず必要なコンセントの危険性を訴えるスレですか?

オール電化住宅にすれば、
・火災発生リスクが低い
・月額の光熱費も安くなる。
・長期スパンのトータルコストもトントン。
・家の中が汚れにくい
ということでこのスレは終わりでしょう。

電磁波についても、
・距離の2乗に反比例する
という一文で終わり。
0945名無電力14001NGNG
>>944
無知な>>915を叩くスレですが何か?

>家の中が汚れにくい
料理の仕方で変化する罠
0946名無電力14001NGNG
ここまで(>>915)が馬鹿だと哀れを誘うな。。。(笑
0947名無電力14001NGNG
ログ読まないで書き込み。
一人暮らしで、オール電化のマンションに住んでる俺の感想は
「不便だけど安い」
これ。
0948名無電力14001NGNG
>>858
>ガスコンロ買いに来た人にしか説明しないからね。

家電量販店へ行ってきた。店名は「ベス○電器」。
ガスコンロ陳列棚の前で店員にコンロの買い替えを検討している旨を告げると、「ガスの
ほうが安いので数は出ているが、これからはIHになるのでは」と言っただけ。
ガスコンロの使用上の注意なんて教えてくれなかったぞ。
それから、ガスコンロの制御電源が乾電池(びっくり!)だったので、電池切れの場合に
どうなるかも質問してみた。その店員は即答できず他の店員に聞きに言っていたし、待た
せた挙句の回答が「着火ができなくなるだけです」だと。
タイマーや自動温調も機能しなくなるんじゃないのかい?
0949名無電力14001NGNG
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2001/2001_12/011203ea.html

家族5人が一酸化中毒/那覇市牧志
3日未明、那覇市牧志三丁目のアパートで一酸化炭素(CO)中毒とみられる
事故が発生、家族ら五人が救急車で那覇市内の病院へ運ばれたが、五人とも
生命に別条はない。那覇署が事故原因を調べている。アパートの部屋の台所には
瞬間湯沸かし器が設置されていた。また、ガス漏れ感知器も設置されていたが、
コンセントが外れていた。同署によると事故に遭ったのは35歳の男性、39歳の
母親と小学校1年から5年までの子供三人。
0950名無電力14001NGNG
>>878
確かに電磁波浴びすぎかもしれん。光も電磁波だからな。
そういう藻前は引き篭もりか?でも、真っ暗な部屋だからといって 安心するな。
部屋を暗くしていても目の前のPCからは電磁波は出ているんだ。 間違いない。
0951名無電力14001NGNG
>948

へ?ガス屋が安全について、どう説明してるか聞きに、
電気屋行った?

・・・・ネタですか?
0952名無電力14001NGNG
>944

イメージでしか語れない電気屋がつれました。

まあ、個々の反論については、過去ログ見ればわかるので割愛。
わざわざ再度議論する必要もないですな。
0953名無電力14001NGNG
>949
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040117-00000100-kyodo-soci

住宅火災で女性2人死亡 札幌、一酸化炭素中毒か

 17日午前6時25分ごろ、札幌市中央区南五条西の無職清水孝一さん(79)方から
出火しているのを通行人が発見、110番した。木造2階建て約74平方メートルを全焼、
妻で無職、晶子さん(74)と長女のパート従業員希伊子さん(52)の2人が病院へ
ばれたが、まもなく死亡が確認された。
 調べでは、清水さん方は3人暮らしで、孝一さんは入院しており、出火当時は
不在だった。晶子さんら2人は1階の寝室にいたといい、
死因は一酸化炭素中毒とみられる。1階部分が激しく燃えており、同署は消防と合同で実況見分、
電気の配線などから出火したとみて原因を調べている。
0954名無電力14001NGNG
>949
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040124-00000091-kyodo-soci

アパート火災で3人死亡 長野、父と姉妹

 24日午前8時すぎ、長野県諏訪市中洲、アパート「ビアンコーポ」201号室の会社員屋良尚之さん(28)方の居間から出火、居間の一部約6平方メートルが焼け、約30分後に消えた。
 居間の隣の寝室などから屋良さんと、いずれも保育園児の長女みなみちゃん(4つ)、二女まりんちゃん(3つ)の姉妹が遺体で見つかった。
 3人には目立った外傷はなく、諏訪署などは煙に巻かれたことによる一酸化炭素中毒の可能性が高いとみている。
 調べでは、屋良さん方は3人家族。部屋は3部屋あり、3人は居間以外の2部屋で死亡していた。
 居間とベランダの間の壁が一番燃えており、居間の電気配線に不良個所が見つかった。諏訪署などが出火との関連を調べている。
 現場は中央自動車道諏訪インターから北西約1キロの田園地帯に民家などが点在している地域。(共同通信)
0955名無電力14001NGNG
おまけ。命は大切にね!

http://www.nttfe-thk.co.jp/mame/denki/denki.html
http://www.tempearl.co.jp/support/learn/cb/001.htm

0956名無電力14001NGNG
>950
電磁波浴びすぎ?っていうか、っていうか、あんた電磁波出しすぎ。
0957名無電力14001NGNG
オール電化って何年で元が取れるんだ?
いつまでも夜間電力が安かったり
オール電化割引が安いわけでもないだろ。
そうした事がそもそもの電力自由化の趣旨だし。
0958名無電力14001NGNG
>>957
意味がよく分かりません。
少なくとも夜間の電力は昼間の3分の1ですので、
どれだけ自由で電気料金が安くなっても、飛びぬけて
安いことに変わりありません。

オール電化割引は、自由化とは関係ないだろw

ちなみにH15年度の消防白書
http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/search/search.html
0959名無電力14001NGNG
>>953-954
個別の火災記事を引用しても、木を見て森を見ずだ。

参考までにH14年度に発生したガス事故は1308件だ。
0960名無電力14001NGNG
>>951
家電量販店でもガス器具は普通に売ってるから、不思議な話ではない。
もしかして、ガス屋の顧客ってのはガス体を買うだけじゃダメなのか。
ガス器具まで買わないと客と認められないのか?
量販店より品揃え・価格で劣るガス店でわざわざ買うような奇特な客は
少数派だと思うが。
0961名無電力14001NGNG
火災事故で一番多いのがコンロによるもの。
全体の17.2%を占める。

H14年度のコンロによる火災5958件中、5704件が
ガスコンロによるもの。

恐るべしガスコンロ!!
0962名無電力14001NGNG
火災の話は過去レスにもあるが、とても簡単。

オール電化・・・電気火災のリスクがある
ガス併用 ・・・電気火災+ガス火災のリスクがある
0963名無電力14001NGNG
>>958はリンクを貼り間違えたので、

以下を参照!

火災の発生原因のパーセンテージ
http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/html/15111510.html

コンロ火災のパーセンテージ
http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/html/15111430.html
0964名無電力14001NGNG
てんぷら火災の話もあったが、過熱による自然発火という点では
ガスも電気も同じ。
0965名無電力14001NGNG
200Vで死なないって逝ってた人、
ちゃんと反省できた?(笑
0966名無電力14001NGNG
>>965
またおまえか!
オール電化に関する書き込みしろ
0967名無電力14001NGNG
>960
いや、お前は、「ガス屋」がどう説明しているか調べに行ったんだろ?
電気屋行ってどうする?

> ガス器具まで買わないと客と認められないのか?
ガスは、開栓の時に、機器の点火試験をするから、
そのときにお客様に説明するよ。

どこで買っていただいたお客様でもね。
0968名無電力14001NGNG
ガスコンロを買いにきたお客さんに、
「袖口から火が回らないように気を付けて」
「てんぷらのときは鍋から目を離さないで」
と販売員が説明している。

というのが、ガス屋さんの主張です(笑)
空いた口がふさがりません。


0969名無電力14001NGNG
>968
だから、お前はその主張があってるかどうか確かめに行ったんだろ?

電気屋に。

ごくろーさん。
0970名無電力14001NGNG
>>969
電気屋に確かめにいったのではなく、
ガス屋さんはお客さんに必ず、
>>968の説明をされていると言うことですよね?

今までガス屋からこのような説明を受けたことがありません。
0971名無電力14001NGNG
>970

わかった、わかった。

ごくろーさん。
0972930NGNG
不毛だ。
0973名無電力14001NGNG
>>967
高くて品揃えの悪いガス屋にガス器具買いに行くような奇特な客なんていないだろ。

>ガスは、開栓の時に、機器の点火試験をするから、そのときにお客様に説明するよ。

そうか。じゃあリサーチするから社名を教えろよ。ホントにしてるならな(プ

0974名無電力14001NGNG
ガス器具ではナショナルが唯一洗練されているが、他のメーカのデザインは
いただけない。キッチンは主婦の砦だが、古臭いデザインでみっともない。
これからは、ガス利用者=貧困層 IH利用者=人並み以上 の2極化が
進むだろうな。
0975名無電力14001NGNG
>>949
ガス屋自慢のガス漏れ検知器も頼りにならんことを証明するニュースだな
0976名無電力14001NGNG
IHって実際イニシャルコスト高いから、IH入れると金持ち
になった気分になるってのはあるな。
使い始めて、期待したほどのメリットが得られないどころか
使い勝手の難しさに、IH購入を後悔してても
金つぎこんだ見栄が「後悔」を隠す。
見栄張り合戦の主婦には売り込みやすいIHクッキングヒーター。

女って馬鹿な〜
0977niNGNG
shi
0978名無電力14001NGNG
”スイッチポン”に使い勝手も糞もない。
掃除が簡単なだけでも十二分にメリットはあるし、湯沸しのコスト比較
では、電気2円40銭に対し、都市ガス3円60銭。電気代の1.5倍って
ボッタクリ過ぎだろ。
0979名無電力14001NGNG
やっぱ電化でしょ
次ぎスレよろしく

0980名無電力14001NGNG
>>949
換気せずに湯沸かし器を使用

CO濃度が上昇し警報発報

故障と勘違いしてコンセント取り外し

CO中毒ハセーイ

0981名無電力14001NGNG
>>978
>>976のいう使い勝手というのは熱がまんべんなく伝わらないから調理方法によって
使いにくいってことだろ。
鍋内の対流も小さい。
0982名無しさんNGNG
オール電化マンションの広告
増えたな
0983名無電力14001NGNG
工務店のオヤジから聞いた話だけど
オール電化1件成約すると10マン
くらい 電力会社からもらえるって
20室マンションだと 200マン!

0984名無電力14001NGNG
>>983
首都圏のオール電化マンション、販売した矢先にすぐ売れるらしいね。
そりゃ、オール電化マンションを作りたくなるのもわかる。
0985名無電力14001NGNG
火災の原因ベスト3

1.放火
2.たばこ
3.コンロ

一番恐ろしいのは人ですな。
0986名無電力14001NGNG
>>985
最新の消防白書(H15年版)によると、
火災の発生原因の第一位はコンロですけど。
2位が放火、3位がたばこ

放火の疑いも放火に含めると、コンロは第二位。

http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/html/15111510.html

そして、コンロ火災の95%以上はガスコンロ。
http://www.fdma.go.jp/html/hakusho/h15/html/15111430.html

参考までに。

火事自体、人間の不注意によるものだから人間が一番怖いのは言うまでもないが。
0987名無電力14001NGNG
>961
べつに、シェアの差がそのまま出たわけじゃない?
ガスコンロは、長年使っていただいているお客様がいるから、古い機器もあるけど、
今出ている安全装置が完備されたガスコンロに置き換われば、火災は大分減ると思うよ。

主な経過別出火件数を見ると、
消し忘れと過熱によるものが、コンロ火災の80%を占めるけど、
消し忘れはIHもガスコンロも共通だし、
過熱は、温度センサーがガラストップの中で、鍋やフライパンに直接接触していない
IHの方が不利。

むしろ、可燃物の接触によるものが、3%。
もちろん、重く受け止めなきゃいけない数字でもあるけど、
この差を、絶対的な差のように言っていたのか、って気もする。

一方で、妊娠初期に電磁波を浴びたときの胎児への影響について、いろいろ報告されている。
流産の可能性は2〜6倍、泌尿器異常は4〜10倍。

火災リスクはコントロール可能だけど、電磁波リスクはコントロール不可能。
どちらのリスクを受け入れるかはユーザーの選択次第ですね。

0988名無電力14001NGNG
ガスと比較した場合のIHクッキングヒーターの長所をまとめよう。

1.火力が強い。
2.コントロールがしやすい(温度調節・タイマー)。
3.エネルギー利用効率が高い。
4.コスト安
5.火災の心配が少なく、安全性が高い。
0989名無電力14001NGNG
このスレそろそろ終わりだね。
0990名無電力14001NGNG
オール電化最近人気出てきたし増えたよな・・・・
でも、敷地が狭いうちには縁が無さそうだ
0991名無電力14001NGNG
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/48/life/09denki.html

神戸は電化率が高いけど、これが、オール電化の未来なんじゃない?
0992名無電力14001NGNG
今日スーパーニュースで
新・三種の神器の特集やってた。
食器洗い機中心だったけど。

IHクッキングヒーターの売り上げの伸び、正直スゲーと思った。
0993名無電力14001NGNG
>>992
生ゴミ処理機は何故か売り上げ落ちてた罠。

>>987
電磁波危険度最大機器の携帯があんだけ一般化してる昨今
露骨にリスキーな火災の心配の方が先行しちまうな。
0994名無電力14001NGNG
>988
1.電磁波も強い。
2.温度検知に時間遅れがあるので、コントロールしにくい。特に設定を急に変えた時にはうまく制御できない。
3.発電効率、送電ロスを考えよう。
4.安いと言われるオール電化割引。でも夕方の料理時間の料金は一般契約の3割り増し。ウマー。
5.温度検知に難のあるIHが、一番怖いてんぷら油火災の心配が無いと言えますか?
0995住宅関係者NGNG
最近ガスの営業がもの凄く必死。
「何とかガス入れてくれないか」ばっか。
0996名無電力14001NGNG
>>988
ガスのメリット無いし。
0997988NGNG
けど、実際問題としてIHクッキングヒーターの売り上げ伸びてるし
オール電化住宅も増えてるし・・・・

実際ガスも電気も一長一短があるけど
最終的には選ばれたもん勝ちだろ?
数年後に笑ってるのはどっちだろうね。
0998名無電力14001NGNG
>993
IHの出力は携帯の6000倍。

コンロに胎児が近くなる妊婦、コンロの高さが頭の高さの子供にはどうだろうね。

欧州では、電磁波の影響を考えて、IH離れが始まってるみたいだし。
0999988NGNG
どっかのスレでガスの収益の6割が家庭用と書いてあったけど確かな数値?
道理で頑張るわけだ。
1000名無電力14001NGNG
数値出してる奴はソース出さないと誰も信用しない罠。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。