★★★「原発と地震」を考えるスレ★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG果たして原発の耐震対策は大丈夫なのか?
<関連スレ>
東海地震で静岡・浜岡原発は大丈夫か? 3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1039628656/l50
0002名無電力14001
NGNG日本で大地震が起こりえないところなどない。
原発は危険極まりない代物ではないだろうか。
0003名無電力14001
NGNGで、発電所のどこがどう危険極まりないの?
0004名無電力14001
NGNG>>653
>検討したすべての揺れに耐えられるだけでなく、さらに余裕がある設計と
>なるようにしている
そんなに余裕のある設計であるはずが、福島原発ではなんで3基もおかしくなった
んだろうね。
それも、花瓶の倒れる程度の震度4くらいで、原発を無理して止めないといけない
ほどのダメージを受けるとはね。
これが窓ガラスが壊れる震度6でこの位の損害というなら判るがね。
一般家庭は屁でもないのに、原発はパイプに亀裂やほぼ破断して事故停止する
とは、原発はボロボロじゃないの?
しかし福島原発1−2では油圧パイプが亀裂で、500?(ドラム缶2.5個
分)を油を漏らしたとこまでは判るよ。そんなことも有るだろうとね。
でもいくらなんでも、緊急停止で制御棒を押し込む時の、水がボルトの緩みで
水漏れして150?(ドラム缶0.7個分)も漏らすとはなあ!!!
これが余裕のある設計の正体かい???
>震度7どころか、その数分の一の揺れ程度、民家でさえ何の被害も発生しない
>ような揺れで配管が各所で破壊される原発。
>いったい何をこれまでしてきたのですかね。
>震度6だの7だのという激震に襲われても、この程度の破損で済んだという
>のでしたら「原発の地震対策は電力の主張どおり万全に近い」と評価するに
>やぶさかではないですが、たかだか震度4程度でばらばらと壊れる原発を
>みていると、いったいこれらが震度6だとか7だとかに遭遇したらどうなる
>のかとぞっとすると共に、おのれら一体何をしているんだとあたまにきますわ
時事通信 07/21 05:54 ○茨城、栃木両県で震度5弱(2000年)
0005名無電力14001
NGNG危険は、反対派の言いがかりだというんですね。
0006名無電力14001
NGNGこれこそ「言いがかり」だろうが。w
00073
NGNG>原発は安全である、なんにも心配は要らない。
>危険は、反対派の言いがかりだ
とは書いてないが。
なんか原子力というだけで気にくわないみたいだね。
0008名無電力14001
NGNG0009名無電力14001
NGNG実験もやっている。
何か問題でも?
0010名無電力14001
NGNG>水がボルトの緩みで
>水漏れして150?(ドラム缶0.7個分)も漏らすとはなあ!!!
ボルトの緩みというのは系統のメンテナンス(=運用)の問題。
耐震設計(=設計思想)とはなんら関係ありません。
>一般家庭は屁でもないのに、原発はパイプに亀裂やほぼ破断して事故停止する
>とは、原発はボロボロじゃないの?
悪質な書き込み。破断したのは直径が1〜2cm程度の肉厚の薄い(1mm程度)配管。
こういう書き方だと厚さ数cmの口径の大きな配管が破断したと誤解する。
>それも、花瓶の倒れる程度の震度4くらいで、原発を無理して止めないといけない
>ほどのダメージを受けるとはね。
花瓶にこだわるね(藁
0011名無電力14001
NGNG>>664
>震度4で止まってるんだろ?
>十分余裕を持ったシステム設計じゃないの。
誤魔化しちゃ駄目だよ!
震度4で自動的に止まったんじゃないんだよ。
パイプや部品が、亀裂が出来たり、破断したりして動かせなくなった
から、仕方なしに緊急停止をしたんだよ。
原発を1日止めたら、電力会社は4000万円くらいの損失が出るの。
誰が好んで”安全の為に”余裕をつけて止めるか!
タダのサラリーマン社長がそんな事をさせるかい、成績にモロに響くよ。
>1日の停止で、1号機約3000万円、2号機約4800万円の
>コスト増になるという。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020522k0000m020133000c.html
0012名無電力14001
NGNG>>664
>誤魔化しちゃ駄目だよ!
>震度4で自動的に止まったんじゃないんだよ。
>パイプや部品が、亀裂が出来たり、破断したりして動かせなくなった
>から、仕方なしに緊急停止をしたんだよ。
いつの話?
0013名無電力14001
NGNG690 :恵也 ◆o4NEPA8feA :03/07/05 14:18
>>687
>いつの話?
まずは地震発生時点。
2000年7月21日午前3時39分ごろ、茨城県沖約40キロの太平洋の深さ
約50キロで、マグニチュード6.1の地震が発生、水戸市など茨城県を中心
に震度5弱を記録しました
被害状況も人的被害はほとんど報告されておらず、東海村の隣の那珂町で民家
の瓦が200枚落ちたとか、水道管が破裂したという程度のものでした
それが
朝日新聞 07/21 23:35 ◇福島第1原発6号機を手動停止 地震で配管に隙間?◇
時事通信 07/23 23:47 ◎福島第1原発2号機を緊急手動停止=東電
毎日新聞 07/23 23:59 <福島第1原発>制御油が漏れ2号機を停止 福島・大熊町
毎日新聞 07/24 21:25 <福島原発>油漏れと水漏れの原因など発表=東京電力
7月21日には地震により福島第一6号機が停止、その直後の23日に2号機も停止、そ
して7月25日には福島第二原発4号機が燃料からのヨウ素漏れで停止と、このわず
か10日程度で4基、408万キロワットの原発が事故で止まってしまいました。
0014名無電力14001
NGNG696 :恵也 ◆o4NEPA8feA :03/07/05 21:14
>>691
>何度も何度も言われているが、原因が地震だって認められてないだろうが
東京電力が認めてないのかい?
それとも保安院かい?
少なくとも貴方じゃないよね。
花瓶の倒れる程度の震度4で、4日もしない内に、同じ福島で亀裂、破断、漏れで
3基も原発が緊急停止した事実は、貴方が何といい抜けようと消えないよ!
それとも別の納得できる”言い訳””原因”が貴方にはあるのかい?
俺には地震以外、見当が付かないね!
0015名無電力14001
NGNG>>695
>解析に使う加速度スペクトルは広くしてるんだろう?
広くしたらなんか役に立った実績が有るんかい?
実際に同じ福島で3基も原発が、緊急停止になってるんだがそのスペクトル?
少しは役に立って、他の原発が止まらなくて済んだとかいう実績でも有るの?
役に立たんスペクトルは屁みたいなもんだろうに。
それから貴方の紹介したHPに間違いがある。訂正してくれ!
>制御棒を駆動させるための水圧系制御ユニット付近にて水漏れが発生
>したため、原子炉を手動停止し
これは逆だ
制御棒を原子炉に入れて停止した後で、水漏れに気が付いたもの。
油圧用の油が大量に漏れ、油圧で動くバルブの開閉が出来なくなるのを
心配して、即、緊急停止
緊急停止した後で水がドラム缶に70%ほど150リッター漏れてるのを発見!
調べてみたら制御棒を動かす水が圧力で噴出したのが判ったわけだ、
東京電力は信用が有るからといっても、嘘はいけないよ!
>いずれのトラブルも放射能による外部への影響はありませんでした
これも嘘!
福島原発第一の6号機は放射能を出しすぎたので止めたもの
希ガス(クリプトン、キセノン等)は原発で蓄えて放射能が低くなって
放出するもの。
それが空気を吸い込んだから蓄えることが出来なくて、放射能を外部に
出しすぎたから仕方なしに、原発を停止したものだ。
原発を1日止めたら4000万円の損失なら、外部への影響の無い状態で
誰がとめるか!
0016名無電力14001
NGNG>>697
>広くしたらなんか役に立った実績が有るんかい?
現在まで地震で原子炉設備(それなりの耐震設計を必要とする)が
損傷していないことがその実績では?
タービンの設備はグレード低いよ。
>それから貴方の紹介したHPに間違いがある。訂正してくれ!
これは私じゃない。でも順序が間違ってるとどうなの?
>それが空気を吸い込んだから蓄えることが出来なくて、放射能
>を外部に出しすぎたから仕方なしに、原発を停止したものだ。
放出のデータは自治体とか発電所HPにリアルタイムで表示される
のでごまかせないと思うが。
>原発を1日止めたら4000万円の損失なら、外部への影響の
>無い状態で誰がとめるか!
放っておくと外部への影響が出そうだったから止めたんじゃない
の?君が言いたいのは「そんな損してまで止めるってことは影響
があったからだ」ってこと?
0017名無電力14001
NGNG0018名無電力14001
NGNGとわかっちゃいるが、間違った情報をそのまま一般大衆にばらまか
れて、沈黙したら相手の言い分を認めたことになるような雰囲気が
あると大変なことになるから賛成派は必死だわな。
だから発言にいちいち突っ込みを入れることとなるわな。
自分も一応賛成派のはしくれ。
0019名無電力14001
NGNG2ちゃんで「太陽は西から昇る」と教えられて信じこんだとしても、
実社会で恥をかくのは信じた当人。
反対派のはしくれとしても、ドキュソは放置でいいんじゃないかと思うけどね。
697 :恵也 ◆o4NEPA8feA :03/07/05 21:50
>>解析に使う加速度スペクトルは広くしてるんだろう?
>広くしたらなんか役に立った実績が有るんかい?
>実際に同じ福島で3基も原発が、緊急停止になってるんだがそのスペクトル?
>少しは役に立って、他の原発が止まらなくて済んだとかいう実績でも有るの?
>役に立たんスペクトルは屁みたいなもんだろうに。
0020名無電力14001
NGNG無職だそうですよ。恵也。
0021名無電力14001
NGNG>>19に同意。
まぁ、純粋に戦術的に見れば反対派が馬鹿にあおられてますます馬鹿になって
くれれば、反原発運動がますます一般常識とかけ離れた浮世離れしたものにな
って「プロ市民」でない「一般人」の反感を余計に買うだけだから推進派とし
ては有利なだけなんだから恵也なんて放置しておけば?
0022_
NGNG002321
NGNGぼり冷めたころに蒸し返すってのは、ようは恵也にとっては原発が正しい、正し
くないの判断が重要なのでなくて、自分が他者に受容されるかどうかが重要なん
でしょ。そんな子供じみた議論馬鹿相手にしても無限ループに陥るだけで、むしろ
反対すらされないっていうほうが彼がここに寄り付かなくなるには効果あるんじゃ
ないの?
と、いうわけでそれでももし、何か言い返したかったら余計な議論をせず、
ま た 恵 也 か
の1行レスで片付ければ良いと思われ。
恵也初見の香具師でも、これ見れば
「あぁ、恵也ってそういうやつなのか」
と、2chやってる位なら即座に見抜くでしょ?
0024名無電力14001
NGNG恵也はどっちかっていったら反対派の方に害がある。
賛成派の人間が構うのは自由だが、それじゃいつまでたっても隔離板レベルの論争にしかならんしな。
0025名無電力14001
NGNG0026名無電力14001
NGNGhttp://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/current.html
>2003 7/14 号 定価360円 7月7日発売
>災害 「浜岡原発が危ない」地震学者の警告の凄み
0027名無電力14001
NGNG読んだ。
茂木東大名誉教授の警告ってヤツね。
アメリカでは地震のほとんどない東海岸に原発が集中し、
地震が多いに西海岸には少ないそうな。
日本はどこに作っても危険かな?
0028名無電力14001
NGNG0029名無電力14001
NGNG実際相当危険だと思うのだが。原子力発電の是非はおいておいて、要対策かと。
なんでいま地震板みれんの?鯖落ちてんのか?
0031名無電力14001
NGNG原因は、その震源が非常に浅かったことにある。
その意味では>>29に張られているHPの内容は危険性のみを強調しすぎている
きらいがある。
あと、「耐震性600ガル」ってあるが、galって地震加速度の単位だろ。発電所は
これよりはるかに低い加速度で自動停止(スクラム)します。加速度検知から
停止までの時間は、わずか数秒とのこと。
0032名無電力14001
NGNG★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com
何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com
ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
0034直リン
NGNG0035山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0036名無電力14001
NGNG0037名無電力14001
NGNG★http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html★
0038名無電力14001
NGNG圧力容器に穴が開く OR
ECCS系およびその他すべての給水・注水系が全滅
なんてことが無い限り大丈夫でしょう。
メルトダウンなんて心配する必要はありません。
0039名無電力14001
NGNGそのあたりをはっきりさせないと議論がいつまでもLOOPすると思われるが。
0040名無電力14001
NGNG0041名無電力14001
NGNG構造上、圧力容器より弱い場所は沢山ありますので、そちらの議論を
してください。
0042名無電力14001
NGNG浜岡じゃないんですか?
0043名無電力14001
NGNGこの可能性は?
0044名無電力14001
NGNG○立がジャッキ使ってクリープ変形させたやつ?
当時、大型計算機を使って解析をやりながら変形させたってやつだけど
法的には問題ないのかな?
今回のシュラウドひび割れの無断補修と同じで、構造上の問題は無くても
手続上問題あるよな、やっぱり。
0045名無電力14001
NGNG原子力発電所を建設中に大型熱交換器を設置し、全体のシステムが完成した時にその機能試験を
実施いたしました。すると異常な金属音を発し、目の前の熱交換器に無数の亀裂が走りました。
部分的に修理すれば使える程度の生易しい亀裂ではありませんでした。関係者は顔面蒼白でした。
当時の製作費は、約1億円くらいでしたから、いまのお金に換算すると、少なく見積もっても数億円くらい
かかるでしょう。当時、亀裂の原因はまったくわかりませんでした。設計の見直しはしたものの、大きな
変更はしなかったと記憶しております。その新品を設置し、再度、機能試験を実施したところ、またまったく
同じことが発生してしまいました。当然この事実は伏せられました。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/art/184.html
0046名無電力14001
NGNGこの場合は
神にでもお祈りしてください(藁
0047名無電力14001
NGNG809 :恵也 ◆o4NEPA8feA :03/07/16 20:18
>>798
(中略)
大地震で冷却用のパイプが無傷だとは思えないのが、苦しいところだ。
花瓶の倒れる程度の震度4でさえ福島原発は3基も緊急停止したのに、100倍近
い震度6でマトモに止まってくれるんだろうか?
>5で止まるように設計されているものが4で止まったということは、
>5では止まらない可能性もあるということなんです。つまり、いろんなこと
>が設計通りにいかないということの現れなんです
http://members.tripod.co.jp/genpatsu_shinsai/hirai/page5.html
810 :名無電力14001 :03/07/16 21:58
>花瓶の倒れる程度の震度4でさえ福島原発は3基も緊急停止したのに、100倍近
い震度6でマトモに止まってくれるんだろうか
震度って気象庁の皮膚感覚で決めていたんだろ?そんな数字当てにならんわな。
0048名無電力14001
NGNG今でも震度を皮膚感覚のみで決めてると思ってる奴がいる。
どうしようもない。
0049名無電力14001
NGNG>というような簡単なことではありません。5で止まるように設計されているものが
>4で止まったということは、5では止まらない可能性もあるということなんです。
>つまり、いろんなことが設計通りにいかないということの現れなんです。
恵也の出したHPには凄いことが書いてあるぞ(w
あと2つ上の 810 :名無電力14001 :03/07/16 21:58
は俺だけど、
>震度って気象庁の皮膚感覚で決めていたんだろ
は過去形になっている。この事実はトリビアの泉で知った。
0050名無電力14001
NGNG0051名無電力14001
NGNG過去形だったのな。そいつは失礼。
つーかさ、耐震設計の基準で重視されるのは、
ガル>マグニチュード>>>>>>>>>>>>>>>震度だろ。
震度なんてのは非常に曖昧でとても幅広い基準。
そんなもんを最重要視して設計するかってんだよな。
そもそもが
>花瓶の倒れる程度の震度4でさえ
なんてのを見ても、いかに曖昧かよく分かる。
一輪挿しの細長い不安定な花瓶か、床の間に置くような口が広くて重心の低い花瓶かで全然違うし、
置いてあるところが不安定かどうか、高いか低いかでも違う。
そもそもが適当な基準。
耐震基準を語るなら、まずはガルやマグニチュードをキチンと理解してから語れってんだよ。
0052名無電力14001
NGNG0053名無電力14001
NGNG0054名無電力14001
NGNGそしてガルを元に設計されることも。
何故かって?以前恵也は花瓶の話を持ち出してガルを出されて論破されたからです(w
それを再び書き込む恵也はただのバカ。
0055名無電力14001
NGNG0056名無電力14001
NGNGどういうこと?
0057名無電力14001
NGNG馬鹿ってことだな。w
0058名無電力14001
NGNG地震のエネルギーが原発に集中することを望んでる
浜岡プロ市民クンの妄想じゃないの?
0059名無電力14001
NGNG0060名無電力14001
NGNG0061名無電力14001
NGNGつーかさ、耐震設計の基準で重視されるのは、
ガルだろ。
震度なんてのは非常に曖昧でとても幅広い基準。
そんなもんを最重要視して設計するかってんだよな。
そもそもが
>花瓶の倒れる程度の震度4でさえ
なんてのを見ても、いかに曖昧かよく分かる。
一輪挿しの細長い不安定な花瓶か、床の間に置くような口が広くて重心の低い花瓶かで全然違うし、
置いてあるところが不安定かどうか、高いか低いかでも違う。
そもそもが適当な基準。
耐震基準を語るなら、まずはガルをキチンと理解してから語れってんだよ。
0062なまえをいれてください
NGNG貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0063つまらない書き込みするな>>62 氏ね
NGNG回線切って首つって氏ね
0064名無電力14001
NGNG放置せよ。
0065名無電力14001
NGNG女川原発大丈夫か?
0066名無電力14001
NGNGhttp://www.nhk.or.jp/sendai/saigai/index.html
☆その他の情報
参照
0067名無電力14001
NGNG女川原発は通常運転
東北電力によりますと、午前7時25分現在、女川原子力発電所は、通常通りの運転
を続けているということです。
0068名無電力14001
NGNG東北電力も必死だな。
JRのように線路の安全が確認されるまで運休した
方がいいんじゃないの?
0069恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>東北で強い地震。女川原発大丈夫か?
地震が起きても原発の震度やガルは、なかなか公表しやがらん!
隠蔽体質は変わらんのか?
3号機が運転してるはずだが、情報公開をマトモに考えてないんだろう。
少しでも早い避難が必要なのに。
>女川(おながわ)原発1号機(宮城県女川、牡鹿両町、沸騰水型)の原子炉
>再循環系の配管で、十一カ所のひび割れの兆候が見つかりながら国に報告し
>ていなかったと発表しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/01_0102.html
0070恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>負けこそ認めてないものの、沈黙でスルーして、ほとぼり冷めたころに蒸し
>返すってのは
俺もそんなに暇じゃないので、見てないことも多いいの。
それに返事を出すだけの内容の無いのが多すぎる!
もう少し美味しい餌を出してくれ。
一行スレで上げてくれるのは歓迎だ。俺の名前の宣伝してくれ。
名無しで悪口しか言えない連中より、名前が売れるだけでも歓迎!
0071恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>地震が多いに西海岸には少ないそうな。日本はどこに作っても危険かな?
本当に危険だよ。
地図で見ても、日本は地震の巣だよ!
>浜岡原発が事故を免れたとしても日本は地震の巣です。地震だけでは
>ありません。火山だっていつ噴火してもおかしくないのがゴロゴロして
>います。そんな所に原発を作りつづけている国に子供たちを住まわせて
>おいていいのでしょうか
http://www.shinjo3.com/QuakeNukes/Data/JapanPlants.htm
0072恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>これよりはるかに低い加速度で自動停止(スクラム)します。加速度検知
>から停止までの時間は、わずか数秒とのこと。
すんなり順調にたとえ運良く停止できたとしても、原発には崩壊熱という
ものが発生します、
崩壊熱を急いで冷やさないと、燃料が鉄でもコンクリでも地面でも溶かし
ながら潜って行きますので、放射能の何%を外界に出してしまうか???
>原子炉の燃料は、崩壊熱のため、停止後も大量に発熱し続けます。
http://www.i-chubu.ne.jp/~kazakiyo/nuclear02.html
0073恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>ECCS系およびその他すべての給水・注水系が全滅
>なんてことが無い限り大丈夫でしょう。
直下型の大地震ならまず、確実に全滅でしょう。
スリーマイル事故では、地震もテロもないのに給水系がドモならなかった
んだから、ドレだけ無傷でおれるか、メルトダウンが非常に不安だ。
0074恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>構造上、圧力容器より弱い場所は沢山ありますので、そちらの議論を
>してください。
構造上強いなんてエバルが、圧力容器にも大穴が開くんだよ。
>原子炉圧力容器のふたにぽっかりと大きな穴が発見された。
>その縦横深さは10×13×15cmであった
http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/081.html
圧力容器から出たところのパイプだって弱いだろう。
逆支弁がついてるが、逆支弁の手前で壊れりゃ圧力容器が壊れたのと
同じだろうに。
ドイツの水素爆発事故では、逆支弁の先で壊れたので助かったが、、、
>ドイツは、世界で最もきびしい安全規制を施しているが、それでもなお
>安全システムの重要な機能が喪失していることがわからないほどお粗末
>な状態監視技術である。
http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/088.html
0075恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>つーかさ、耐震設計の基準で重視されるのは、ガルだろ。
何で重視されてるのか、根源的理解が足らん!
加速度で耐震設計をするのが、簡単だからやってるだけのことだ。
実際の被害は加速度だけでなく、速度にも、地震の持続時間、周波数
水平動、上下動などいろいろな事でダメージが違う。
昔の大きな震度は、建物が3分の1以上全壊したら震度7とか決めてたのに
計測震度で出すのに、加速度のほかにいろいろデータを入れるのを考えろ。
加速度だけでダメージが決まると思ってるのは、ド素人だ!
>小刻みな揺れでは、加速度の大きい揺れより小さい揺れの方が人間は
>感じやすいなどというように、いろいろなことを考慮に入れなければ
>なりません
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30295/glossary/meter.html
0076名無電力14001
NGNG今回、震度もガルも速攻で公開してただろ。
いきなり嘘つきパワー全開だな。
あと、地震に対する耐久性要求は持続時間とか揺れ方向、
周波数、機器の共振、部品の取り付け位置による、違い
等、おまえのいった事も全部含めてちゃんと指針として
公開されているんだが。
他人の検討不足を妄想する前に、自分の痴呆を診断してもらった
ほうがいいぞ。
0077名無電力14001
NGNG暇じゃねぇとかいいながら、いきなり7連カキコしてるお前は
相当暇なんじゃないか?
あと、お前のレスを1行レスでageるのは、晒すためだよ。(1行スレって何だ?)
しかし、自分の馬鹿さ加減を宣伝してもらって、
何がうれしいのかね・・・恵也君よ
0078名無電力14001
NGNG0079>恵也<
NGNG恵也=日本共産党中央委員会
やっとワカリマスタ。
0080恵也=日本共産党中央委員会
NGNG0081名無電力14001
NGNG昨夜はサルのように抜きまくってしまった・・・
↓ ↓ ↓
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
008231
NGNG>すんなり順調にたとえ運良く停止
→スクラム&ECCS動作でよろしいか? では以下のパラグラフは意味なしでいいですね?
>できたとしても、原発には崩壊熱というものが発生します
>崩壊熱を急いで冷やさないと、燃料が鉄でもコンクリでも地面でも溶かし
>ながら潜って行きますので、
最近の実験結果(海外)ではそのようなことが無いことが確認されています。
そもそも形状管理ってコトバ知ってます?
溶融した燃料が流失した場合、扁平状になるため未臨界となります。
いつまでも熱を出したままってことは無いんです。これ原子工学の常識。
http://www.i-chubu.ne.jp/~kazakiyo/nuclear02.html
リンク切れです。ちゃんと確認してください。
0083名無電力14001
NGNGつるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
008431
NGNG>直下型の大地震ならまず、確実に全滅でしょう。
>>9でリンク張られているとおり、実機レベルでの試験は可能。
未検証ということであったとしても、あなたの言っていることは私的な憶測です。
>スリーマイル事故では、地震もテロもないのに給水系がドモならなかった
前文とのつながりがよく分からないのですが?
ヒューマンエラーのことを言っているのですか?
TMI以降は運用面もいろいろ見直されていると何度も言っているでしょ?
あとヒューマンエラーはゼロにはなりません。その点については議論をしても無意味。
永遠に平行線をたどりますので。
メルトダウンについては>>82参照。
008531
NGNG反応度制御にホウ酸を使用しているPWR限定ということでいいですね?
>圧力容器から出たところのパイプだって弱いだろう。
論拠を示してください。根拠じゃなくて論拠です。
>逆支弁がついてるが、逆支弁の手前で壊れりゃ圧力容器が壊れたのと
>同じだろうに。
小口径LOCAと同等と分類されます。
なんどもいいますが自分の都合のよいところだけをコピペしないでください。
HPの内容のみを鵜呑みするのもいいですけど、内容を理解してますか?
008631
NGNG??「根源的理解」????、何を言っているんですか?
あなたが言っていることだって、その「根源的理解」とやらからはほど遠い
のかもしれませんよ?
大学で何を学んできたんですか?
0087名無電力14001
NGNG0088名無電力14001
NGNGそもそも恵也は大卒じゃないし。
高卒かどうかも怪しい。
0089名無電力14001
NGNG0090名無電力14001
NGNG彡彡彡
ミミミミ クリトリス ★オナニー共和国です★
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道 ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
/ / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇★http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html★
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門(アナル)
\_____/\_____/
0091名無電力14001
NGNG一部のHPから得た片寄った情報を持っているだけ。
だまされてはいけない
0092恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>最近の実験結果(海外)ではそのようなことが無いことが確認されています。
本当かい?
本物の核燃料で実験したのかい、信じられんな。
日本語にして出してくれよ、金と人材には不自由してないんだろうに!
俺は両方とも不自由してる素人なんでね。
死んでたHP出して悪かった。
>アメリカ・日本型の原子炉では、燃料が密集しています。
そのため発生する崩壊熱の逃げ場がありません。
大口径の配管が破れると、冷却水は沸騰して失われてしまいます。
冷却水がすべて失われると、核分裂反応は止まります。
けれども崩壊熱による発熱のため、
燃料集合体の温度は10〜60分後には数千度になり、溶け落ちます。
これを、炉心溶融(メルトダウン)といいます。(図22)
30〜120分後には原子炉の鋼鉄も溶かしてしまいます。
溶け落ちた燃料が水に触れると水蒸気爆発を起こします。
原子炉格納容器が破壊されればチェルノヴィリを上回る大事故になります
0093恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>実機レベルでの試験は可能。
実機レベルといっても、原子炉にパイプから全てを付けて実験できる
のかね?
何回実機でテストをしたんだい?
なんかオモチャを見てる感じだし、実験中の写真もないし、データも
何もHPには出してないのだね。
そんなに自信のない、格好だけの代物かい?
大金は使ったみたいだが、どんな成果が出たかくらい、データを出せ!
0094名無電力14001
NGNG女川原発は震度7にも耐えられるように作っているかもせれませんが、
宮城沖地震で仙台市が壊滅すれば、女川原発なんて必要ないですよね。
そのときは、東京に電力売るつもりなんでしょうかね?
新東北電力ビルは免震構造ですし・・
0095恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>スリーマイル事故では、地震もテロもないのに給水系がドモならなかった
>前文とのつながりがよく分からないのですが?
地震も何も無い中で、フィルターのゴミを掃除するのがうまく行かず
そのことが雪達磨式に大きな事故に繋がってしまった。
地震で全ての機器が影響を受けるから、給水系も当然、その影響で機器の
動作がマトモに働くとは思えん。
スリーマイルではそれから考えると、天国みたいな条件だよ。
美浜原発も怖い時があったんだね。機械が壊れるのは当然だが
>一億数千万人の人を乗せたバスが高速道路を一〇〇キロのスピードで
>走っているのに、ブレーキもきかない、サイドブレーキもきかない、
>崖にぶつけてやっと止めたというような大事故だったんです。
http://members.tripod.co.jp/genpatsu_shinsai/hirai/page12.html
0096名無電力14001
NGNGサンプルキキキキタタタタ━━━((゚(゚∀゚)゚))━━━!!!!サンプル
0097恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>女川原発は震度7にも耐えられるように作っているかもせれませんが、
花瓶が倒れる程度の震度4で福島原発が3基も止まったが、そこだって
関東大震災の1.5倍までの地震に耐えれると、宣伝してたんだぜ!
口だけはタダだからなあ。
>震度6だの7だのという激震に襲われても、この程度の破損で済んだというのでし
たら「原発の地震対策は電力の主張どおり万全に近い」と評価するにやぶさかではな
いですが、たかだか震度4程度でばらばらと壊れる原発をみていると、いったいこれ
らが震度6だとか7だとかに遭遇したらどうなるのかとぞっとすると共に、おのれら
一体何をしているんだとあたまにきますわ。直下(10キロ以内)マグニチュード
6.5による地震にも十分耐えられるというのが福島第一原発であったはずですから
ね。(2000年7月21日の茨城県沖地震より)
0098名無電力14001
NGNGガルを出されて論破されたのはもう忘れたか?
0099名無電力14001
NGNG>たかだか震度4程度でばらばらと壊れる原発をみていると
どこから引用したか知らないが、この部分非常に悪意を感じる。
別に耐震設計上壊れちゃいけないところが壊れたわけではない。
小さな配管のボルトが緩んでいたり、金属疲労があったり、燃料
被覆管にピンホールが開いたりだろ。
地震によって安全系や一次冷却水のバウンダリが壊れたわけじゃ
ないんだよ。
0100名無電力14001
NGNGの二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
0101恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>別に耐震設計上壊れちゃいけないところが壊れたわけではない。
この部分非常に悪意を感じる。
耐震設計上、全ての部分に壊れていい部分なんて存在するのかい。
復水器のパイプや、機械を操作する油圧パイプ、制御棒を動かす
水圧をかけるパイプが設計上、壊れてよい部分とは思えないのだが
それをボルトが緩んでたとか、金属疲労だとか、小さなピンホール
だとかいかにもたいした事が無いからと、催眠術をかけている。
貴方の言うたいした事がないように、指摘してるだけなんだがね。
たいした事があったら、本当に取り返しがつかないんだよ!
なかなか面白いシミュレーションがあった。
>いわゆるギロチン破断が過去に起きた例は皆無ではないが、取り
>付けられているべき振れ止め金具がメーカーのミスで取り付けら
>れていなかったり、細管を支えるべき金具が所定の位置まで入って
>いなかったせいだとされていた。
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/simstory8.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています