>>764
尺鮎って、いきなり尺サイズになんの?たとえば、6月くらいに27cmの
鮎だったら、9月くらいには尺に届くと思うんだけど。そういう「可能性」のある
鮎ってのは尺鮎になったであろう鮎ってことでもいいと思うな。断っておくけど、
昨年までは、6月に27cmの鮎はいたよ。今年は、ダム推進漁協がきちんと放流
できていないから、お目にかかれなかったけど。

市房ダムが出来る以前の球磨川多良木あたりでは、お盆のころは尺鮎だらけ
だったって。漁師さんによると、おおきな石があって、コケもしっかりして
いたから、そういう大きな鮎が沢山いたんだそうな。ダムが出来てからは、
そういう鮎はいなくなったらしいから、尺鮎の存亡はダム建設にかかっている
ってことだね。

尺鮎の価値は、電発は認めていたね。なんかそういう資料を見たことある。