厨電の人間は世の中で通用しねー
俺の友人は電線工事でテレビの写り悪くなったから近くの営業所へ
電話したら「○○センターで対応しておりますので」って聞いた電話番号まわすと
「一次対応は営業所です・・・」だって・・・

違う友人はあんたらに納入しているメーカに勤めてるのだけど
電話して留守だと「担当のPHSは○○です。直接・・・」
電話番号教えられるだけだって聞いた・・・

普通さー 本人なり、担当なりから折り返し電話させるのが一般常識
ぢゃねーの?ビジネスマナーの基本解ってる?

あるヤツは「厨電の工事の担当、俺らの納入業者の名刺を片手で受け取る」
だってさ・・・
何様のつもり?